★★★新潟県長岡市230★★★ [machi](★0)
-
- 327
- 2010/08/12(木) 00:35:01
-
ハロワのトコのも長い。隣はコロッコロ入れかわり立ちかわりなのに。
元々は悠久山通り、中沢にあった春日井食堂。高校野球好きのおやじさんだったね〜。
古正寺の新しいうどん屋って何だっけ?
-
- 328
- 2010/08/12(木) 07:42:41
-
>>317
http://www.chugoku.meti.go.jp/consumer/shoukei/qanda/h2001.htm
>>また、延滞料の消滅時効は1年ですから(民法174条5号)時効を主張して、支払を拒絶することも可能です。
-
- 329
- 2010/08/12(木) 08:45:41
-
ガチならツタヤであれば(昭和63年に存在したのか?)一本240万円(8,000日×300円)
ですが328が正解かも
しかし我が生まれたときからずっと借りてるなんて凄い
-
- 330
- 2010/08/12(木) 09:06:23
-
川崎の旧ツタヤだとギリその頃にはあったような
ちなみにその頃俺は殿町のビデオポケットと
ヨーカドー近くのエスポ?行ってた。
-
- 331
- 2010/08/12(木) 12:38:59
-
新町のビデオ1とかサニーブックが懐かしいな
-
- 332
- 2010/08/12(木) 13:33:22
-
あとビデオタイムはもう潰れた?
-
- 333
- 2010/08/12(木) 15:51:20
-
旧川崎TSUTAYAは昭和63年だとギリギリオープンしてなかったと思うけどな
当時バイトしてたんだか
延滞が長期のヤツには店長が電話で返却を催促してた記憶がある
最高で10万近く払った人を見た事があるけどな
-
- 334
- 2010/08/12(木) 15:56:32
-
いやあったろう
-
- 335
- 2010/08/12(木) 17:21:19
-
柿川沿い有ったトマトレンタルビデオ店分かる人いますか?
-
- 336
- 2010/08/12(木) 17:38:10
-
長岡の園児死亡:園長ら罰金刑確定 検察、被告上告せず /新潟ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20100812ddlk15040124000c.html
長岡市の私立鵬(おおとり)幼稚園で02年1月、園児の浅井翔ちゃん(当時3歳)が遊具のひもを首に絡ませ死亡した事故で、
業務上過失致死罪に問われた園長、山田イサホ被告(87)に罰金50万円、主任教諭、
小林芳子被告(52)に同40万円を言い渡した東京高裁の控訴審判決が11日、確定した。
被告、検察側のいずれも期限の10日までに上告しなかったため。(以下略)
元記事は、ググるとポロポロ出てきます。
遺族の方も不憫だけど、被告が87才ってのも痛ましいなあ。......〆(゜‐ ゜;)
-
- 337
- 2010/08/12(木) 20:07:45
-
なんか正直、自分は被告に同情しちゃうんだよね
割り箸事件に近いイメージっつか
「てくてく」で遊んでたお子さんが転んで鯨で後頭部打ってあぼんしたら、
やっぱてくてくの管理責任者が罪に問われるんですかね?
子供は予想外の行動とるから油断できないよ
-
- 338
- 2010/08/12(木) 20:13:21
-
保護者が責任を押し付けてるだけだからな
幼稚園とかは預かっている以上まぁ仕方ないかなって部分はあるが
-
- 339
- 2010/08/12(木) 20:16:29
-
プロデュース前社長の実刑確定へ 粉飾決算事件
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081201000577.html
-
- 340
- 2010/08/12(木) 20:29:00
-
>>338
現実問題として、こういうのに裁判員として招集されたらどうするよ?って感じ
悩むよね
-
- 341
- 2010/08/12(木) 20:29:24
-
>>32720年以上はやっているんじゃないか?
-
- 342
- 2010/08/12(木) 22:07:23
-
中越地震も沖地震も、台風のあとでしたね…
-
- 343
- 2010/08/12(木) 22:19:08
-
地震の時天気が良くてよかったね。
この時期とか、台風直撃とか、大雪の時とかだったらもっと悲惨だった
-
- 344
- 2010/08/13(金) 02:28:00
-
大雪で地震がきたら山間地は全滅だろうな…
山古志とかは秋でまだ良かったんだろうな
-
- 345
- 2010/08/13(金) 04:55:31
-
大雪の場合救援物資ってろくに来ないと思う。全車スタッドレスかチェーン
装着で新潟入りする必要あるし。
-
- 346
- 2010/08/13(金) 05:18:15
-
実際山古志や長岡の山奥で
大雪後の余震で家が崩れたってところ結構あったしな
救援物資はまず長岡に集められるからよほどじゃなければ大丈夫だろ
-
- 347
- 2010/08/13(金) 06:57:49
-
トーアのところのJTだったところって
何か出来るの?
-
- 348
- 2010/08/13(金) 08:13:45
-
一寸前にTVで枝豆の出来がいいとか言ってたけど本当かぁ?
実の入りに問題はないけど、自家製や昨日市で買った湯上り娘は「去年より」美味しくないよ
去年の湯上り娘は本当に美味しかった
茹でてると強い芳香が玄関先まで漂ってきて、甘くてほくほく栗みたいなの
とりあえず次は肴豆に期待
-
- 349
- おじさん
- 2010/08/13(金) 10:38:32
-
明訓 まず1勝おめでとう。
-
- 350
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 351
- 2010/08/13(金) 12:51:08
-
>>350
そういえば建築中だった豪邸ってどうなったんでしたっけ?
明訓 帽子ってドカベンと同じ「M」だけのじゃないのね。
来年はスカウトが、小柄でイケメンでアンダースローの「里中」って名字のピッチャーと
小太りでよく打つ「山田」って名字のキャッチャーと、アホで大柄な「いわき」って…
-
- 352
- 2010/08/13(金) 13:00:58
-
明訓結構冷や冷や勝利だったな。
長岡人も出てたが、先発ピッチャーも長岡の隣の町村出身でしたね。
-
- 353
- 2010/08/13(金) 14:59:23
-
>>348
農産物はほぼ毎年「例年より出来が良い」「今年はおいしい」っていうよねw
お約束みたいなモノかと
確かに去年の方がおいしかった記憶がある
-
- 354
- 2010/08/13(金) 15:18:31
-
出来が悪いとか言っちゃうと風評被害だーみたいな騒ぎになるからな
ジジババはテレビ新聞の言うことそのまま信じちゃうから
-
- 355
- 2010/08/13(金) 16:55:46
-
去年の豆があんまり美味だったから、駅に貼られてる新潟観光ポスターにさえ採用されたんだろけど
やっぱ暑すぎると味が落ちるのかな?
ちなみにかぐらなんばんは辛く美味しくなりました^^
ゴーヤもぷりぷりになったよ
-
- 356
- 2010/08/13(金) 17:12:11
-
連投スマソ
たみおちゃん結構迂闊
http://tamionet.com/blog/2010/08/2010-08-10-hotei.php
自慢したい気持ちはわかるけど、この画像(鉄塔映りこんでる奴)で長岡市の花火VIP席特定できたよ
ブログやHPに画像うpする時は色々気をつけることあると思うんだが
-
- 357
- 2010/08/13(金) 18:44:32
-
迂闊とか特定も何も、隠してるわけでもないでしょ?
そこの駐車場には長岡市のバス停まってたし、
その行政バスは花火終了後の人混みを警備員に
規制させて悠々と帰って行ったし。
-
- 358
- 2010/08/13(金) 19:50:11
-
【台風4号:帰省ラッシュ直撃 佐渡汽船でフェリー故障も 乗り場に長蛇の列 /新潟】(毎日jpより)ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20100813ddlk15040007000c.html
台風4号は12日、昼過ぎから夕方にかけて、本県に最接近し、
佐渡で午前中から暴風警報が出るなど強風や雨に見舞われた。
佐渡汽船では、帰省ラッシュを直撃した台風の影響による欠航に加え、カーフェリーのエンジントラブルも重なり、
新潟港の乗り場では、帰省客らが疲れ切った表情で長蛇の列に並ぶなど混乱した。
(以下略)
今週の天気は のき並み 曇り空が続くとか。
お盆です。ご利用の際は、ぜひ お気をつけて。......〆(゜▽ ゜ )
-
- 359
- 2010/08/14(土) 02:42:04
-
JT跡地にドンキホーテとラウンドワン
つくってください。
-
- 360
- 2010/08/14(土) 07:24:41
-
ジュンク堂書店長岡店
ホビーロード長岡店
キボンヌ
-
- 361
- 2010/08/14(土) 08:40:42
-
新潟の明和義人祭って、悪役の長岡藩サイド住人としてはどういう対応してりゃいいのん?
別に百姓一揆の町人版見に行きたいとも思わんし、新潟の親戚も話題ふってこないけど
-
- 362
- 2010/08/14(土) 09:02:17
-
>>360
新潟市行けよ
政令市級都市にしかなくて
60kmの距離にあるだけマシだ
-
- 363
- 2010/08/14(土) 09:42:09
-
今日BS11で長岡花火の特番あるね。
-
- 364
- 2010/08/14(土) 15:10:10
-
宮内の新しい青島行列してた
小嶋屋含め麺類@長岡は元気だな^^
-
- 365
- 2010/08/14(土) 15:49:22
-
>>362
359だが長岡にできることで意味が生じる。深夜時間帯の営業店が大事。
-
- 366
- 2010/08/14(土) 15:57:06
-
>>363
おぉ!ナイスな情報ありがと!
-
- 367
- 2010/08/14(土) 16:47:49
-
suica買おうと思うんだけど、長岡近辺だとどこで買えばいいかな
あと、県内だとどこで使えるんでしょうか
-
- 368
- 2010/08/14(土) 16:51:04
-
長岡駅で買うのが一番確実です。
ファミリーマートで使えたと思います。
-
- 369
- 2010/08/14(土) 17:02:50
-
>>367
長岡より北で使える。柏格?未半絮枩?六箸┐覆、
-
- 370
- 2010/08/14(土) 17:04:34
-
あれ、文字化けした。
長岡より北で使える。柏格?未半絮枩?六箸┐覆ぁ」
-
- 371
- 368
- 2010/08/14(土) 17:09:01
-
ありがとうございます、近い内に買います
-
- 372
- 2010/08/14(土) 19:42:09
-
なんかドンドン音がするんだけど
どこかで花火あげてるのかな?
昼間も音がしたし
-
- 373
- 2010/08/14(土) 19:49:15
-
お盆だけど
うち長岡民としてオーソドックスな浄土真宗系だから色々な面で気楽だけど、
宗派によって色々行事が大変みたいね
結婚して遠隔地に行っちゃった知人の話聞くと特にそう思う
あと親戚に盆泊りに押し寄せられてる本家の主婦ガンガレ
旦那は奥さんの苦労 労わってあげてくださいよと
-
- 374
- 2010/08/14(土) 19:58:24
-
BS11で長岡花火始まるお
-
- 375
- 2010/08/14(土) 20:05:14
-
花火番組の収録場所どこだ?阿木陽子は越路まつりにも来たらしい
-
- 376
- 2010/08/14(土) 20:08:32
-
イートラストがスポンサーかよw
-
- 377
- 2010/08/14(土) 20:15:42
-
>>372
和島と牧原だと思う
このページを共有する
おすすめワード