長野県松本市 天守90階 [machi](★0)
-
- 732
- 2010/07/04(日) 13:26:25
-
つ、ついに牛伏寺断層(ry
-
- 733
- 2010/07/04(日) 13:27:13
-
100円のチキン買いに南松本のケンタ行ったら
10時の開店前なのに、もう売り切れてた
みんな100円チキン買うのに何時から並んでいたんだ?
-
- 734
- 2010/07/04(日) 13:49:15
-
よく考えると、ツルヤのフライドチキンは98円なんだよな
-
- 735
- 2010/07/04(日) 13:52:52
-
>>733
あ、やっぱり大勢行ってたんですな
行かなくて良かった
200人じゃなくて200本だもんな
一人5本で40人か
-
- 736
- 2010/07/04(日) 14:59:16
-
松本の珍走団、神戸橋近くの喫茶店でランチしてました
人もバイクも珍品だったよ
-
- 737
- 2010/07/04(日) 18:01:56
-
アルウィン周辺は休みになると、
珍走団よく出没するね。
この前、珍走団の後ろに白バイが付いて走っていたけど。
-
- 738
- 2010/07/04(日) 22:31:37
-
さっき19号を塩尻方面に向かって走る3台の珍走団みた
何が楽しくて流してるんだろう?????
-
- 739
- 2010/07/05(月) 07:13:04
-
>何が楽しくて流してるんだろう?????
それが”珍”走たるゆえんでしょね。
-
- 740
- 2010/07/05(月) 08:42:28
-
そもそもああゆうバイクってどこで改造してんの?
通販でパーツ買って自力でやってんの?
違法改造してくれるショップが近くにあるの?
-
- 741
- 2010/07/05(月) 18:16:22
-
珍走から抜け出せない、整備工とかやってるOBかな?
夜中に店の設備使って改造・・・いや、改悪する。
ハイエースとか乗ってそうだな・・・
-
- 742
- 2010/07/05(月) 18:26:44
-
ヒント しょぼい中古車屋
-
- 743
- 2010/07/05(月) 19:45:24
-
これからの時期、大型バイク何台も連なって来るツーリングも結構うるさい。
住宅街や裏道での信号待ちではエンジン切ってるマナーの良いグループもあるけど、わざわざふかすのは勘弁して欲しい。
-
- 744
- 2010/07/05(月) 20:27:08
-
私も国道のそばですからうるさいのにはまいります。あんな事でしか
自分の存在を表現できない連中です。親はわかってるんだろうか、
どう教育『躾』してるんだろう。うちの子はそんなのには興味が
なくすんで良かった。
-
- 746
- 2010/07/05(月) 21:30:09
-
たまにイベントとかで走るよね
撮影会とかもやってるみたい
-
- 747
- 2010/07/05(月) 21:33:02
-
>>746
そうなんだ。
今日見たく、平日のしかも朝日線という目立たない路線を走ってたのは、機材繰り
の関係かな?廃車から起こしたのかね?
-
- 748
- 2010/07/05(月) 22:45:24
-
ちょっと前になにかの記事になってたよ、そのバス。
現役の中から古い車輌を選んで旧カラーに塗りなおしたそうな。
あとチンチン電車カラーも走ってるね。
-
- 749
- 2010/07/05(月) 23:09:08
-
上田市民だけど、三才山トンネルや松本トンネルって
無料化は、かなり難しいのかな?
有料じゃなければ日曜日は、毎週でも
松本に行きたいと思ってるのに
-
- 750
- 2010/07/05(月) 23:44:34
-
無料化は平成27年までお待ち下さい
-
- 751
- 2010/07/06(火) 00:08:56
-
>>749
松本トンネルのツケで当分有料です
-
- 752
- 2010/07/06(火) 03:34:36
-
>>748
駅前で松電カラーのバス見たよ。
チンチン電車カラーのは信大経由浅間温泉行きだったか、
北部循環線だったかで走ってる。
もっと昔の路面電車時代のルートに近い路線を走って欲しいような気もする。
-
- 753
- 2010/07/06(火) 04:13:24
-
路面電車ルートは新浅間線がだいたい近いけど、1日1本だからなぁ。
信大横田循環線か浅間線がもっぱらの運用になるのは仕方ないだろう。
-
- 754
- 2010/07/06(火) 08:49:16
-
>>745
へ〜、そんな店があるんだ?
店主はやっぱ珍走のOB?
店の近所の人たちは誰も何にも言わんのかね?
通報したら店ごと取り締まってくれるのかな?
-
- 755
- 2010/07/06(火) 13:35:35
-
どこかお勧めランチの店はないですか?
南松の四川の週代わりランチ700円→100円割引券で
600円でお得感いっぱいだったけど、
最近100円割引券出なくなった・・
あと南松の駅ソバは「ネギ」入れ放題にもだったのかな?
-
- 757
- 2010/07/07(水) 01:35:07
-
そろそろビアガーデンの季節になりましたね。
ってことで誰かいいビアガーデンのお店知りませんか?
どうも自分の知ってるトコは気の抜けたビールとしけたおつまみ出すとこしかなくて^^;
-
- 758
- 2010/07/07(水) 01:35:54
-
清水の総菜屋の後に出来た中華料理屋、潰れたのかな?
宴会系で結構賑わってた雰囲気だけど。
近くの三叉路のラーメン屋(?)も駐車場は広いのに駄目になったね。(既に次のテナントが入ったみたい)
今は商売(特に外食系)が難しいのは分かるけど、もう少し踏ん張れない物なのかな?
-
- 759
- 2010/07/07(水) 01:38:23
-
>>749
おれも思う。なんで上田や佐久行くのに有料しか実質移動できないってどういう
ことだ?だから東信と中南信が割と疎遠になるんだよな。上田や佐久行きの直通
バスもないし。
立派な権兵衛トンネルが普通にただなのにさ。
-
- 760
- 2010/07/07(水) 01:56:17
-
>>757
スターライトやバニーガールのとこは?
-
- 761
- 2010/07/07(水) 09:39:21
-
>>756
行ってみます。(静かな排気音で)
-
- 762
- 2010/07/07(水) 16:02:02
-
>>759
確かにそうだよね、俺も昔からそう思ってた。
松本から上田へ行こうと思ったら三才山と平井寺で片道700円
佐久へ抜けようと思ったら三才山500円+笠取峠を廻らないと行けない
時間は上田が1時間くらいで、佐久が1時間半くらいかなぁ
三才山の無料化と佐久方面への道路整備はちゃんとやって欲しい。
-
- 763
- 2010/07/07(水) 18:22:42
-
>>759
俺はケチな奴だから
上田に行くときは青木峠or保福寺峠、
佐久に行くときは武石峠or扉峠を使うぜ。
冬は無理だがな…
-
- 764
- 2010/07/07(水) 19:29:07
-
土日祭なら高速使うな。
そんなことより俺にとっては毎年夏に氷見、千里浜、和倉温泉に行くから
安房トンネル無料化はたすかる。
-
- 765
- 2010/07/07(水) 20:47:00
-
763>上田に行くときは青木峠or保福寺峠、
強者ハッケン。
-
- 766
- 2010/07/07(水) 21:02:29
-
保福寺峠って…バイクかよw
-
- 767
- 2010/07/07(水) 21:03:18
-
上田行くのに青木峠は、俺もたまにやるよ。
遅いトラックいないし、イライラしないよ。
-
- 768
- 2010/07/07(水) 21:03:50
-
岡谷市民だが上田に遊びでよく行くけど和田峠も無料化してほしい。
ほとんど旧道通るけどやはりきついわ。
大型とのすれちがいとか後ろからあおる大型は怖い。
松本経由で上田方面回る時もあるけど2度料金取られるのって
なんかやなんだよな。
-
- 769
- 中央自転車道
- 2010/07/07(水) 21:18:02
-
コンビニに三才山の割引券が売ってますよ
-
- 770
- 2010/07/07(水) 21:18:51
-
市街地の渋滞緩和による市民生活の向上、という観点で言えば
松本トンネルを無料化してそのぶん三才山トンネルを百円値上げしてほしい。
無理とは思うが。
-
- 771
- 2010/07/07(水) 21:27:36
-
俺にとって、青木峠なんて冬でも楽勝だよ。
と長らくは思っていたんだが、
最近土砂崩れが起きたそうで通行止めになっていることを知って、
雨の日は極力避けようと思うようになった
-
- 772
- 2010/07/07(水) 21:29:11
-
上田に遊ぶとこなんてあるの?
まったく用がないんだが。
-
- 773
- 2010/07/07(水) 22:02:39
-
個人の趣味嗜好の範囲によるが
万O書店は県内の同系列店に比べて結構品揃えいいし安い。
-
- 774
- 2010/07/07(水) 22:03:42
-
757>どうも自分の知ってるトコは気の抜けたビールとしけたおつまみ出すとこしかなくて^^;
え?ビアガーデンって、そういうものじゃないの?
-
- 775
- 2010/07/07(水) 22:05:20
-
有料道路はいつかは無料になるんじゃないの。
-
- 776
- 2010/07/07(水) 22:18:26
-
775>有料道路はいつかは無料になるんじゃないの。
と思わせて、いつかってのはいまじゃないからと有料のままでいた自民党でした。
結局、民主党もそうなるかも。
-
- 777
- 2010/07/07(水) 22:25:11
-
青木峠や武石峰から上田行ってる人結構いるんだなw
夜は鹿がむちゃくちゃ多いから怖い
-
- 778
- 2010/07/07(水) 22:48:03
-
鹿をしかってくる!
-
- 779
- 2010/07/07(水) 22:48:36
-
松本盆地の北側に住んでいるので143号線派だが、
青木峠明通トンネル周辺よりも会吉トンネル地蔵峠周辺のほうがなんか怖い。
上田に入ってしまえばあとは市街地まで比較的近いってのもあるけど。
143号と言えば六助から岡田までの間の拡幅って完了したの?
-
- 780
- 2010/07/07(水) 23:21:06
-
国道143号線は筑北村大沢新田〜青木村田沢の間で
災害復旧工事で通行止だったけど7月3日の局地的豪雨
被害でさらに当分の間通行止だそうな。
四賀から上田へ抜けようとしても筑北村(旧本城村)の
国道403号へ迂回させられる。
青木村側工事で上田建設事務所が管理してるみたいで
松本建設事務所のHPにその情報載ってないんで要注意。
-
- 781
- 2010/07/08(木) 01:34:11
-
三才山はトラックが道をガタガタにして年中舗装工事してるから
トラックの料金を倍に値上げして普通車100円にしてほしいよ
このページを共有する
おすすめワード