■□新潟県新潟市スレッド【116】□■ [machi](★0)
-
- 262
- 2010/10/12(火) 21:55:15
-
>>259そこではなく良食と同じ敷地内なんだよ。
だから良食の建物とぴったりくっつく感じかな。
アメリカ屋の真裏にあたる所
原信建設予定地はいつになっても着工せずに空き地のままだね
計画が流れたのかな・・・
-
- 263
- 2010/10/12(火) 22:01:13
-
> 新潟国際情報大学の越智教授
確かこの人って北朝鮮の学校も高校無償化しろって電波激しい人だ
-
- 264
- 2010/10/12(火) 22:03:18
-
>262
そこは知らなかったな。
原信予定地は一時期紅白幕を張っていたらしいが、どうなるんだろう。
新しい道路の工事と関係あるのかもしれない。
-
- 265
- 2010/10/12(火) 22:26:11
-
>>260
何を疑う余地がある?
-
- 266
- 2010/10/12(火) 22:27:22
-
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
↑
こういう内容のカキコミがあったのでお知らせしました
本当だったら酷いよね・・・
-
- 267
- 2010/10/12(火) 22:53:13
-
酷いと思うけどとりあえず新潟市とはあまりというか殆ど関係ない話題だな。
-
- 268
- 2010/10/12(火) 23:06:05
-
総領事館反対なのは嫌いだから、じゃなくて本気で危険を感じてるから、なんだけどな。
-
- 269
- 2010/10/12(火) 23:09:00
-
教授は何が言いたいんだろう
仙台市は中華街の危険性を察知して断ったんだろ?
嫌いとか全くピント外れ
そもそもこういう話は中華街賛成か反対か市民に問うべきだと思うが
-
- 270
- 2010/10/12(火) 23:39:09
-
中華街も総領事館も失敗したらリセット(排除)出来る仕組みがあれば許す。
バカサヨは代替案も提示出来ずに君が代・日の丸にただ反対だけしたり、
エセ人権派は禁固刑のように凶悪犯を娑婆に解き放たない仕組みも作らぬうちに
死刑反対してみたり...
ダメだった時のことを考えてくれ。
相手は日本人同士の常識が通じないヤツ等だぞ!
-
- 271
- 2010/10/12(火) 23:41:26
-
みんなやっぱり中国嫌いなんだなw
俺も嫌いだけど。
-
- 272
- 2010/10/12(火) 23:44:38
-
>>270
X 禁固刑
○ 終身刑
-
- 273
- 2010/10/12(火) 23:55:28
-
古今東西、世の常でいったん人が住み着いたら
いかに大義名分あろうが排除するのは至難の業となる。
損得勘定次第で簡単に撤退する企業や店舗とはまったく違うからね。
-
- 274
- 2010/10/12(火) 23:58:39
-
>>273
そう。
だから中華街も総領事館もやっちゃダメなんだよ。
-
- 275
- 2010/10/13(水) 00:44:41
-
最近、弁天線を弁天橋通りと言う書き込みを目にするが、呼称変更したのか?
其れと、女池インターから千歳大橋迄の道路の呼称教えてくれ
-
- 276
- 2010/10/13(水) 00:49:15
-
弁天っていえば
代ゼミのあたりも弁天って地名で紛らわしいんだよな
弁天橋のたもとに「弁天橋通り」って書いた看板立ってるからそう呼んでる
-
- 277
- 2010/10/13(水) 00:53:46
-
弁天線は市道の呼び名で弁天橋通りは弁天橋周辺の地名
女池インターから千歳大橋は女池線?
-
- 278
- 2010/10/13(水) 01:46:44
-
女池I.C.から県庁方面の道路の呼び名(通称)は聞かないね。
道路交通情報のお姉さん達はなんて言ってるんだろう?コバヤシさんに聞いてみよう!
「弁天橋通り」は自分も弁天線や弁天橋線と言う事が多いかな。
おやすみなさい。
-
- 279
- 2010/10/13(水) 02:15:25
-
篠田市長はさぁ 菅や鳩山と同じなんだよね。
団塊ど真ん中の世代に育っているから
改革とか文化的とかの言葉に弱いし。
何も考えないで夢語っちゃって実行するし。
HPにこんなこと書いてある・・・
タイトル「安心政令都市」
中国総領事館開設をバネに外国人交流人口増加・投資拡大
APECクラスの国際会議を連年誘致
市民主権都市 地域力と市民力をさらに引き出す施策の重点化
なに考えているんだか・・
そうなんだよね。なにも考えてないんだよね。
それが菅と、友愛とか言っていた鳩山と同じ団塊の特徴。
自分が市長を務めることで、愛する新潟市が
中国とも世界とも仲良しになれた! という事実がほしいんだよな。
それで、失敗すれば開き直って・・いいと思ったんだけどな、なんて
人ごとのように責任逃れをするんだろうな。
こいつらみんな政治の世界から去ってくれ!!
中国総領事館反対! 中華街反対!! 篠田市制もいらない!!!
-
- 280
- 2010/10/13(水) 02:20:36
-
共産党以外に対立候補は出ないのか?
-
- 281
- 2010/10/13(水) 02:24:27
-
新潟は通りの名前ついてるのがほとんどなのに
女池IC〜の通りは通称もない気がするね
「デッキーの通り」とか「女池インターにむかう道」とかバラバラだな〜
-
- 282
- 2010/10/13(水) 02:38:38
-
>>279
APECの関連会議(食料関連w)誘致成功でホルホルしてるんだろうね。
しかし、考えてみると朱鷺メッセって首脳級の要人が参加する会議だと
警護や規制で市内の交通が麻痺する場所に作ってあるよね。
今回は末端の関連会議だから良いけど。
-
- 283
- 2010/10/13(水) 03:11:04
-
僕たちの税金は水と土の芸術祭に使われました
-
- 284
- 2010/10/13(水) 05:45:40
-
>>267
あなたは日本に住んでいない方ですか?
-
- 285
- 2010/10/13(水) 06:46:23
-
「中華街に反対の人もいるんだね〜」
なんて軽く考えてる人が案外多いかも。
危機感がないというか何も考えてないというか・・・
日本も世界も経済は中国抜きでは成り立たないのは事実だけど
だからといって中国様様でなんでも受け入れたら取り返しがつかない事になっちゃうよ。
-
- 286
- 2010/10/13(水) 06:46:58
-
BPのリーバイスショップが撤退して、そこにオタショップができると言う話を仲間から聞いたのだが・・
マジだろうか。
-
- 287
- 2010/10/13(水) 07:22:32
-
BPにオタショップwww
できたら傑作だなwww
-
- 288
- 2010/10/13(水) 07:30:30
-
あんなリア充だらけの場所にオタショップはねーよw
-
- 289
- 2010/10/13(水) 08:18:14
-
後のヲタの聖地である
-
- 290
- 2010/10/13(水) 08:24:03
-
>>279
実にいいとこに気づいたねえ
多くの市民が労働サミットの時に気づくべきだったんだが
-
- 291
- 2010/10/13(水) 11:55:29
-
>>279
今読むと、しっくり来るのは何故w
-
- 292
- 2010/10/13(水) 13:37:17
-
中華街ができたら誰も寄り付かなくなって古町地区さらに没落
新潟島が中華島になっちゃうよ
-
- 293
- 2010/10/13(水) 14:36:02
-
中華以外の、東南アジアとかインドとかアラブ諸国とかトルコとか、いろいろ有るだろう。
いくら経済発展が著しいとはいえ、目先の算段で動いては横浜や長崎のカーボンコピーでしかならない。
-
- 294
- 2010/10/13(水) 16:37:03
-
中華街構想は古町の商店街が提案したんじゃないの?
-
- 295
- 2010/10/13(水) 16:37:18
-
降る町まではつぶれてもいいが、イトヨ含む本町が潰れるのは困る。
-
- 296
- 2010/10/13(水) 16:39:24
-
医療ビルが出来たし本町はさらに活気づくだろう
古町はマジでやばい
-
- 297
- 2010/10/13(水) 16:51:16
-
横浜・長崎レベルができるわけがない。
つか横浜みたいなのができると思ってるのか?
仮に新潟中華街ができたとしても、せいぜい大阪レベルだろ。
県外の人間には中華街が出来たことすら知られないまま撤退して終わりだよ。
-
- 298
- 2010/10/13(水) 16:59:32
-
>>271
心理学的には「人は自分を嫌う者を自然と嫌いになる」。その逆も然り。
中国に対しては特に何も無いんだが
あそこまで国家レベルで露骨に嫌悪と敵意を見せられれば
どんなお人好しでも好意を持てと言う方が無理だね。
-
- 299
- 2010/10/13(水) 17:50:24
-
新潟市出身じゃない人間から見れば古町も本町も大して変わらないと見えるんだけど
何が違うの?
-
- 300
- 2010/10/13(水) 17:51:24
-
中華街なんかより、もっと経済効果があって治安も悪くならないような街づくりのアイデア誰か持ってないか?
そういう案を出せれば、中華街誘致を推進している奴らの気も変わるだろ。
-
- 302
- 2010/10/13(水) 20:27:07
-
富山みたいにLRTの導入の話も最近は聞かないねぇ…
-
- 303
- 2010/10/13(水) 21:33:27
-
>>302
お前が聞いてないだけだなw
-
- 304
- 2010/10/13(水) 21:42:14
-
仮に作るにしてもルートをどうするかだよねぇ
>LRT
空港線・・・になるのかなぁやっぱり。
-
- 305
- 2010/10/13(水) 22:04:34
-
>>299
本町は食料品が中心で古町はファッションが中心じゃないか
-
- 306
- 2010/10/13(水) 23:53:07
-
アパレル、アクセ、ファッション小物、
帽子、靴、腕時計、サングラス、、、
とかコンセプトまとめて界隈を作ってくんないかな。いやバラバラでもいんだけど。
-
- 307
- 2010/10/14(木) 00:10:56
-
まあ需要がないって話になるんだろうな
若年層は金使わないし、そもそも金がない
-
- 308
- 2010/10/14(木) 00:13:14
-
109建てろ
-
- 309
- 2010/10/14(木) 00:33:00
-
中国以外の国際文化交流の繁華街をつくればいいんだって
-
- 310
- 2010/10/14(木) 00:36:03
-
>>309
ロシアとかねw
昔ロシア村ってあったよね?
-
- 311
- 2010/10/14(木) 00:38:29
-
総領事館の話は新潟市議に反対者がいないってマジなのかな
そもそも反対の先頭に立ってる人が柏崎市議ってのがどういうことなのか、って話
-
- 312
- 2010/10/14(木) 00:58:46
-
もう新潟駅より向こう側は中国人エリアになって行けなくなるんだなあと諦観してはっと気づいた。
そういえば今までも行ってなかった。
古町再生とかいろいろやっても行かなかった俺たちへのお仕置きなのだ。
篠田様がお怒りになられたのだ。
このページを共有する
おすすめワード