新潟県岩船広域スレPart40【村上 朝日 神林 山北 荒川 粟島 関川 】 [machi](★0)
-
- 884
- 2011/06/05(日) 08:19:25
-
>>867
パチンコについて動いてる議員がいるけどマスコミが報道するわけないでしょw
田舎者ほどマスコミが大好きじゃん
-
- 885
- 2011/06/06(月) 10:47:58
-
>>867>>884
荒川区議会議員の小坂英二さんが東京で頑張ってるね。
http://www.nicovideo.jp/watch/1306398262
それに比べ、これが皆さんが選んだ国会議員です。越後の暴れん坊w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14421950
都合の悪いブログ等は削除されているようです。
-
- 886
- 2011/06/06(月) 11:55:02
-
皆さんが選んだ国会議員です。強調
-
- 887
- 2011/06/06(月) 12:53:17
-
ドコモがネットワーク障害で朝から通話メール不能。
早く復旧してくれ
-
- 888
- 2011/06/06(月) 12:59:16
-
>>887
最近なんかそういうネットワーク障害っての多いな。
携帯に限らず銀行ATMだとかクレジットカード決済だとか・・・。
-
- 889
- 2011/06/06(月) 18:21:18
-
誰か、じょうきぱんの作り方を教えてください。
-
- 890
- 2011/06/06(月) 20:37:45
-
>>889
俺は知らないが、PCあればクックバッドで調べられるよ。
-
- 891
- 2011/06/06(月) 20:56:46
-
>>890
クックパッド見ました。ありがとうございます。
-
- 892
- 2011/06/07(火) 05:20:46
-
よくみると、パッドてなくてバッドなってるな。
iPhoneから書いてるから、この間違いよくあるんだよ。
でも、解決したからよかった。
ちょうど自分も少し前にクックパッドで、蒸気パン調べたところだったから。
最近100円ショップにはまってて、食材やら調味料買いまくってんだよね。
-
- 893
- 2011/06/07(火) 16:42:29
-
今日もばあさんの付き添いでS整形に行ったが、相変わらず
あの事務の年増ババアはムカつき度100%で快調に飛ばしていたな。
愛想はないわ、態度は悪いわ、目つきは悪いわ、常に不機嫌だわ、
あげくの果てに患者にまでかみつくわ。
笑えるのは、よく見ているとほかのスタッフにも隠れて
かみついているところ。こっちにバレないようにとコソコソ
やっているつもりなんだろうけど、すでにみんなにバレバレ。
まったくあそこはあのババアの天下だな。
あの先生、うではいいが職員教育がなっていないようだ。
患者からよくクレーム来ないな。
先生、そこ、雰囲気悪いですよ。
-
- 894
- 2011/06/07(火) 17:03:50
-
>>893 だってさ、田舎だとさ、
× お医者さん
○ お医者さま
だから。気にしても無駄だ。
-
- 895
- 2011/06/07(火) 18:26:17
-
>>893
Sって瀬波?
あそこって個人/私立病院だっけ?お世話になったことないのでワカランのだけどw
-
- 896
- 2011/06/07(火) 20:46:50
-
>893
警察署のおとなりでしょ?
-
- 897
- 2011/06/07(火) 21:54:24
-
893に警察のおとなり…ってのにワロタw
-
- 899
- 2011/06/07(火) 22:55:13
-
S先生に言ってあげようか?そんだけ有名なら黙認してるのだろうが。
中東前のH医院受付ババも愛想ないけどな。
こんな田舎で患者取り合いしてるんだから愛想よくして少しでも
売り上げに貢献すりゃいいのに、アホやな。
-
- 900
- 2011/06/08(水) 20:49:11
-
蒸気パンとポッポ焼きの違いってそれを売る露天商さんの所属する組織の違いだ
というのをどこかで見た事がある。
確かに同じ商標で勝手に店を出したら「誰にことわって店を出してるんだよ」
というトラブルはありそうだな。
今年は色々と大変な事があったけど村上祭りが例年通りにできるといいな。
-
- 901
- 2011/06/08(水) 22:09:35
-
今蒸気パンって名前で売ってる露店あるの?
-
- 902
- 2011/06/09(木) 09:06:42
-
養老側の高速上り口っていつ出来るの?
-
- 903
- 2011/06/09(木) 10:14:42
-
>902、
山居町からのアクセス道路ですね。
T字路が、交差点になるとどんな感じになるんだろう?
高速乗るのに右折だし、直進も増えそうだから・・・。
今月中という開通予定だけど、工期の看板は、7月29日(?)まで
だったかな。再度延期になるのかな?
-
- 904
- 2011/06/09(木) 10:57:56
-
何日か前の日報にひっそりと6月から再度延期って書いてあった。
たまに近く通って眺めるにサッパリ工事が進んでるようには見えないな。
-
- 905
- 2011/06/09(木) 14:50:43
-
山居のアクセス道路、山が硬かったのかな?
本当に遅れてますって感じだよねー。
-
- 906
- 2011/06/09(木) 15:49:58
-
>904、
6月3日付けの日報だった・・・。
確かに何日か前で、間違いではないが…(^^;
-
- 907
- 2011/06/09(木) 19:35:51
-
あそこ開通すると便利になるね。
-
- 908
- 2011/06/09(木) 22:22:58
-
≫905 あそこは、トンネルにすべきだった。
トンネルならば開通している。
-
- 909
- 2011/06/09(木) 23:06:55
-
トンネルなら工期が短くて良かったろうが、地元土建屋は少しでも工期の
長い方が良いだろうな
-
- 910
- 2011/06/10(金) 06:59:49
-
二之町から羽黒町の三叉路、右折車線を早く作ってくれっ!
坂道の所為もあるけど、モタモタしている車が多すぎるよね。
右折するんなら、もっと右側に寄って欲しい・・
それと森林組合からの三叉路も危なくなったしなぁ。
高速出来て通行車両が増えたんなら、対策急げ!
逆に車が減った七号線のジャスコ前とか、道幅拡張している無駄遣い!
-
- 911
- 2011/06/10(金) 08:10:49
-
>910
ここで文句言っても何にもならないから、地方整備局なり所轄官庁に
苦情上げたほうが対応早いと思うよ。
-
- 912
- 2011/06/10(金) 12:08:23
-
>909、
昔は、そうだったようだけど今は、違うみたい。
トンネルは、トンネルで大変だったかも、特殊な地盤みたいだから。
瀬波温泉トンネルの時も大変だったみたいだし・・・。
-
- 913
- 2011/06/10(金) 14:51:12
-
山が硬くて遅れたのではなく、柔らかくて遅れています。
瀬波温泉トンネルも柔らかいうえに鉄塔が真上にあり苦労したそうです。
山が硬い方が安全にそして計画通りに進みます。
-
- 914
- 2011/06/10(金) 15:11:43
-
>>913 目からウロコな情報だなwww
硬くて難儀したと、冗談半分でカキコしたが・・・。
そかー、軟らかくても大変なんですねー。
-
- 915
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 916
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 917
- 2011/06/11(土) 15:32:59
-
>915
被害妄想じゃないだろ、そんな状況はだれでも普通に恐いぞ
夜中にライトもつけない車が居て、暫く後を着けられたら。
その友人も普通じゃないよな、まず君の身を心配すればいいのに
-
- 918
- 2011/06/11(土) 15:52:18
-
>>916-917
説明悪かったね。後ろについてからはライト点いてました。
七号線助渕の辺りに歩道橋あるでしょ。
そこから七湊の方に抜ける道の途中でした。
黒色のフイットでしたね。
他人に話したといっても友人ではありませんけどね。
昔から心配性なのかな。怖いです。
-
- 919
- 2011/06/11(土) 16:09:46
-
何年か前の正月に市内のガソリンスタンドにいたら軽に乗った女が血相を変えて
飛び込んできた。
そして後を追ってきたと思われる黒のEGシビッククーペの男がチッという感じで
Uターンして逃げて行った。
それから通報したのかどうか分からんがこういう変な奴はたまにいるな。
ちなみにそのシビッククーペは左ハンドルの輸入車、映画ワイルドスピードの
強盗団と同じ車だった。
-
- 920
- 2011/06/11(土) 19:19:07
-
村上市の防災メールを携帯に配信してもらってる。不審者情報がよく来るけど、
しょっちゅうアブナイのいるもんな。下半身露出して逃げましたとかさ。
-
- 921
- 2011/06/11(土) 22:56:08
-
そういや以前、七湊のあたりを走っていたら路肩に黒のワゴンが停車してて、そのそばに人が立ってた。
車を通せんぼするように道へ飛び出してきたから、驚いて逃げたら追いかけてきて幅寄せされて車を壊され、相手はそのまま逃げた、って経験がある。
当時父親が運転してたんだが、怖かったよ。
-
- 922
- 2011/06/12(日) 00:04:24
-
つまり七湊は要警戒地域って事だな、街灯も少ないし
夜はトラブル防止に避けたほうが良さそうだ
-
- 923
- 2011/06/13(月) 19:48:14
-
えっ、黒い車に注意じゃないの?
-
- 924
- 2011/06/13(月) 23:25:54
-
教えてください。
昨日、初めて「岩船」に行きました。
夜7時半ころ、ファミレスに入る時は何ともなかったのですが、
8時前にファミレスから出てきたら、きつい匂いがしてきました。
何の匂いなのでしょうか?
潮の匂いでもないし、牛の匂いでもなさそう・・・?
私の推測では、養鶏所(の鶏糞?)と思ったのですが。
正解を知っている地元の方、教えてください。
そして、この匂いと暮らしていく良きアドバイスをいただけたら
助かります。
よろしくお願いします。
-
- 925
- 2011/06/13(月) 23:38:09
-
>>924
鳥でなければ、それ養豚じゃないかな。
岩船にはファミレスはないよ。
何処だろ?ガストなら、ブルボンの甘い匂いすることもあれば、ウオロクの前の移動式焼き鳥屋のにおいすることもあるけど。
岩船駅の近くに養豚してる所あるから、風向きによって豚のにおいがするね。
においしてきたら、家の窓閉めるしかないよ。
風向きの関係で夜ににおうよね。
-
- 926
- 2011/06/13(月) 23:55:38
-
ガストに居たなら鶏糞の匂いだよ、門前方面に鶏舎があって
夏場はガストやジャスプラ近辺はかなり匂うね、ちなみに岩船でも
八日市近辺は小口川だっかな?鶏舎の鶏糞の匂いがするよ。
-
- 927
- 2011/06/14(火) 09:38:15
-
雨が降りそうになると湿度が高くなって匂いも降りてくるようで
養鶏場の鶏糞の匂いがしてきます。
ガスト付近でなくても、他でも匂いがしたら雨が降るサインだと
私は思っていますよ。
-
- 928
- 924
- 2011/06/14(火) 10:51:18
-
たくさんのレス、ありがとうございます!
知り合いが「リハビリテーション大学」なるところに行ってまして、
日曜に、初めて連れて行ってもらいました。
ファレスは「ガスト」です。
すぐ近くに大きめのスーパー(比較的新しい?中はきれいでした)が
ありましたが、聞いたことのない店名だったので忘れてしまいました。
地元の大型スーパーでしょうか?
知り合いは「8時になると匂ってくる」と言ってましたが
時間ではなく、湿度のようですね。
匂いもやはり、鶏舎だったのですね!ありがとうございます!!
何度も教えてちゃんですみません。
洗濯物は、みなさんどうされてますか?
晴れていても匂ってきたら、取り込んだほうが、匂いがつかないのでしょうか?
(余談ですが、私は新潟県人ではありません)
よろしくお願いします。
-
- 929
- 2011/06/14(火) 13:20:10
-
>>928
スーパーの名前は原信で県内と隣県にもチェーン展開してる食品販売会社。
県内隣県内の高速インター付近の人口密集地郊外で見ることが出来る店舗。
洗濯物に関しては風向きとお天道様次第。
海に近い低地に見えて実は山間部の谷間な地形で日中と夜間で湿度が以上に違うので
夜間に外に干すのはやめたほうが良いよ。
自分の家では基本的にドラム洗で乾燥までやっちゃうので布団とか大物以外は外に干さないですわ。
-
- 930
- 2011/06/14(火) 18:46:34
-
何気に夕方のニュース見てたら、今日は柏崎のえんま市だそうな。
「新潟県三大縁日」と字幕スーパーつきだったw。
やっとのこと・・正しく解説してくれたなぁ。
-
- 931
- 2011/06/14(火) 21:53:00
-
ん?おたく柏崎の方?
-
- 932
- 2011/06/15(水) 17:07:58
-
新潟県「三大まつり」じゃなく「三大縁日」だってことさw
-
- 933
- 2011/06/15(水) 17:19:42
-
夏になると夕方に山から海への川風があり
それに乗って漂ってくるみたいです。
その調査もしているようです。
ガストの近くのスーパーは、ウオロク?
このページを共有する
おすすめワード