新潟県岩船広域スレPart40【村上 朝日 神林 山北 荒川 粟島 関川 】 [machi](★0)
-
- 756
- 2011/05/17(火) 20:39:57
-
今頃になると色んな町内でお神楽があるんだけど今年はさっぱり見ない。
やっぱり大震災で自粛になったのかな?。
-
- 757
- 2011/05/17(火) 21:33:46
-
>>754
新町に新しい皮膚科できたからね。H内科の患者も減りそうだ。
先生は顔はコワいが腕はいいのにもったいないね。
S整形の受付オバハンは自分の言動が医院全体の雰囲気を
とても悪くしているのを自覚したほうがいい。
老人相手にあれはないよ。他のスタッフへの暴言も酷い。
よく他のスタッフはブチ切れないな。あいつは無愛想の域を超えている。
富樫眼科は男の若先生がメインになってからすごくよくなったと評判だね。
それにくらべM眼科は相変わらずスタッフの対応悪いらしいね。
先生が変わったらしいけど、腕や応対はどお?
-
- 758
- 2011/05/17(火) 23:40:05
-
民主党の黒岩宇洋法務政務官の関係政治団体が、今年4月の三鷹市議選に立候補した
日本人拉致事件容疑者の長男が属する政治団体に献金を行い、選挙応援を行っていたことが
17日の衆院法務委員会で分かった。
黒岩氏は献金や選挙応援の事実について「知らなかった」と述べた。自民党の柴山昌彦氏への答弁。
三鷹市議選に出馬したのは、昭和55年に石岡亨さんと松木薫さんを欧州から北朝鮮に拉致した
結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿
元リーダーの長男。平成16年に帰国したが、森容疑者は北朝鮮国内にとどまっているものとみられる。
長男は「市民の党」から出馬し落選したが、総務省に黒岩氏の関係政治団体として登録された
「越後の暴れん坊」が21年に3回にわたり計約400万円の献金を行っていた。
ソースttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/stt11051713050007-n1.htm
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14421950 5月11日法務委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14478700 5月17日法務委員会
-
- 759
- 2011/05/18(水) 00:27:23
-
姫路って黒岩と仲良しじゃなかったっけ?
-
- 760
- 2011/05/18(水) 07:16:32
-
>759
踏まれても着いて行きます下駄の雪
-
- 761
- 2011/05/19(木) 00:04:08
-
3区自民党・衆議院議員候補者決定したね。
神林出身、34歳、どんな人物なのかな。
-
- 762
- 2011/05/19(木) 00:57:41
-
原 幹恵 さん、ではないよな。
-
- 763
- 2011/05/19(木) 10:04:38
-
もう一度、稲葉と書きたかった(TT)
-
- 764
- 2011/05/19(木) 11:48:20
-
日報で記事になっていたね。
中条高校〜学習院大学〜神戸大学大学院 なかなか頑張ったみたいだね。
よくわからない人なので詳細求む!
-
- 765
- 2011/05/19(木) 12:36:51
-
>>763
「おさむ」なら書きたいが「やまと」とは書きたくないな。
-
- 766
- 2011/05/19(木) 13:08:17
-
誰が出ても、現職よりはマシだよな。
-
- 767
- 2011/05/19(木) 19:56:58
-
いや宇宙戦艦ならどっちもどっち
-
- 768
- 2011/05/19(木) 20:28:25
-
折角の出馬だが自民の政権復帰はあり得ないので、黒岩が政務官してた方がまし
-
- 769
- 2011/05/19(木) 23:06:27
-
>>768
民主w
-
- 770
- 2011/05/20(金) 01:02:47
-
テロリストの長男に献金する黒いわって・・・。
弱みでもにぎにぎされてんのかな。
-
- 771
- 2011/05/20(金) 10:04:03
-
バカなだけ!
-
- 772
- 2011/05/20(金) 16:33:56
-
>>768
まだ腹黒岩がいいってお前・・・w
世間知らずなの?アカなの?バカなの?
-
- 773
- 2011/05/20(金) 16:43:48
-
もう、アレなんじゃない、誰でも一緒じゃん!
もうね、田中角栄みたいな、出来る(良い事も悪い事も)人、
カリスマ性ある人なんか居ないし、発言権もロクに無いし、
まだしばらく、村上っつーか、新潟県内はオワタじゃないの?
選挙の投票は必ず行くが、最近、無記名投票しかしない。
さーて、久しぶりに温泉でも入ってこようかぬー。
ゆーむが、改装したと聞いたので、行ってこよかぬー。
-
- 774
- 2011/05/20(金) 17:16:09
-
新潟県は民主王国だと、ずいぶん前から官僚達から見捨てられてるって噂、聞いてましたが。
-
- 775
- 2011/05/20(金) 17:25:36
-
>>774
民主というよりも、その支持母体の王国化。
主に朝鮮総連系と日教組、それから次点で中華系の団体かな。
県北は日教組関係以外はそんなに利権絡んでないかも。
-
- 776
- 2011/05/21(土) 00:50:53
-
原発問題で「不安をあおるな!」と言い続けた方々は共犯者か?
http://savechild.net/?p=897
-
- 777
- 2011/05/21(土) 06:52:53
-
さ
-
- 778
- 2011/05/21(土) 12:45:24
-
就活中の23歳で村上にUターン希望してます。村上市内の会社で夏のボーナス確実に出るとこありますか?ボーナスも出せない会社は倒産寸前だと思うから行きたくないので・・
-
- 779
- 2011/05/21(土) 13:09:27
-
ゆとり世代って本当にいるんだなと思ったw
-
- 780
- 2011/05/21(土) 14:24:55
-
ら
-
- 781
- 2011/05/21(土) 15:05:30
-
>>778
市役所
(将来はわからないけどね)
-
- 782
- 2011/05/21(土) 17:06:18
-
>>778 無い!? 都会池!? 多分!?
ボーナス満額貰うとか、難しいと思われ。
ただ、資本が村上市の場合に限る。
市内でも、某一部上場企業の、営業所は、かなり高待遇(らしい)
ソース出せとか?だが。
官公庁にコネがあるなら、官公庁、JAあたりがイイんじゃまいか?
-
- 783
- 2011/05/21(土) 18:15:27
-
市役所といえば、、、
理由はよくわからんが去年から休職してるヤツがいるんだ。
最近仕事に行き始めたと思ってたらバイクの免許取りに行ってるんだと!!
公務員はこんなコトも許されるの?
-
- 784
- 2011/05/21(土) 19:25:41
-
てことは、村上市の会社は公務員と、ごく一部の会社以外はボーナスないんか?
-
- 785
- 2011/05/21(土) 19:43:10
-
そこまで知るかっていうw
-
- 786
- 2011/05/21(土) 21:52:08
-
市内資本の民間でも出ているところはアルよ
てかUターン希望君、そんな目先の事で会社選ぶと
仮に入ってから後悔する確率2000%だな。
そんな奴に限って仕事も出来ないしな
-
- 787
- 2011/05/21(土) 23:06:09
-
目先のことって・・ボーナス出せないくらい経営厳しいとこには行きたくないって思うことが、仕事できない奴にどうして、つながるんか?そういう発想するあなたの頭の回路をうたがうよ
-
- 788
- 2011/05/21(土) 23:41:57
-
23歳でボーナスが出ない会社は嫌だと言ってる時点で
俺が経営者なら雇わないけどな
そんな奴はこっちに来てもろくな仕事はできないと思うから
帰って来なくてイイよ
-
- 789
- 2011/05/22(日) 00:11:07
-
>>787
多分あなたがフツー過ぎるんだと思う
だけど田舎町(の企業)にそれを求めるのは酷
自分が入って業績を上げてやる!ってくらいじゃないと
でもUターンなのに地元の事情も想像出来ないのが不思議だ
-
- 790
- 2011/05/22(日) 00:24:16
-
778の言ってる事はべつにおかしくないと思うけどなあ。
郵便局って手もあるよね。準公務員待遇。
あとは泣く子もだまる第四銀行。でも第四銀行の正行員は転勤族だろうね。
コメリもやはり転勤族か。
いずれにしろ、村上市に本社がある会社で有望なところってのは難しいんじゃマイカ。
-
- 791
- 2011/05/22(日) 08:43:03
-
ボーナスが高いところに入りたいのなら
1.あなたが高学歴なら官公庁、準官公庁もありうる。
2.長時間労働のところ。→ 時間を金で買うところ。
3.危険度の高いところ。→ 読んで字のごとく骨身をけずるところ。
どれか妥協できる(該当する)なら、そこを選択すればいい。
どれもイヤ(当てはまらない)なら今の村上には帰ってこない方がいい。
多分将来的にも。
-
- 792
- 2011/05/22(日) 08:59:32
-
第四銀行は相当図太い神経ないと勤まらないよ、営業で窓口でもかなり高いノルマだし、郵便局は高給じゃない、農協もしかり、休みはしっかりしているけどね。
金が欲しいなら都会に居れば?村上は稼げないけど金では獲られない物はあるよ、田舎でもネットで小遣い稼ぎはできるしね。
ちなみに、働いてる会社は村上だけどネットで去年は年収一本稼げたよ。
-
- 793
- 2011/05/22(日) 10:18:48
-
時期的に遅くないですか。
だいしBKは2回目(若干名)エントリー受付中みたいだけど、JAは終わっているのではないかな。
市役所は受付中
在市内企業ならメーカー(航空機関連、食品)ならかなりもらっているし
自動車のセールスマンは成績によるけどBK以上にもらっています。
要は自分次第です。
市内資本でも一部建設や設備業者も結構もらっていると思います。
今後はわからないけど
-
- 794
- 2011/05/22(日) 14:39:08
-
783、友人から聞いた事ある!うちの町内(松?町)の五輪外車乗ってるチビッコヤクザ役人の部下だよね。自分の仕事みんな部下に投げてるみたいだ。それで部下が鬱になったんだって。
町内の仕事はしないくせに役所では威張ってるようだ!こんな公務員でも高い給料とボーナスもらえるんだもんなぁ。
-
- 795
- 2011/05/22(日) 20:00:42
-
788.俺が経営者なら雇わないか・・なら市役所の職員はほとんど本音が安定しているからって理由で職員になるんだから、あなたがもし経営者なら、市役所の職員はほとんど不採用だな(笑)あなたがもし経営者なら、あなたを含め役員連中だけが肥えて、従業員はボーナスなしの安月給になりそうだから、こちらから、そんな会社はゴメンだよ。
-
- 796
- 2011/05/22(日) 21:11:35
-
個人的にはパイロットがおすすめだな
航空業界は長期的に成長産業だし
君のように親の愛情に飢えてきた子には空の仕事がピッタリだよ
-
- 797
- 2011/05/22(日) 21:18:31
-
>>795
今の23歳はその程度の考え方しかできないのか?
市役所と自営業などでは採用する考え方は違うだろ?
「ボーナスがしっかり出るから御社を選びました」なんて言うやつをわざわざ採用するか?
給料・ボーナスが高ければ良いのは誰だって同じだよ。
だけど、仕事を選ぶ理由はそれだけじゃないだろう。
今どきの若い奴は自分の都合で仕事を選びすぎるから職が無いんだよ。
これ以上は荒れるだろうからコメントは控えるが他者からの意見もしっかりと聞いて、
もう少し考えて意見を言ったほうが良いよ
-
- 798
- 2011/05/22(日) 21:38:13
-
ぶっちゃけ、ボーナスが出なくても満足いく年収もらえれば文句ないでしょう。
ボーナスが出ないから倒産寸前ってのは少し極端かと思うが。
ハローワークの求人票に前年度実績でボーナス支給額が載ってたはず。
見方変えれば、ボーナスは後払いの給料とも言えるので、ボーナスは基本給の額と同じく重要視するのも理解できる。
-
- 799
- 2011/05/22(日) 21:42:29
-
797.仕事を選ぶ理由はそれだけではないって??都会ならともかく、村上市の職場で金銭的なこと以上にやりがいあって働く人は少数派じゃない?それだけじゃないなら具体的になんなのさ?あなたの意見は都会ならあてはまるかもだけど、村上では当てはまらないよ。
-
- 800
- 2011/05/22(日) 21:49:07
-
別に村上市内に住むとしても職場は新発田あたりでもいいんじゃないのかな
状況は大して変わらないと思うけど
村上から新潟市内まで通うのはキツそうだしな
-
- 801
- 2011/05/22(日) 22:37:59
-
797は23歳はその程度の考え方とか若い奴は自分の都合でとか言ってるが、経営状況が厳しいとこには行きたくないって思うことは、その程度の考え方なん?若い奴に限らず、大半の社会人は自分の都合で会社を選び、働いているんじゃない?あなたは理想論で物事言いそうだから、すごく子供っぽく見えるよ。
-
- 802
- 2011/05/22(日) 23:01:43
-
粘着するだけ時間の無駄だから
君は君が信じる道を行くべきだ
頑張ってくれ
-
- 803
- 2011/05/22(日) 23:04:33
-
経営状態が悪い所が新採用とかするわけないだろw
あと、c7tFBjigは否定されたからって食いつきすぎ!
煽り耐性無しだなw
あと、ここはお前の日記じゃないんだから、あまり
ムキになんなよな
-
- 804
- 2011/05/23(月) 04:01:48
-
778を擁護したいな。
例えるなら、将来はプロ野球の選手になりたいと言っている小学生に
頭ごなしに「お前には無理だよ」と言ってるようなもんだからね。
他人の意見を聞き入れたばかりに、自分の能力を発揮できないのは馬鹿らしいだろ。
最初から妥協しろなんておかしい。
家庭の事情で仕方なくってのと訳が違う。
-
- 805
- 2011/05/23(月) 08:50:50
-
778は小学生じゃないだろう
ボーナス等々の話で、それぞれ否定的な意見が出ていても理解しない
自分の意見しか通さないのは、ただのわがままだね
804は他人の意見を聞かない人?
他人の意見でも良いように自分に取り入れなきゃ、人間成長しないよ?
-
- 806
- 2011/05/23(月) 09:12:28
-
>>805
だから、例えなんだよ。
批判と質問に対する回答は違うんであってね。
質問は、そういう会社はありますか?だから、具体的な会社名だとか、有る無しで答えるのが本当でしょ?
それを批判してるのが違うんじゃないかってこと。
はっきり言ってしまうと、成長とか何とかかこつけて上から目線で批判したいだけというのが、行間から読み取れるんだよね。
このページを共有する
おすすめワード