■□新潟県新潟市スレッド【112】□■ [machi](★0)
-
- 754
- 2010/05/03(月) 19:38:36
-
万代近辺か新潟駅周辺にマンガ喫茶欲しいな
映画の待ち時間つぶすのも一苦労だわ
-
- 755
- 2010/05/03(月) 19:42:49
-
駐車場がないと客来ないから、駅前には無理なんだよ
諦めれ
-
- 756
- 2010/05/03(月) 19:56:22
-
砂上の楼閣
-
- 757
- 2010/05/03(月) 19:57:37
-
それにしても今日は暑かった
当たり前だが、どこ行っても混んでたなあ
>>753
結構空いてるんじゃね?
-
- 758
- 2010/05/03(月) 20:15:22
-
>>747
特定できてるものもある。明らかに煙が上がってるのが見えたのについては。
ただほとんどのケース、日没後で煙は見えないけどにおいがひどい場合。何度か場所を探してみたがわからなかった。
誰の土地かわからない空き地みたいなとこは個人レベルじゃ入っていけないしね。
具体的に誰がどこで何を、って言うのは区役所にも言われた。でもそれを調べる術もわからないから困ってる。
場所と人物の特定ができない、不快の原因が煙のにおいだと証明できないって?だったら何もないなら何もできないのは当然だと思うが?というのもわからなくはないしわかってるつもり。
ただ法律があるのに自己犠牲が嫌なら黙ってろ、みたいな態度も納得いかなくて、知恵をくれる人がいるかと思って。
書き込みして下さった方ありがとうございます。
-
- 759
- 2010/05/04(火) 00:30:05
-
昔はうちも親がゴミを缶の中で燃やして処理した記憶がある
今ではこれと言った法律がないのかな?
よく干し物の臭さの苦情を役所に問い合わせるのをニュースで見たことあるけど
たき火程度にしか考えてないのかも
こういうのを放置するのが大火事の原因にもなりかねないのに
役所が国にも言わないのはおかしいよ
-
- 760
- 2010/05/04(火) 00:39:48
-
>>469
震度0だってwww
-
- 761
- 2010/05/04(火) 00:42:57
-
ちなみに震度0は存在するので一応。
-
- 762
- 2010/05/04(火) 01:05:47
-
最近新潟市に引っ越してきました、宜しくお願いします^−^
-
- 763
- 2010/05/04(火) 02:35:09
-
>>762
こちらこそ。
-
- 764
- 2010/05/04(火) 03:48:01
-
県外から客が来るのだが夜までなにをしていいかわからん
昼はそばかカツ丼だな
-
- 765
- 2010/05/04(火) 12:36:13
-
>>758
自分も煙くて困っていた時市役所に相談したよ。
だいたいの場所しかわからなかったけど、
自宅近辺まで担当が来てあちこち見てくれた。
次あったら消防に連絡して良いといわれその通りにしたら
消防車がきて、その後指導が入ったようだった。
その後いっさい煙の被害がなくなり、平和に過ごせましたとさ〜
地味にイヤな被害だよな。がんばれ。
-
- 766
- 2010/05/04(火) 13:01:37
-
煙とか臭いを撒き散らす側は周辺にどの程度「被害」が広がってるか考えが及ばないんだよな
タバコも然り
-
- 767
- 2010/05/04(火) 13:28:15
-
ビックカメラの客入りの悪さに笑ったw
いつもとは逆でヨドバシの方が客が入ってたなぁ。
-
- 768
- 2010/05/04(火) 13:51:29
-
正直わざわざビックでカード作りたくねえしな。
もうこれ以上作りたくないねんw
家電カード。何枚もあるぜまったく
-
- 769
- 2010/05/04(火) 14:11:44
-
やすらぎ提でイベントしてるようだけど
ぽっぽ焼きの屋台は出てましたか?
-
- 770
- 2010/05/04(火) 14:54:27
-
ビックの縮小は完全に失敗だと思う
布団とか無駄なもの減らすのは良いと思受けど、減らしたスペース埋めなきゃダメでしょ
-
- 771
- 2010/05/04(火) 17:28:02
-
規制?
-
- 772
- 2010/05/04(火) 18:31:49
-
>>765
ありがとうございます。
-
- 773
- 2010/05/04(火) 19:47:48
-
なんだ?ドンパン言ってるけど、どこかで花火上がってる?@東区
-
- 774
- 2010/05/04(火) 20:05:47
-
ビッグの3F、「漫画喫茶」か「ネット喫茶」にしちゃえば?
今でも「駅から10分圏内に漫画喫茶」ないんだしさ。
新幹線の待ち時間を潰しにくる客も見込めるんじゃないかな?
オタを呼べれば、PCの周辺機器とか売れると思うんだけどな・・。
-
- 775
- 2010/05/04(火) 20:30:45
-
>>773
万代橋上流
新潟グランドホテルのパーティーか、向かいの結婚式場のかな
年に何回か見るよ
-
- 776
- 2010/05/04(火) 20:32:33
-
>>767
入り口を自ら塞いだようなもんだからな。
-
- 777
- 2010/05/04(火) 20:48:03
-
>>775
サンクス
どうりで数発で終わった訳だ・・・
しかし花火を上げるとは豪勢な結婚式だなあ。
-
- 778
- 2010/05/04(火) 22:29:12
-
ビッグって売り場面積縮小したの?改装ではなく?
-
- 779
- 2010/05/04(火) 22:39:58
-
自転車とかゴルフ用品などの販売をやめたんでスペースが余った
-
- 780
- 2010/05/04(火) 22:52:28
-
>>779
じゃあ、単純に商品構成を変える為に一時的に空いてるだけじゃないの?
-
- 781
- 2010/05/04(火) 23:05:52
-
昭和の日に行ったときは空きスペースでFMポートの公開録音(生?)やってたな
それにしても自由通路に面した一番目立つ場所に携帯電話しか置いてないってのもなんかね
電器屋じゃなくケイタイショップにしか見えないw
店内もかなり商品配置を変えたりしてて1階2階はキッチリ埋まってるのにね
-
- 782
- 2010/05/04(火) 23:31:10
-
>>780
先月聞いた話だけど、別の商品入る予定は無いみたい
-
- 783
- 2010/05/05(水) 00:33:30
-
だいたいあんなところで自転車やゴルフ用品買うわけねえじゃんw
-
- 784
- 2010/05/05(水) 01:59:01
-
鍵で5話見てこっちで3話かけいおん
-
- 785
- 2010/05/05(水) 05:19:32
-
西堀ローサ、メディアで紹介されてる最初は流行って、結局シャッター通り商店街に
戻る悪寒w
-
- 786
- 2010/05/05(水) 11:05:57
-
GWの暫定なのか、ガソリンが3,4円下がってる
GW終わったら、また高くなる予感
-
- 787
- 2010/05/05(水) 12:58:43
-
今日ちょっと四ツ郷屋浜に行ってみたんだけど
波が土手みたいになってる部分の防波ブロックを洗ってるところがあったわ
結構ヤバい状況だよな・・・
それとも毎年こんなものだったっけ?
-
- 788
- 2010/05/05(水) 13:41:16
-
>>783
女池のケーズにもスポーツ用品の店があった気がしたが
今もあるんだろうか?
-
- 789
- 2010/05/05(水) 14:19:45
-
>>788
もうないよ
-
- 790
- 2010/05/05(水) 14:30:30
-
>>785
新規出店の23店中、関東の店が14店
関東の店は賃料とかにローサ改装とかいいことだけに目を奪われて出店したとしか思えない
データで古町の過疎化をわかって出店してるんだろうけど、実感としてわかって無いと思う
-
- 791
- 2010/05/05(水) 15:21:00
-
賃料は売上に応じて変わるらしいから、客が入らなくてもダメージは少ないって聞いたよ
-
- 792
- 2010/05/05(水) 15:47:57
-
先週まで肌寒かったのに今度は夏日
今年は春服を一度も着ないまま夏服に変えた
-
- 793
- 2010/05/05(水) 21:32:06
-
明日はもしかしたら真夏日が来そうだw
-
- 794
- 2010/05/06(木) 10:13:09
-
あ゛っぢぇ〜゛
-
- 795
- 2010/05/06(木) 10:45:23
-
俺の部屋は日が入ってこないからあまり暑くはないけど
外に出ると確かに暑いな
-
- 796
- 2010/05/06(木) 11:53:54
-
さっき5回くらい繰り返し停電したが何だったんだろう 江南区
-
- 797
- 2010/05/06(木) 12:45:59
-
>>788
ヒマラヤスポーツね。
車でアクセスしやすかったのに撤退してしまったのは不思議。
建物の構造のせいかな。
-
- 798
- 2010/05/06(木) 14:46:20
-
あちぃ
それにしても女池は慢性渋滞の場所なのに
UJなんて出来たのね。
-
- 799
- 東海子
- 2010/05/06(木) 17:52:53
-
前に質問させて頂いた者です
新潟へ旅行してきましたので、お礼に報告させて頂きますね
長くなりますが…
1日目は昼に駅中の小嶋屋で昼食
万代シテイを散策し、みかづきでイタリアン、その後古町散策し
100円バスで駅まで戻ってCOCOLOで買い物。夕食は東横、駅前の富寿司で〆ました
へぎそば…喉ごしがすごく良かったです。美味しかった…割安感はなかったです
みかづき…東海地区でいう「すがきや」感覚でした。なのであーゆー雰囲気?は好きです
美味しかったですよ。たしかにやきそばにトマトソースがかかってるだけ…と言えばそれまでですが
東横…美味しかった。湯割り味噌。岐阜県東濃地区にも湯割りラーメンありますが、こちらは焼豚を漬け込んだ醤油なので
また違って、むしろ東横のほうが断然美味しかったです。持ち帰り買おうか迷いましたが
富寿司…これはここでは特に聞かなかったのですが、極み食べました。言うこと無し!美味しかった…
2日目はふるさと村で買い物。チューリップだらけでした
寺泊へ行き食事&買い物、杭州飯店で持ち帰りを買い、栃尾であぶらげ買って、長岡から帰りました
寺泊…無茶苦茶混んでました。あれだけ多くの観光客に対応しきれていないようでした
振り回されているような感じで駐車場は大変な事になってましたよ^^;
杭州飯店…持ち帰りをしているラーメン屋を探していたのですが、ここしか見つかりませんでした
まだ食べてないですが、店の方は新設に茹で時間など教えてくれました。感謝です
栃尾…豆腐屋を何軒か回りました。道の駅でも食べました。美味しかった…
こんな感じです。みなさんに色々聞いて良かったです
本当に良い旅行になり、新潟へいっぱいお金をおいてきました
ありがとうございました。長文失礼致します^^
-
- 800
- 2010/05/06(木) 18:05:29
-
>>798
UJって何だ?
g.u以外に何か新規Openしたか?
-
- 801
- 2010/05/06(木) 18:37:41
-
こういうあげ足とりやついるよな
-
- 802
- 2010/05/06(木) 18:51:27
-
>>799
喜んで貰えたなら何より。
夏の茶豆、秋の新米、冬の魚と他にも美味しいものがありますので、
機会があれば、また別のシーズンにもいらしてください。
-
- 803
- 2010/05/06(木) 19:29:00
-
>>799
まいどあり〜♪また来てね〜!
頂いたお金は、いつか岐阜旅行でお返ししますよw
このページを共有する
おすすめワード