■□新潟県新潟市スレッド【116】□■ [machi](★0)
-
- 347
- 2010/10/14(木) 21:38:59
-
>>341
何か急に焼き肉食べ放題の店が増えた気がするけれど、今はやりなのかね?
-
- 348
- 2010/10/14(木) 21:39:25
-
柏崎のトルコ村の美女が踊るベリーダンスが
エロくてなんか家族で行くと気まずかった。
-
- 349
- 2010/10/14(木) 21:48:25
-
あぁ,そうか。古町を中華街にするってことは,いずれは新潟島が彼らの縄張りになっていくってわけね。なるほどね。
だったら総領事館も古町周辺に置いてくれよ。
で,乗っ取られた新潟島から逃れてきた店は万代や新潟駅周辺に移転。そうすれば駅付近ももっと賑やかになって旅行客にも便利だからそれもいいかもな。
100年後には新潟島が本当に出島みたいになって,一般市民は橋を渡って新潟島に入ろうとすることもなくなる,というストーリーか。
-
- 350
- 2010/10/14(木) 22:23:01
-
>>349
いや、そんな小さな話じゃないと思う。
新潟を足がかりに外国人参政権を最大限利用して日本全土を実行支配。
チベットが人ごとではなくなる日が来るかもしれない・・・
-
- 351
- 2010/10/14(木) 22:45:04
-
>>347
そういや一昔前は食べ放題多かったけど、ここ数年廃れてたよね
確かに増えた気がする、牛角とか大手がやりだしたから対抗じゃないかな
-
- 352
- 2010/10/14(木) 23:00:57
-
北海道とか徳島の自治体も酷いよ。
北海道は中国人観光客に日本の免許が無くても道内では
車が運転できるような案を出しているし
徳島でも狂気の沙汰としか思えないような中国人びいきな
法案を出しているらしい
-
- 353
- 2010/10/14(木) 23:06:37
-
>>352
> 北海道は中国人観光客に日本の免許が無くても道内では
> 車が運転できるような案を出しているし
明らかに法の下の平等をうたった憲法に反するんじゃないの・・・と思うんだが・・・
なんてこった
-
- 354
- 2010/10/14(木) 23:10:53
-
目先の欲に目がくらむとはよく言うが、このレベルで眩んでるのは歴史上まれにみるレベルじゃないだろうか。
-
- 355
- 2010/10/14(木) 23:10:56
-
徳島でも狂気の沙汰としか思えないような中国人びいきな
法案を出しているらしい
↑これが気になる
-
- 356
- 2010/10/14(木) 23:33:32
-
世界地図を、固定観念なしで見てたら…
日本って、中国のモンじゃんって、言われそう。
-
- 357
- 2010/10/14(木) 23:55:29
-
>>349
とんだ情弱だな
ひょっとして市役所のバカですか?
それともシナ人?
-
- 358
- 2010/10/15(金) 00:05:51
-
>>357
東京からわざわざそんなこと書いて満足してるのか。つまらん奴だな。
-
- 359
- 2010/10/15(金) 00:07:14
-
>>353
余計なツッコミだが、憲法の「法の下での平等」は「自国民」に適用されるものだから、
外国人相手なら憲法の制約はない。
「出島」にするんなら万代島の方がいいんでないの。
今領事館があるのはそこなんだし。
-
- 360
- 2010/10/15(金) 01:36:43
-
明日の西大畑住民説明会は多数派工作が行われるという情報が入りました。
賛成派工作が図られるとすれば
・発言の機会が与えられない
・妄想・考えすぎだと言われる
・差別だと言われる
・新潟の発展に必要不可欠だと言われる
・新潟島の衰退を放っておく気かと言われる
・決まった事だと押し通される
・「日中友好」は悪いことではないと言われる
・今はグローバル時代だと言われる
・多数決を取られ賛成多数となり、これが民意だと結論付けられる
全て論理的に、きっぱりと明確に反論できるはずです。
各々が頭の中をよく整理して参加されることを期待します。
-
- 361
- 2010/10/15(金) 06:59:51
-
誰か>>360の模範解答をお願いします
-
- 362
- 2010/10/15(金) 08:50:55
-
+でやれ
-
- 363
- 2010/10/15(金) 09:56:12
-
>>362黙れ中国人
-
- 364
- 2010/10/15(金) 10:35:08
-
明和義人祭なんて浮かれてたのに、今度は中国人に同じことされようとしてる新潟市民って・・・
-
- 365
- 2010/10/15(金) 10:45:24
-
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1286587855/
-
- 366
- 2010/10/15(金) 16:09:47
-
国際課の ババァ が シナ にしか見えん件 新潟 ヤベー
-
- 367
- 2010/10/15(金) 17:42:13
-
>>360
工作員なんて、ほぼ地元の人間じゃないよな。
地元の人間の発言を尊重してもらいたいね。
-
- 368
- 2010/10/15(金) 18:31:31
-
とりあえず朱鷺メッセのベンチ行って一服してこよかな
-
- 369
- 2010/10/15(金) 18:57:23
-
>>368
おまえ絶対連行されるぞwww
-
- 370
- 2010/10/15(金) 19:08:18
-
ケンミンSHOWで新潟のタレカツと長岡の洋風カツ丼やってたけど
どっちが美味いすか?
あと「イタリアン」ってそんなに美味いすか?やっぱ元祖みかづきのがいいすか?
-
- 371
- 2010/10/15(金) 19:24:56
-
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY097_AQw.jpg
-
- 372
- 2010/10/15(金) 19:28:13
-
興味なし
-
- 373
- 2010/10/15(金) 19:31:49
-
新潟市民はタレカツ丼でみかづきって言うだろうし、長岡市民は洋風カツ丼でフレンドって言うと思う
好みの差なんでどっちが旨いとかないんじゃないかな
あえて違いを上げるとすれば、上にかかってるソースがだいぶ違う
フレンドの方がトマト多めで、パスタのミートソースに近い感じ
みかづきは、トマトの割合1割以下らしくイタリアンソースとしか言い用がない完全オリジナル
ちなみにイタリアンはそんなに旨くはないよ、でも新潟人にとってはある意味お袋の味
ファストフードが少なかった25年ぐらい前は、子どもだけで初めて食べる外食がみかづきだった
-
- 374
- 2010/10/15(金) 20:17:01
-
>>371
転載乙
そんなことより長岡にCANDLE JUNNEがくるぞ!あのジュンが!
飯食ってる場合じゃねぇ!
-
- 375
- 2010/10/15(金) 20:51:15
-
キャンドル涼子もくんの?
-
- 376
- 2010/10/15(金) 20:52:26
-
国際会議とかって市長あたりにはステイタスに見えるのかね
全部の会議を東京でやれば警備費用も少なくできるはずなのに
わざわざ地方に振り分ける意味って何なの
食料云々ってんなら稲刈り前に来いよって話だ
-
- 377
- 2010/10/15(金) 22:29:41
-
コストコとかいうとこ新潟にはないの?
-
- 378
- 2010/10/15(金) 22:36:50
-
>>376
稲刈り手伝ってもらうのか?
-
- 379
- 2010/10/15(金) 22:49:00
-
静岡のDTIに巻き込まれて規制だよ。
どっかに2chと提携して、荒らしになったらとっとと情報出すけど、代わりに規制が入っても3日以内に
復帰させますってプロバイダないかね。
-
- 380
- 2010/10/15(金) 23:17:10
-
2ちゃんの規制で書き込み出来ないなら俺のようにp2使えば
-
- 381
- 2010/10/15(金) 23:35:27
-
柳都大橋のあたりから検問が凄い
徒歩なら柳都大橋こえていけます
-
- 382
- 2010/10/15(金) 23:51:46
-
テトリストに情報与えたらアカン
-
- 383
- 2010/10/15(金) 23:56:30
-
さーせん
でもトイレあるあたりから先はダメですた
雨降ってきたからかえろ
-
- 384
- 2010/10/16(土) 00:21:37
-
>>378
かつてワールドカップの視察に来たFIFA役員が
田植え後の田んぼが広がる越後平野を見て
新潟にはこんなに芝のグラウンドがあるのかと勘違いしたという逸話があるが
G20の閣僚が稲刈り前の黄金色の田んぼを見るのも乙なものではないかと思った
-
- 385
- 2010/10/16(土) 00:26:05
-
16時くらいだっけ?
雨が突然大ぶりになった
警戒に当たってた警察官がかわいそうなくらい濡れてた
-
- 386
- 2010/10/16(土) 00:27:03
-
もはやこの時間帯はみんなダルそうにしてたお
-
- 387
- 2010/10/16(土) 00:38:02
-
去年の暮れに40年以上生活した新潟市から金沢市に引っ越しした
新潟がそこまで大変な事に為っててすごく心が痛んだ。
今更で申し訳ないが、俺も市長に抗議と嘆願の手紙を書くよ。
-
- 388
- 2010/10/16(土) 00:43:03
-
やすらぎ堤をジョギングに行ったらマズいかな。
-
- 389
- 2010/10/16(土) 00:55:26
-
コスポのプール行ったことある人いる?
行ってみたいんだけど、どんなシステムで、どんな人がどのくらいいるのかが気になる…
-
- 390
- 2010/10/16(土) 02:36:39
-
>>385
ほっとけ
それが仕事だ
税金で食わせてやってんだから
-
- 391
- 2010/10/16(土) 02:43:40
-
いきなり質問なんですが3000円くらいで上海蟹食べれる店ありますか?
-
- 392
- 2010/10/16(土) 02:54:29
-
ジョギングなんて余裕だろ
-
- 393
- 2010/10/16(土) 04:44:26
-
もっそい降ってる
ゴミ出しに行けねえ
-
- 394
- 2010/10/16(土) 05:55:58
-
APECを新潟でやる意味って何?
新潟に金が落ちるの?
もしかして警備費用って自腹?(新潟県の税金?それとも補助金が出るの?)
メリットが全然思いつかないんだけど、あったら教えて
-
- 395
- 2010/10/16(土) 07:03:04
-
知事の見栄、以外にないよなぁ。
ハイテク産業でも見にきてくれるなら
話は別だが、そんなもん無いし。
工場での農産物生産や海水真水変換を
開発してこそ農業先進地域といえるだろうが、ソーラー発電がやっとの地域じゃなんのアピールも出来ないだろうな。
-
- 396
- 2010/10/16(土) 08:35:41
-
労働サミットはそれほど混まなかったけど
同じように警察官があちこち巡回はするだろうね
まあ今日明日、あの辺行く予定もないけど
-
- 397
- 2010/10/16(土) 08:57:56
-
>>389
西総合スポーツセンターはこんなくらい
http://www2s.biglobe.ne.jp/Fujiki/PoolSine/niigata_nishisports.html
よくやったのがトレーニング室
プールは行ったことあるし、入るときはスロープがあるから体の弱い人にもいい
土日は混み合うが、平日はそれほどでもない
市内で一番はやっぱ西海岸公園市営プールだな
このページを共有する
おすすめワード