facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 171
  • 170
  • 2010/03/10(水) 09:49:40

ごめんなさい。お探しのページはみつかりませんでした
になりますね
マンガインターネットカフェ リブラ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E9%95%B7%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%8F%A4%E6%AD%A3%E5%AF%BA%EF%BC%91-%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%99-%EF%BC%91&lr=&oq=&um=1&ie=UTF-8&hq=&hnear=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E9%95%B7%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%8F%A4%E6%AD%A3%E5%AF%BA%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%99%E2%88%92%EF%BC%91&gl=jp
&ei=LuyWS9S2NovW7APNufnICA&sa=X&oi=geocode_result&ct=title&resnum=1&ved=0CAwQ8gEwAA

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/03/10(水) 10:04:18
>>169
佐渡の「つぶろさし」をNHKの地方ニュースで初めて見て
びっくりした

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/03/10(水) 10:24:44
今更ながらまじめに答えてくれた>>157に申し訳なく思う

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/03/10(水) 19:28:16
安福亭千手の方
現在店舗新築中 現店舗から近いところに。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/03/10(水) 20:50:17
さっき停電しなかった?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/03/10(水) 21:04:25
新組地区一帯停電中

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/03/10(水) 22:49:58
>>167 どこの油揚げが お勧めですか。?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/03/11(木) 00:36:53
この時期の栃尾の積雪の具合はどうなんでしょうか。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/03/11(木) 02:15:19
昔、秋葉タクシーがすごく親切で、観光に来たというとわざわざ本部から
連絡させて、できたてのあぶらげを食べれて良かったと親が言ってました。店名は忘れた。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/03/11(木) 12:14:17
出来立て食いたいなら道の駅でも食えるぞ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/03/11(木) 17:56:38
道の駅は、暖めるために、揚げ直しだったような

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/03/11(木) 19:35:40
>>181
屋台のは確かに二度揚げしてるけど、それぞれ油の温度が違う様子。
道の駅食堂より屋台の方が断然美味しい。

しかし、道の駅R290のラーメンはワンコインながら美味しい。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/03/11(木) 20:06:57
栃尾のあぶらげは元々作り方として二度揚げしてるよ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/03/11(木) 21:31:52
星野知子?が訳わからんことを言ってる
新潟県民は
いちご→えちご
えちご→いちご
いぐち→えぐち
えぐち→いぐち

と言うそうだ
なんじゃそりゃ??
んなこといわねーよ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/03/11(木) 21:45:07
「い」と「え」の発音が入れ替わるのが越後訛り。年配の人には今でも多いよ。

そう言えばオレも訛っているのか、DSの脳トレで音声認識してくれなかったっけ。
何度「きいろ」って言っても反応してくれなかった。「きえろ」って発音になってたカモ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/03/11(木) 21:55:13
洋風カツ丼食った事ねぇや
デミグラスソースの洋カツたべるならどこかな?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/03/11(木) 21:59:00
新潟県民の「苺」のイントネーションは違う。
でも、苺を「えちご」とは言わんだろ。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/03/11(木) 22:16:10
>>186
金子屋

ここまで見た
  • 189
  • 165
  • 2010/03/11(木) 22:45:01
皆さんレスありがとう。
帰りのバスが無いですね・・・(最終13:53)
しかし、国道まで出れば18:00過ぎにあるようです。
下伝来から国道まで4キロ?雪道を歩いてみようかなと。
遭難しそうになったらタクシーを呼びます。
無謀ですかね?

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/03/11(木) 22:56:39
無謀です

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/03/11(木) 23:00:07
>>189
うん、無謀。まあ、明るいから何とかなるかもしれないけど、私なら
絶対に歩くなんて考えない。

>>178
場所によって全然違う(平場と山場とか)から、一概に積雪の具合
と聞かれても答えづらい。
公式にttp://www.jwa-niigata.jp/niigatayuki/contents_3.html
けどこれは平場の数値だから、山にはいると全然違う。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/03/11(木) 23:06:48
歩けんことはないと思うが…
記憶違いならスマンが来伝て確か、栃堀に行く手前で山の方にずんずん入っていったとこじゃなかったっけ?
雪はともかくアレを夕方歩くとなると、俺なら心が折れる

つか、ここ見るとバスが出るような感じでもあるが…
栃尾観光協会に確認してみた方がいいかもなttp://www.jtb.co.jp/kokunai/event/detail.aspx?id=11470

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/03/11(木) 23:24:54
とんかつ太郎の洋カツはどんな感じですか?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/03/11(木) 23:29:35
>>186
ナカタ もしくは
肉はトンカツじゃないけど勘四郎のビックリ丼は
デミグラスソースがうまいぞ。
あとE-PLAZAの一階のレストランでも出してたよ

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/03/12(金) 00:10:34
キがそもそもイの母音だから「キーロ」そのままでいいのに
わざわざ「キエロ」ワロタw
ためしにキエロって言ったら、田中邦衛のモノマネみたいになったよw
ジジババがCDをシーデーとか、ディズニーをデズニーとしか言えない様なあの類かね

栃尾の祭りは写真だと結構人たくさんいるように見えるけど
マイカーもってない人は、帰りタクか歩くしかないってこと?
混乱しそうだから街中への輸送バスとかあっても良さそうだがなあ

ここまで見た
  • 196
  • 189
  • 2010/03/12(金) 00:12:26
レスありがとう。
やっぱ、帰りはタクシーですかね。
地元業者のツアーが人数不足で中止になったので、観光協会には問い合わせをしました。
バスは本数が無いのでタクシーだと。
ネットで調べたら、一日3本です・・・
秘境感が漂ってきますね。タヌキ汁とかあるみたいで楽しみです。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/03/12(金) 01:06:50
長岡〜栃尾間ならタクシーは料金掛かり過ぎだと思うけどな
レンタカーの方が安上がりかもしれぬ
ナビ付きにすれば迷うこともないだろう

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/03/12(金) 01:25:56
タクシーでバス停まで行くってのはどうかね?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/03/12(金) 01:28:10
>>196
帰りならヒッチハイクしてみたら。
多くの人が車で国道方面へ向かいますし、勇気を持って声を
かけてみれば乗せていってくれる人もいると思います。
家族や若いカップルは難しいと思いますが。

ここまで見た
  • 200
  • 189
  • 2010/03/12(金) 01:33:51
長岡←→栃尾はバスを予定しています。
地方のバスに乗るの旅の楽しみですね。
みなさん有難う。
おやすみなさい。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/03/12(金) 01:42:19
>>169
新潟三大エロ祭りってあと2つは何ですか?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/03/12(金) 07:13:28
和同祭と済美祭

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/03/12(金) 12:11:02
今日はナカタとかフレンドいつもより混んでいるんだろうなあ
誰かレポして欲しい

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/03/12(金) 12:33:20
>>202
けっこうおもしろいこと言ったな うけたよ

ここまで見た
ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/03/12(金) 12:34:22
アピタの2Fフードコート来ると
ラーメンのにおいがしてきて滅茶苦茶食いたくなるな・・・

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/03/12(金) 14:21:01
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油
がバカ旨で売れキレの予感
原信で買い占めよっと

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/03/12(金) 14:34:13
>>207
オレも買ってみたよラー油
ご飯に掛けると確かにおいしいけど
フライドガーリックのパリパリ感がちょっと気になった

インスタントラーメンに入れてみたら激ウマだった!

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/03/12(金) 17:12:21
今日、15:00過ぎに花火のような音が
二回したけど、それはほだれ祭りの関係?
ちなみに聞こえたのは川崎地区。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/03/12(金) 17:34:42
>>205
スレ違いかも知れんけど
重要なものを見た気がする。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/03/12(金) 19:06:35
>>184
>>185
>>187
私、商業高校出身ですが、A組とE組の区別を明確にするため、
A組は「アー組」と言われておりました。

ここまで見た
  • 212
  • 191
  • 2010/03/12(金) 19:18:00
>>195
基本が地域の祭りだから、その地域の人が送迎バスを出す事は
考えられない。市としてもそこまでするほどのものじゃない(普通
車で行くだろうから)と思って出していないんじゃないかな。

栃尾の私ですら行った事がないくらいだから。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/03/12(金) 20:25:19
>>209
長商のすぐ隣で上げてたな

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/03/12(金) 21:59:29
あれ、新しい商業区画って明日オープンじゃなかったっけ?
189>>
ここらへんのバスは後ろから乗って前から降りるからねー。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/03/12(金) 22:07:51
>>203
ナカタはすごい忙しそうだったw
「テレビ見ました」って何人も言ってたww

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/03/12(金) 22:11:45
>>211
それだとE組はエー組だな

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/03/12(金) 22:38:13
タイヤ交換どうしよっか?
来週に雪マーク出てるけど気温高そうだし
この土日に換えよっかな。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/03/12(金) 22:39:39
>>211
ん?私も長商出身ですが、A組とD組を区別するためにA組を「あー組」だったような…。
私が3年生の時から数字に変更になりましたが…。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/03/13(土) 00:06:55
あんたら真紀子に抗議しとけよ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/03/13(土) 01:19:30
>>184
それは無いな。そんな誤情報をテレビで流してんの?
ソースあれば苦情入れておくけど。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/03/13(土) 01:39:32
大手大橋上事故の為消防出動中

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/03/13(土) 02:37:05
イとエの混同は、ご長寿さんに多い。

>>220
おとといTeNYで放映された「ヒミツのケンミンSHOW」での発言。
苦情は制作局・よみうりテレビにどうぞ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード