長野県松本市 天守92階 [machi](★0)
-
- 928
- 2010/10/23(土) 21:17:57
-
>>925
村井にあるネカフェのアプレシオは?
カラオケルームあるし、ソフト食べ放題だし
駐車場もある。
-
- 929
- 2010/10/23(土) 21:25:10
-
>>921,926
これくらいなら個人なんとか法には引っかからんだろうwttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1287836548221.jpg
-
- 930
- 雪
- 2010/10/23(土) 21:31:08
-
>>928さん
回答していただき感謝しております♪細かい話ですが
カラオケルームの利用のみなら1名会員がいれば全員OKな感じかわかりますでしょうか?
お店に問い合わせたいんですが電話が苦手です。。。
-
- 931
- 2010/10/23(土) 22:48:07
-
>>929
これが噂の人か!
生で見てみたい。
-
- 932
- 2010/10/23(土) 22:56:14
-
むじん
って何なんですか?強制ですか?
-
- 933
- 2010/10/23(土) 23:33:24
-
むじんってよくきくよね。あやしげな会合みたい。
-
- 934
- 2010/10/23(土) 23:45:34
-
>>887
亀レスで申し訳ないが。
これは名古屋をただの通過点としてしか見ていない人の発想。
名古屋の中心の栄や名古屋城近辺の官庁街へ行くには
千種で地下鉄乗り換えがマスト。
地下鉄への乗り換えが1分でできる。
特急しなのは基本的にJR東海が運行していることをお忘れなく。
-
- 935
- 2010/10/23(土) 23:56:54
-
通過点としか見てない奴ほうが多数派だろうなあ。
名古屋に用がある奴は、比べりゃあ少数派だろうし、
そのウンチクを自慢げに発表する奴はもっと・・・、
だろうなあ。
-
- 936
- 2010/10/24(日) 00:35:29
-
名古屋方面行くときは車>高速バス>しなのだな。
東京方面は地理感無いのと渋滞で時間読みにくいから
あまり車やバスで行きたくはないけど。
-
- 937
- 2010/10/24(日) 00:42:37
-
ウンチクっていうほど大仰なもんでもないだろ
千種や鶴舞あたりへは名駅から地味に面倒だし
諏訪の近辺で各停状態になる、あずさを知ってる信州人なら
千種どころか大曽根や高蔵寺あたりで停まってもバッチ来いだろ
-
- 938
- 2010/10/24(日) 00:48:05
-
>>929
この人、広丘で有名な人かな。
-
- 939
- 2010/10/24(日) 00:51:07
-
山岡家、いつ出来るか知ってる人います?
実家に帰るたびに1回は食べ行くくらい好きなんだけど!
辛味噌ラーメン美味しい
ただ店内と駐車場近辺がなんかくさいンだよね・・・
-
- 940
- 2010/10/24(日) 00:56:28
-
>>938
たぶん別人。
この写メのおじさんは以前松本市内で黄色いホットパンツをはいているのを見た事があるけど、
広丘のスカートおじさんとは全然違う人だった。
広丘のスカートおじさんはもっと痩せ形で華奢な感じだし、服の趣味は普通の女子中学生が着てそうな感じ。
スカートおじさんに2ヶ月に1回は遭遇している俺が言うんだから間違いない。
-
- 941
- 2010/10/24(日) 01:21:21
-
むじんて無尽って書く
詳しくは調べてくれ
松本のお土産は知り合いはよくわさび漬け買ってく
松本城傍の小さいお店のトコ美味しいみたい
-
- 942
- 2010/10/24(日) 02:12:31
-
>>940
そうそう。女子中学生みたいな服装なんだよね、あの人。スネ毛まる出しで。
-
- 943
- 2010/10/24(日) 02:55:29
-
今日ってかもう昨日だが、土曜日アイシティ行ったんだ。
そしたら女子小中学生が主に親と一緒に外まで大行列しててうじゃうじゃいたよ。
原宿のサン宝石っていう女の子御用達の雑貨・アクセ屋があるんだがその催事してた。
私も子供の頃サン宝石の通販にはお世話になりました。
懐かしさで見たかったんだが、あまりの大行列で諦めた。
日曜日もやってるそうだ。
ロリコンの人は行ってきry
-
- 944
- 2010/10/24(日) 03:07:08
-
まあ確かに名古屋駅から地下鉄乗り換えて
栄に行くのは人が多すぎて大変だからね。
私も名古屋ドームの行き帰りは千種使っているし。
-
- 946
- 2010/10/24(日) 04:39:56
-
>>934
ああ,そう言われればそうだったなぁ。
むかし千種の当たりに住んでたのにスッカリ忘れてた。
思い出させてくれて,thnx
-
- 947
- 2010/10/24(日) 06:36:05
-
>>918
毎年正月に来る親戚も味噌パン買ってくw
菓子パンタイプの味噌パンは珍しいらしい。
-
- 948
- 904
- 2010/10/24(日) 10:03:16
-
いっぱいレスありがとう;;
これ読む前に出かけちゃったので、結局開運堂でチョコのお菓子買っちゃった
豊科行って胡蝶庵でも良かったな。
味噌パンとかかりんとうとか飴とかの古くからあるお菓子系は自分が敬遠していたから、
あんまり意識してなかったので、
次何かあった時はこのログ取っておいて参考にさせていただきます。
-
- 949
- 2010/10/24(日) 11:28:12
-
>>943
ロリコンじゃないがちょっと行ってくる!
-
- 950
- 2010/10/24(日) 11:43:56
-
>>943
ロリコンだけどちょっと行って来る!
-
- 951
- 2010/10/24(日) 11:53:02
-
>>943
ちょっと行って来る
-
- 952
- 2010/10/24(日) 12:19:26
-
今すぐ出かければ間に合うよな?
-
- 953
- 2010/10/24(日) 13:48:52
-
ロリ魂なら間に合う!
-
- 954
- 2010/10/24(日) 15:52:21
-
マジかよ、俺も行くよ
もっと早く言えよバカヤロウ
-
- 955
- 2010/10/24(日) 16:23:39
-
完結しちゃったけど
「ビタミンちくわ」って、作ってるのは県外だけど
販売はほとんどが長野県なんだって話を聞いた事がある。
ビタミンちくわ買いにアイシティー行ってみよっと!
-
- 956
- 2010/10/24(日) 17:00:35
-
>>939
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=1481941
これの9ページだと、11月に工事終了らしいね。
-
- 957
- 2010/10/24(日) 17:39:19
-
ツルヤいいか?東信信者だろ!
綿半かいいな
-
- 958
- 2010/10/24(日) 18:01:08
-
さむいな
やっと例年なみ
-
- 959
- 2010/10/24(日) 19:42:06
-
俺のフトコロは万年 氷河期なんだぜ?
-
- 960
- 2010/10/24(日) 20:23:29
-
悔しいからオヤジギャグ連発して職場を氷雪地帯にしたるわ!
-
- 961
- 2010/10/24(日) 21:13:58
-
今週の水曜日の天気予報(NHK)
最高9℃最低2℃だと
-
- 962
- 2010/10/24(日) 22:29:27
-
11月から松本の営業所に転勤するんだけど、
渚駅周辺で食料品が安い店って何処ですか?
-
- 963
- 2010/10/24(日) 22:51:19
-
そんな駅はない
-
- 966
- 2010/10/24(日) 23:52:20
-
11年春のNHK朝の連続テレビ小説「おひさま」でヒロインを務める女優の井上真央さんが24日、
ロケを行っている長野県安曇野市で会見し、
どこですか?
-
- 967
- 2010/10/25(月) 00:26:44
-
ロケは一旦、今日で終了して
12月から松本で冬のシーンのロケが始まるそうよ。
-
- 968
- 2010/10/25(月) 01:49:37
-
井上真央でるのか
楽しみだ
-
- 969
- 2010/10/25(月) 02:39:30
-
渚駅あるんだ…
ごめんなさい、無知でした
-
- 970
- 2010/10/25(月) 03:28:51
-
>>929
足きれいw
こういう人って子供の不審な目とかそういうのに慣れっこなんだろうか?
-
- 971
- 2010/10/25(月) 04:18:21
-
信州大考えてるんだけど、松本って住んでる人からするとどんなところ?
-
- 972
- 2010/10/25(月) 04:24:23
-
今住んでるのは愛知
名古屋市在住ではなく名古屋のベッドタウンのようなところ
-
- 973
- 2010/10/25(月) 05:19:14
-
神戸市出身の松本4年すぎた者だけど。
冬かなり寒い、雪降ると困る、ゴキブリは基本出ない、よく分からない虫が多い、
キャンプ場でしか見たこと無いようなやたらでかい蛾がマンションの壁にいる、
鮮魚があまり美味しくない、塩鮭の塩分が高い気がする、自然が多く平和。
と、いう印象です。
-
- 974
- 2010/10/25(月) 05:20:31
-
春日井あたり?
田舎だけど多分街的な事は実家帰った範囲で済ませる事ができるなら
まあのんびり暮らせるよ。
中京圏海沿い出身の親戚の人は、山やら高原やらが新鮮に思えるらしく好きみたい。
ちょっと土着で閉鎖的な空気もあるけれど、学生暮し程度なら取り込まれる機会は少ないかも。
開放的な都会暮しに浸りたい人には苦行の日々だろうからお勧めできない。
あとみそカツのみそ味は名古屋ほど甘くない。
-
- 975
- 2010/10/25(月) 05:31:14
-
冬冷たい風が異常に強くとにかく寒いよなー。雪は降るけど雪国ってイメージだと拍子抜けかも。
標高高いから町でも山っぽい鳥とかトンボとか見るよ。
あと確かに異常な大きさの蛾を夏に見る事あるけど
そのかわり窓にかねちょろが来たりはしない。
ゴキブリは基本的に生息地じゃ?
対策してたら出ないけれど。
-
- 976
- 2010/10/25(月) 06:53:07
-
>>971
松本に限らず、県内全域での事だけど
県内に国立大学が一つしかないはずだから、良くも悪くも競争が無い。
長野県内で信大生と言えば一応の身分保障なはなる。
女子大生や女子高生、世間の大人から大学のレベルでバカにされる事は無い。
君が普通の家の子だと仮定して、一つだけ忠告
同じノリで夏場の軽井沢にだけは近づかない方がいい。
あそこには全国から頭が良くてお金持ちの学生が集まって来る。
大学レベルと親の経済力レベルによるヒエラルキーを痛切に感じるだろう
下手に女の子に声をかけよう物なら「井の中の蛙」と言う言葉の意味を噛み締める事になる。
-
- 977
- 2010/10/25(月) 07:40:19
-
>>969
素直でイイなw
-
- 978
- 2010/10/25(月) 08:58:44
-
>>971
信大出身です。
在松の学部志望ということでいいのかな?
まず、信大はキャンパスが分かれていて、それぞれの間の距離が激しくあるから要注意です。
同期の大半は、大阪、名古屋出身者でした。
名古屋出身者は、冬の寒さに驚いていましたが、反面スキー場が近くて喜んでいました。
(4年経つ頃には、雪の上を自転車で走れるようになります。)
移動手段がないので、アクティブに過ごそうと思う場合には、免許と車が必要です。
あと、皆大学の周辺に住んでいるので、友人とは家族のような付き合いになりやすいですし、
田舎でバイト先が限られるので、バイト先にも同じ大学の人間が数名いたりします。
他大学との交流会はありますが、あまり機能していません。
娯楽がないせいか、サークル活動が盛んです。
就活は職種によりますが、東京までの移動が結構辛いです。
日帰りできますが、中には友人同士で東京に部屋を借りる人もいるみたいです。
長野が気に入って就職で残る人もたまーにいます。
-
- 979
- 2010/10/25(月) 11:15:31
-
>>971
ずっと生まれてから松本在住の松本っ子だけど。
この町はとても好き。田舎と都会の中間?過ごしやすいと思う。冬は冷え込むけどね。
まあたいていのことはできる。
でも、名古屋とか東京とかからみるとてんで田舎。
お洒落とかしたいなら長野か東京に買いに行った方が良い。
逆に、服に気をつかわないですむから楽。
問題は鉄道やバスが発達してないから(城下町ってせいもあるけど車社会)
車かスクーターがないと不便このうえないよ。
原付の免許だけでもないと苦しいかも。坂は少ないからチャリ移動もアリ。
日用品や食料品の買い出しなら信大付近にお店はそれなりにあるから、徒歩やチャリで移動可能。
遊び場所は少ない。基本インドア派だから困ったことないけど。
妹の旦那は愛知の出で信大出身だけど、まあこっちに馴染んでたみたい。
このページを共有する
おすすめワード