facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 742
  •  
  • 2010/10/14(木) 20:55:58
>>741
パルコしかない

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2010/10/14(木) 22:19:55
(*´д`*)'`ァ'`ァ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2010/10/15(金) 17:52:22
翔くんの松本での撮影はもう終わったってホント?
見れなかった(/_;)

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2010/10/15(金) 21:13:46
>>740
739は本屋の中の話をしている
自分の店の在庫を調べるのに3週間も
かかる店がどこにある

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2010/10/15(金) 21:36:38
新村駅前のたいやき屋はもうやってない?
昨日夕方通ったら営業してなかったんだけど。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2010/10/15(金) 22:05:51
>>745
実際パルコの本屋で言われたんだよ。
系列店だかなんだかまで在庫確認するとかって。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2010/10/15(金) 23:34:41
今どき、どうやったら3週間もかけられるのか、聞いてみたいw
前にauで充電器のホルダー頼もうとしたら、1週間〜10日かかる言われた。
「今の日本の流通で、どうやったらそんなにかけられるの?
もしかして、職人さんがひとつひとつ受注生産?」
と聞いてしまった。

ここまで見た
  • 749
  • mage
  • 2010/10/16(土) 01:06:41
おたちゅーオワタ
パチほとんど撤去、しかも1000点いかなきゃカプセルださないとか
ばかじゃねーの??ただでさえ買い取ったゴミを洗いもせず販売してるのに
ますます客が遠のくだろ。
バック買った後に隠しポケットに気づいて中みたら今度有無入ってて
ワロタ。しかも微妙に開封しかけてたし。
持ち主の「使いたいけど使えなかった状況」?とか
考えるともう胸が熱くなるな。

散々ワロタ後に捨て値でオクへ。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2010/10/16(土) 02:10:42
この前始めてあの店に入って、
言っちゃ悪いが社会の底辺を見た気がしたよ。
医学生の俺様には無縁の世界だわwww
欲しいと思うものが何一つなかったぞww
中古の靴とか買う奴いるのかよ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2010/10/16(土) 02:15:31
>>740
いまどき本屋の実店舗に出向くなんて、通りすがりで立ち読みか時間つぶし
したいときしかないよな。そんなマーケットになったのにそれでも営業を
続けるモチベーションって、何なんだろうとよく思うよ。文化的意義が
あるとでも思ってるのかな。松本にある本屋にそんなもんは感じないけ
どな。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2010/10/16(土) 06:50:17
本なんか立ち読み購入の雑誌以外は全部ネット
絶版でも古本が安くある場合だってあるし。
ネットで検索して見つからない本を探してくれるとかだったら価値があるかなぁ。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2010/10/16(土) 08:41:56
ネットで検索して見つからない本を松本の本屋に探せる能力なんかあrわけねえじゃん
版元に直接聞いた方が早いわ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2010/10/16(土) 10:06:33
医学生だとぉ?社会の根底云々かたるほどの者か??。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2010/10/16(土) 12:19:30
医者には常識のない者が多いからな
医学生に常識を求めても無駄なことだ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2010/10/16(土) 12:25:15
松本空港のデモフライト何時?なかなか飛ばない…?
待ちくたびれた?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2010/10/16(土) 12:26:54
松本空港のデモフライト何時?
待ちくたびれた…

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2010/10/16(土) 12:28:02
きのう久しぶりにくら寿司行ったんだけど、客少なすぎて衝撃を受けたよ。
以前は店の外まで待ってる客がいて、予約券取って30分待ちとかだったのに、
待ってる客ゼロ!
やっぱ例の事件が響いてるのか?
ネタもシャリも劣化してたような気がするし。
次に回転すし行く機会があったら、かいおうとかきときとにするよママン。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2010/10/16(土) 13:24:13
>>757
午前10時15分頃に空港に到着し、45分くらいのデモフライトを2回やるそうです。
11時と14時15分からだそうです。
そして15時45分には静岡空港に向けて出発するそうです。

ソースは「観客2万人を目指すブログ」ttp://plaza.rakuten.co.jp/yamaga/

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2010/10/16(土) 15:31:08
深志団地のクソうるさい白髪のジジイ。迷惑だ。頼むからしんでくれ。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2010/10/16(土) 16:28:05
>>760
医学生君にどうにかしてもらおぅ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2010/10/16(土) 17:19:47
げんだい寿司も一応回転すしなんだよな。
回転してないけどw

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2010/10/16(土) 17:58:10
そういえば、たい焼き屋は今日は営業してたな

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2010/10/16(土) 20:30:38
>>748
流通、小売に関わる者としてちょっと言い訳させてくれ。
まず一番早いパターンは
店とメーカーが直接取引の場合、発注の〆時間前に発注→
翌日メーカー出荷→翌々日入荷で中1日入荷。
これが発注〆時間後の発注になれば1日余分にかかって中2日。
さらに間に卸が入ってる場合プラス1日で中3日。
さらに自社物流を持っている販売店及び卸の場合、
一回物流拠点に商品が入るのでプラス1日or2日で中4or5日。
もうこの時点で注文から一週間かかっちゃう。
さらに大抵のメーカーは土日は出荷しないので、メーカーに
発注が届くのが土日のタイミングならプラス1or2日で中6or7日。
つまりかなりの可能性で一週間から10日かかっちゃうんだよね。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2010/10/16(土) 20:38:07
>>748
の言ってる携帯の充電器なんかだと(今はわからんが昔は)間に
三井物産が
入ってたりしたから、やっぱり最低一週間かかるパターンが多いと思う。
また携帯のオプション・アクセサリ系は供給が非常に不安定なことが多くて
メーカー在庫が切れるとなかなか入荷しないことがあり、
系列店に
分けてもらおうと思っても手配出来ないことも多いのよね。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2010/10/16(土) 20:41:57
>>748
待ってもらうのは売る側にとっても心苦しいことだし
せっかく注文もらったら早く渡したいと思うけど
上記のように一店舗としてはどうにもできない事情も
あるってことだけ理解してもらえるとありがたい。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2010/10/17(日) 00:12:30
すみません。マジレス希望です。「松本忍者」ってなんですか?
知人にこれの名を語っては肩で風を切って歩き、二言目には「殺しますよ」
と言う知的かつ精神障害者がいるのですが。はっきり言って迷惑してます。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2010/10/17(日) 00:57:32
>>767
オリジナルのアパレル関連主流の店じゃなかったっけ?
ググればお店出てくるよ。

知人さんは…ご愁傷様としか…。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2010/10/17(日) 02:00:59
>>767
行ってみればわかるが、知的な香り漂う壁画が見られます。
この絵から客層は推して知るべし。

http://www.matsumoto-ninja.com/hpgen/HPB/entries/34.html

ちなみに、夜間この周辺を歩くと「マッサージいかかですかぁ」と3回くらい
声をかけられる。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2010/10/17(日) 07:10:53
今日南松の日穀成分で新そば祭りだかなんだかやるらしい

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2010/10/17(日) 13:19:07
今日、スカイパークに行ったらドーム周辺が交通規制されてて
遠回りさせられた。共産党の集会?みたいなのやってて迷惑だ!

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2010/10/17(日) 17:29:57
昨日緑FDA機が低空をグオーンって飛んでたけど、デモだったのね。
かっこよかったな〜

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2010/10/17(日) 20:23:39
>>771
共産党が毎年やってる赤旗まつり
右翼の街宣車がいつも来るから警察が毎回周辺を交通規制して
警備してるんだけど今年は静かだったから右翼は来なかったんかな

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2010/10/17(日) 20:50:57
松本周辺で、雑きのこ買えるところ教えてください。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2010/10/17(日) 21:34:54
山がと赤旗ですごかったのかな。
よくやまびこどーむもかすな
ことわることもできないか

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2010/10/18(月) 00:34:05
>>749
おたちゅーって?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2010/10/18(月) 00:58:00
>>776
「お宝 中古市場」並柳の旧ヤマダ電機店舗
ではないかと思われます。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2010/10/18(月) 07:32:10
あの店って臭いからヤダ、
マンガだけはブックオフでも見かけなくなった古いのが置いてあるから
たまにチェックしに行くけど、本が汚いから買うのは躊躇する。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2010/10/18(月) 14:20:45
カタクラモールのそばの、元デニーズのあとに出来たカレーの店。
今日通ったら、閉店の作業してました。
その隣のルナとかいうお店も閉店してたし、不景気だね。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2010/10/18(月) 14:46:16
>>779 ウソあの洋食屋閉店!?
オムライス旨かったのになー

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2010/10/18(月) 15:30:12
惣社のガキ大将ラーメンも昨日で閉店

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2010/10/18(月) 16:10:35
惣社のあそこは何やっても長続きしないな

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2010/10/18(月) 17:20:29
怨念がおんねん

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2010/10/18(月) 17:48:15
たぶんサミーカレーも潰れるだろうな
外食系はまず三ヶ月が試金石と言った所か

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2010/10/18(月) 18:13:58
サミーカレー先日行ってみた
味は値段から考えたらあんなものだろう

それよりも、行ってきてから服にカレーの臭いが
強烈に染み付いてマイッタ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2010/10/18(月) 18:30:35
>>779
来月中旬その辺りに、ステーキハンバーグのけんが出来るみたい
塩尻・岡谷も元デニーズをけんにしたけど、今度は長続きするかな?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2010/10/18(月) 18:49:59
けんって微妙。店一押しのけんステーキあまり美味しくなかった。
サラダバーもスープバーもカレーも勝手にセットでついてくるしお得なんだけど…
新しい店舗をつくらず抜け殻を利用してるんだよね。昔ガイアの夜明けみたいなビジネス系の番組で見た。
美味しい料理を提供するというよりもビジネスの手段でレストランを利用しているてイメージが強い。
そのイメージのせいなのか、昔からあるファミレスと違ってこだわりが感じられんのよね。
こうすれば客が来るんでしょ?っていうマーケティングのテンプレみたいな感じがしちゃう。
勝手なこといってゴメンよ、けん。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2010/10/18(月) 21:17:47
>けん
とりあえずHPを見てみた。

>>787
>こうすれば客が来るんでしょ?っていうマーケティングのテンプレみたいな感じ

言わんとすることはなんとなく分かる。

たくさん食べる男性向けであって女性向けという感じがしない。
その割にはキッズセットがあるが、対象は6歳未満のみ。

家族で行ったところで小食な母親や6歳以上の女児などが注文できそうな
メイン料理がない。
バイキングだけ頼むのもなんとなく面白くない。

客層とかを考えずにテンプレだけで展開している感じがした。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2010/10/18(月) 21:46:09
メトバパチンコ跡地のセブンは和泉町から引っ越してきたんだけど、
その隣のビッグボーイにはお世話になってます。セブンにも。

カットステーキや大俵ハンバーグが素敵。
夜中にドリンクバーとポテト頼んで勉強。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2010/10/18(月) 21:50:22
カタクラモール2階の一番マック寄りのほうあった喫茶店…
まだあるのかな…。数年前店員のお姉さんに恋をしてしまい…(赤面)、
パスタを食べに通いますた。結局声もかけられませせんでした。
なんと意気地なし…

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2010/10/18(月) 22:37:13
>>774
日曜の2時ごろ、豊科の山ノ神にきてみな

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2010/10/18(月) 23:05:42
カトマンズはこの前石芝にできてたよ
移転したんだね

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2010/10/18(月) 23:10:27
けん微妙どころか全然良くない…
バジルソースのものを食べたんだけど、バジルの味まったくしなかった。
何をもってバジルとうたってるのか?緑色してるだけだった。
カレーは食べ放題だったから味は始めから期待してなかったけど、市販レトルトのいっちばん安いカレーの味。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード