富山県射水市Part9 [machi](★0)
-
- 428
- 2011/02/27(日) 20:33:54
-
>>427
続報なんかないだろ。
「市長が『誘致断念を表明』」とかでもない限り。
-
- 429
- 2011/03/02(水) 23:00:13
-
要は雪捨てや砕いた氷の始末に困ったら
>>426の家の前の道路に捨ててオッケイって事?
-
- 430
- 2011/03/03(木) 12:22:06
-
>429
そこまでするくらいなら近くの雪捨て場に捨てたら?
-
- 431
- 2011/03/03(木) 22:24:36
-
新湊小と放生津小、新湊西部中と奈古中が統廃合らしい
空いた校舎の跡地は企業誘致にでも使えばいいのに
軽トラとか持ってると雪捨て場まで運んでいけるけどねぇ
あきらかに道路に雪撒いてる人よりも、除雪しながら雪山作ってる家が多いと思う
道路に撒いてる人はなぜそうしないのかな
-
- 432
- 2011/03/05(土) 14:44:14
-
>>431
自己中だから
-
- 433
- 2011/03/06(日) 10:59:34
-
>>432
その通り
-
- 434
- 2011/03/06(日) 19:07:07
-
最近車で走っていて思うんだけど 不景気のせいなのか車を修理していない人多いなぁ…
そろそろ新社会人も路上に出だすし気をつけないとね
-
- 435
- 2011/03/08(火) 20:28:41
-
会社の男子でお金を集めて女子たちにホワイトデーのお返しをたくらんでいます。
さて1人500円ほどなんですが何が喜ばれますか?
小杉のルクールのお菓子でも買ってあげようと思いますが
おすすめとか誰か知ってるかなーと思って。
-
- 436
- 2011/03/08(火) 21:22:14
-
>>435
アイーン。
-
- 437
- 2011/03/09(水) 15:52:49
-
>>434
漫喫にいる間にバンパーこすられたが
雪が完全に降らなくなったら直す予定
今はまた事故られるかもしれんから放置
-
- 438
- 2011/03/12(土) 01:59:52
-
今回の地震で補助電源の確保を考えないといけないかな?と思ってしまった でも太陽光は高過ぎだし…
ガスボンベと昔の型の石油ストーブを一台くらい買うべきなのか?
色んな事を考えてしまう災害だがいまひとつ実感がないのが問題だな
-
- 439
- 2011/03/12(土) 08:28:45
-
NZの地震でも感じ、そして今回の大震災で感じたこと。
「即刻、大島小学校の旧校舎の耐震工事に着手もしくは新校舎
建築に着手してくれ」
うちの子が通っているんだが、旧校舎のほうは基礎の杭が
鉄骨じゃなくて木製らしいよね。給食室だのセンター方式だの
そんなことはマジでどーでもいいから、耐震の対策をすぐに
やってくれよ。ピカピカの校舎にしてくれとは言わん。
地震があった時にNZの、あの被災したビルみたいにぺちゃんこに
なるのはご免だ。
-
- 440
- 2011/03/12(土) 08:33:33
-
耐震でない学校なんてまだいっぱいあるんじゃないの?
-
- 441
- 2011/03/12(土) 10:21:26
-
>>440
大島小学校は富山県内だと一番最初に建築された鉄筋の校舎で
それが旧校舎としてまだ残っているんですわ(築55年)
数年前に改築が持ち上がり、その際に給食を自校の給食室で
作るか、センター方式にするかで紛糾して、結局、数年後に
立て壊し→新築に決まった(と思う)
その時の説明では、旧校舎は基礎に鉄骨を使わず木を使っており
耐震性に著しく不安があるという説明があった。
小学校は緊急時の避難場所としても利用される事を考えると
大島小学校の大島地区の避難場所としての機能も踏まえて
一刻も早い改築(もしくは新築)→耐震性のUPをやって欲しいと
痛感しました。
-
- 442
- 2011/03/12(土) 11:29:55
-
学校耐震化予算は事業仕分で削減されたました。すいません
-
- 443
- 2011/03/12(土) 12:46:31
-
耐震対策も重要だけど、
六渡寺から海王丸パークあたりまでの沿岸地域の
津波対策ってどうなっているんでしょう?
このクラスの地震が起きたら、
富山湾から放射状に水が溢れそうな気がする。。
-
- 444
- 2011/03/12(土) 13:42:40
-
津波対策とかあの映像見たらやっても無駄だろ。
-
- 445
- 2011/03/12(土) 15:24:25
-
そういうのをTVで目の当たりにしたからこそ、
なにか対策をしないといけないんじゃないかと思うのだが
-
- 446
- 2011/03/12(土) 16:43:57
-
M8.8の地震対策は、どこもできてないんじゃないかと思う。
完全な津波対策ってないでしょ。
海の近くに住まない、行動しないが最善かと。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
-
- 447
- 2011/03/12(土) 17:39:56
-
過去に津波きたことあるのかな?今の地震のところは過去何度も来てる場所だからね。
それよりも原発は人ごとではないな。
-
- 448
- 2011/03/12(土) 19:44:59
-
そういえば保険屋が質問受けるスレで地震保険で津波災害は補償されると書いてあったね
全体の40%以上は加入しているとか… 入るべきなんだろうけど…
-
- 449
- 2011/03/13(日) 05:06:53
-
行政にできるのは、地震の速報、警告で、あと逃げるのは、各人の環境によるから
津波の速度は、自動車並みだそうだから
自動車で逃げても巻き込まれる可能性あるし。
完璧な対策はないわな。
-
- 450
- 2011/03/13(日) 19:55:26
-
柳沢は無事だったみたいだね。
-
- 451
- 2011/03/13(日) 23:46:15
-
堤防は今回の津波で逆に引き波の邪魔になってるみたいだね
日本一の堤防に囲まれた町が壊滅
経年劣化、周辺地域住民の利便性を優先した結果、堤防は或る程度の役割しか果たさない
建築基準とか防災計画とかで被害を最小限に抑える町づくりにシフトしたほうが効果がありそうなきがしないでもないなぁ
-
- 452
- 2011/03/14(月) 19:36:23
-
富山県自体では過去に何度か大地震経験してるみたいだけど、
家屋倒壊の死者が多く、津波による被害はほとんどないみたいですね。
ただ、射水市のハザードマップ見てたんだけど、
うちも含めて、耐震基準クリアできていない古い住宅が多すぎますね。
車を持たないお年寄りの方も点在してるようですし、
危険地域からの住人の立ち退きをも検討した防災計画立てる時期かも。
-
- 453
- 2011/03/14(月) 20:04:17
-
各地区に大地震や大津波に耐えうる学校があるといいかも
-
- 454
- 2011/03/15(火) 02:08:23
-
コンビ二全部とシメノが看板電気消してたぞwww
意味無いのにアピールの為か?消してない店が
スイーツから不買されそうで心配お。www
-
- 455
- 2011/03/15(火) 02:24:36
-
小杉のコンビニはほとんど消えてたね
周波数違うから意味ないのに
-
- 456
- 2011/03/15(火) 03:05:02
-
本部からのお達しだろう。
現時点で北電は節電してくれとは言ってないようだけどな。
容量の上限はあるみたいだが、周波数違っても変換して送れるんだろ?
-
- 457
- 2011/03/15(火) 04:06:14
-
>>456
変換のための施設の容量は小さいらしい
電力融通に限界 周波数「明治の分断」ツケ 九電などttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/231616
-
- 458
- 2011/03/15(火) 21:53:41
-
大島地区でサイレンなってるけど何処が火事?
-
- 459
- 2011/03/15(火) 22:02:43
-
>>458
北野
-
- 460
- 2011/03/15(火) 22:10:07
-
>>459
ありがとう
-
- 461
- 2011/03/27(日) 13:21:43
-
富山湾で巨大地震・津波が発生したら新湊は非常に危ないと思う。
深い湾、湾の出口に向いた街。
太閤山に移転を真剣に検討されたらどうか。
-
- 462
- 2011/03/27(日) 16:12:34
-
津波が起きたら橋の上に逃げるとか?
-
- 463
- 2011/03/27(日) 16:23:02
-
>>461
富山の場合、湾内が震源の地震っておこる可能性あるの?
陸の断層がやばいって聞くけど
-
- 464
- 2011/03/27(日) 17:57:24
-
富山湾にも呉羽山断層が続いているそうだけど、あれほどのエネルギーの地震は過去もないだろうし。
-
- 465
- 2011/03/29(火) 11:05:47
-
>>464
富山湾で地震がおこった時の津波の高さは10m超えるってテレビでやってたて聞いたけど
いつやってたのか、どのTV局かも聞いてないんだけど見てた人いる?
-
- 466
- 2011/03/29(火) 11:22:55
-
>>465
昨日だったかBBTの晩のニュースで津波来るとしたら寄り回り波位の津波が来ると言ってたが。
-
- 467
- 2011/03/29(火) 15:45:19
-
>>466
?
寄り回りって何m位なんですかね?
寄り回りと似た順路の津波だったら、呉西より呉東に被害がでかくなりそう
まぁ津波は震源を中心に放射状に拡散すると思うからそうはならないと思うけどw
-
- 468
- 2011/03/29(火) 19:08:25
-
北日本新聞にも書いてあったけど、津波は過去にもあったはず とかだったからはっきりしないよね。
-
- 469
- 2011/03/29(火) 19:21:18
-
寄り回り波でさえ、あんだけ被害があるんだから
津波がきたら恐ろしいことになるんじゃないのか?
(よくわからんがw)
前のほうの書き込みにもあるが、新湊から下村あたりは
広大な湿地帯で、旧大島町、旧大門町あたりは海抜0メートル
地帯が続くし今回のような津波がきたら、逃げ場所がない。
一応、家族の中では、地震があったらとりあえず自宅にいる場合は
車で親父が眠る南郷霊園まで逃げることで意思統一したw
いくらなんでも、あそこまでは津波もこないだろうし、うちから車で
10分掛からないくらいだから、今回クラスの地震であっても津波が
くるまでに逃げる余裕はあるだろう。
-
- 470
- 2011/03/30(水) 04:59:54
-
道によっては車で順調に移動できるとは限らんぞ
停電で信号機が機能してなかったりな
-
- 471
- 2011/03/30(水) 08:20:44
-
今回の津波の件でもそうだったけど、渋滞になって詰まって逃げれなくて逝ってしまうパターンが頻発するだろうなぁ
特に冬の大雪だったら・・・
-
- 472
- 2011/03/31(木) 21:47:50
-
廃校などで現在使われてない建物あったりすると思うんだけど、
そういうところに被災者呼ぶとかしてみればいいのに
親族や世帯ごとに一部屋(一教室)使ってもらうとか
-
- 473
- 2011/03/31(木) 23:13:54
-
近所の避難所に指定されている公民館とかは便所とか最低限しか無いから避難所としての機能は
格段に落ちるだろうな 今のうちに公園や駐車場に地下空間作って非常時に使う10ヶ所位の
ボットン便所作っとくべきなんだろうね
-
- 474
- 2011/03/31(木) 23:31:44
-
大津波が来ない場所というと射水市周辺では青井谷から奥の山地、高岡の二上山、富山の呉羽山あたりですかね。
-
- 475
- 2011/04/01(金) 04:15:26
-
山道は狭いので、誰かひとりが路上駐車したらそれでもう交通マヒするでしょうね。
トイレはボットンよりも山小屋にあるようなコンポストトイレとかバイオトイレとかいう
分解してくれるタイプがいい気がする。
-
- 476
- 2011/04/01(金) 12:08:30
-
青井谷 最高!! ブルーキャニオン!!
-
- 477
- 2011/04/01(金) 23:03:32
-
仙台でカレー千食提供 富山のパキスタン男性 大震災で支援
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TH20110318411.htm
仙台でカレー提供 県内のパキスタン有志
http://webun.jp/news/A100/knpnews/20110324/35846
このページを共有する
おすすめワード