facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 804
  •  
  • 2011/01/11(火) 16:33:20
>>771
今度は新津の小口のコンビニか。ギリギリ五泉じゃん。ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/18825.html

同じ犯人っぽいな

ここまで見た
五泉って地デジ全チャンネルきちんと見れる?
安田水原方面では4チャンネルだけが一部見れない地域があるらしいのだが。
アナログだと五泉市街地で29チャンネルが映らなかった記憶があるんだが、デジタルだと大丈夫なのかな?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/01/11(火) 17:46:17
>>805
先週地デジ対応テレビ買ったばかりだけど綺麗に映るよ
>アナログだと五泉市街地で29チャンネルが映らなかった記憶があるんだが、デジタルだと大丈夫なのかな?
いやアナログも全チャンネル映るよ。
アンテナが壊れてるんじゃないの?

ここまで見た
>>806
レスありがとうございます。
デジタル映るんだね。
アナログの方は5年以上前だけと、警察署の近辺〜ブックセンター間で29チャンネルだけが見れなかったのを覚えてるよ。
カーナビのテレビだったからかも知れないけど、今は改善されたみたいで安心したわ。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/01/11(火) 18:08:16
>>807
ブックセンターの近くだけど、
物心付いてから29chが映らないってことは一度もなかった。
地デジは愛宕山に送信局が出来てからは受信に問題ないね。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/01/11(火) 18:47:47
今日、新関のセーブオンでも強盗あったみたいだけど
五泉のコンビニ強盗の犯人捕まったのかな?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/01/11(火) 22:33:52
解決策は五泉からコンビニを無くせばいいんじゃね?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/01/17(月) 14:17:08
犯人捕まったぽいね。よかったよかった

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/01/17(月) 16:11:16
まちBBS復旧記念

>>811
しかも同じコンビニに2度も強盗するって馬鹿なんだろ
逮捕されてよかった
逮捕されると住んでる場所までえ報道されるんだな
>五泉駅前

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/01/17(月) 18:57:16
犯人詳細キボン

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/01/17(月) 19:47:34
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110117ddlk15040019000c.html
人物の詳細は駅前の飲食店なんかで聞きなさいw

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/01/17(月) 21:54:11
>>814
わずか1キロ先の駐車場に車を止めてその中にいたら
警察官に見つかって捕まるに決まってるよなあ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/01/18(火) 00:09:17
ナンバープレート記憶された時点で終了・・・
コンビニ強盗逮捕良かったが、中年の俺とっては、前出のアスベストが
気にかかるわな・・・10年位勤務していたトホホ 爺さんが割り込みで
すまん。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/01/18(火) 08:10:43
街BBSが復活しとる
犯人逮捕良かったね

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/01/18(火) 12:30:57
これって2chなんですか?検索エンジンで直接探して覗いてるんですが、ギコナビから検索するにはどこのカテゴリいけばいいんでしょうか?

ここまで見た
  • 819
  • 2011/01/18(火) 15:05:47
ぼこってねーよ
変な噂流してんな

ここまで見た
>>819
バタ45以降でまちBBS、したらばBBS、したらばJBBSに対応する予定です。
(plugin機構の仕変等により、dat等の互換性は将来的に保証されません)
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/cgi-bin/faq.cgi/13より

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/01/19(水) 01:28:05
これで何時も通りの閑散とした五泉に戻ったね
何か他に明るい話題はないもんかね〜?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/01/19(水) 10:31:24
290号 馬下の直線、なんとかならんのかね あの路面状態は
ホワイトアウト状態にもよくなるし。
毎朝毎晩ストレスたまるなー

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/01/21(金) 18:50:46
コンビニ強盗 駅前1丁目の高野○彦って報道されてるけど、一軒屋では駅前1丁目に高野家はないね・・・マンション、アパートあたりの住人ってことかな・・

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/01/23(日) 17:59:45
テスト

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/01/23(日) 18:10:12
光の勧誘電話がウザイ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/01/24(月) 17:20:30
夏は猛暑だし冬は積雪多いし嫌になるね
冬ぐらい積雪は少なくしてくれ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/01/24(月) 18:02:42
>>826
年間の平均気温は毎年ほぼ一定だから、夏暑いと帳尻合わせで冬はその分寒くなるらしい。
だから今年の夏も暑くなりそう。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/01/26(水) 20:43:58
いやはや連日の雪かきで腰がヤバい・・・
もう年寄り宅のボランティアも今年で最後かな・・・・

ここまで見た
六日町行ってきました。
五泉とは比べものにならない雪の量でした。
3日間離れてたのですが、五泉で何かありましたか?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/01/28(金) 22:56:52
もちろん・・・・・・・なにもないよ
六日町には何を?

ここまで見た
>>829
高校の行事でスキーです。
お泊り行事ではおなじみの安っぽいカレーを食べてきました。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/01/29(土) 12:17:58
>>831
俺も学生の頃、行ったな。
スキーよりも夜の宿舎が楽しい行事。

後々話題になるのもスキーよりも夜の出来事。

ここまで見た
夜の宿舎。
4人部屋だったのですが1人は他の部屋で寝ると言い、残りは消灯1時間前に寝ていました。
ツイッターだけがお友達の夜でした……

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/01/29(土) 18:05:05
「工業」って時点で「夜の出来事」に期待できなさそう・・・

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/01/29(土) 18:29:53
五泉を離れ、大分へ来て23年。五泉北中の修学旅行楽しっかたなあ〜。

ここまで見た
>>834
それもそうなんですがねww

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2011/01/29(土) 19:13:18
よいとこせよいやー

ここまで見た
まだお祭りの時期じゃないですよ……

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/01/29(土) 23:21:55
>>835
今年厄年?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/01/30(日) 09:05:29
>>839様 今年で38歳になります。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2011/01/30(日) 10:15:44
現在、大分市内積雪約10センチ。南国九州も、寒波に見舞われています。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/01/30(日) 21:02:45
3学年違いましたか。

厄年になると祭りで神輿かつぐみたいだけど
毎年どれくらい人数集まってるのかな?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/01/31(月) 17:25:11
五泉から田上までの山越え怖ぇ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/02/01(火) 00:00:09
新津工業のスキー合宿まだあるんだ。
女がいない分、マジでスキーやる合宿
になるんだわ。
キューピットバレイ?

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/02/01(火) 08:49:32
>>843
大沢峠か? まさか湯田上?冬通行止めじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/02/01(火) 19:46:28
県道R55って冬期通行止めだった記憶が有る。
目印の質屋が無くなって、警察が忘れてるのかな?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/02/02(水) 12:58:15
険道55号は夏場でも狭路だから、湯田上温泉とか菅沢に用事でも無い限り、そうは利用しない道だよ
ほとんど今時期は金津か大沢経由じゃないかしら
それでも、10年くらい前の大沢も雪が降ると道が狭くて大型同士の通行が大変だったんだよな・・・

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2011/02/02(水) 17:22:30
大沢峠は五泉市側が凄まじく見劣りするようになったよね。
田上町側の様にもう少し道をまっすぐにして、雪崩危険箇所を改良すべき。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/02/02(水) 23:13:51
大沢峠は携帯の電波を改善してほしいわ
あと頂上付近の湧き水ってどうなん?

ここまで見た
携帯の電波なんて五泉じゃどこも悪いんじゃないんですか?
私の家なんて圏外の場所もありますよ。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/02/03(木) 12:25:30
とかくfoma(現在はスマフォだが)にしてからデムパ感度はめちゃくちゃに悪い印象しかないな
旧五泉でもちょっと山陰や旧村松地域だと村松公園付近で鹿にエサ与えながら会話してると途切れたりするからな
せいぜい市街地中心部か地図上の越後平野内でなきゃ使えないのかも(昔のドコモの方がよかった気が・・・)

ただauの方が山間部に強いのにビックリ!
「不動堂、笹目、戸倉、冬鳥越、金津峠、菅沢峠、大沢峠」
の辺りはメールはもちろん、通話も可能だった

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/02/03(木) 19:51:49
>>849
上で植林してて水がきれいだとでも思うのか?
湧き水だから綺麗だなんてのはプラセボもいいところだ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/02/04(金) 09:29:58
そういえば昔、大沢峠道にクルマ止めてポリタンクにチョロチョロと水汲んでた変人いたけど
今でも居るのかな?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/02/04(金) 13:19:37
今日から、有給休暇を利用して五泉へ帰ります。小倉〜大阪間(新幹線のぞみ号)大阪〜新津間(急行きたぐに号)です。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/02/04(金) 13:33:09
大分〜小倉間(日豊本線ソニック号)
所要時間 大分〜五泉 約22時間です。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード