facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 547
  •  
  • 2011/01/13(木) 19:22:44
テレビニュースで
「金沢にもタイガーマスクが来ました!」
ってニコニコしゃべってるのをみて、


ハァ???


とオモタ。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2011/01/14(金) 02:12:15
四駆の車高いからFRにしようかと思うけど、どう思う?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2011/01/14(金) 02:52:30
FRでこのまえ雪に埋まって、次車買うなら絶対4WDにするって決めてる

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2011/01/14(金) 03:18:09
てかFRのクルマってもうほとんど無いだろ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2011/01/14(金) 07:56:40
BMWとかFRだけど。ボルボはFFになったんだっけ?

クロカンタイプの4WDでも雪で横転させる人はいるし、
市内なら急傾斜を走らない限りFRでも問題ないと思われ。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2011/01/14(金) 09:15:09
平地の大したことないところでも
除雪でできた雪の塊なんかに乗り上げたら
四駆でないと脱出できないときがある
自分ちの駐車場は道路沿いなんで
除雪車の押しのけた雪に乗り上げて出れなかったときあり
かなり情けない

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2011/01/14(金) 09:41:33
それはただの横着じゃないか。
そういう人は4WDでもクロカンにのった方がいいね。
車高低いとアンダーカバーを破損する可能性高いし。

除雪が来たとき、車庫の前も頼むときれいによけていってくれる。
あの人たちはそれが仕事だし。富山なんかだと引き込みまできれいにしていくとか。
家人がいるなら頼んでおくといい。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2011/01/14(金) 09:54:15
>>552
なんかわかる。
夜中に除雪車が走ってるなーと思いながら寝てると、
朝、うちの車庫の前にガチガチに凍った雪で1mくらいのバリケードが
築かれててビックリしたことあるよ。

うちの前はちょっと凹んでるんで、雪が引っ掛かって
どんどん溜まるんだよね。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2011/01/14(金) 13:41:22
車高の低いFRの軽に乗ってるので
この時期は憂鬱ではあるな

夜中に道の真中で立ち往生した時は、
ひとりで1時間くらいかけてスコップで道作って脱出した

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2011/01/14(金) 15:46:11
前輪か後輪が地面についてれば4WDなら脱出できるからね
通常時の燃費を取るか冬季の確実な走行を取るか

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2011/01/14(金) 19:21:42
家の前ぐらいは自分でどかそうよ、、、

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2011/01/14(金) 21:07:04
52歳の川端政信ってやつ小学生に手を出してその小学生達から罵声を浴びたらしいw

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2011/01/17(月) 13:33:46
どうしたんだお前ら
書き込めよ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2011/01/17(月) 15:36:05
お、やっと復旧したか

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2011/01/18(火) 00:35:16
全然雪積もらんかったな
不謹慎ながら雪国としては一度は大雪が来て欲しいのだが…

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2011/01/18(火) 03:31:35
じゃあ鶴来あたりにでも住め

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2011/01/18(火) 08:28:45
石川県は金沢市以外が雪国
新潟県で言えば、新潟市以外が雪国。
新潟も金沢も本州裏日本でそこそこ栄えてるのは雪が少ないからだろ。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2011/01/18(火) 08:34:16
38や56豪雪のように金沢でも昔は積雪があった 平成に入ってから雪のない正月が増えたな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2011/01/18(火) 08:55:27
市内の雪が周辺より少ないのは都市化の影響も大きいだろうね。
兼六園下、駅より西などまだまだ部分的に雪が多いし。

おれは日曜夕方に富山へ食事にいってきたので大雪だったよ。
金沢へ帰ったら、降っていなくて驚いた。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2011/01/18(火) 09:02:50
>>561
10年ぐらい前に金沢でも大雪があったよ。
二日で市中心部で1m近く積雪した。
車が雪で埋まってしまい、しばらく放置した記憶がある。

大通りは大渋滞、JRは止まり、裏通りは分厚いアイスバーンになっていた。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2011/01/18(火) 13:23:27
昭和時代は2年20年38年56年ときれいに18年周期で大雪があったけれども
平成になったら周期が消えちゃったね。
今書店に並んでいる「自然人」に56豪雪の写真が何枚か載っているけれども金沢の分が無くて残念。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/01/18(火) 18:27:50
38豪雪って・・・もう半世紀も前の雪の話題でなんでこんなに盛り上がるのか。

というのをTVの県民性なんとかってのでやってた。
結論はそれいらい半世紀、新しい話題がなかったから。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/01/18(火) 18:58:46
38のときはオカンが2階の窓から出入りしてたみたいだからな

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/01/18(火) 20:47:15
通り魔?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/01/18(火) 20:49:43
>>570
もりの里付近か?

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/01/18(火) 21:00:36
NHKのニュースで聞いた。
大学生が振り向きざまにさされたそうだな

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/01/18(火) 21:21:07
クマも怖いが通り魔はシャレにならん
ホントに怖いのは野生動物でなく人間

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/01/18(火) 21:54:00
これか 北國新聞の速報おせえな
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011801000959.html

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/01/19(水) 00:08:42
もりの里こえーあそこ学生多いからなぁ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/01/19(水) 00:13:54
ぺりかんの駐車場んとこか

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/01/19(水) 00:25:01
Vドラッグの辺り?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/01/19(水) 04:05:07
>>567
2001年に大雪だったじゃん。
56年の20年後だから18年周期から20年周期に変わったとみれば次は2021年だろう。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/01/19(水) 05:05:32
10年前の雪は酷かったね
あれから4駆乗るようになったし

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/01/19(水) 07:25:35
2001年の大雪は凄いというかなんというか・・・
大雪が降る前日はニュースも何も言ってなかったし、そもそも雪も全く積もって無かった。
それがたった一晩でアレだったもんな。自然の恐ろしさを痛感したよ。
気まぐれで本領発揮してアホみたいに積もるのが金沢の怖い所。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/01/19(水) 12:18:55
もりの里の件、
NHKのニュースでは、
犯人の目撃情報は寄せられていないとのこと。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/01/19(水) 12:25:34
まだその辺にいるってこと?
今日金沢で仕事だけど寄り道せんと帰ろう

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/01/19(水) 12:55:00
狂言か

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/01/19(水) 14:39:10
私のリアのワイパーちぎったのは誰ですか?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/01/19(水) 14:47:12
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110119k0000e040078000c.html
毎日新聞 2011年1月19日 13時44分(最終更新 1月19日 14時08分)

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/01/19(水) 17:11:37
>>584
たぶん雪ちゃんのしわざ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/01/19(水) 17:26:30
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/OSK201101190075.html
あっさりと認めた・・・

金沢の傷害事件は虚偽通報 大学生「自殺しようと…」2011年1月19日15時38分

 金沢市で18日夜、男子大学生(22)が「突然、男にナイフで刺された」と
110番通報した事件で、石川県警金沢中署は19日、通報はうそだったと発表した。

 同署によると、傷害事件とみて調べていたが、他に目撃者がいないことなどから、
大学生に詳しく事情を聴いたところ、通報は虚偽だったと認めたという。
大学生は軽傷で、「自殺するつもりで自分で刺した。ナイフは自分で買った」と
話しているという。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/01/19(水) 20:53:17
金大生かな

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/01/20(木) 00:04:38
>>588
金大4年って書いてあったよ。
就職が決まっていなかったのかな?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/01/20(木) 00:05:34
望みどおり死刑にしてやれ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/01/20(木) 04:30:48
2000年辺りは金沢から離れてたんだよなぁ
どんな大雪だったのか体験したかったなぁ

ここまで見た
  • 592
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/01/20(木) 18:14:04
今起きたらなんだこれ
メチャメチャ積もってんじゃん

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/01/20(木) 23:32:34
アピタ金沢店 のマクドナルドいつの間にか閉店していた
イオン金沢示野のマクドナルドもいつの間にか閉店していたわ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:17:36
全国的に不採算店舗はバンバン閉めてるよ

勝ち組マクドナルド、次は大量閉店で“攻勢”(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/83c616d975e0f219ff5c7ee31420e05d/

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:52:15
不採算というか新メニューに対応できない狭いところとか
周辺環境がイマイチでイメージが良くないところ
金沢駅のマックは狭いところで
アピタ金沢は狭くてイマイチってところか
示野は割と新しいと思うけどダメか

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/01/21(金) 01:23:53
マック跡にモスがこないかなと期待してる
マックは今、町の中の小さい店舗を潰して郊外展開にしていくらしいんだけど
モスは町の中の店舗を増やしていく方向らしい
マックとかの空き店舗も積極的に使っていくらしい

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/01/21(金) 03:22:55
モス跡にマックができたことはあったけどな。
モスは住宅街の店舗を全廃した今、再び出店は難しくね?
それにマックよりも店舗規模も小さいし。

マックはサテライト店は全部やめでしょ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード