■□新潟県新潟市スレッド【112】□■ [machi](★0)
-
- 652
- 2010/04/25(日) 21:12:23
-
>>644
今は駅前より駅南(駅裏)の開発がメインだね。
昔は南側から駅への入り口すら無かったんだから隔世の感がある。
ただやっぱり単純に時間つぶし出来る場所が少ないのは何とかして欲しいね。
-
- 653
- 2010/04/25(日) 22:04:57
-
>>618
ガソリン4/26(月)から6円上がるらしい。みんな急げ!
-
- 654
- 2010/04/25(日) 22:06:09
-
>>630
電気、ガスにガソリンなんて言ったら
何を中心に使えばいいのかわからなくなる
冬の我慢も限界があるし、夏の冷房も
-
- 655
- 2010/04/25(日) 22:06:17
-
マジかよ
-
- 656
- 2010/04/26(月) 01:12:55
-
>>653
今、スレ見たところ。
情報サンクスだが、今からGSへ行けない…涙
-
- 657
- 2010/04/26(月) 02:01:34
-
中央区上所中2丁目の某シェルは4/26はまだ値上げしないよ。
-
- 658
- 2010/04/26(月) 12:42:05
-
【地域経済】「これほど人出があるなんて」--新潟市の地下商店街『西堀ローサ』、リニューアル [04/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271994391/
-
- 659
- 2010/04/26(月) 12:57:15
-
>>658
ほんとに人手あるのかね?
まあ近くの人だけなんだろうけど。
歩いていける距離じゃないんで
わざわざ車でいこうとも思わんし
-
- 660
- 2010/04/26(月) 13:08:26
-
>>658
昨日、白山に花見のついでに行ってみたけど確かに人出はあった。
でもリニューアル後の初の日曜だったってので
自分と同じように冷やかしが殆どだったと思う。
実際、入ってる店舗も微妙な感じだった。
100円バスも始まったし暫くは冷やかしがてら寄る人はあっても
いずれ閑古鳥な予感。
-
- 661
- 2010/04/26(月) 14:25:24
-
バスなんて行列できてたよな
日曜
-
- 662
- 2010/04/26(月) 19:44:02
-
久々に土曜日休みでラーメン喰いたくて新和の東華楼行ったらなくなってた、、、
-
- 663
- 2010/04/26(月) 20:54:33
-
そりゃ開店時はどこでもにぎわうだろう
正直、俺も一度くらいは行こうかと思ってるくらい
まあ平日はなあ
-
- 664
- 2010/04/26(月) 21:23:35
-
山の下祭りは何日〜何日までかな?
-
- 665
- 2010/04/26(月) 21:31:56
-
>>662
私は今日通ったとき気づいてびっくりしたよ。
いつ閉店したんだろう?
参考までに662さんはどこで食事したの?
-
- 666
- 2010/04/26(月) 21:39:22
-
さっきうちの前を焼き芋屋が通っていったよ
4月も終わりだってのに寒いなあ
-
- 667
- 2010/04/26(月) 21:42:34
-
新和の東華楼って清水フードに入ってたところ?
遅くとも去年の3月までには閉店してたはずだけど
そういえば旧桜木ショッピングセンターのRON MIYAKOはまだ営業継続してるね
-
- 668
- 2010/04/26(月) 22:29:15
-
>>657 ありがとう656です。
-
- 669
- 2010/04/26(月) 22:37:24
-
まずい 高い だったっけ!東華楼!
俺は江南高出身なのでよく行ったよ。
-
- 670
- 2010/04/27(火) 00:44:55
-
そこからデッキィ寄りにあった天ぷら屋も無くなっちゃったな。
もっと前はランドクラブの道路挟んで向こう側にあったのも潰れた。
そこそこうまくてリーズナブルな天ぷら屋好きなんだけど、たまにしか食いたくならないせいか
定着しないな。
-
- 671
- 2010/04/27(火) 02:23:22
-
>>667東華楼去年ではなくたぶん今年なくなっているはず。
旧清水フードが生鮮野菜を売る店になるっぽいから出たのでは?移転先はしらんが。
向かいの八百屋ピンチですな。
女池Ic昇り口にある元お魚屋の場所 弁当屋になってたがまだいずれ潰れるであろう
-
- 673
- 2010/04/27(火) 10:07:45
-
東華楼は向かいの駐車場に移転営業?
天ぷらは堀の内玉三郎の隣にある天丼屋ヒデか
万代の天ぷらはせ川のランチだな
-
- 674
- 2010/04/27(火) 12:42:25
-
>>673
そんなとこにあったのか。今度食いたくなったらいってみる。?
-
- 675
- 2010/04/27(火) 14:28:13
-
>東華楼
3月は営業してたよ。
-
- 676
- 2010/04/27(火) 17:21:49
-
日本一まずいとだまされたつもりで、ハァハァ
-
- 677
- 2010/04/27(火) 18:11:19
-
今日の風で桜もだいぶ散らされちゃったかな?
-
- 678
- 2010/04/27(火) 23:14:40
-
ロンハーで新潟代表だった娘は普通に可愛かったけど、
もっとカワイイ娘がいっぱいいそうな気が…。
ラブラで探したのが悪かったのかな。
ラフォーレだったらもうちょい低年齢層を狙えたハズ。
-
- 679
- 2010/04/28(水) 02:30:29
-
>>673向かいの駐車場特に何もないでしょう。かつ一とメガネやぐらいじゃ・・・
以外に清水フード潰れても東華楼はけっこう人はいってたよね
-
- 680
- 2010/04/28(水) 03:39:33
-
正直一番最初に東華楼で喰ったとき
日本一まずいって書いてあるから
どんなのがくるんかと思いきや
普通で拍子抜けしたw
逆に美味しかったしw
-
- 681
- 2010/04/28(水) 19:56:23
-
祝日でもやってるオススメの歯医者ないかな
-
- 682
- 2010/04/28(水) 20:11:35
-
祝日にやってるってだけでいいなら亀田のジャスコにあるよ
-
- 683
- 2010/04/28(水) 20:36:00
-
>>678
ちょっと年齢高めの人だったよね
AKBのパロディなのであまりかわいいのはNG
-
- 684
- 2010/04/28(水) 22:12:51
-
淳の趣味が俺と違うということだけはよく分かった。
-
- 685
- 2010/04/29(木) 07:58:51
-
なんか急に強風が吹き始めたな
-
- 686
- 2010/04/29(木) 09:15:41
-
>>678
恐らく、時間無かったからやっつけで選んだんでしょ。
平日で人も少なかったみたいだし。
-
- 687
- 2010/04/29(木) 14:18:31
-
焼き芋売りの軽トラが回ってるよ
-
- 688
- 2010/04/29(木) 17:19:25
-
あすからはお天気よさそうだね。明日いけばまた休み!
だけど特になんの予定もない。
>>673
かつ位置がある駐車場に東菓楼さんは再開するらしいよ。
駅前の建物2階に有って、中が薄暗い感じだった東菓楼はまだ有るのかな?
-
- 689
- 2010/04/29(木) 18:33:41
-
>>688 再開マジ?漏れスタンプ満タン1枚ある。捨てなくてよかった
駅前わからない
-
- 690
- 2010/04/29(木) 19:12:13
-
駅前の東華楼は現在も絶賛営業中だよ
-
- 691
- 2010/04/29(木) 19:23:46
-
g.u.いってきた。駐車場がえらいことになってて、ずっと整理の人が叫んでたわ。
これは安いペラいとは聞いていたが本当だわ。ジャスコやしまむらよりはいいが。
靴下とジャージ買ってきた。
細かいこと気にせずいっぱい使って洗うことにする。
-
- 692
- 2010/04/29(木) 19:26:01
-
俺は前を素通りしてきたけど、大繁盛だなgu
-
- 693
- 2010/04/29(木) 20:43:45
-
沼垂の文信堂ってなんでいまだに存続できてるんだろ
そういえば古町にもあったっけか?
-
- 694
- 2010/04/29(木) 22:18:24
-
白新線下り電車19:20新潟発に乗ったら豊栄手前の踏切の中で脱輪した車がいて、
電車の中に50分も止まったまま待たされました
レッカー車が来てからも相当手こずってたみたいで結局線路内で電車から降りるということに・・・
今やっと帰ってこれた。自分は早い方なのでまだまだ手こずってる人もいると思います
-
- 695
- 2010/04/29(木) 22:21:10
-
>>694
おおごくろう
20:55のNHKニュースで言ってたな
-
- 696
- 2010/04/29(木) 22:24:52
-
今日、ビックカメラに買い物に行ったついでに、イベントをやるというので会場の様子見に行った。
3Fの衝立で隠しちゃった後ろのスペースでやるもんだと思ってたら、その前に小さいステージと椅子を並べて準備してあった。
あそこの場合、表玄関はむしろ3Fだろうに、ソフマップと携帯くらいしか無いのな。
あんな閑散とさせる意図はなんなんだ?あの不恰好な衝立の向こうはどうすんだよ??
-
- 697
- 2010/04/29(木) 22:47:56
-
>>695
「お〜ごくろらったね〜」って、
腰の曲がったシワくちゃな婆さんに言われると、
新潟ってイイなぁと思う。
でも、そんなシチュエーションは、もうほとんど無くなってるのが淋しい。
-
- 698
- 2010/04/29(木) 23:13:49
-
>>696
3Fのアレは確かに意味不明
石丸電気の5Fがイベントフロアだったけど、あんな感じで活用して誰か呼べるようにすればいいのに
それと3Fって携帯だけじゃなかった?ソフマップは2Fの角に移動したと思ったけど
-
- 699
- 2010/04/30(金) 01:04:11
-
>>698
あ。ソフマップ2Fだったっのか。遠くになんか見えてんの、勝手に判断してた。
ビックカメラの株主優待はかなり割がいいから、機会があったら買い増そうかと
思ってたんだけど、あんな訳わかんないの見ると、怖いw
-
- 700
- 2010/04/30(金) 03:15:29
-
>>698-699
3Fの元ソフマップだったスペースは、壁・・・というかパーティションだけ
元のまんまなので知らないとまだあそこにソフマップがあるように見える。
しかしホント何がやりたいのかさっぱりわからんよな、あの店内改装
-
- 701
- 2010/04/30(金) 09:58:51
-
テナント代が高くて削ったとしたら、あの裏スペースは
他の店が利用できるような裏からの通路か何かあるんだろうか?
-
- 702
- 2010/04/30(金) 11:44:18
-
風出てきた、ふっとばされないように
このページを共有する
おすすめワード