facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 644
  •  
  • 2010/07/04(日) 18:15:23
三竹のセブン閉まってたけど潰れたのかなそれとも何処かに移転したのか?

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2010/07/04(日) 18:23:03
小中一貫校建設に350億円も使うんだったら
もう少し道路行政をシッカリしてくれんかなぁー

市役所職員のボーナスを民間並みにすると
年間10億円以上は確実に財源として使える
まあ、国定ではダメだろうけど

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2010/07/04(日) 22:28:50
>>629 こらこら

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2010/07/04(日) 23:07:43
御蔵橋

市街地から渡り終えると、右折車で止まる!!
朝だけかもしれないが、あの石碑を作るぐらいだったら、二車線に
できなかったんですか?
朝の通勤時間に、よく詰まってます。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2010/07/05(月) 01:09:28
>>639
>あれを設計した奴を本気でぶっとばしたいよ

そのストレートな書き込みに思わずワロタ
うんうん、わかるよその気持ち。確かにあの交差点はどっちから来て
どっちへ向かうのにもひどすぎる。ほんと、ぶっとばしたくなる。

>>640〜〜〜
それは書き込んでほしくなかったぞ〜

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2010/07/05(月) 20:03:21
>>640
私は渋滞の迂回道路や近道は負けた気がするんですよ。
やっぱ順当なルートで早く到着してこそ都市計画だと思うのですよ。
あと、総合体育館から回って里味から出て旧三叉路の信号にぶつからないルートや、
景雲橋渡るのに旧水辺の広場から細い土手道路を通ったり。
とにかく、あそこは横断歩道無いのに数台しか通れないのは怠慢ですよね。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2010/07/05(月) 20:57:31
>>645
人災起こしたキチガイ犯罪者の和夫が推した人だからなぁ。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2010/07/05(月) 21:12:07
「人災起こしたカズオがキチガイ犯罪者だってのは言い過ぎだろう」
なんてぇ事は絶対に言いません

嵐南にあるオレんちの親戚なんてまだ臭いぜ
なのに国の土地である河川敷に住んでいた人は
ガッポリ金もらってピッカピカの家造って・・・
これって変だと思わないかい

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2010/07/05(月) 21:23:54
>>651
まぁ、僻むなや大将w
移転した家も色々と大変らと思うよ。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2010/07/06(火) 00:04:04
>>652 まあまあ そういうけど 
    嵐南の土地で 原野っていう地目になってる河川敷もあるんだよ、
    変だと思ってもしかたないよ。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2010/07/06(火) 00:07:42
>>651
国の土地の河川敷に住んでた人ってホームレス??

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2010/07/06(火) 00:32:55
このあいだ久々に三条に行った。相変わらず田舎だなあ。
土地じゃなく、人が田舎者って意味ね。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2010/07/06(火) 00:42:18
別に三条人が都会人になる必要はないだろう?

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2010/07/06(火) 00:45:34
>>656
田舎者って馬鹿にされてもいいの?
横のつながりばかり気にして、自分たちの文化がすべてだと思って。

・・・て三条は大好きなんだけどね。難しいところだわさ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2010/07/06(火) 00:53:52
田舎者と都会人の違いを教えてくれ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2010/07/06(火) 07:09:48
このあいだ久々に東京に行った。相変わらず砂漠だなあ。
土地じゃなく、人が砂漠って意味ね。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2010/07/06(火) 11:55:12
月岡のセブン、ガラスが割れて人がいっぱい集まってた。
警察はいなかったし事件じゃないとは思うけど、車でも突っ込んだかな?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2010/07/06(火) 13:45:01
今更だけど見附のコンビに強盗ってどこの専門学生だったか分かる人いない?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2010/07/06(火) 15:48:33
なんか三条人てさあ、田舎と都会の悪いところを中途半端に持ってると思う。
でも双方のいいところはないんだよね。なんでだ?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2010/07/06(火) 17:22:09
三条ってやっぱ治安悪いよね。
強盗とか殺人とか加茂や燕、見附なんかと比べても人口あたりの犯罪率飛び抜けて高そう。
関係あるかどうか分からないけど、本寺小路の存在が関係してるのかな?
(ヤクザ・チンピラは他地域よりどうしても多いだろうし)

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2010/07/06(火) 17:37:23
>663
憶測で語ってないでデータもってこいよ。
どこもたいして違わん。
http://www.police.pref.niigata.jp/anzen/shityouson21/sityouson21_hanzairitu.html

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2010/07/06(火) 18:24:26
とりあえず湯沢に吹いたw

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2010/07/06(火) 18:43:59
粟島ゼロか

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2010/07/06(火) 18:53:34
三条と魚沼が隣接していることを初めて知った

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2010/07/06(火) 18:55:50
>>667
俺も初めて知った、旧入広瀬と下田か。
実際には行き来出来ないだろうけど。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2010/07/06(火) 20:17:33
a

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2010/07/06(火) 20:18:56
なるほど。だけど三条の放置遺体?発見のニュース多くてびびったことないか?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2010/07/06(火) 20:19:30
湯沢は現地人より観光客が犯罪を起こしてそうだ。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2010/07/06(火) 21:11:32
>>671 それはそうでしょう

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2010/07/06(火) 22:21:19
三条の犯罪って、ほとんど
自転車ドロボーじゃないんですか?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2010/07/07(水) 10:11:45
大崎山には沢山なにかが埋まってるらしいけど本当かな?

ここまで見た
  • 675
  • 663
  • 2010/07/07(水) 17:10:51
>>664
すまんかったな。
実際の数字はそうかも知らんが、それ以降皆さんが仰るとおり
三条は何か犯罪が多いと肌で感じられる部分がある。
何故だろう?
本寺小路なんかはどう見ても治安わるそうだしね。
それとも下田や栄の低い犯罪率が全体としての犯罪率下げてるのかな?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2010/07/07(水) 20:39:01
>それとも下田や栄の低い犯罪率が全体としての犯罪率下げてるのかな?

いったい三条で何されたんだ君は

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2010/07/07(水) 20:45:45
本寺小路なんてあまり人居ないよー

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2010/07/07(水) 21:55:56
>>675
三条新聞見てると燕は犯罪の宝庫だと思えるのだが?

>>674
何が埋まっているの?

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2010/07/07(水) 22:38:03
>>674
タイムカプセル

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2010/07/07(水) 23:13:55
>>678
なぜそこで燕www

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2010/07/08(木) 00:19:03
>>675 三条は何か犯罪が多いと肌で感じられる部分がある。

三条に住んでるからじゃない?
東京で犯罪があっても肌ではかんじないでしょ
三条で1つでも犯罪があれば肌で感じる(?)

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2010/07/08(木) 15:21:18
三条でザリガニが取れるところを教えてください。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2010/07/08(木) 16:12:57
ザリガニの事はよくわからんけど、興野の旧セブンイレブンに大阪王将が入るようで歓迎したい。
本当は京都王将に来てもらいたいんだけどねえ。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2010/07/08(木) 16:18:18
いつオープンら?

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2010/07/08(木) 17:11:29
王将なんかいいから青山パルク復活させて欲しい。
ああ言うローカルな店がいい。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2010/07/08(木) 18:16:02
>>682
田んぼの用水路であれば結構どこでもいるよ。水はやや深めの方が良い。
アメリカザリガニはエビみたいな触感がするらしいぞ。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2010/07/08(木) 19:18:40
>>685
成人式の時は満員御礼だったね

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2010/07/08(木) 23:38:10
うちの横の用水路、アメリカザリガニがたくさんいるんだが
ザリガニのハサミや尻尾・足などの硬い部分がよく散乱してる
これは何だといつも疑問に思っていたがこないだついに原因がわかった
白い大きな野鳥(サギか?)がザリガニをつついて食べていた
そして食べ終わったあとにはそのザリガニの食べカスが散乱してて
まさにいつも疑問に思っていたその光景がそこにはあった

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2010/07/09(金) 00:16:43
>>688
そういうのって結構臭くてたまrねーんだよな

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2010/07/09(金) 07:48:35
>>685
懐かしい。あんまり覚えは無いけど風除室が無い店だったかな?何故かそこだけ印象深い。
もしかしてあったかもしれないが。

しかし、あの当時って市内で店舗型のファミレスと言えばあっぷるぐりむだけ。
今みたいに頻繁に外食って文化が無かったよね。今の時代だったらいけたかもしれない。
あと、栄町の今は倉庫みたいな所もむかしは青山パルクだったんだってね。
その当時、あの立地はものすごい挑戦だったと思う。

ここまで見た
  • 691
  • 685
  • 2010/07/09(金) 11:16:23
昔(30年ぐらい前・・・)はオレん家親が忙くて外食が多かったんだけど、青山パルク
以外にもしゃぶしゃぶ屋とかカレー屋とか中華料理屋とか結構外食屋さんは多かったのに、
見事に全部消えてしまった。
気が付けばラーメン屋以外で外食と言えば安っぽい全国チェーンだけ。
今じゃ喫茶店もほとんど見当たらないし、寂しいよねぇ。
栄の青山パルクとか国道沿いの「ドライブイン」が活躍してた70年代が懐かしい・・・。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2010/07/09(金) 11:16:24
県外から来たけども三条燕地区の人は短気が多いよね
自分さえ良ければいいって言う人が多い
人の気持ちは全く考えないっていうか
誰に対してもわがままで「私、正義です」みたいな
スレタイみても(・д・)ゴルぁ!!ってww
正に市民性を表しているよね

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2010/07/09(金) 11:29:01
> スレタイみても(・д・)ゴルぁ!!ってww
1番目のスレが立った2000年前半はどこもかしこもゴルアゴルア言ってたぞ。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2010/07/09(金) 12:18:58
>>692 人の気持ちは全く考えないっていうか

692さんも一緒ですね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード