★★★新潟県長岡市226★★★ [machi](★0)
-
- 38
- 2010/03/03(水) 23:31:46
-
リサイクル屋も商売だから仕入れは安くは当然でしょう。
ただ、「何でも買います」と謳って置きながら年式とか未使用の制限付けて
引き取らないのは詐欺に近いな。
>>37
向こうもそう思ってるかもね。
-
- 39
- 2010/03/04(木) 00:40:54
-
朝鮮学校を支援する県民の会って、何でしょうね?
アレは調理師専門学校とかと同じ区分だから、アレだけ無償化せよとは特別扱いも甚だしいと思いますが。
>>34
確かに、たかが人間の出す二酸化炭素で地球規模で温室効果化するのかが最近疑わしく思えてきました。
ゴアが自分のもってるウラン鉱山で儲ける為の芝居か?とか、原発造るとがっとに
潤う代議士センセが頑張っている為?とかしか考えられなくなってきますね。
原発なんて、予想外の天災などには無防備に等しいし、壊れたら生物への被害ははかり知れないというのに
火力水力と同じ程度に思っている国民の多いこと。
因みに、たしかプルトニウムの半減期は2万年だったと記憶しています。
半分に減るまでに、2万年です。
日本の教育は「温暖化対策の決め手は原発!」と子どもたちを洗脳しはじめています。
近隣某国某々国の反日教育のように。
-
- 40
- 2010/03/04(木) 01:11:46
-
朝鮮学校って実態は・・・
反日教育を叩き込むスパイ養成所だからね
税金で無償化なんてトンでもない事だよ
選挙もしっかり選ばないと市民の税金がムダに使われるw
-
- 41
- 2010/03/04(木) 09:10:39
-
学費無償化の件で真紀子が朝鮮学校の視察に行った映像がニュースで流れてたのう
金正男帰還の時も批判されてたけど、拉致被害の新潟で自分の立場わかってるんだろうか?
今年の選挙で旦那が長岡市民にどう評価されるか注目している
-
- 42
- 2010/03/04(木) 10:44:47
-
拉致被害は新潟ばかりじゃないよ
海沿いの県の半分以上だった記憶があるんだが
全国民に新潟行くと拉致られる
とか悪いうわさが立って、風評被害にあってるのに
新潟人までそう思わないでほしい
-
- 43
- 2010/03/04(木) 21:36:39
-
いま秘密のケンミンショーやっているよ。
番組後半に新潟県がでるぞ。
-
- 44
- 2010/03/04(木) 21:53:37
-
>>42
長岡出身の中村三奈子さんの件をどうオモトル?
新潟県民が他県民よりお人よしで無防備なのでターゲットにされやすかったというのは有名だと思ったが
-
- 45
- 2010/03/04(木) 22:48:45
-
くるみが普通じゃないって初めて知った
赤飯って
あれはしょうゆおこわでしょ?
赤飯は赤だよ
-
- 46
- 2010/03/04(木) 22:55:45
-
>>45
長岡市〜三条市エリアでは「赤飯」といえば醤油おこわのこと(ケンミンSHOWで既出)。
あずき入りのあれが長岡に入ってきたのはそう昔の話ではない。
-
- 47
- 2010/03/04(木) 23:05:54
-
なんとなく何のことかわかる不思議
くるみはこの辺りだけらしい。…太巻きのことだよな?
赤飯は大学入って県外行くまでずっと、あれが標準だと思ってた
だから逆に醤油おこわなんて呼び方した事ないな
-
- 48
- 2010/03/04(木) 23:15:43
-
そもそも醤油おこわを「赤飯」と呼んでいた覚えもないのにどっかの菓子屋が勝手に「醤油赤飯」と呼びだして、
なぜかそれが定着してしまった、と朝日の新潟支局が書いた「にいがたの?」に出てたんだが、やっぱ朝日の書くことだから皆さんスルーなのかね?
-
- 49
- 2010/03/04(木) 23:18:31
-
宮内で建物火災
-
- 50
- 2010/03/04(木) 23:28:53
-
宮内4の建物火災は鎮火
-
- 51
- 2010/03/04(木) 23:37:39
-
どのへん??
コセンキョウ近く?
-
- 52
- 2010/03/04(木) 23:46:17
-
>>48
だって祖父母の代から赤飯といえばあれだし
つうか少なくとも昭和以前に長岡や旧古志郡、栃尾まで間違いが浸透するって
どんだけでかい菓子屋だよ、と
-
- 53
- 2010/03/04(木) 23:49:30
-
北朝鮮の子も馬鹿じゃないから
祖国がとんでもない国だってのはわかると思うよ
金だしてやれば寄り迅速にww
-
- 54
- 2010/03/04(木) 23:56:02
-
くるみ入り太巻き,言われてみればこっちきて初めて食べたかも。
全然違和感なく,うまーと思って食べてたが。
-
- 55
- 2010/03/05(金) 00:08:37
-
>>48
たしか、靖国問題を最初に騒ぎ立てて中朝韓に便乗させたのも朝日では。
偽造捏造売国主義、人民日報日本支社のア・サ・ヒ タブロイド紙みたいな
新聞の書くことなど・・・。
-
- 56
- 2010/03/05(金) 00:25:10
-
赤飯はピンクで普通のやつもあるとはわかってるけど
醤油のやつも普通に「赤飯」だな。紅しょうが入りとか。
味の濃い赤飯、薄い赤飯って認識。
俺の場合も、しょうゆおこわと一回も言ったことない。
くるみかあ。いいとこ目つけるなあ
-
- 57
- 2010/03/05(金) 00:40:12
-
>>51
この情報、住民あんぜん長岡にもテレホンサービスにも出てないんだよねぇ・・・。
同じようなケースは過去にもあったけど。
-
- 58
- 2010/03/05(金) 01:27:44
-
すいませんちょっとお聞きします
長岡駅周辺で、朝8時くらいに行っても花束が買えるようなお店ってありますか?
やはり厳しいでしょうか
-
- 59
- 2010/03/05(金) 06:57:51
-
暇な人はみてみ
外国人(中国・朝鮮)に参政権を与えた場合
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
日本人より日本に詳しいフランス国営放送
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
-
- 60
- 2010/03/05(金) 08:43:02
-
dionウゼエ
専用スレでやれ。
-
- 61
- 2010/03/05(金) 08:47:55
-
ウゼエ
外国人参政権クレに見えた
-
- 62
- 2010/03/05(金) 08:51:26
-
挨拶代わりの
「ごめんください」
は普通に使ってた、言われてみれば県民だ。
-
- 63
- 2010/03/05(金) 08:58:53
-
赤飯とか大福貰ってくるのは卒業式?入学式?
-
- 64
- 2010/03/05(金) 09:18:14
-
>>59
フランスの女性キャスターすごい美人〜!
-
- 65
- 2010/03/05(金) 12:35:13
-
>>63
両方、あるコトでした。
-
- 66
- 2010/03/05(金) 13:04:19
-
上に同じく
やっと明日で税金の無駄使い(一般から見れば)終わるぞや
-
- 67
- 2010/03/05(金) 14:25:56
-
税金の無駄使い(キリッ
-
- 68
- 2010/03/05(金) 16:02:52
-
とにかくみんなパチンコに行かなければ良い
パチンコほど、あからさまに貧乏人から金を回収し、直接あそこに送っているものはない
七日町のコンサートホール工事してるけど
潰れたのかな?
新潟県人は元々パチンコ人口は全国平均より少ない
だからこそ、一時必死にテレビで宣伝してたけど
やはり新潟人はそこまで騙されなかったようだね
どんどん減っていってほしいわ
-
- 69
- 2010/03/05(金) 17:36:15
-
>>68
パチンコをすると、あっちからテポドンやノドンのお礼が来るから
やめて欲しいよね。
2ちゃんねるにまた攻撃?
怪しい動きがあるとか?
-----------------------------------
2ちゃんねる ユーザー様へ、
日本時間 3月4日 午前11時15分頃、
PIE.us モニタリングシステムが怪しい帯域の動きを発見しました。
パケットを解析した結果2ちゃんねるトップページのHTTPポートへ大量の
TCPパケットが送信されいたと確認し、他のサーバーやネットワーク機器も
同時確認後ターゲットは2ch.netトップページのみと判断しました。
http://www.maido3.cc/server/release/2010/201003011148.html
-
- 70
- 2010/03/05(金) 18:36:22
-
>>59
こんな見方もあるよttp://www.news.janjan.jp/media/0908/0908199003/1.php
-
- 71
- 2010/03/05(金) 19:39:01
-
会社から帰ってきたけど今日は霧が凄いね
>>70
見方もなにも元はパロディ作品w
まあでも言ってる内容は大半間違ってはないし、日本人なら知っておいてもいい内容。
ネットで得た情報が正しいかどうか判断するのは自分自身。
-
- 72
- 2010/03/05(金) 21:07:51
-
水蒸気が雪で冷やされたやつだね
街中は普通だったのに、田んぼのとこに出たら一気に視界が白くなった
最初火事かと思ったよ
-
- 73
- 2010/03/05(金) 22:02:31
-
ジャスコの近くのファミマつぶれちゃったよ
-
- 74
- 2010/03/05(金) 22:03:16
-
あそこは
立つこと決まった時点で
売れないだろうなと素人でも予想できた
-
- 75
- 2010/03/05(金) 22:18:43
-
てか、あのコンビニは過去スレでも話題になってたネタ
関係者らしき人も降臨してたな
車の流れ(実質一方通行)や立地条件(直近に格安の24時間営業原信)が致命的
どのコンビニが来ても絶対に失敗する悪魔の土地
今後あの土地でコンビニ経営どうですか?と持ちかけられる人がいたら絶対に断りなさいよと言いたい
-
- 76
- 2010/03/05(金) 22:20:30
-
ローソンが潰れた時点で察しろよ、と
-
- 77
- 2010/03/05(金) 22:46:29
-
その隣りの建物が昔から気になる
何屋なの?
-
- 78
- 2010/03/05(金) 22:56:49
-
>>75
>今後あの土地で
あの土地に限らず、コンビニ経営などするものではない。
いいように本部に吸い取られて、経営者なんてのは名ばかりで
組織の歯車にされるだけだぞ。
-
- 79
- 2010/03/05(金) 23:14:54
-
でもセブンイレブンは潰れてないよ
ここにファミマオタクがいなかったっけ?
過去にやたら持ち上げているのがいたよね
つられて新町店に行ってみたけど不通のコンビにだったよ
-
- 80
- 2010/03/05(金) 23:20:51
-
あそこは実質角地だし駐車場広いし
あとは方向的な問題?
-
- 81
- 2010/03/06(土) 03:05:07
-
俺的にはSuicaとTカードが併用できるので、ジャスコ前のファミマが無くなったのは痛い。
-
- 82
- 2010/03/06(土) 03:50:56
-
コンビにとか立ち食いうどんそば屋とかは
立地がよいとクソみたいに儲かるのも事実。
-
- 83
- 名無し
- 2010/03/06(土) 11:15:50
-
既出かもしれないけど、宮内のTSUTAYA跡地はゲオになるらしい。昨日TSUTAYA前の牛丼屋で、関係者らしきやつが大声で電話してた。『ゲオになんだよここ、俺がウロウロしてるってTSUTAYAに言うなよ』
-
- 84
- 2010/03/06(土) 11:36:47
-
セブンイレブンは角地なので応用がきくけど、潰れた店は入る道と出る道が極限定されるから車客は本当に使いにくい
店から大手大橋渡って川東に戻ろうとしても、Uターンが実質できない構造だし
大手大橋から来る時も車線1本違うだけで店に入るタイミング逃がすから「ふと思いついて寄り道」もできない
ファミマに用があっても別のファミマで用足しちゃえ・・てことになる
車客が見込めないなら地元の自転車や徒歩の客がくるか?といえば、
品揃え豊富で格安な原信が直近に控えてる。
それでもコンビニサービス(振込みやチケット)必要・・・と思っても、直近にマルチネットサービス持ってるセブンイレブンが控えてる
明確に「あの店に行くんだ」と思わせる店(ラーメン屋等)でなければ、あの場所で商売成功させるのは無理
あおきやラーメン潤 しみず 安福亭とかあそこに来てくれればいいのに
-
- 85
- 2010/03/06(土) 11:46:08
-
>>84
しかも住宅地の中でもない
後ろは陸上競技場だから近い家が少ない
陸上競技場から歩くと言っても、意外に距離あるし
花火の時も広くて涼しいジャスコに行っちゃうしな
-
- 86
- 2010/03/06(土) 12:54:00
-
吉野家ジャスコ前店希望
-
- 87
- 2010/03/06(土) 14:37:30
-
>>84
なかなかイイ所突いている。
ホントに田舎のコンビニは駐車場に入るまでが勝負だからな
仕事柄潰れたコンビニを幾つか見てきたが
大抵は片側車線からしか入れなかったり
近所に住宅地がなかったり、競合他社が沢山あったりで
コンビニが珍しかった昔とは違って利点は24時間営業って部分だけ
フランチャイズに騙されてオーナーになったはいいが深夜バイトが集まらず
自分で連日深夜店頭に出続けて体壊した人何人も見た
-
- 88
- 2010/03/06(土) 15:39:13
-
暇なコンビニはバイトにとっては好都合じゃね
-
- 89
- 2010/03/06(土) 15:40:14
-
>>59
長岡市内に半島人系の施設で気をつけたほうがいいとか、近寄らないほうがいいようなのってありますか?
このページを共有する
おすすめワード