【オラが街】新潟県燕市Part23【燕・吉田・分水】 [machi](★0)
-
- 873
- 2010/12/31(金) 17:23:15
-
>>871
電話してみなよ0256-64-3770
-
- 874
- 2011/01/01(土) 05:59:02
-
>>866
養老
まだあるか分からんけど…
-
- 875
- 2011/01/01(土) 21:41:20
-
水道町の神社に二年参りに行ったんだけど
【ノロウエルスの為、お神酒の配布中止しました】って書いてあった
杯使いまわすわけでもねぇのに関係あるかな
しかも【ウエルス】って
-
- 876
- 2011/01/02(日) 12:49:08
-
サティで凄まじいおばちゃん見た。
カップ麺のどんべえを買いにきたのにお目当て商品が欠品してたらしく
売り場担当者を捕まえて甲高い大声で延々と文句、説教。
仕入れのミスを責め、素直に謝らない態度が気に入らないと責め、
他の商品は油っぽいから揚げじゃないと嫌だとか、
自分の健康をどうしてくれる、だの
ヒステリーの発作?よくあれだけ他人を罵れるよ。
細身でマスクしたおばちゃんだったんだけど
あまりにも異常なキレっぷりだったので
近くにいたのに怖くて助け舟出せなかった。
店員さんは普通の対応してて、別に悪い態度とかではなかったのに。
-
- 877
- 2011/01/02(日) 18:28:39
-
そういうおばちゃんは動画撮ってYouTubeに投稿
-
- 878
- 2011/01/03(月) 18:51:04
-
ちょうどなんも持ってなかったんだよ。残念。
あれば撮ってたかも。
-
- 879
- 2011/01/03(月) 20:30:56
-
燕 近辺に ギョウザの大将はあるのですか?
場所は何処?
-
- 880
- 2011/01/03(月) 21:11:55
-
>>879
カルビ牧場・かつや の辺り
-
- 881
- 2011/01/03(月) 21:13:29
-
ああ、違った。大阪王将だった。餃子の王将ではありません。
-
- 882
- 2011/01/03(月) 21:22:29
-
そもそも餃子の王将は県内にない
-
- 883
- 2011/01/03(月) 22:40:13
-
王将の揚げそば(大)、久しぶりに食いたい
-
- 884
- 2011/01/04(火) 19:35:25
-
大阪王将って座敷ある?椅子席だけ?
-
- 885
- 2011/01/06(木) 18:48:28
-
いや〜雪ふりませんな。
全国的に大雪の地点が多いっつ〜のに
県央〜新潟付近は全く積雪ゼロ。
降っても積もらない。
-
- 886
- 2011/01/09(日) 03:51:58
-
>>881
姉妹店?
ただのパクリ?
メニューは似てるような…
-
- 887
- 2011/01/09(日) 07:42:20
-
>>886
今更何言ってるだ
-
- 888
- 2011/01/09(日) 21:11:43
-
遠藤商事って給料いいの?
-
- 889
- 2011/01/09(日) 22:49:30
-
>>886
ggrks
-
- 890
- 2011/01/10(月) 03:41:16
-
ggrksって何ですか?
-
- 891
- 2011/01/10(月) 05:52:59
-
>888
正社員よりパートの方が激務
正社員もパート管理の役職は帰れない
-
- 892
- 2011/01/10(月) 13:19:19
-
ggrks
=ググれカス
調べる努力をしろよ!このゆとりめ!ってこと
-
- 893
- 2011/01/10(月) 16:40:47
-
分水駅前後ちゃんと電車動いてる?
-
- 894
- 2011/01/11(火) 16:09:10
-
スポーツクラブへの建造物侵入で女を逮捕
燕書は10日午前10時17分、建造物侵入の疑いで燕市下粟生津、無職武石いづみ容疑者(29)を現行犯逮捕した。
発表では、武石容疑者は燕市内のスポーツクラブ入館を断られれたにもかかわらず、この日午前9時50分ころ、職員の制止に従わず、館内に侵入した。
また、武石容疑者は以前から同様の行為を繰り返しており、前日9日も館内に入ろうとして大声を上げ、警備員の人を呼び出す騒ぎになっていた。
怖いなぁ・・・。
-
- 895
- 2011/01/12(水) 06:39:39
-
>>894
燕市内のスポーツクラブってサティ以外思い浮かばない…
ビジョン吉田とかはスポーツクラブって呼ばないよね?
-
- 896
- 2011/01/12(水) 14:54:20
-
>>895
そのサティでの出来事。精神を病んだ人らしい。
-
- 897
- 2011/01/24(月) 02:33:35
-
雪ぼさぼさ降ってるなあ
-
- 898
- 2011/01/26(水) 13:35:32
-
なんかウン十年前の降り方みたいだな。。。
-
- 899
- 2011/01/26(水) 15:31:36
-
家が古いから潰れちまうよ
-
- 900
- 2011/01/26(水) 19:35:45
-
小池中出の まるやましげと って馬鹿
まだ生きてんの?この在日崩れ
-
- 901
- 2011/01/27(木) 21:01:08
-
襖が開かなくなってきた
-
- 902
- 2011/01/27(木) 21:24:16
-
使ってない部屋のふすま、夏から開けっ放しにしておいたが、びくともしない。
-
- 903
- 2011/01/27(木) 22:28:38
-
今朝の三条新聞に粟生津にある
長善館記念館の記事が一面使って載っていた。
興味あったので、雪の中行ったが
駐車場が雪で埋まっていて停められなかった。
周りを見渡したが雪の壁で駐車スペースが無く
仕方なく何も見ないでそのまま帰宅した。
何で駐車場が雪に埋もれているのに
デカデカと記事として載せるんだろうか?
燕市長さん、もっと現場を知って下さい
県庁時代からいつも庁内にいる人だったらしいが・・・。
-
- 904
- 2011/01/28(金) 10:21:23
-
惨状新聞なんてあんげ嘘らすけw
-
- 905
- 2011/01/28(金) 11:24:49
-
>904
>惨状新聞なんてあんげ嘘らすけw
「嘘らすけw」ってことは
えーっ、鈴木先生の展示はやっていないの?
そんなの無いよなぁー
-
- 906
- 2011/01/29(土) 08:51:28
-
なんか今年の除雪うまくね?
道路の路面すれすれまで持ってく。
-
- 907
- 2011/01/29(土) 21:47:45
-
うん。ツライチで上手んなった!
-
- 908
- 2011/01/30(日) 21:00:21
-
また雪が降るそうでうんざり。いい加減はやく溶けてほしいわ。
-
- 909
- 2011/01/31(月) 09:53:22
-
週間天気予報見るかぎりじゃ明日から気温あがって雪マークも無い
ご期待ください
-
- 910
- 2011/01/31(月) 09:56:24
-
で、土曜の夜あたりから除雪へたになったw
-
- 911
- 2011/01/31(月) 20:32:31
-
いんやノット!道路からツライチで除けてあるて。
ところで「ハンバギヌキ」(ヌギ?)のl意味判る奴いる?
飯場着を脱いで打ち上げ(宴会)飯場気を抜いて宴会?
諸説入り混じってるんだんが・・・。
これは!って言う人よろしく。
あと、「ジョンノビ」の意を文章でウマク表現できるひと重ねてよろぴく!
(職場の上司にお聞かれたんよ(旧新津のショ))
-
- 912
- 2011/01/31(月) 22:42:30
-
そもそもずっと旅行して遊んできたのに、その上帰ってきてまでなおも宴会して遊ぶ、というはんばきぬぎの存在意義が解らない。
-
- 913
- 2011/02/01(火) 02:11:09
-
ツライチもハンバギヌキも知らん・・・
解説してくれよ!
-
- 914
- 2011/02/01(火) 05:44:41
-
>912
そうなんけ?
旅行して遊んできて、最後に解散式を兼ねての一杯(宴会)が「はんばきぬぎ」
の語源なんけ?
う〜ん・・・謎は深まるばかりだ。
金田一先生教えてちょ?
-
- 915
- 2011/02/01(火) 10:36:59
-
>>906
除雪を受注できれば、うまく道路削れば道路補修もセットで受注できるんだが…
-
- 916
- 2011/02/01(火) 11:11:55
-
>915
にほんごで
-
- 917
- 2011/02/01(火) 11:36:45
-
>911
「はんばき」とは脛当てのこと。ttp://www.nishikawa-machi.com/mingu_114.htm
脛当てを脱ぐ→はんばきを脱ぐ
旅から帰ってきて、脛当てを脱ぐ→「お疲れさんでした」ということで、一杯やる
というところから来てるようです。
-
- 918
- 2011/02/01(火) 11:42:57
-
>913
>ツライチもハンバギヌキも知らん・・・
>解説してくれよ!
「ツライチ」は「面一」と書き
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%A2%E4%B8%80
「ハンバギヌキ」
http://www.khb-tv.co.jp/kotomaga/number/km050730.html
-
- 919
- 2011/02/01(火) 19:39:26
-
>918
サンクスです!
-
- 920
- 2011/02/08(火) 07:20:10
-
粟生津の鈴木文台記念館の駐車場
除雪されたでしょうか?
分かる人がいたら教えて下さい
-
- 921
- 2011/02/08(火) 21:03:19
-
除雪もなんも・・・
もう、溶けたと
思うのよ・・・
-
- 922
- 2011/02/09(水) 22:09:04
-
>>900 丸○重人か?
-
- 923
- 2011/02/11(金) 18:50:57
-
>>920
今日通ってきたけど除雪されてなかった。
客呼ぶ気ないのか?
-
- 924
- 2011/02/11(金) 19:22:22
-
923さん、有難うございます
実は、明日家族で行こうと思っていたのですが止めます
下の様に大々的に宣伝しているのに・・・・・
役所仕事といったところですかねぇー。
http://wrs.search.yahoo.co.jp/_ylt=A8vY8oexDFVN_yQA9XCDTwx.;_ylu=X3oDMTBtNHJhZXRnBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=11usnlka5/EXP=1297520241/**http%3A//www.kenoh.com/2011/01/07buntai.html
このページを共有する
おすすめワード