【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド ?74 [machi](★0)
-
- 229
- 2010/12/15(水) 18:18:30
-
【オラが村が】 お国自慢・都市比較スレッド 【最高やがー】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1122970966&LAST=50
このスレ、石川県民の醜悪さが全開で恥ずかしくて見ていられない。
-
- 230
- 2010/12/15(水) 18:30:36
-
>>228
そうですか...
14 名前:雪ん子[] 投稿日:2010/11/26(金) 15:07:25 ID:WfKghIlQ [ wd69.AFLd7.vectant.ne.jp ]
hikari.fibernet.jp のお子ちゃまは富山のあちこちのスレも荒らしまくってるクソガキ。
-
- 231
- 2010/12/15(水) 18:38:07
-
すいません、前スレを見直してきたけれどもあの程度で荒らしになるとは気付きませんでしたので。
-
- 233
- 2010/12/15(水) 22:18:33
-
>>232
粘着&馬鹿認定ありがとうございます。
前スレの943ならば私も同じように思っている事もあり991は最後の埋め立ての戯言と思っていました。
滑川スレでも私ならばこの程度と思える内容だったし、逆にあなたの方がガラが悪く
虐めっ子のように感じたもので、ご免なさい。
-
- 234
- 2010/12/16(木) 19:12:59
-
うーむ寒い
-
- 235
- 2010/12/16(木) 21:45:00
-
3ヶ月の間に30℃ほど変わったw
-
- 236
- 2010/12/17(金) 02:02:01
-
近江町市場のあたりにベトナムのフォーの店があったと思うんだけど今でもあります?
-
- 237
- 2010/12/17(金) 07:44:36
-
>>236
5年くらい前に十間町口あたりにあった店なら、早々に閉店してた
-
- 238
- 2010/12/17(金) 18:20:42
-
>>236
なっつかしいなぁ!
たったまずかったぞいね!
-
- 239
- 2010/12/17(金) 20:48:31
-
このスレ読んで、金沢が周辺に嫌われてることがわかった。
-
- 240
- 2010/12/17(金) 22:58:12
-
何を今更
-
- 241
- 2010/12/18(土) 08:49:10
-
電気屋の安売りセールに行ってこよ。
近所にKS出来たが、今一入りにくいんだよな。
100万とどっちにするかな。
狙い所はHDDとブルーレイだが、もーちょい安くなってほしいわ。
-
- 242
- 2010/12/18(土) 09:53:24
-
>>239
それを書くと地域比較って扱いを受けちゃうんだよね。
-
- 243
- 2010/12/18(土) 10:53:30
-
>>241
金沢なら山田一択だ。
-
- 244
- 2010/12/18(土) 13:00:56
-
安いのはケーズ、100ボルトでしょ。
ヤマダは店員の態度が悪いし、型落ち並んでたりするしありえない。
-
- 245
- 2010/12/18(土) 13:03:26
-
100満ボルトは高いよ〜
価格ならヤマダが安いと思う
-
- 246
- 2010/12/18(土) 13:29:45
-
コジマも思い出してあげて><
-
- 247
- 2010/12/18(土) 15:25:46
-
コジマってお客さん少なくね?
-
- 248
- 2010/12/18(土) 16:42:07
-
電気毛布みたいな家電量販店のメインじゃないような商品は
ヤマダよりコジマが安いときがある
型落ちの指名商品もヤマダは真っ先になくなるから不便なときがある
そんなときはヤマダ価格を他店に伝えて値引きしてもらったりする
-
- 249
- 2010/12/18(土) 17:05:38
-
>>243
山田って創価じゃ…
-
- 250
- 2010/12/18(土) 17:25:28
-
一時ヤマダばっかりだったけど、最近はヤマダより100満の方が活気があるような感じがする。
ケーズは広いけどまだ良く分からん。
-
- 251
- 2010/12/18(土) 17:29:57
-
>>249
らしいね。
コジマは原価割れまではしないけど設置などの下請けはしっかりしているのでそういうもので利用するね。
ケーズは通販でも安く買えないときの最後の頼み。新しい方はまだいってないけど。
-
- 252
- 2010/12/18(土) 20:35:33
-
>>249
家電買うのに草加かどうかって関係あるのか?
-
- 253
- 2010/12/18(土) 23:37:38
-
自分的にはコジマがベスト。
百は活気あるけど高い。
山田は店員の口臭がキツイ。
-
- 254
- 2010/12/19(日) 01:19:26
-
>>252
住所氏名を・・・
-
- 255
- 2010/12/19(日) 03:08:47
-
そしてまったく話題にならないジョーシン
-
- 256
- 2010/12/19(日) 12:24:17
-
ジョーシンは記憶から全く消えてたわw
-
- 257
- 2010/12/19(日) 15:41:27
-
唐庄酒家の本格中華ランチバイキングって利用したことある人いますか?
時間制限とかおおまかなメニューしりたい・・・
味が濃いのがあるんかしら?
-
- 258
- 2010/12/19(日) 17:49:31
-
>>240
すまん。金沢が嫌われてるのは今更なことなのか。知らなかった。
あんまりこういう掲示板に出入りしないもんだから。
-
- 259
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 260
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 261
- 2010/12/21(火) 10:15:14
-
オレは百がなかった時代から上新なんだが、、、Orz
今は無き新神田、野々市。
今では老舗(単に古いだけ?w)になってしまった寺地、、、
結構貢いだなぁ〜〜〜w
-
- 262
- 2010/12/21(火) 10:24:16
-
>>258
まあ、掲示板なんかはなるべく出入りしない方が良いよ〜♪
金沢はよく粘着される対象になる都市ってことだね。
-
- 263
- 2010/12/21(火) 11:57:57
-
>>261
新神田の店はよく利用してたわ
PC98時代の頃だけどw
-
- 264
- 2010/12/21(火) 12:19:11
-
>>261
野々市は新庄に移転したんじゃないか?
-
- 265
- 2010/12/21(火) 12:43:32
-
上新電機は新神田じゃなくて入江でしょ。三共時代からあった。
新神田にあったのはサンミュージックだ。
元町もなくなったね。キリン堂かなにかになってたような。
-
- 266
- 2010/12/21(火) 18:03:48
-
始まったね市議会。
選管からの4度に渡る中止勧告をあえて無視して
ツイッターを使用しつづけて当選したことについての責任を問う質問に、
「選挙中は事務所が大変混乱して、このような連絡ミスが起きてしまった。
今後はこのようなミスが起きないよう気をつけたい」
こんなわかりやすい嘘で答弁する新市長って・・・子供?
そんな市長を支持する市民は大丈夫なのか?
-
- 267
- 2010/12/21(火) 18:17:14
-
市長本人はさておき、少なくともツイッターやってたヤツは
「選管なんざたいした実行力ないない、やったもん勝ちで当選すりゃ丸儲け!」
って考えてやったに違いない。
あとは市長がイケイケドンドンだったのか、苦笑黙認だったかって程度の違いしかないだろうと。
>>266
市民の判断は、山野支持より山出追放がメインと思われる。
-
- 268
- 2010/12/21(火) 18:27:19
-
>>267
今回の選挙の雰囲気って、去年の夏の選挙と同じ感じなんだよね。
自民党さえいなくなってくれればなんでもいい的な。
それで民主党に入れた人が今は民主党に怒ってる。
山野市長も同じパターンになるんじゃないかと・・・っつかすでに同じパターンか。
「山出路線の予算を継承」とか「評価は2年後にお願いします」とか言ってたようだしね。
-
- 269
- 2010/12/21(火) 18:41:42
-
あーあ
-
- 270
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 271
- 2010/12/22(水) 05:16:34
-
一時的には停滞するわな
前市長、新幹線開業時の市長やりたかったろうな
残念!
-
- 272
- 2010/12/22(水) 14:40:41
-
髪をとめるバレッタを探しています。市内でヘアアクセサリーを
たくさん揃えているお店ありませんか?
百番街のトレンド館入り口にあったお店が結構好みの商品を置いてあって
よかったのですが、閉館して困ってます。
-
- 273
- 2010/12/22(水) 19:25:05
-
Amingとかの雑貨屋じゃ駄目?
-
- 274
- 2010/12/22(水) 22:17:14
-
>>272
「アジェデ?アクセサリーズ」って店名だと思うんだけど
通販もやってるみたいでつらつら眺めてみたけど、ネットの商品は少なかった…
-
- 275
- 2010/12/23(木) 01:13:54
-
山野市長を応援してたおっさんはまるで
似非情報通信通ゴロツキだな。
選挙運動にTwitterを使ってはならないと
何処にも書いてないから、使ったんだとw
インターネットを使った選挙運動が解禁に
なってない以上Twitterも駄目なのはあた
り前だろうに。
駄目と書いてないから、"やっても良い"
という理屈が通るなら切符を買う順番に
割り込むのもOK、車で混み合う道路の
流れを右折で止めるのもOK、スポーツの試合で相手チームをずっとヤジで侮蔑するのもOK。
マナーは関係なく、やったもん勝ちか。
日本人とは思えん。
当選した市長と品の無い写真を撮って
Twitterにのせるなんざ全有権者に対する
侮辱としか言いようが無い。
どうせ、税金や補助金にタカリするのが目当て
-
- 276
- 2010/12/23(木) 01:57:42
-
現役市長が圧倒的有利だからゲリラ戦しかないんだろ
でもそういうことするヤツは
市民感情からしたらたいていは落選するもんだ
今回逆の結果になったのは新市長の戦略とは無関係
-
- 277
- 2010/12/23(木) 02:26:13
-
今回は全然「圧倒的」じゃなかった訳だがw
-
- 278
- 2010/12/23(木) 09:18:51
-
そりゃ結果的にそうだが
新幹線開業前だしみんなここで首長が変わるとは思ってなかった
このページを共有する
おすすめワード