facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 569
  •  
  • 2010/04/20(火) 22:49:08
>>546
何の店?

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2010/04/20(火) 22:51:56
>>569
http://www.gu-japan.com/index.html

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2010/04/21(水) 06:26:55
旧新潟市内で5円コピーやってる店ってありますでしょうか?

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2010/04/21(水) 18:04:21
今日はさーめかったわね

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2010/04/21(水) 18:20:10
g.u 4月29日オープンだけど混むのかな?あの場所駐車場ないからねぇ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2010/04/21(水) 18:25:59
>>571

五十嵐あたりにはありそうだな
あとは学校町あたり

20年前の話だけど

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2010/04/21(水) 21:03:55
>>571
ドンキホーテにあったはず

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2010/04/21(水) 21:11:00
>>571
笹出線沿いのはんこやさんも5円コピーやってるよ。
米山の松屋近く。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2010/04/21(水) 21:19:02
>>542
6階の紀伊国屋FORESTが今リニューアル中で
CD売り場を増設するそうだから待つとよいかも

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2010/04/21(水) 21:38:45
需要ある情報かどうかわからんが
東京インテリアの裏側にあるプレイランドみたいなところ
今は無料だけど、GW明けたら有料にするらしい

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2010/04/21(水) 21:47:36
新潟県民の方々、北陸新幹線の足を引っ張るのはもう止めてくださいね。
見苦しいですよ。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2010/04/21(水) 21:53:41
東京インテリアと言えば、亀田のヤマダ電機の向かい側の土地に
東京インテリア出店予定地って看板がだいぶ前から立ってなかったっけ?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2010/04/21(水) 22:03:30
大和にハロワの出張所が出来るらしいね。でもなんで大和にわざわざ作ったんだろう?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2010/04/21(水) 22:10:39
>>577
えっ、じゃあTSUTAYAにおいてある多くのCDがそこで買えるの?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2010/04/21(水) 22:42:40
>>582
そうは言ってないがw

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2010/04/21(水) 23:29:19
笹出線すき屋あたりにも原信ができるって話だか一向に更地のままなのは
この不況が影響しているのだろうか

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2010/04/21(水) 23:56:24
>>577
クラシックばっかり増えそうなイメージが

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2010/04/22(木) 01:16:57
>581無駄に市が古町に金を使わなくてもいいんだが・・・
大人の事情なんじゃないのか?

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2010/04/22(木) 03:50:32
>>566
http://autoservice-k.com/aisatu.aspx

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2010/04/22(木) 06:22:32
>>575,576
情報ありがとうございます。
大量にコピるものがあるので、行ってみて空いてる方に
しようと思います。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2010/04/22(木) 15:27:27
寒いー
4月でこんなに灯油を使うのは初めてかもしれん

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2010/04/22(木) 17:46:56
>>581
大和の職員の為にでしょ。今後の再就職活動のために。

今日も寒いが明日はもっと寒くなるみたいだ。ダウンジャケットまた着るかな。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2010/04/22(木) 17:57:22
バイパスの制限速度が上がるみたいだけど、ますます高速の意味がなくなるね。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2010/04/22(木) 19:32:38
>>591
黒埼以東も原付走行不可になるの?
まあ今だって原付ほとんど走ってないけど

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2010/04/22(木) 19:35:26
ていうか日東道無料化でバイパスの交通量が減るのを期待してたのに
バイパスの制限速度が上がるんじゃ出口が不便な場所にある高速なんか利用するやつ増えないよな

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2010/04/22(木) 20:01:38
バイパスにあるオービスって何キロで走ってると撮られるんだろう?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2010/04/22(木) 20:21:10
少なくとも80キロくらいでは反応しないと思う

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2010/04/22(木) 20:25:27
油断してると白バイにやられる

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2010/04/22(木) 21:03:19
ビックカメラの3Fが携帯売り場だけ残してほとんど無くなってて驚いた。
リニューアルは知ってたが、もっとも人通りが見込める3Fを無くするとは。
それに閉鎖してる後ろの広大なスペースはどうすんだろ?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2010/04/22(木) 21:05:37
100キロだという噂を聞いたことがある
試したことはない

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2010/04/22(木) 21:09:04
90までは大丈夫だよ
90で走ってた俺が大丈夫だったから

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2010/04/22(木) 21:21:15
でもほとんどのドライバーは70キロ前後まで落とすよね>オービス

>>597
正直ビックカメラは不要
ヨドバシと共倒れになったら困る
明らかに西側自由通路の人通りが激減したし

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2010/04/22(木) 21:39:47
そもそもバイパスのあの取り締まり機ってオービス社のやつだっけ?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2010/04/22(木) 21:51:46
>>600
店員は置いておいて品ぞろえとか展示はビックの方がいいのでヨドの方がいらない子

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2010/04/22(木) 22:55:14
ぶっちゃけビックが出来てくれたおかげで淀が若干安くなった。
潰し合いではなく競争してくれたら消費者はうれしい限りだ
つかトーク次第では割引できるシナ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2010/04/22(木) 23:04:48
オービスって一般国道で制限速度+30km以上、自動車専用道で+40km以上で反応じゃなかったっけ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2010/04/23(金) 00:21:34
>>603
競争しつつお互い共存できるほどの大きさの商圏であればいいんだけど
ただでさえ新潟市内でも電器屋過当競争な感じするのにどうなのかな

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2010/04/23(金) 01:39:33
わざわざ駐車料金払ってまで電気屋行こうと思わない人が多いからね。
見に行くだけならヤマダやコジマがあるしね
駐車場無料時間を長くすれば集客は増えそうだけどね。
ドンキホーテみたいに買い物料金関係なく2時間無料とかね
以外にドンキから駅に歩く人って多いよね
淀やビックが残るかどうかは駅の開発次第じゃないかな?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2010/04/23(金) 04:32:27
>>606
よく分かる、欲しいのなかったらどうすんのって思うとなかなか行けない
ビックはポイント残しておくとショボーンになりそうでひやひやする
ドンキホーテはゲーセン使えば買い物なしも無料

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2010/04/23(金) 09:22:50
自分もゲーセン&ドンキでドリンクなど買って無料時間を増やして駅に行くことが多いよ
結構みなさんゲーセン無料は知ってるのかな?
万代にあるT-JOYも出来た当初は駐車場の利用を嫌がるお客で集客はほとんどなかった。
今は映画を見れば5時間無料となっているし、昼間は1200円で映画が見れたりと企業努力が伺える。
新潟は車社会だから車に載っている人を駅に呼びたいのであれば箱物をいっぱい作るより
最初の1時間は無料にするぐらいの企業努力は必要だ。一応駅の30分?無料駐車場はあるが台数が少ないしね
そこをクリアすれば駅前の集客はさらにあがると思う。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2010/04/23(金) 11:07:06
今日は新潟ローサがリニューアルOPENだね。
「きらっと新潟」見て、テナント誘致の努力ぶりには頭が下がるし頑張ってほしいが、
駐車場などの問題は少しは改善してるんだろうか?
古町は駐車場オーナー達が思い切った意識改革しないと厳しいよな。

ここまで見た
  • 610
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2010/04/23(金) 14:34:50
今って新潟駅前にゲーセンってあるの?
昔はタイトーやプラーカーのゲーセンで時間を潰した思い出

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2010/04/23(金) 14:42:15
一番近くてドンキ内のゲーセンじゃね??つかゲーセンって需要あるん?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2010/04/23(金) 15:21:53
駅構内にゲーセンは有ったと思うが
ヨドの近くに

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2010/04/23(金) 15:57:41
今はエスカレーターになってるよ。

一階の店も、ちと微妙。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2010/04/23(金) 22:52:00
>>613
ゲームメイトだったところか
よくQMAってた

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2010/04/24(土) 07:42:58
今日未明は雨だったが日が出てからは晴れてたんで
鳥屋野潟を自転車で2周回ってきた

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2010/04/24(土) 08:05:16
また雨

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2010/04/24(土) 08:43:13
来週またガソリン値上げするらしい

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2010/04/24(土) 09:21:30
七番町付近でなんかやってる?

シュプレヒコールみたいなのがうるさい。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード