石川県のコンビニを語ろう2 [machi](★0)
-
- 51
- 2010/12/01(水) 19:51:05
-
セブンて?
-
- 52
- 2010/12/01(水) 21:43:39
-
松任の元パチンコ屋あとに
7 の看板
-
- 53
- 2010/12/05(日) 15:14:55
-
小松精練のそばのローソンが閉店していた
-
- 54
- 2010/12/06(月) 20:27:33
-
森息子が突っ込んだコンビニは潰れた?
-
- 55
- 2010/12/10(金) 14:44:47
-
12月18日 一日限定でローソン加賀桑原町店が開店いたします
-
- 56
- 2010/12/15(水) 00:03:34
-
マジっすか、殺人あったとこでしょ?
-
- 57
- 2010/12/15(水) 00:37:26
-
そうです
ご親族の方が事件で閉店するのが偲びなく
一日限りの営業を決めなした
もし縁のある方がいらっしゃいましたら
当日ご来店下さい
8:00〜18:00ですよろしくお願いします
-
- 58
- 2010/12/16(木) 17:53:32
-
>>57
不謹慎だが在庫一斉セールってとこか…
-
- 59
- 2010/12/16(木) 23:02:05
-
辰口にサークルKがオープンしたな、夜寂しいけど大丈夫なのかな?
-
- 60
- 2010/12/16(木) 23:08:01
-
>>58
ぶっちゃけそういう気持ではないらしいです。
あんな事件ですから在庫は本部がすべて引き取ってくれるそうですが
長年商売させていただいた地元やお客様に
あのまま終わるのには忍びないという遺族のお別れみたいなものです。
他意はありません。
-
- 61
- 2010/12/17(金) 04:28:56
-
犯人逮捕難しいのかな〜
これがまたまた迷宮入りになったら県警解散した方が県民のためかもね(笑)
-
- 62
- 2010/12/17(金) 06:22:24
-
ホントすぐに逮捕かと思っていたけど手間取ってるね。
警官の人数が足りないのかね。
今の3倍くらい増員したらどうだろうか。給料は三分の一にして。
-
- 63
- 2010/12/17(金) 16:18:51
-
あそこまで防犯カメラに写っておいて迷宮入りはないだろう。
どこぞの誰かまでは特定されているんではないかい?
-
- 64
- 2010/12/26(日) 01:25:24
-
おい!! 川北のバイト学生
客にメンチ切って何考えてんねん、ボケ
-
- 65
- 2010/12/26(日) 07:58:34
-
ほう、スナックコーナーのメンチカツを食べやすく切ってくれるなんてなんと親切な。
とでもボケなきゃやってられんやね、そういうバイトに出くわすと。
-
- 66
- 2011/01/04(火) 01:38:52
-
コンビニ夜勤とは因果な商売で みんなが浮かれている時ほど、客に八つ当たりされたり気が立つ出来事に遭うんだよ。
店員の兄ちゃんがボクちゃん過ぎなんだと笑って許してやれよ。
-
- 67
- 2011/01/21(金) 16:43:36
-
辰口橋にセブン建設中・・・
ファミマ、ローソン、真っ青?
-
- 68
- 2011/02/01(火) 22:56:31
-
最近 建築してるトコ、セブンイレブン予定地ばっかやな
-
- 69
- 2011/02/01(火) 23:29:07
-
他は進出前にめぼしい場所を押さて出店したんじゃね。
早くもつぶれたところが出てきているしな。
そのせいだろうけどセブンは不便なところばっかりだな。
-
- 70
- 2011/02/02(水) 07:40:22
-
ところで
松任のR8上り線沿いにセブンが出来るみたいだけど
県内のR8上り線沿いってコンビニ何軒あるかな?
思いつくのはサークルKの加賀インターと松任福留のローソンくらいだけど。
-
- 71
- 2011/02/03(木) 06:03:39
-
>>70
加賀、分校にサンクスがある
-
- 72
- 2011/02/03(木) 18:50:06
-
小松市内は8号沿いには店は一軒も存在しないしね。
旧8号沿いなら、サンクスとサークルKがある。
あと、東金沢のボーリング場のそばにローソンがあるよ。
森本サティの手前にもローソンが一軒。
-
- 73
- 2011/02/06(日) 18:03:40
-
久々に通ったら、津幡町杉瀬のローソンが閉店していた。
当然といえば当然だけど・・・
-
- 74
- 2011/02/17(木) 09:27:48
-
今朝の北國
「月内に北陸で一挙12店 セブン、出店ラッシュ 」ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20110217301.htm
web版には載っていないが、
2009年12月から2011年1月までの店舗数推移
セブン 50 → 97
ローソ 293 → 301
ファミ 238 → 235
サーク 218 → 220
サンク 179 → 176
-
- 75
- 2011/02/27(日) 03:45:19
-
西南部にセブンイレブンできてたね(八日市5丁目)。スィーツとかパンが30円引きでしたよ。
あの通り、ローソンとサンクス2店あるし激戦だね。
-
- 76
- 2011/02/27(日) 07:13:47
-
サークルKもあったような
同系列で仁義無き戦いするなよと言いたくなるぐらいサンクスとの競合店舗多いよ…
-
- 77
- 2011/02/27(日) 11:13:03
-
サンクスは経営統合前のほんとにライバルだった時代の競合開店とか、
元々エリアFCでサークルKとは別会社だからお構いなしに競合してるパターンとか複雑そうだな。
-
- 78
- 2011/02/27(日) 12:13:32
-
開店閉店ビジネスだから
-
- 79
- 2011/03/19(土) 11:27:06
-
小松でコンビニ強盗。
犯人は捕まっていない。
加賀の強盗も捕まっていない。このままだと、日本中から集まってくるかも・・・
http://www.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3024775531.html
-
- 80
- 2011/03/19(土) 17:04:54
-
北陸電力の地域は節電しても無意味なのに
照明消すのやめて欲しい
-
- 81
- 2011/03/19(土) 17:12:46
-
まったくの無意味というわけではないし、
もともと、どうやって CO2を減らそうか、と話していたところだったし、
だいたい、コンビニは電灯を点けすぎ
-
- 82
- 2011/03/19(土) 20:26:31
-
地震の影響で郡山のサンデリカが停まってるもんだから、
こちらのローソンには大野の日本クッカリーの弁当とか白山(旧松任)のサンデリカのサンドイッチとか来てます。
個人的には懐かしくて嬉しいんだけどちと複雑。
-
- 83
- 2011/03/20(日) 15:00:38
-
>>81
電気つけすぎなのは判るけど、田舎のコンビニは
あの煌々とした電気が犯罪防止もかってたんだと思うんだよな
ただでさえ小松・加賀地域のコンビニ強盗率高いのに
全国一律「節電」なんて、強盗誘導してる気がした
-
- 84
- 2011/03/21(月) 06:38:34
-
今、話題の買い占め防止のポスターttp://ow.ly/i/9cxt/original
石川県内、どれぐらいのコンビニに貼ってあるんでしょうね
-
- 85
- 2011/03/24(木) 20:35:03
-
品切れなんて単一電池ぐらいだったのが
ミネラルウォーターに数量制限の注意書きが貼られるようになったね。
強盗殺人犯がまだ捕まらないような土地柄だから
防犯の上でも無意味な節電はやめて自衛すべき。
-
- 86
- 2011/05/30(月) 06:17:09
-
ファミマ、ローソンは根性がないというか、すぐにつぶれる・・・
販売予想が悪いのか、オーナーの見極めが悪いのか
-
- 87
- 2011/06/12(日) 22:04:28
-
>>53
店長が亡くなったかららしいが…
跡地に何か建設中。
-
- 88
- 2011/07/04(月) 19:40:05
-
小松精練の近くの昔ローソンだった場所に
セブンイレブンが出来るのですか?
-
- 89
- 2011/07/04(月) 21:49:14
-
>>88
サークルKだと聞いてますが・・・
-
- 90
- 2011/07/04(月) 21:56:27
-
>>89
そうですか…
ありかとう!
-
- 91
- 2011/07/10(日) 16:20:18
-
>>89
外装がサークルKっぽくないけど
-
- 92
- 2011/07/24(日) 01:01:08
-
>>91
外装は去年あたりの新店から変更されています。あとガラス部分に入っている
チェーン名の横ラインも新しいパターンになってます。サンクスも同様。
-
- 93
- 2011/08/17(水) 18:12:51
-
>>74セブンイレブンの出店が目立つ様になってますね。
関係ないがセブンの揚げ物は美味しい。
-
- 94
- 2011/08/25(木) 21:52:30
-
久しぶりにポプラに行ったらパンがありきたりなヤマザキ製のものばかりになっていた。
富山のパン屋が卸してたコーヒー色の食パンが美味かったのに。
-
- 95
- 2011/08/26(金) 17:19:34
-
加賀温泉のセブンイレブンOPENしたみたいだね
-
- 96
- ゆきんこ
- 2011/08/28(日) 04:56:09
-
金沢の寺中にセブンおーぷんしたぞ
-
- 97
- 2011/09/07(水) 22:18:41
-
サンクス金沢もてなし店の店員ババア頭おかしいな
ジュース買ったら「ストロー付けますか?」と言うから
つけてくれと言ったがストローが付いてなかった
じゃ最初から聞くな
-
- 98
- 2011/09/08(木) 11:40:21
-
今行ってきたんだけど
小松大島のポプラ最悪になってたわ
パンと飲み物とカップ麺買ったら、どうみても小さいよねってサイズの袋にパン押し込まれた。
もちろん 鷲 掴 み で。
いらっしゃいませも言わなければ レジ途中に客ほったらかしで揚げ物見に行くし
お釣りは片手でポトーンと手のひらに落としてきやがる。
レシートはこちらが言うまで触ることすらしなかった。
店内は汚いし品揃えも悪いし・・
こりゃ 新しくオープンしたサークルK行った方が何倍も気分いいわ。
距離そんなかわらんしな
もうまじで行かねーぞ ポプラ
-
- 99
- 2011/09/11(日) 21:48:35
-
>>97
まあ、お前がコンビニでバイト1ヶ月やれば、そういうミスもすると思うぞ。
-
- 100
- 2011/09/19(月) 11:41:48
-
サークルKサンクスがHABグルメスタジアムの前売り券扱う意味ってあるの?
店外に向けてポスター貼ってそれっきりってどういうことなの
機械の脇にわかりやすくPコード入りのステッカー付けるとか工夫しろよ
間明町のクソアマバイトは機械を指さすだけで使えない女だからさっさとクビにしろよ
マジでチケット売りたくないとしか思えなかったぞ
このページを共有する
おすすめワード