■□新潟県新潟市スレッド【112】□■ [machi](★0)
-
- 548
- 2010/04/19(月) 22:27:03
-
>547
一般的に「裏」というと「暗」的なイメージになると思うんだが?
新潟はそんなに暗いか?
「裏原宿」ってのはあくまで「原宿」だから明るく感じているだけのことと思うよ。
「あんたの実家は日本の裏側」っていうことを言う太平洋側の人間がいたら、
547や540はホントに腹が立たないか?
それともそんなことを言う輩の言うなりなのか?
考えてみてほしい。
そんな点でのプライド、持とうよ。
-
- 549
- 2010/04/19(月) 22:46:47
-
>>548
裏技
裏本
裏オプション
楽しそうじゃね?
-
- 550
- 2010/04/19(月) 22:52:38
-
>549
確かに楽しそうだけけど、
「裏本」とか「裏オプション」ってのは、
犯罪的な暗いイメージの方が先行すると思うが。
日本海側ってだけでそんなイメージ、抱かれるのは腹が立たんかい?
-
- 551
- 524
- 2010/04/19(月) 22:59:10
-
握り飯を手に持って食うのを否定された俺が悪かったついでにさ、
507とかで書いてる肉巻きの事務所、あの看板は普通に見れば店舗だよなあ。
ましてやあそこは昔セーブオンだったから事務所って連想はし辛いし。なんで事務所と大きく入れなかったのか?
-
- 552
- 2010/04/19(月) 23:10:13
-
>>550
それでチンコは立つけど腹はまったく立たないな
太平洋側から悪意を込めて裏日本と言われても
暗いイメージ抱かれてても気にしないそれがプライド
-
- 553
- 2010/04/19(月) 23:16:15
-
某小学校の校歌に「裏日本の中心地」というのがあったけど、今でもそのままなのかな
-
- 554
- 2010/04/19(月) 23:23:43
-
>552
お前みたいな輩のプライドが国を滅ぼす。
考えてみな、この国はもう人口減少の一途を辿ってるんだぜ。
衰退の瀬戸際にあるこの国でまだそんなこと言ってるの?
こういう話に正論を書いても全くなびかない観衆も愚衆だね。
これをみてるみんなは何も思わないのか?
-
- 555
- 2010/04/19(月) 23:28:49
-
>>554
裏と表が有って成り立ってる
時に表より裏が重要な時も有る
-
- 556
- 2010/04/19(月) 23:35:06
-
国が滅びんのは当然だろw何期待してんだ?
-
- 557
- 2010/04/20(火) 00:09:34
-
2ちゃんと同じ乗りで書いてると規制されんぞ
-
- 558
- 2010/04/20(火) 13:05:33
-
曇ってきたなぁ
-
- 559
- 2010/04/20(火) 13:56:48
-
車の中暖かいなと思ったら、外の気温が19度もあった
-
- 560
- 2010/04/20(火) 14:27:33
-
高田公園の夜桜見てきたんだが、
ここ見てたから肉巻きには手を出さなかったw
かわりに「シャーピン」を食べたがおいしかったよ。
餃子のあんが入ったぺったんこのおやきみたいなかんじ。
屋台だと定番なのかな?
-
- 561
- 2010/04/20(火) 16:24:51
-
今週末花見に行こうと思ってるんですが、出店が
出る所でどこかオススメってありますか。
週末なら新発田城ですかね?
-
- 562
- 2010/04/20(火) 18:54:03
-
桜もとうとう満開だ
あとは散るだけ
というわけでしばらく強い風が吹かないよう祈る
-
- 563
- 2010/04/20(火) 19:06:35
-
日曜日もこの分だと温かそうですね
薄着で旅行に行きます
-
- 564
- 2010/04/20(火) 19:20:27
-
明日は最高気温が9度らしい
-
- 565
- 2010/04/20(火) 19:37:49
-
えっ、寒いのか!
tenyで新公共交通の特集やってたが、BRTかLRTの可能性が高いな
工事には何年かかるんだろう?ビッグスワンや市役所まで行くとなると相当かかるな
その間、交通制限が長引くだろう
-
- 566
- 2010/04/20(火) 22:17:41
-
最近、笹出線で仮面ライダーに遭遇するが
中の人って何代目だ?
10年以上見かけるが・・・
-
- 567
- 2010/04/20(火) 22:28:35
-
昔はよく見かけたけど今もいるんだ
-
- 568
- 2010/04/20(火) 22:29:46
-
>>566
大体一緒じゃね?2人で回してると予想・・・
-
- 569
- 2010/04/20(火) 22:49:08
-
>>546
何の店?
-
- 570
- 2010/04/20(火) 22:51:56
-
>>569
http://www.gu-japan.com/index.html
-
- 571
- 2010/04/21(水) 06:26:55
-
旧新潟市内で5円コピーやってる店ってありますでしょうか?
-
- 572
- 2010/04/21(水) 18:04:21
-
今日はさーめかったわね
-
- 573
- 2010/04/21(水) 18:20:10
-
g.u 4月29日オープンだけど混むのかな?あの場所駐車場ないからねぇ
-
- 574
- 2010/04/21(水) 18:25:59
-
>>571
五十嵐あたりにはありそうだな
あとは学校町あたり
20年前の話だけど
-
- 575
- 2010/04/21(水) 21:03:55
-
>>571
ドンキホーテにあったはず
-
- 576
- 2010/04/21(水) 21:11:00
-
>>571
笹出線沿いのはんこやさんも5円コピーやってるよ。
米山の松屋近く。
-
- 577
- 2010/04/21(水) 21:19:02
-
>>542
6階の紀伊国屋FORESTが今リニューアル中で
CD売り場を増設するそうだから待つとよいかも
-
- 578
- 2010/04/21(水) 21:38:45
-
需要ある情報かどうかわからんが
東京インテリアの裏側にあるプレイランドみたいなところ
今は無料だけど、GW明けたら有料にするらしい
-
- 579
- 2010/04/21(水) 21:47:36
-
新潟県民の方々、北陸新幹線の足を引っ張るのはもう止めてくださいね。
見苦しいですよ。
-
- 580
- 2010/04/21(水) 21:53:41
-
東京インテリアと言えば、亀田のヤマダ電機の向かい側の土地に
東京インテリア出店予定地って看板がだいぶ前から立ってなかったっけ?
-
- 581
- 2010/04/21(水) 22:03:30
-
大和にハロワの出張所が出来るらしいね。でもなんで大和にわざわざ作ったんだろう?
-
- 582
- 2010/04/21(水) 22:10:39
-
>>577
えっ、じゃあTSUTAYAにおいてある多くのCDがそこで買えるの?
-
- 583
- 2010/04/21(水) 22:42:40
-
>>582
そうは言ってないがw
-
- 584
- 2010/04/21(水) 23:29:19
-
笹出線すき屋あたりにも原信ができるって話だか一向に更地のままなのは
この不況が影響しているのだろうか
-
- 585
- 2010/04/21(水) 23:56:24
-
>>577
クラシックばっかり増えそうなイメージが
-
- 586
- 2010/04/22(木) 01:16:57
-
>581無駄に市が古町に金を使わなくてもいいんだが・・・
大人の事情なんじゃないのか?
-
- 587
- 2010/04/22(木) 03:50:32
-
>>566
http://autoservice-k.com/aisatu.aspx
-
- 588
- 2010/04/22(木) 06:22:32
-
>>575,576
情報ありがとうございます。
大量にコピるものがあるので、行ってみて空いてる方に
しようと思います。
-
- 589
- 2010/04/22(木) 15:27:27
-
寒いー
4月でこんなに灯油を使うのは初めてかもしれん
-
- 590
- 2010/04/22(木) 17:46:56
-
>>581
大和の職員の為にでしょ。今後の再就職活動のために。
今日も寒いが明日はもっと寒くなるみたいだ。ダウンジャケットまた着るかな。
-
- 591
- 2010/04/22(木) 17:57:22
-
バイパスの制限速度が上がるみたいだけど、ますます高速の意味がなくなるね。
-
- 592
- 2010/04/22(木) 19:32:38
-
>>591
黒埼以東も原付走行不可になるの?
まあ今だって原付ほとんど走ってないけど
-
- 593
- 2010/04/22(木) 19:35:26
-
ていうか日東道無料化でバイパスの交通量が減るのを期待してたのに
バイパスの制限速度が上がるんじゃ出口が不便な場所にある高速なんか利用するやつ増えないよな
-
- 594
- 2010/04/22(木) 20:01:38
-
バイパスにあるオービスって何キロで走ってると撮られるんだろう?
-
- 595
- 2010/04/22(木) 20:21:10
-
少なくとも80キロくらいでは反応しないと思う
-
- 596
- 2010/04/22(木) 20:25:27
-
油断してると白バイにやられる
-
- 597
- 2010/04/22(木) 21:03:19
-
ビックカメラの3Fが携帯売り場だけ残してほとんど無くなってて驚いた。
リニューアルは知ってたが、もっとも人通りが見込める3Fを無くするとは。
それに閉鎖してる後ろの広大なスペースはどうすんだろ?
このページを共有する
おすすめワード