facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 247
  •  
  • 2010/10/12(火) 16:06:02
今朝のラジオで何処かの大学教授が総領事館に反対してる理由に
中国が嫌いだからは理由にならないそうだ
中国とは仲良くすべきだそうだ

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/10/12(火) 16:54:24
日曜日に古町で領事館反対のビラ配りするって言ってたから、どんなもんだか見学に行ったけど
あれじゃ駄目だわ・・古町どんどんの勢いに押されて全然目立って無かったよ。まあ日程が悪過ぎたね。

どんどんの中でも(古町5か6辺り)日中友好コーナーみたいのやってて、「あぁ古町商店街全体で誘致の方向なんだな」
ってのが丸判りでした。同時に自分の無力さも感じました・・もっと行動で反対を表明せねば。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/10/12(火) 17:04:09
>>248
私も見たけど、ホントあれじゃダメだと思ったね。
しゃべってる人もボソボソ話しててわかりにくくて怪しい団体に見えた。
あれならやらない方がマシだと思ったよ。(当日頑張ってた人ごめんなさい)

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/10/12(火) 18:37:20
シティマラソンやってたし、マスコミも取り上げてなかった
やってたこと知らなかった人も多かったんじゃね?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/10/12(火) 19:04:26
>>247
何て名前の人?

江沢民以来の反日教育とか、
愛国無罪とか踏まえた上での発言なんだろうか。

共産党が三権を支配する国ということの、
意味が分かった上での発言なんだろうか。

分からないで言っているなら只の愚者だし、
分かって言っているなら物狂いだ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/10/12(火) 19:58:35
>>241
さっきまた見てきたんだけど、マイバックへの詰め替えはしません
っていうのは、最初からある規則みたい。
ポイント会員の規則が書いてある紙の一番下。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/10/12(火) 20:08:29
先日新潟行ってきました前スレとは別の石川人です。
前スレ参考に食い物堪能してきました。
へぎそば、タレかつ丼、イタリアン。
特にイタリアンは食事に大盛り2杯食べたら値段も手頃で食べ応え満点でいいですねえ。
しかし、プロ野球とかマラソンとか、新潟はいろいろ夢のある話があってうらやましい。本当に。
また行きます。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/10/12(火) 20:20:53
>>253
またお越しください。お待ちしております。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/10/12(火) 20:29:10
>>252
http://www.nuis.ac.jp/~tochi/index.html
FMポートに出ている新潟国際情報大学の越智教授かな、たぶん

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/10/12(火) 20:31:36
スマヌ>>251だった

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/10/12(火) 20:31:45
>>254
勿論行きます。
金沢からだと高速バス往復とホテル代メシ代で2万もあれば充分堪能できます。
これにもう1万足せば食事ももう少し豪華になってお土産も買っておつりが出るでしょう。
ちなみにお土産に例のサラダホープ買いましたが
お土産屋よりスーパーで買った方が安いと思って
ラブラのイオンで買いました。お土産の買い方としては無粋ですが(苦笑)。

しかし・・・いつか新潟シティマラソンに出てみたいなあ。
フル走ったことないけど。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/10/12(火) 21:20:32
>>252
へー。気付かなかった。知ってたら持ってかなかったんだけどね。
そこで詰め替えしない理由を明示しろとは思わないけど、
知らないで要求した人に対して「できないことになっています」は不愉快になる
応対だわな。
例えば、>>243みたいな理由があってそう言ってくれれば、「へーそうなんだ」で
済んだんだけどね。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/10/12(火) 21:23:51
>246
幸楽園・すき家の裏手のところなら原信
ずいぶん前から出店計画は出ている。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/10/12(火) 21:35:33
ここのスレの良食に行ったエコバックはクレーマーでOK?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/10/12(火) 21:38:10
相手の説明が納得できないからって、自分が納得できるまで説明を求めたらクレーマーじゃね?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/10/12(火) 21:55:15
>>259そこではなく良食と同じ敷地内なんだよ。
だから良食の建物とぴったりくっつく感じかな。
アメリカ屋の真裏にあたる所

原信建設予定地はいつになっても着工せずに空き地のままだね
計画が流れたのかな・・・

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/10/12(火) 22:01:13
> 新潟国際情報大学の越智教授
確かこの人って北朝鮮の学校も高校無償化しろって電波激しい人だ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/10/12(火) 22:03:18
>262
そこは知らなかったな。
原信予定地は一時期紅白幕を張っていたらしいが、どうなるんだろう。
新しい道路の工事と関係あるのかもしれない。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/10/12(火) 22:26:11
>>260
何を疑う余地がある?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/10/12(火) 22:27:22
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。

こういう内容のカキコミがあったのでお知らせしました
本当だったら酷いよね・・・

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/10/12(火) 22:53:13
酷いと思うけどとりあえず新潟市とはあまりというか殆ど関係ない話題だな。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:06:05
総領事館反対なのは嫌いだから、じゃなくて本気で危険を感じてるから、なんだけどな。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:09:00
教授は何が言いたいんだろう
仙台市は中華街の危険性を察知して断ったんだろ?
嫌いとか全くピント外れ
そもそもこういう話は中華街賛成か反対か市民に問うべきだと思うが

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:39:09
中華街も総領事館も失敗したらリセット(排除)出来る仕組みがあれば許す。

バカサヨは代替案も提示出来ずに君が代・日の丸にただ反対だけしたり、
エセ人権派は禁固刑のように凶悪犯を娑婆に解き放たない仕組みも作らぬうちに
死刑反対してみたり...

ダメだった時のことを考えてくれ。
相手は日本人同士の常識が通じないヤツ等だぞ!

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:41:26
みんなやっぱり中国嫌いなんだなw
俺も嫌いだけど。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:44:38
>>270
X 禁固刑
○ 終身刑

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:55:28
古今東西、世の常でいったん人が住み着いたら
いかに大義名分あろうが排除するのは至難の業となる。
損得勘定次第で簡単に撤退する企業や店舗とはまったく違うからね。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/10/12(火) 23:58:39
>>273
そう。
だから中華街も総領事館もやっちゃダメなんだよ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/10/13(水) 00:44:41
最近、弁天線を弁天橋通りと言う書き込みを目にするが、呼称変更したのか?
其れと、女池インターから千歳大橋迄の道路の呼称教えてくれ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/10/13(水) 00:49:15
弁天っていえば
代ゼミのあたりも弁天って地名で紛らわしいんだよな
弁天橋のたもとに「弁天橋通り」って書いた看板立ってるからそう呼んでる

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/10/13(水) 00:53:46
弁天線は市道の呼び名で弁天橋通りは弁天橋周辺の地名
女池インターから千歳大橋は女池線?

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/10/13(水) 01:46:44
女池I.C.から県庁方面の道路の呼び名(通称)は聞かないね。
道路交通情報のお姉さん達はなんて言ってるんだろう?コバヤシさんに聞いてみよう!

「弁天橋通り」は自分も弁天線や弁天橋線と言う事が多いかな。
おやすみなさい。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2010/10/13(水) 02:15:25
篠田市長はさぁ 菅や鳩山と同じなんだよね。
団塊ど真ん中の世代に育っているから
改革とか文化的とかの言葉に弱いし。
何も考えないで夢語っちゃって実行するし。
HPにこんなこと書いてある・・・

タイトル「安心政令都市」
中国総領事館開設をバネに外国人交流人口増加・投資拡大
APECクラスの国際会議を連年誘致
市民主権都市 地域力と市民力をさらに引き出す施策の重点化

なに考えているんだか・・
そうなんだよね。なにも考えてないんだよね。
それが菅と、友愛とか言っていた鳩山と同じ団塊の特徴。
自分が市長を務めることで、愛する新潟市が
中国とも世界とも仲良しになれた! という事実がほしいんだよな。
それで、失敗すれば開き直って・・いいと思ったんだけどな、なんて
人ごとのように責任逃れをするんだろうな。
こいつらみんな政治の世界から去ってくれ!!
中国総領事館反対! 中華街反対!! 篠田市制もいらない!!!

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/10/13(水) 02:20:36
共産党以外に対立候補は出ないのか?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/10/13(水) 02:24:27
新潟は通りの名前ついてるのがほとんどなのに
女池IC〜の通りは通称もない気がするね
「デッキーの通り」とか「女池インターにむかう道」とかバラバラだな〜

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/10/13(水) 02:38:38
>>279
APECの関連会議(食料関連w)誘致成功でホルホルしてるんだろうね。
しかし、考えてみると朱鷺メッセって首脳級の要人が参加する会議だと
警護や規制で市内の交通が麻痺する場所に作ってあるよね。
今回は末端の関連会議だから良いけど。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/10/13(水) 03:11:04
僕たちの税金は水と土の芸術祭に使われました

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/10/13(水) 05:45:40
>>267
あなたは日本に住んでいない方ですか?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/10/13(水) 06:46:23
「中華街に反対の人もいるんだね〜」

なんて軽く考えてる人が案外多いかも。
危機感がないというか何も考えてないというか・・・
日本も世界も経済は中国抜きでは成り立たないのは事実だけど
だからといって中国様様でなんでも受け入れたら取り返しがつかない事になっちゃうよ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/10/13(水) 06:46:58
BPのリーバイスショップが撤退して、そこにオタショップができると言う話を仲間から聞いたのだが・・
マジだろうか。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/10/13(水) 07:22:32
BPにオタショップwww
できたら傑作だなwww

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/10/13(水) 07:30:30
あんなリア充だらけの場所にオタショップはねーよw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/10/13(水) 08:18:14
後のヲタの聖地である

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/10/13(水) 08:24:03
>>279
実にいいとこに気づいたねえ
多くの市民が労働サミットの時に気づくべきだったんだが

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/10/13(水) 11:55:29
>>279
今読むと、しっくり来るのは何故w

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/10/13(水) 13:37:17
中華街ができたら誰も寄り付かなくなって古町地区さらに没落
新潟島が中華島になっちゃうよ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/10/13(水) 14:36:02
中華以外の、東南アジアとかインドとかアラブ諸国とかトルコとか、いろいろ有るだろう。
いくら経済発展が著しいとはいえ、目先の算段で動いては横浜や長崎のカーボンコピーでしかならない。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/10/13(水) 16:37:03
中華街構想は古町の商店街が提案したんじゃないの?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2010/10/13(水) 16:37:18
降る町まではつぶれてもいいが、イトヨ含む本町が潰れるのは困る。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2010/10/13(水) 16:39:24
医療ビルが出来たし本町はさらに活気づくだろう
古町はマジでやばい

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2010/10/13(水) 16:51:16
横浜・長崎レベルができるわけがない。
つか横浜みたいなのができると思ってるのか?
仮に新潟中華街ができたとしても、せいぜい大阪レベルだろ。
県外の人間には中華街が出来たことすら知られないまま撤退して終わりだよ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2010/10/13(水) 16:59:32
>>271
心理学的には「人は自分を嫌う者を自然と嫌いになる」。その逆も然り。
中国に対しては特に何も無いんだが
あそこまで国家レベルで露骨に嫌悪と敵意を見せられれば
どんなお人好しでも好意を持てと言う方が無理だね。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード