富山県のラーメンスレ Part20 [machi](★0)
-
- 238
- 2010/06/23(水) 21:45:55
-
>>237
横浜の「吉村家」というラーメン屋の系統。
魚津のはじめ家はここの直系だそうだ。
-
- 239
- 2010/06/23(水) 21:52:35
-
家系とは普通のラーメンとどこがちがうのですか?
-
- 240
- 2010/06/23(水) 22:14:16
-
婦中にできた無尽蔵はいかが?
-
- 241
- 2010/06/24(木) 02:11:30
-
はじめ家は厨房が殺伐としてるからな・・・
客の前で従業員を怒鳴るのはやめて欲しい
-
- 242
- 2010/06/24(木) 19:41:14
-
>>241
俺が行ったときもバイト君がコテンパンにやられていた。
あれは、注意や教育ではない。
人格否定。
それも客の前で。
店主とその奥さん(たぶん)は横浜の修行で苦労したのだろうけど、ラーメンの味以外にもっと勉強すべきことがあったと思う。
横浜西口のの本家では、(少なくとも)客の前では店員は笑顔だ。(ウラでは怒られていると思うけど)
味以前だと思う。
あれ以来、2度と行かなくなった。
日常的にバイトへの人格否定が行われているのか、あの店。
-
- 244
- 2010/06/24(木) 19:55:47
-
あれバイト君じゃないだろ
板前修行ならぬラーメン修行の若者で怒られても従ってる
逆にそんだけトロいのによく雇い続けてるなあと思った
-
- 245
- 2010/06/24(木) 20:41:16
-
バイトだろうが修行僧であろうが、どっちでもいい。
客の前で従業員に対して、罵詈雑言。
客が目の前で食事をしているんだぞ。
その程度社会常識を持ち合わせない「はじめ家」の店主とその奥さん(たぶん)に対して、怒りはない。
ただ、ヒトとして悲しい。
そんなヒトが作った料理は食べたくない。
こっちも悲しくなるから。
-
- 246
- 2010/06/24(木) 20:49:13
-
怒鳴るのは素なのか、それとも案外狙ってやっているんだろか。
一昔前に私語厳禁の店や、客に怒鳴ったりして、ラーメンに対して真剣アピールが流行ったが、その類いだったりしないのかね。
その時代に富山の某店で、食べる前に胡椒をかけた客がいて、味も確かめていないのに胡椒をかけるな!!と怒鳴られていてビビった。
まあ、はじめ家のはラーメンとは関係無くて気分が悪いだけだが。
-
- 247
- 2010/06/24(木) 21:42:51
-
>>246
天安か
-
- 248
- 2010/06/24(木) 21:54:37
-
来来亭は始業前に駐車場で体操かミーティングやってるな
居酒屋じゃオープン前のテンションアゲアゲ朝礼が流行ってる
-
- 249
- 2010/06/24(木) 22:34:24
-
某ラーメン店では、店主が見習いをネギで殴ってたな。
あれ以来、あそこのラーメンのネギは食わない。
-
- 250
- 2010/06/24(木) 23:34:37
-
見習いを叩く専用のネギだったりしてw
某店舗ではラーメン食べてる時間帯に床をブラシで掃除する音が聞こえた
昼の3時に食べに来たからしょうがないが
そんなんだったら昼3時頃は店自体休んでて欲しい
-
- 251
- 2010/06/25(金) 03:07:33
-
>>242
彼では残念ながら今のままでは直系を継げないからです。でも店主が何とかモノに
してやろうとしてお客の前であんな事になってるのでは?実際、上越家の店主は
はじめ家で修行して、ちゃんと店を持っているのですから。かわいそうですけど
彼はサービス業以外の業種へ転職した方がいいと思います。
-
- 253
- 2010/06/25(金) 07:38:34
-
だったらいくな
アットホームな感じなのが家系
-
- 254
- 251
- 2010/06/25(金) 09:38:32
-
>>252
トロい奴はその場で言わないと同じミスを繰り返すからです。
あなたの職場でも一人や二人いませんか?私がその場に遭遇しても
全く不快に感じないよ。ミスして怒られるのは当たり前だから。
その能力不足の彼にまかせてお客にとんでもないもの出しちゃったら
それこそCS下がっちゃうでしょ。男の仕事は厳しいのです。
そんなつまらん事で不快になるあなたの人間性こそ問題なのでは?
で だ・っ・た・ら・い・く・な。
ああ いっとくけど私は「関係者乙」ではないですよ。
-
- 255
- 2010/06/25(金) 18:59:30
-
富山は北陸甲信越の中で最下位のレベル
(福井・石川・新潟・長野・山梨・富山での比較)
-
- 256
- 2010/06/25(金) 21:00:18
-
>>254
-
- 257
- 時代遅れ
- 2010/06/25(金) 21:59:18
-
そう、一人の人間を雇って仕込むのはとても大変。
無責任で放っておけれるのならそんな簡単なことはない。
でも、本当は雇った以上はしっかり躾るのが真っ当な話。
それに伴うリスクや不評は一身に受ける覚悟があってやってるとみた。
もし、なんとか一人前になれても後足で砂をかけていくのが昔から普通にある
職人の世界ではもう人を育てようという奇特な人がいなくなりつつある現在
実は立派な人なんでは?
当然>>245のような悪評は耳に入っているだろうに今も続けているわけだろ?
それって俺的には凄いなぁ って思ってしまうんだな
これは実は誰にでも出来る仕事じゃないって。
偉い親父じゃないか! ってね
今度食べに行ってみようかな。
-
- 258
- 2010/06/25(金) 23:11:41
-
>>255
お前いつもヨソのスレ来て
根拠の無いこと書くなよ
ラーメン研究家か?
-
- 259
- 2010/06/25(金) 23:35:44
-
ラーメン屋に限らず、客に見えるところで叱咤したり、店員同士が喧嘩したりで雰囲気が悪くなるのはほんと勘弁。
客においしく食べてもらおうという気持ちが足りない。
その程度のグチで人間性を否定せんでもいいねか。
-
- 260
- 2010/06/26(土) 00:08:37
-
まあ怒鳴られてるの見て気分悪くなるような奴は行くなって事だね。
よって俺は行かん。
-
- 261
- 2010/06/26(土) 00:21:16
-
のんびりオヤジの何ともかんともニンニンなラーメンも困ったもんだよ
激うまとか言われて食べて何やコレみたいなのもあったw
まあ雰囲気が良いから店を選ぶ客もいる
雰囲気が良いラーメン屋ランキングみたいのもあっていい
-
- 262
- 2010/06/26(土) 00:48:18
-
>>260
おれも二度と行かないと思う
-
- 263
- 2010/06/26(土) 01:57:23
-
「一心」久々に行ったら改装してたんだね。
前のほうが雰囲気なんとなくよかったのと餃子がなくなってたのが残念だった。。。
煮卵ラーメンは相変わらずおいしかったのでまた行くけど餃子復活してほしいなー
-
- 267
- 2010/06/26(土) 10:34:12
-
はじめ家がオープンキッチンじゃなくて奥に厨房があったら修羅場だろうな^^;
まぁ吉村家が私語厳禁、香水不可だったからまだいい方じゃないの?
-
- 268
- 2010/06/26(土) 10:54:45
-
グリル不二軒のクソババーの接客は最悪
-
- 270
- 2010/06/26(土) 12:30:58
-
呉羽にあったQちゃんラーメンは
おばちゃん無愛想、店内に大きな犬がいるというとんでもないみせだったが
深夜までやってたのもあって気にせず食べに行ってたな
意外に常連の人がいて店の話で盛り上がった
昼間パチンコで当たると夜おばちゃんの機嫌がいいという
-
- 272
- 2010/06/26(土) 14:25:57
-
ネチネチといつまでやるの?
そういう人物が一番常識ないと思います
人の事をとやかく言う前に自分をなんとかしろよ
ハア・・
>>270
呉羽山の下りるところの屋台とQちゃんらーめんどちらかにするか迷った
今なららーめん世界と新築ハチバンがあるから選択しあるのでいい
それよりか猫もいなかった?
何度か見た
-
- 273
- 2010/06/26(土) 14:33:32
-
Qちゃんはお気に入りだったんだけどな。
閉店は残念だが、もともとあの駐車場の地主で
趣味でやってただけだからな。
-
- 274
- 2010/06/26(土) 19:35:10
-
二口の交差点に博多ラーメンの店が準備中
期待したい
自分がずれて痛いヤツだと認めたのでこの件はおしまいな
-
- 275
- 269
- 2010/06/27(日) 01:29:47
-
はいわかりました。もうおしまいにします。
行ってないということなので心の底から安心しました。
今後、不満があるならこんな所で述べずに直接お店に言った方が
良いと思いますよ。
-
- 276
- 269
- 2010/06/27(日) 02:32:14
-
すいません。訂正します。
>今後、不満があるならこんな所で述べずに〜 を
今後、他の店でも不満があるならこんな所で述べずに〜 に
訂正させて下さい。行かないのであれば直接言えないからね。
これもズレて痛々しいですかね?
-
- 277
- 2010/06/27(日) 04:03:37
-
いや、しつこいだけ
-
- 278
- 2010/06/27(日) 04:06:20
-
みんなレポを書いているだけなんだから、店に思い入れがなければ言う必要も義理もないだろう。何で噛み付くかな。
ってか、おしまいにするつもりなら余計な事を言わない。だからこれでお終いね。
>>274
今日、近くを通ったけど気付かなかった。どの辺り?
富山に博多ラーメンは少ないから期待したいね。ところで細麺って受け入れられているんだろうか。あまりイメージが無い。
-
- 279
- 2010/06/27(日) 10:41:46
-
オレ、博多ラーメンの細麺はラーメンとは認めていない
スープはうまいが細麺のせいで名店のラーメンもうまいと思ったことがない
こればかりは生まれてからのすり込みなので仕方なし
-
- 280
- 2010/06/27(日) 15:38:34
-
>>278
高岡の八号線沿線に妙に固まってる
-
- 282
- 2010/06/27(日) 17:10:21
-
きえろ
-
- 283
- 2010/06/27(日) 23:23:58
-
富山のラーメンは中太ちぢれ麺がメインだと思う
博多ラーメンはウケルのか?
替え玉文化もオレはなじめなかった
スープって麺と一対じゃないのか
寒い地方はさめたスープに麺入れてもうれしくないぞ
とりあえず食べに行くか
-
- 284
- 2010/06/27(日) 23:50:19
-
富山市の北方面なら龍之介が一番だろうな。
-
- 285
- 2010/06/28(月) 00:15:06
-
>>284
あそこマズイぞ
-
- 286
- 2010/06/28(月) 00:40:28
-
客の前に出せないレベルの人間を出しておいて叱り付けるなんて変態だな。
粋宏閣最高。
このページを共有する
おすすめワード