-
- 295
- 現役新津工業生
- 2010/07/04(日) 01:00:58
-
ガチってほどでもないけどネタだとも思ってないです。
軽率だったとは思うけどその程度くらいにしか今のところは考えてないです。
-
- 296
- 2010/07/04(日) 01:21:22
-
さすがリアルゆとり
-
- 297
- 現役新津工業生
- 2010/07/04(日) 02:00:32
-
ゆとりを生みだしたのは誰だー。
いつだって大人はそうだ。
-
- 298
- 2010/07/04(日) 07:50:05
-
>297
ま、ま、ここは念のため、削除以来出しておいて
あとは静観がいいじゃね?
でもみんなの「ポスター見てみたい」願望を叶えてくれたことは間違いなし
その点、俺は安中さんへの投票に結びつくかどうかは別にして
しょぼい希少なポスター見れてよかったよ
297、ありがとね
-
- 299
- 2010/07/04(日) 08:06:00
-
自分は悪くなくて何でも人の大人のせいにするのか…
昨日から指摘されてるのに削除以来も出してないし
画像も削除してない、これは確信犯だな
-
- 300
- 2010/07/04(日) 10:28:09
-
>自分は悪くなくて何でも人の大人のせいにするのか…
>画像も削除してない、これは確信犯だな
そこまで過剰に反応するのも大人げないと思うが・・・。
-
- 303
- 2010/07/04(日) 14:06:50
-
大したことないよ
気にすんな
-
- 304
- 2010/07/04(日) 14:26:31
-
代わりに削除依頼だしといた
問題あれば削除されるでしょう
-
- 305
- 現役新津工業生
- 2010/07/04(日) 14:32:55
-
あれ、消したはずなのに画像削除されてねぇ。
-
- 306
- ミルヒー・ホルスタイン
- 2010/07/04(日) 16:32:32
-
お邪魔します。管理人組合です。
国会の強制終了によって、公選法の改正が実現しなかった以上、
現時点ではネット上での選挙活動については公式マニフェストの掲示すら違反行為のまま。
また、候補本人、支援者、無関係の人や年齢の区別もありませんので、
落選(当選の無効)推進運動であると「他人から認定される」虞のあるような
あやうい書き込みはしないようにするべきだと思います。
書き込みクリックする前に、今一度読み返して見ましょう。
今回のコトで少しでも多くの人が留意して頂けたら幸いです。
-
- 307
- 2010/07/04(日) 17:00:23
-
おおお!!
管理人降臨!
-
- 308
- 現役新津工業生
- 2010/07/04(日) 17:24:29
-
うぬぅ。
で、此処はどうなるんだ。
-
- 309
- 2010/07/04(日) 17:42:40
-
私は五泉市出身で自転車で選挙運動を行っているA氏に1票いれます。
実は新潟選挙区では入れたい候補者がいないため、白票予定でしたが、
A氏の姉を知っているので、A氏に1票!
-
- 310
- 2010/07/04(日) 18:20:42
-
>管理人さん
ま、今行われている選挙に関連したネタは十分注意して扱います。
308もいい勉強になったと思うし。
>309
ご自由にどうぞ〜。
-
- 311
- 2010/07/04(日) 20:15:35
-
>>301
軽率だったと自分で気づいたなら画像削除するでしょ?
それを消さないから確信犯だって言ったんだよ
理人さんまで出てきてやっと君がやったことは
公職選挙方に抵触する可能性があるってわかったでしょ?
もうちょっと大人のいうことは素直に聞いた方がいいよ
-
- 312
- 2010/07/04(日) 20:29:44
-
てめぇは確信犯の意味を調べろ
-
- 313
- 2010/07/04(日) 20:35:12
-
嫌です!
-
- 314
- 現役新津工業生
- 2010/07/04(日) 20:38:18
-
自分が完璧に悪いです。
-
- 315
- 2010/07/04(日) 22:29:57
-
>311
だから、大人だったらもうちっと大人の反応せ〜てば
314だってもうわかったみてだっけさ
-
- 316
- 2010/07/05(月) 00:03:45
-
大人の反応っていうのは方言まるだしでレスすることですか?
-
- 317
- 現役新津工業生
- 2010/07/05(月) 00:42:39
-
多分違うと思う。
-
- 318
- 2010/07/05(月) 08:31:38
-
312の書いたとおり、311は「確信犯」という言葉の意味をキチンと調べるべき。
それを嫌がって好きなこと書いているようじゃ説得力全くなし。
そもそも方言をけなす時点で大人の反応じゃないし。
俺は317が確信犯的にリンク貼ったとは到底思えないが?
-
- 319
- 2010/07/05(月) 09:22:48
-
っていうか、管理人まで降臨して注意もされてる終了ネタを、
こんだけ執拗に引っ張り続けるのが既に大人げない。
-
- 320
- 2010/07/05(月) 11:32:16
-
じゃあ食い物の話をしよう
-
- 321
- 2010/07/05(月) 12:12:20
-
>319
そだね。そのと〜り。
>320
五泉・村松エリアで冷し中華のおいしい店ってどこ?
-
- 322
- 2010/07/05(月) 12:24:55
-
>>冷やし中華
それ知りたいかも。
-
- 323
- 2010/07/05(月) 17:41:00
-
坊主が郷帰りして失踪したけど、どうなった?
冷やし中華より、そっちが知りたい。
-
- 324
- 2010/07/05(月) 18:55:53
-
>>318
1 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、
本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
2 《1から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。
また、その行為を行った人。「違法コピーを行っている大多数の利用者が―だといえる」
国語の意味って時代とともに変わっていくからな
-
- 325
- 2010/07/05(月) 19:01:19
-
>>324さん
そういうの出すときは出典も。
-
- 326
- 2010/07/05(月) 19:07:11
-
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
っていうか昨日終わってる話を
叩いてる奴らはじぶんも同類で大人げないって気付いてないのか?
-
- 328
- 現役新津工業生
- 2010/07/05(月) 20:25:19
-
失踪ってマジで大問題じゃないすか?
まさか……ダム?
-
- 332
- 323
- 2010/07/05(月) 22:08:32
-
箸だの坊さん(88)が参上の実家に帰って、そのあと失踪したらしい。
新聞・県内ニュースの中身は此処までで、寺の名前までは不明。
-
- 333
- 2010/07/05(月) 22:14:12
-
通勤中に聞いたモーゲーで言ってたような気がするが、聞き流した。
-
- 334
- 現役新津工業生
- 2010/07/05(月) 22:36:26
-
心配ですね。
-
- 335
- 2010/07/06(火) 18:45:08
-
五泉にヤマダ電気が出来るらしいウワサを聴いたが本当だったらバカだろw五泉に創るとか狂ってるw
-
- 336
- 現役新津工業生
- 2010/07/06(火) 18:58:08
-
五泉にですか…
客来ないですよね。
マジなら私は週1で通いそうですけど。
新電いらないからヤマダほしいです。
新電の方、ごめんなさい。
-
- 337
- 2010/07/06(火) 20:11:10
-
「真」な
ヤマだろうが真だろうが変らんよ。Kもあるじゃんかよ。
-
- 338
- 現役新津工業生
- 2010/07/06(火) 20:40:12
-
あ、真の方ですね。
真電のほうはゲーム売ってないんですよね。
マイクとかオーディオインターフェースとかも見たことないですし。
なにするにしても新潟まで行くのは不便ですし。
-
- 339
- 2010/07/06(火) 22:14:19
-
ヤマダ電気より吉野家来て欲しいわ
-
- 340
- 2010/07/06(火) 22:24:01
-
どんなのが来ても確実にオーバーストア
来たら来たで、商店街や他がしわ寄せ食って閉店や撤退。
で、残った業者もパイのあまりの小ささにおののいて撤退。
夏草や兵どもが夢のあと。
過疎化一層ひどくなるだけだから、おれはヤマダも吉野家もいらん。
-
- 341
- 2010/07/06(火) 22:24:52
-
”五泉にヤマダ電気”簡単に笑えない。
新津に無いよね? 新津の客を呼べる。
造る場所が問題だろうな。
爺婆が平気で飛び出る街中では、直ぐに撤退が見える。
-
- 342
- 現役新津工業生
- 2010/07/06(火) 22:31:46
-
過疎化か…
そうですよね。
さっさと上京した方がいいのか。
-
- 343
- 2010/07/06(火) 22:50:17
-
切ないぞ。
帰郷して、衰退しきったジジババだけのふるさとを見るのは。
そうでなくても20年前の五泉・村松なんて、
今じゃ想像できないほどすげ〜元気あったんだからな。
自分や家族、そんで田舎を大切にしたいんだったら
簡単に上京ばかりを選択しちゃいかんよ。
-
- 344
- 現役新津工業生
- 2010/07/07(水) 00:05:08
-
田舎を大切にですか…
でも私は典型的な「田舎が嫌い」タイプの人間です。
親にも20歳超えたら籍を外すことを伝えています。
東京近県に永住しようかと考えています。
何もない、いやこれは間違いですね。
必要なものが揃わない土地、何をしても過疎化が進む、これじゃあどうしようも…
このページを共有する
おすすめワード