facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 107
  •  
  • 2010/09/08(水) 22:01:48
ラーメンなんて、他の食べ物以上に好みが千差万別な気がする。
誰かが「どこが旨い」とか書いてて、えー!?と思っても、そういう人もいるんだなと思っておこうよ。
人の好みは否定出来ないんだから

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/09/08(水) 22:07:42
同じグレードじゃなくて
上のグレード教えろよ

付加価値やらCPやらは[舌]とは関係ありません

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/09/08(水) 22:15:19
>>108
(笑)
だから長野県には俺の知る限りないって言ってんじゃん(笑)
商品のレベルが一緒なら付加価値が高い方が評価されるのは当たり前
別に一風堂がベストとは言ってないし

「グリエール酸と背脂」をありがたがってる人は「馬鹿舌だ」と言ってるだけ

あのさ
一度自分で3日かけで豚骨作ってみ?
その辺にレシピなんていくらでもあるからさ
店の味を余裕で超えれるよ
騙されたと思って一度作ってみ
昨今のラーメン屋がいかに仕事してないかわかるから

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/09/08(水) 22:17:22
ラーメンぐらいで喧嘩するなよ・・・

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/09/08(水) 22:37:28
>>109
つまり、ラーメン祭り的な所に出てる店以外は知らないと。(笑)

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/09/08(水) 22:43:17
>90
もう終了。たべれない模様。残念すぎる。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/09/08(水) 22:54:50
>>111
長野県にはって書いてあるよね(笑)
あのさ都内やら行きゃそれなりにはあるよ
ただそれなりでズバ抜けない
売れてる店はカップラーメンにだってなっちゃうご時世なんだから愚問だよね
ズバ抜ける店あったら王将とか幸楽えんとかハバきかせないよ
んで俺が美味しいと思ったラーメンは残念ながらラーメン屋じゃなくてフレンチの店なんだよね
よく言っててラーメン話盛り上がってそこの店のフォン・ド・ブランに仕事した豚骨と背脂を比率を何度か試して作ってもらったの
俺が家で作るより確かに美味しかった
コンソメと同じで卵白で何度もアクを浮かせて取るを繰り返して作ってくれた
ああいうスープを「仕事する」っていうんだよ
基本的にラーメン屋は麺 スープ 焼豚さえ作れば完成する
まぁもっとも自家製麺をスープに応じてなんて店はまずないし…
たった三つの仕事をまともにしないで
魚介と合わせたやらつけ麺やら
そんな流行ばかり追ってるんだよ
長野県の店もそう
都内の流行をただ追いかけてるだけ
そんなもんはっきり言って俺が家で作る方がはるかに美味い
なぁ騙されたと思って家で豚骨作ってみって
絶対俺のこの話がわかるから

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/09/08(水) 23:04:18
グリエ−ル酸て?? チーズじゃあるまいにグルタミン酸だろw
(笑)使ってる人10年ぶりに見た気がするし

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/09/08(水) 23:05:38
まあ家で豚骨スープを3日掛けて作るスレじゃないからな、ここw
松本市内のうまいラーメン屋教えてくれって流れで、都内ならばって応えならば
もうこの話題意味ないし、またトンカツ屋の話でもしよーぜw

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/09/08(水) 23:15:28
ezwebみたいなキチガイの相手すんなよ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/09/08(水) 23:22:45
>>116
そーいや近所にAUショップが出来るけども、AUから携帯代えたい。ポイント溜まりまくってるが。
ドコモにしたいなぁ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/09/08(水) 23:37:20
蟻高の狂言強盗学生のその後がすごく気になる。
気まずくてもう学校来れなくなるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/09/08(水) 23:42:07
松本市は洋食屋とコーヒーのチェーン店は多いよね

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/09/09(木) 00:00:48
ありこ
どうした

こうこうせいもやんでるな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/09/09(木) 01:01:21
豚骨と焼豚が仕事してる話面白かったです^o^/

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/09/09(木) 02:08:40
おまえらってば食い物の話になると熱くなるのな(笑

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/09/09(木) 04:34:25
ID:4OXPQFVw が、長野県によくいる旨みにうるさい人間だというのはわかった。w
だがなあ、癖のあるある種のスープが好みなだけで
それはあなたの趣向なだけだと思いますよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/09/09(木) 04:42:36
あ、一応言っとくな。
化学調味料をうまく使った料理と、恐ろしく手間をかけて作った料理の差は
人間の味覚では判別できない。判別できるとしたら調理が下手なだけか
ただの勘違い。
ちょっと嫌がらせなくらい化学調味料並みに旨みを増した1滴も化学調味料を
入れない天然だしのみの料理を化学調味料呼ばわりされたことがある。
笑ったね。ただドロッとさせずに濃くしただけなのにさ。
水で薄めるとバレるけどね。w

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/09/09(木) 07:34:17
諏訪スレでも話題になってたけど
結局テンホウを超えるラーメン屋はないってことでFA?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/09/09(木) 07:58:01
カレーやオムレツは外で食べたことがないんだが、
並んで食べるほどうまいのか?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/09/09(木) 08:06:07
自分八べいが好き
他人にどう言われようと、これ以上無いくらい好みの味
なのに油で具合悪くなって半分で食べられなくなる悔しさったら無い
一風堂も同じ症状になるんだな。

>>112
ありがとう。
残念。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/09/09(木) 09:05:06
>>126
元町にあるラガーアリスだったかな?オープンした頃に行ったけど、美味しかったよ。
国体道路沿いで、狼煙ってラーメン屋と同じマンションの一階。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/09/09(木) 09:07:17
テンホウの担々麺はたまに食べたくなる。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/09/09(木) 09:15:02
前にも書いたことあるけど、テンホウの肉あげはなかなかよく出来てると思う

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/09/09(木) 12:33:52
やけに伸びてるから何事かと思ったけど、やっぱりラーメンの話は盛り上がるね
でも、化調の話題になると熱くなる人がいるのはどこでも同じだね
あと、一生懸命グリエール酸グリエール酸言ってるのがとても面白かった

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/09/09(木) 12:55:29
>>117
ポイントでオプション品と交換してヤフオクにでも出せばいいと思う

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/09/09(木) 18:20:26
五十六家ラーメン美味いが、おばはんコワイ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/09/09(木) 18:23:50
>>133
「もう来なくていいと思ったラーメン店リスト」に入ってる。
(美味くないくせに、自信満々で客の扱いが悪い。)
って書いてある。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/09/09(木) 18:36:10
開店からまだあまり経ってなくて、行列が出来てた頃の話だけど、
先に来た客をスルーして後から来た常連らしき客優先で席に座らせてたんだよ
しかも餃子のオマケ付き
客を差別するならもっと目立たないようにやればいいのにね
一度しか行ってないから今はどうだか分からないけど、いわいより不味かったから別にいいや

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/09/09(木) 18:37:40
グリエール酸でググッたらこのスレがトップでワロタ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/09/09(木) 19:43:15
ところで、グリエール酸って結局何?ググッても出てこないんだが…

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/09/09(木) 19:53:40
検索してみましたが、グリエール酸がいったい何なのか、田舎者の私にはよくわかりませんでした
長野県の低レベルなラーメンでもグリエール酸とやらを入れれば、都内のラーメンしかお口に合わないグルメなお方にも喜んでいただける味になるのでしょうか?
オシャレなラーメンも作れるフレンチのシェフなら知ってるのかな?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/09/09(木) 20:00:43
おいらも知りたい。それって何。アルファベットスペルは?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/09/09(木) 20:24:52
とりあえず、薩摩黒酢には入ってるみたいだな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/09/09(木) 20:31:47
グリエール酸ってなんだ?
おいラーメン基地外説明しろw

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/09/09(木) 20:39:33
味の素

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/09/09(木) 20:47:49

あのさ
一度自分で3日かけでグリエール酸作ってみ?
その辺にレシピなんていくらでもあるからさ
109の舌を余裕で超えれるよ
騙されたと思って一度作ってみ
昨今のラーメン通気取りがいかにアホなのかわかるから

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/09/09(木) 20:53:37
>>142
味の素ってグルタミン酸ナトリウムじゃなかったっけ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/09/09(木) 20:55:56
豚骨スープやグリエール酸?を作るために休みを取るなんて、私にはとても出来ません
貧乏暇無しとはよく言ったものです

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/09/09(木) 21:13:57
そろそろ止めろよ。ラーメンスレ行ってやれば?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/09/09(木) 21:20:44
>>146
話題提供よろ

ってか、この際ラーメンはどうでもいい。
皆必死にグリエール酸調べてるんじゃね?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/09/09(木) 22:10:45
学会に発表するべきだ!
全人類の、食生活のために

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/09/09(木) 22:23:46
さまざまな疑問にお答えいただくには
3日は必要かもな
アク取りに忙しいかもよ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/09/09(木) 22:52:48
ほうしょうえん
また
できるって
つかまのりんごのあと

そうさいば
だらけになってしまった
ぱちや
よりは
ましか

なみやなぎにつるや
できたら、
にしげんとりんごらんどは
つらいな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/09/09(木) 22:56:26
グリエール酸がなにか分からないのに3日かけても作れませんがなW

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/09/09(木) 23:26:57
グリエール先生の再度降臨にご期待ください。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/09/09(木) 23:50:00
お前ら陰湿すぎワロタw
グリエール先生は今豚骨煮込みに必死なんだぞ。察してやれ

おフランスかぶれの先生はグリエールチーズの酸味のきいたコクと旨味成分のグルタミン酸
のグと酸がごっちゃになっちゃったんだろ。
誰でも間違いはある。ですよね?先生!

>>128
ラガーアリスは私はケチャップライスの味が濃すぎて辛かったです。
濃い味好きにはOKなのかも。
グリエール酸使ってるのかな?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/09/10(金) 00:38:54
蟻ヶ崎高校の子は、本当に自分で切ったんでしょうか?加害者を庇ってるだけな気がして心配です。自分で切ったにしろ心配です。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/09/10(金) 01:52:26
グリエール先生!
解説お願いしまつ!

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/09/10(金) 02:22:22
「秋だ!グルメだ!グリエール祭り!」の会場はこちらでしょうか?

都内のラーメンしか受け付けない食通も認めるという一風堂には、計三回行きました。
赤、白、からか麺の順に食べてみましたがフツーの味。もっと濃厚な豚骨を期待していたのですがちょっとアテが外れました。
サービスは良くもなく悪くもない、といった感じ。ごく当たり前の接客でした。
コストパフォーマンス?うーん…

とりあえず三種類食べたんでもう行くことはないかも。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/09/10(金) 06:13:09
朝が一気に寒くなった

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/09/10(金) 09:07:08
>>156
そこはライト豚骨のお店だよ。
好みは分かれるね、なぜ人気なのか・・・・・・

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード