facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 102
  •  
  • 2010/04/11(日) 04:52:16
朝日町のラーメンやさんをおしえてください。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/04/11(日) 06:44:17
>>102ttp://r.tabelog.com/RC110101/toyama/A1602/A160203/ttp://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist/td16/sk16343/md3/?sr=200

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/04/18(日) 14:58:31
すずらんラーメンって最近やってる?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/04/20(火) 23:36:09
しらんちゃ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/04/21(水) 00:50:38
すずらんはだいぶ前に郊外に移転しちゃったね

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/04/21(水) 00:53:12
最近八番がまたまた出店ラッシュか
下熊野あたりはちょっと前にできたが
四月に掛尾にもできた
ラーメンチェーンは開店直後はまだ慣れてないから味がイマイチ
できて一ヶ月くらいに行くとよい

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/04/21(水) 09:43:39
>>106

すずらんラーメンはの郊外の方だよ。
最近夜行ってもやってないからさ。
俺の行くタイミングが悪いだけなのかな?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/04/23(金) 14:30:13
一昨日富山へ旅行に行った際に初めて富山ブラックなるものをいただきました。

駅前にある大喜さんというお店でしたが、自分には正直しょっぱすぎると感じました。
地元の方らしきお客さんがスープを飲み干していたのにビックリ。
慣れればスープを飲めるようになるのでしょうか。
そして他のお店もあのくらいしょっぱいんでしょうか。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/04/23(金) 17:07:31
いや、あそこは特にしょっぱい。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/04/23(金) 21:20:52
たかが一店舗を食べただけで富山は全部こうですかと言える人間にはなりたくないです

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/04/23(金) 22:01:25
そういや昔、富山のラーメンはくそまずいとか言ってた作家らしき奴がいたな。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/04/23(金) 23:40:05
椎名誠

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/04/24(土) 10:42:51
たまたま入ったラーメン屋がまずかっただけと弁明してはいた

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/04/24(土) 23:01:33
風林火山"えびす通りに復活。ラーメン大将

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/04/25(日) 15:13:38
多くの人は富山ブラックは基本的に最初マズイ。
何度か食べてそのままマズイままか、慣れるか。

ただ最初マズイと思って、その後何度も食べる人かどうかといった問題も。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/04/25(日) 15:57:08
ラーメンの定義次第
オレは博多ラーメンは細麵なんでスープがうまくても麵がダメで美味いと思ったことがない
歯に絹着せぬ大泉洋は水曜どうでしょうで西町大喜ブラックはまあ美味いと言ってた
北海道のラーメンとは定義が全然違うと思うが

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/04/26(月) 00:18:52
>>117

どうでしょうでそんなシーンあったかい?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/04/26(月) 01:19:06
スマソ、「水曜」でなくて
北海道テレビの「おにぎりあたためますか」のロケだった
地上波でなくてスカパーで見た
西町大喜に大泉洋のサインがあったよ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/04/26(月) 04:47:24
テレビでマズイって言えるはずもなく

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/04/26(月) 09:09:17
島根県の割こそばだっけか水曜どうでしょうで
そんなにおいしくないねとか言ってたわ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/04/26(月) 10:07:57
思い出した皿そばだ
株で西日本横断するやつ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/04/26(月) 15:16:31
北海道ローカルというのもあるが大泉洋の本音トークが番組の売り
富山ブラック紹介の時は西町大喜の店主がうちのラーメンは毎日食ったら死ぬという、
大泉洋が苦笑いするような本音発言が出たので話題になった

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/04/26(月) 23:31:18
木村カエラが出てた頃のサクサクで
ジゴロウと言う名のMCの人形が
富山ブラックは食えたもんじゃねーとは言ってた。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/04/27(火) 10:24:11
神奈川ローカルのサクサクで話題になるところがスゴいわ
ラーメン博物館に出張したことあんのかな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/04/27(火) 20:14:32
話題になったので久々に西町大喜に食いに行ったが相変わらずくどかった
月イチくらいは食べたくなるが隔週が限界

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/04/27(火) 23:59:11
>>125
忘れたけど黒幕は旅人なので、確か富山に来て食ってたはず。
電車だったかレガシーに乗ってきたか。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/04/28(水) 00:14:52
<2ちゃんねらーオススメのラーメン屋ベスト10>
1位 すがきや
2位 天下一品
3位 8番ラーメン
4位 山岡家
5位 神座
6位 幸楽苑
7位 金龍
8位 大砲ラーメン
9位 ラーメン二郎
10位 まりお流ラーメン

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/05/02(日) 10:46:14
>>128
一蘭、一風堂は?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/05/03(月) 08:20:36
仕事で日に何度か駅前大喜の前を通るんだけど
GWに入って観光客で満員だね
あんなの知ってるのは富山市民ぐらいだと思ってたけど、全国区で有名になったの?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/05/03(月) 08:41:28
>>130
駅に近いからだろ。
ふらふら歩いて入れるし

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/05/03(月) 09:00:34
ラーオタ好みは高血圧、脂肪肝、成人病になりそうなのばかりで、
8番や幸楽苑みたいに、お子様連れファミリー層でも安心して入れる店が少ないからな。
減塩薄味お子様ブラックとか、お子様用低脂肪背脂とか…
ラーオタには邪道かw

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/05/03(月) 13:53:16
今さらながら、富山県ラーメンマップのサイト閉鎖されてたんだね、しらなかったよ
代わりのサイトってあります?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/05/03(月) 18:36:11
>>133
とやま麺類情報というのがあります。
http://toyama.noodles-japan.net/

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/05/03(月) 22:05:15
http://www.derimen.com/
これも老舗のHP
マップに麺類にDXは良く参考にしたものです

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/05/03(月) 23:47:34
>>134-135
あざ〜っず、参考になるます!!

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/05/04(火) 00:57:39
掛尾にいつの間にか岩本屋ができてたよ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/05/04(火) 09:40:36
>>137
まだ行ってないけど、あれってチェーン店なの?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/05/04(火) 10:50:09
>>138
http://www.iwamotoya.jp/shop.php
うちの若いモン曰く、福井ではそこそこ名が知れた店らしい。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/05/04(火) 15:11:36
金沢じゃそこそこ並んでた
接客は良い
味は金沢店に一度行ったあと忘れてしまったので
中毒性は少ないかと

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/05/04(火) 17:21:27
高岡蓮花寺のほうに「どらごんふらい」なる店ができてた。
名前からして翔龍系ぽいが、誰か喰った人いる?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/05/05(水) 14:59:23
鶏しお、とんこつ醤油、とんこつ味噌、いまどきな味。
龍系じゃなかったよ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/05/05(水) 15:10:38
「どらごんふらい」の筋向いの「新三陽」の隣の
「お食事処ふくすけ」のラーメン、誰か喰った人いる?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/05/11(火) 07:21:43
蓮花寺の楽祥がいつのまにか閉店「どらごんふらい}になっていた楽祥はどこへ?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/05/12(水) 23:08:12
うまいラーメンなどない。
ラーメンにしてはうまいと言えるかも知れないものがあるだけだ。
しかも、大部分は一瞬のインパクトしかない。
だから個人の嗜好で大きく評価が分かれたり、飽きられるのも早いため新商品だらけになる。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/05/12(水) 23:21:46
蓮花寺の店は元は中華料理店
なぜ変わったのかは不明
単価が高いのか立地が悪いのか、味が不味いのか?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/05/13(木) 10:55:52
結構最近改装したばかりだったよね、あのお店。
二度ほど行ったがあまり美味しいとは思えなかった。
お向かいの中華料理屋の方が良いと思った。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/05/13(木) 18:55:53
ちょっと辛味のあるおいしいとんこつラーメンだしてくれる店はないのかね?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/05/13(木) 21:41:04
>>144
戸出の156号沿いにあった気がする。
名前違ったかな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/05/15(土) 22:50:35
産業道路沿いの豚力屋?だったか、まずかった。前に言った時もあれって
いうほどまずかったが、今日は酷かった。チャーシューもケチり過ぎ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/05/16(日) 01:24:15
食べた事は無いけど、あまり良い評判は聞かないね。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/05/16(日) 03:46:46
>>133
自己破産したある経営者が荒らしまくってつぶした

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/05/17(月) 00:11:57
富山に美味いラーメンがひとつもないの、なんで?
田舎だから?プ

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード