新潟市秋葉区 Part45【新津・小須戸地区】 [machi](★0)
-
- 89
- 2009/12/30(水) 14:44:26
-
電話の故障と言うより保安器の故障
-
- 90
- 2009/12/31(木) 00:55:43
-
電算機←?←無停電装置←?←保安機←?←送電
電力供給は無停電装置から行われるから保安機は関係ない。
球雷等で?に過電圧が発生しても?に影響しない。
?が正常なら、別系統で有線接続されている通信回線
(電話線)からの影響が強いと考えられる。
-
- 91
- 2009/12/31(木) 01:06:41
-
追記
光でもLANでも本体に銅線の端子を差し込む事は同じなので、
無線LANにして駄目なら無停電装置か電算機、若しくは?の不具合。
買い替え推奨。
-
- 92
- 2010/01/01(金) 08:03:14
-
無停電装置は無しで、保安器か?NTTに調査してもらいます。
-
- 93
- 2010/01/01(金) 12:44:04
-
ノートパソコンでいいんじゃね
-
- 94
- 2010/01/01(金) 13:19:54
-
>>90
保安器ってなんだか分かってないだろ。
-
- 95
- 2010/01/02(土) 20:53:41
-
保安器の故障は有料で「8000円〜」納得いかない。
-
- 96
- 2010/01/03(日) 00:34:21
-
【速報】新潟市で火災多発 現在燃えている家約30件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262444269/
一体何が起きているんだ?
-
- 97
- 2010/01/05(火) 00:42:43
-
>>96
新潟市スレより。
塩水を含む季節風のおかげで、電線がショートする事故が多発しているらしい。
新津のような内陸部でも、油断できないらしい。
255 名前: 雪ん子 投稿日: 2010/01/03(日) 18:26:17 ID:SpYokHOk [ 218.33.220.123.eo.eaccess.ne.jp ]
電線から火花出るトラブル多発
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/7594.html
-
- 98
- 2010/01/05(火) 00:58:51
-
電算機か。久しぶりに聞く言葉だ。
うちのPCが電算機でなくなって、通信機器になってから久しいなぁ。
-
- 99
- 2010/01/05(火) 15:39:53
-
計算せずに通信するのか。
凄いなあ。
もしかしてアナログ黒電話?
-
- 100
- 山谷の人
- 2010/01/06(水) 15:53:03
-
もうすぐデート楽しみパート2
-
- 101
- 2010/01/07(木) 23:55:45
-
コミニティセンターって
どんな役割をするんだろう
-
- 102
- 2010/01/09(土) 08:43:28
-
>>101
維持費で無駄に税金を使う所
-
- 103
- 2010/01/09(土) 09:51:33
-
>>101
格安で借りれる会議室だよ、奥様方が集まって交流会とかやってる
交流会とか文化活動をやる人にとっては無駄じゃないと思うけど
まあ普通に生活してたらあまり恩恵は受けれんわな
-
- 104
- 2010/01/09(土) 11:44:38
-
>>101
空き地と予算があるから、とりあえずハコモノ作っておいて、使い道は後から考える。
よくある行政的な発想。
-
- 105
- 2010/01/09(土) 12:30:24
-
ええー
会議室とか文化活動だったら
何も、あんなでかい箱物建てなくても
どこでもできんじゃん。
ただでさえ空きテナント多いんだから。
-
- 107
- 2010/01/10(日) 17:13:38
-
>>106
> 問題なのはこういう事をやらない、知らないってことで
> アナウンスが足りないよなーと思う反面、
んだね。
つうか、使用料格安の施設っていっぱいあるのに、
全然其の宣伝が無いし、そのことを区役所の人間に聞いても
まともに話せる人間が居ない。
しかも、どういう施設があるかも全然まとまっていないしな。
こういう所が税金の無駄、リソースの無駄と言うんだよ。
平気で詳細は解らんとか口にするしな。
羞恥心とかないんだろうかね?
区役所の人間には。
-
- 108
- 2010/01/12(火) 19:58:26
-
それでも公務員になりたい!ふしぎ!
-
- 109
- 2010/01/12(火) 21:43:54
-
それでも公務員が羨ましい!ふしぎ!
-
- 110
- 2010/01/12(火) 23:58:14
-
>>101
公民館
退職した公務員があmk
-
- 111
- 2010/01/13(水) 14:57:05
-
この吹雪の中、外回りはキツイわ。
-
- 112
- 2010/01/18(月) 23:28:59
-
そういえば、某自宅警備員の姿がみあたらないな。
呼んでみるか。
-
- 113
- 2010/01/19(火) 05:17:47
-
>>112
却下。
-
- 114
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2010/01/20(水) 18:23:47
-
さて、ご要望にこたえて毒舌再開www
(秋葉区近況)
*郵政民営化になって、郵便が局の目と鼻の先なのに午後配達なのは
我慢していたが元旦の年賀状が毎年午後配達なのには納得がいかない。
昔と違ういアルバイト学生がいないから仕方ないかもしれないが・・・
(年賀状のテレビCMだけは凄かったが、これでは午後から遊びに行く
人間が多く年賀状の意味合いが薄れる)
*某スーパー社長のラーメン寄稿なるブログがあるがそんな食い歩く暇があったら
自分の店で販売している弁当の味見の方が大事だろ!
奥さんに食わせてみろ。あんな不味い米で良く平気でいられるもんだ。
す○屋でさえコシヒカリにしたそうな。
ちなみに、庄屋の美味いランチがお勧めだが、○番カルビからカルビ1皿
サービスのはがきで早速ランチ(店としては夜に使ってほしいのだろうが)
焼肉ランチ¥829の肉の内容がロース、バラカルビ、等内容が当初の頃より
UPしていてびっくり!
* 17日の花水は年末に配布の¥700円クーポン効果か超満員状態。
今日も平日にもかかわらづ、そこそこのお客。
* 商店街のシャッター通りを横目で見ながら魚炎後は薬局。荻川チャレンジャー
後は介護施設。栄町チャレンジャー後は介護リハビリ施設。
* 受験生も新潟看護大学が受験率UP率全国16位と言うように公立で授業料
が安く就職にな学校が人気。
駅前地域交流センターに社会福祉協議会が戻るから日宝町の元循環学校の
復活を県知事に訴えないと。(県の認定免許)
*秋葉区出身国会議員が崔監督に「小沢一郎の魅力は」と馬鹿な質問
「大悪党」一瞬シーンとする場面。
昨日は、朝ズバで西松事件で検察が立証できないことを鬼の首を取ったみたいに
言っていたが立件と真実は別のことぐらい分からないのか!
本当の小沢一郎を知りたければ音なしの右翼団体か浜田幸一さんに聞け!
さあ、異論、反論受け付けます。www
-
- 115
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2010/01/20(水) 18:28:10
-
>114 元循環学校 訂正 元 准看護学校
就職にな学校 訂正 就職に有利な学校
-
- 116
- 2010/01/20(水) 21:33:09
-
昨日、無償配付の校区地図(中学校)がポストに入っていたんだけど、
これって秋葉区全域で作っているのかな?
-
- 117
- 2010/01/21(木) 01:59:57
-
ドクドクドク・・・はぁ・・・
-
- 118
- 2010/01/21(木) 02:23:01
-
毒舌どころか単なる独善家だよな
もう名前変えなよ。新津本町独善家に
それと、意味ない伏字もやめなよ。面白いと思ってんの?
-
- 119
- 2010/01/21(木) 03:51:16
-
googleストリートビュー。
たまげた。。。
秋葉区も完全網羅されてた。もちろん自分ちも激写されとりました。
雰囲気的に・・1年以上前の写真っぽいのが残念らった。
-
- 120
- 2010/01/21(木) 18:43:02
-
公務員=共産党=毒
w
-
- 122
- 120
- 2010/01/22(金) 00:47:33
-
納得→×
納豆→〇
因みに「大将ラーメン」より
「はこ岩」の御飯の方が遥かに美味い。
-
- 123
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2010/01/22(金) 16:45:21
-
味の独善は自分に合わなければ行かなければ済むが医療の問題は命に係わる。
ぺたぺたハウスが張り紙をなくしても、昨年、貴方が言ったように妻は亡くなった。
A先生が「大丈夫だ、大丈夫だ、と言っていたし、家内も検査、検査の連続で
転院して、検査のやり直しは苦痛だ」と言っていたのであきらめたらあっという間だった
と苦しい胸の内をいう方が来た。
先週の日曜日には毒の日曜日の仕事(JRA)3時ごろに白根の人が来て
秋葉区の病院でないが妻が肝臓ガンの手術をしたが、ウイルスの肝炎症状
の誤りだったが裁判や転院のアドバイスを受けに来た人がいた。
発送時刻が気になったが丁寧に対応した。
親切はするもんだ、土曜日の負け分がチャラになっていた。
町の駅、ぽっぽの市民ギャラりー(喫茶室の壁)に403バイパスの
コスモス街道、菜の花街道、ひまわり街道で尽力されている
遠山さんの新津、近隣の水彩画展をやっていた。(ネパール写真も)
旧新潟市の水彩画家、山田夏男先生をほうふつさせる素晴らしい作品。
(美術の成績、まんねん2の毒にも素晴らしいなと感心させる絵と文章)
水と土等有料美術展で近代美術の普及も必要かもしれないが有料入場者が
目標に達しないで無料入場者は達成したという意味を新潟市長は肝に
銘じて欲しい。
-
- 124
- 2010/01/23(土) 10:31:41
-
ドコモから書きこんでる奴もたいがいにしろよ
無視しねえからまた荒れるっつーのに
新津で一番うまいシュークリーム決めようぜ
俺は88円の時の大阪屋だな、やすい、うまい!
-
- 125
- 2010/01/23(土) 13:14:17
-
アラモード焼きが復活しないかな。
シュークリームは何年も食べてないわ
-
- 126
- 2010/01/23(土) 13:17:39
-
>>121
> 公務員→×
> 自営業→〇
彼の職業の事は言っていないんだ。
ものの考え方ね。
この前、某公務員の人と話したんですけど、
別のお役所に行った時にそこの公務員の人の対応に対して
さんざん文句を言っていたよ。
自分のことを棚にあげてっていう公務員体質がもろに出ているよな。
-
- 127
- 2010/01/23(土) 15:50:29
-
今日、鶴太郎と内山君が新津の植物園に来て生放送してたよ。
新津を色々と紹介してた。
三信軒「ゆきだるま弁当」、神尾弁当「数の子弁当」、羽入菓子「三色だんご」、「花夢里」や「花水」など・・・
地元にとっては、普通なんだけど他県の人にゃ物珍しいんだろね。
(数の子弁当は知らんかった。)
-
- 128
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2010/01/23(土) 17:14:59
-
> 120 126
共産党は間違い「ノーアンフェア党」考えは良い民主党派
よって子ども手当推進の小沢擁護人は嫌い。
子ども手当には基本的にはあったほうが良いと思うが
(特に×一で子ども三人、アルバイトのみ収入のような人には良いけど、
20代月給20万の独身と子ども三人(2.5000×3)で月収275000
これでは、ちょとした会社の平社員と課長くらいの賃金差。
給料体系がいびつにならないだろうか?(それくらいのお金が
かかると言われそうだが・・・)
-
- 129
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2010/01/23(土) 17:21:34
-
>126 某公務員の人と話したんですけど
公務員は秘主義務がありながら個人情報をぺらぺら言うような
ろくでもない人と付き合いがあるなんて・・・
最近は、役所の人間と話す暇が無いけど何処だっけ?
NGワード規制が何処か分からず分割掲載
-
- 130
- 2010/01/23(土) 17:59:30
-
新幹線スレのキチガイはここでもスルーされてるんですね
-
- 131
- 2010/01/23(土) 18:55:38
-
>>130
正解!!
-
- 132
- 2010/01/23(土) 19:44:20
-
>>130
この土地のものが迷惑を掛けて、
本当に申し訳ない。
-
- 133
- 2010/01/23(土) 20:07:59
-
>>127
先週は市だったね。(まるどり)
でも5分程度?普段見てないけど東京からわざわざ来てこれだけですかw
芸暦長い松尾よりラッシャーが全国放送っておもしろいよね
-
- 134
- 2010/01/24(日) 02:18:42
-
本当に、なんだかなぁ。
はぁ・・・ドクドクドク・・・
-
- 135
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2010/01/24(日) 10:09:49
-
何でも良いからベルシティ(旧長崎屋)で10:30から移動献血車が
来るから自分の為(肝臓の状態、γーGTP、血糖値状態が後日
郵送でくる。さらに飲み物、粗品付き)
それでいて、冬の献血不足解消に協力で一石二鳥になる全員集合。
-
- 136
- 2010/01/24(日) 13:32:32
-
したくても血の状態が悪くて出来ない人間だって居るんでぇ。
今は献血手帳じゃなくてカードになったんだってなあ(泣
-
- 137
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2010/01/24(日) 13:46:18
-
今日も血沈(血の濃さ)がもうちょっとだけど悪くて帰っていた
おばちゃんがいた。(でも、お茶のペットボトルはもらえたはず
だし、鉄分とか食事にも気をつけるきっかけに)
ちなみに粗品は献血チャン歯磨きOR2.
このページを共有する
おすすめワード