新潟市秋葉区 Part45【新津・小須戸地区】 [machi](★0)
-
- 13
- 2009/12/16(水) 17:54:50
-
>>10
おまえさん民主党に入れたんだよなあ〜?w
つうか、ちいせえ人間だな。
-
- 14
- 2009/12/16(水) 18:03:35
-
アンカー付けてレスする時点で
アナタ退場
-
- 15
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2009/12/17(木) 12:00:31
-
>12 13 佐賀整備新幹線問題等攻めどころを知るのに有効だった。
政権交代は有効だったが、また、かつての国鉄路線の
整備新幹線持ち出した「選挙が一番」の党首と秋葉区に
事務所を持つ肉食女子の洗脳しないと!
原口総務相は公立病院の財政支援を盛り込んだ12月分の特別交付税2539億円
の配分決定。本県に100億円配分。 (全国の約4%)
都道府県43として 100億×43 4300億必要になる
新潟県の100億が如何に破格か!
こんな難しいこと言っても新津温泉に来ていた年寄りには理解されなかったけど
あんたも同類だから理解できなくても許すよwww
-
- 16
- 2009/12/17(木) 12:58:38
-
雪降ったなー でもまぁ今週中には消えちゃうかなー
雪かき大変だけどおめさんらもがんばりなっせや
-
- 17
- 2009/12/17(木) 20:52:10
-
>>15
まあ、同じ土台にすら乗っていない人を話すのはどうかと思ったんだけどさ。
いわゆる燕雀レベルの人間がどんなに怒鳴り散らしたって、燕雀レベル以下でしか無いこと。
そして、それに気がつかない。<毒は新津温泉のじいさんと同一ということだよ。
あまりにも痛々しすぎて、突っ込むのも憚るくらいだよw
まずは身の程を知ることだね。
所詮箱の中の、さらにその中の箱の中の人であることを気がつくべきだよ。
この書き方の意味すら解らないだろ?
一生懸命ググるんだろうけど君如きには絶対に無理だよ。
がんばってね!
-
- 18
- 2009/12/17(木) 21:14:39
-
21時発、403号新津さつき野→鵜の子間大渋滞、一番先頭にタンクローリ
停車中、全然動いてない。
-
- 19
- 2009/12/18(金) 08:33:16
-
w
-
- 20
- 2009/12/18(金) 14:19:30
-
秋葉区で停電中
-
- 21
- 2009/12/18(金) 16:21:50
-
停電?なんか午前中事務所の電気がちらちらしてるなーと思ったら停電か
落雷が原因?
-
- 22
- 2009/12/18(金) 20:03:32
-
>>17が負けたような気がする件・・・
-
- 23
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2009/12/18(金) 22:22:50
-
毎年のことだけど街中の除雪車何とかならないのか?
田舎道じゃああるまいし。駐車場の前に雪の壁作りやがって。
老ろう(変換不能)介護の家なら車も出せないばかりでなく、
いざとゆう時に救急搬送にひと苦労。
夕方に融雪材散布車が来て、消雪パイプ公害がなくなったと
思ったがPM7時過ぎには稼動し始めた。(通勤、通学時間帯で
無いからまあ良いか)
*掘出神社の〆なわ奉納の件が「新潟蒲原」に掲載
たまたま、取り付けの場に居合わせて足場の取り付けや
善道地区のかたや氏子各地区代表の方の大変なこと実感。
一般の人にも大変さが伝わる良い記事と関心。
文章力見習いたいもんだけど・・・www
菊の会等も新潟市からの補助金減少で菊の会員の負担が
増えたり、夏祭りの初穂料の巡回半減等神社経営も楽でないようだ。
新津も新興住宅地が増えて神社仏閣関係ないという人種が増えたが
正月気分を盛り上げるためにも年越し2年参りには大勢来て欲しい。
(出来れば31日にしてくれ。正月は車のドアの音でうるさくて
しょうがない。看護の年寄りがいるから正月営業の花水に逃げられないしな・・)
-
- 24
- 2009/12/19(土) 00:01:54
-
家の前の雪はたとえ除雪車が残したものでも自己処理じゃないの?
いろんな方面にくだらん自論を唱えるのは良いが
あんまり調子に乗らんほうがいい。
正義の押し売りは聞いててあまり同感するものではない。
言いたい事は解らない訳ではないが
直接言う勇気もなく、反論してこないであろう
大きなとこにだけしか文句を言えないクレーマーは
御自分のブログで大いに語りなさい。
いい歳こいてるんだからそろそろ気付け(笑)
-
- 25
- 2009/12/19(土) 00:37:16
-
朝、自宅前の前夜降雪分を自己除雪して出庫、
夕方に又、除雪車両の迷惑分の雪壁を自己除雪して入庫。
昔みたいにブルで踏んでくれるだけの方が良い。
バケット使うなよ。
-
- 26
- 2009/12/19(土) 01:16:58
-
バイパス事故車だらけで大変な目にあった。
個人的なことですが、
普段車で40分で帰れる新潟の職場から、3時間かかってしまいました。
全国天気予報で新潟だけ大雪マークでワラタw
-
- 27
- 2009/12/19(土) 09:17:42
-
>23
いい歳こいて我儘
-
- 28
- 2009/12/19(土) 09:19:28
-
>>23
いまだに新津本町がマチだと思ってるのか
-
- 29
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2009/12/19(土) 10:05:22
-
>24 直接言う勇気もなく
どこか分かってればとっくにいってるWWW
ついでに区建設課?とか書いてくれれば親切なのに・・・・
-
- 31
- 2009/12/19(土) 12:32:23
-
>>24 無視しなさい、
相手にして欲しくてカキコんでるんだから
レスしたら思うツボなわけよ
土手の散歩にはいい天気だけど、除雪されてない土手はしんどいなぁ
これだけ降るとスキー出来そうですね、むかしゴルフ場で滑ったなぁ
-
- 32
- 2009/12/19(土) 13:29:00
-
ふだんは弱者の代弁者みたいなふりして、いざ除雪が悪いと田舎道ならしかたがないけど本町はちゃんとしろとか、あまりの独善ぶりに本当に笑わせてもらいました
-
- 33
- 2009/12/19(土) 16:14:13
-
毒さんへ
google先生のIMEを使ってみてください。
老老介護も一発変換されますよ
-
- 34
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2009/12/19(土) 18:22:02
-
>33 サンクス 研究してみます。(土日はJRAの勉強が忙しいので)
>32 秋葉区の人間でない実情を知らない人間の書き込み。
本町4のファミマ裏とか充実している、周りが田んぼなら>25のように
バッケット(サンクス)なら分かるが雪の壁の道路側スプリンクーラーの
水溜りの中を小学生が歩かないと行けなくなるから問題提起している。
毒のように時間の有る人間は良いけど(本当は介護腰痛で厳しい)
通勤で急ぐ人とかが朝の20分は貴重であり、急ぐあまり運転に影響があっては困る。
又、年寄り家族は大変。自治協議会と蜜の連絡で、除雪事業仕分けが必要だ。
-
- 35
- 2009/12/19(土) 19:32:25
-
毒の収入源ってもしかして親の粘菌?
-
- 36
- 2009/12/19(土) 21:25:37
-
>>34
君の所は消パイ埋設の県道に面してるからね。
田家や北上、車場など未整備の小路を考えてみ。
水溜まりの中は歩けるし走れるけど、
壁があると凄まじく迷惑なんだ。
-
- 37
- 2009/12/19(土) 21:53:31
-
先日の大雪で車が埋まったのでスコップを買いに
山谷からコメリへ徒歩で買い物に行くと歩道は除雪してなくて最悪
しかたなく道路端を歩くと行き交う車に雪水をバシャバシャ浴びせられた。
-
- 39
- 2009/12/19(土) 23:35:53
-
出た!毒の携帯バージョンwww
-
- 40
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2009/12/20(日) 07:28:10
-
本当に消雪パイプの雪解け水に対応できるような排水溝を造らなければ
いつまでたっても改善されない・
建設中の駅コミのクリスマスイルミネーションは確かに綺麗だけど、
靴下を濡らしながら授業を受ける学生のこと考えないと。
*器物損壊罪の立派な犯罪者・ そのうち警察が行くからな。
こんなことぐらいでへこたれる毒でない。司法界に習って倍返し。
-
- 41
- 2009/12/20(日) 08:42:46
-
靴下予備持ってけば・・・・・雪国なんだから!
-
- 42
- 2009/12/20(日) 13:38:37
-
日報のチラシに小学校統合反対のチラシが入ってたが
2小、阿賀、新関、満日の統合案は知らんかったわ
-
- 43
- 2009/12/20(日) 14:28:56
-
>>37
国・県が道路補修費用をケチっているから、これから、そういうのが増えてくる。
消雪パイプの手入れが悪いせいか、水が飛びすぎて、走っている車のフロントガラスまで
水が飛んできて、一瞬前が見えなくなる。
これからはそういうのが増えてくるので、道路端を歩くときは傘を道路側に使うとか、
自衛策をとるしかないだろうな。
-
- 44
- 2009/12/20(日) 18:03:14
-
消雪パイプについての意見はたくさんあるだろうけど
無きゃ無いで困ると思います…
新津の土地柄なのか地下水にガスが溜まっていて
時に勢いよく飛び出すのはそのせいだと先輩に聞いた事があります。
あと砂混じりの為いくら掃除してもイタチごっこだとか・・・
やっぱり一番の問題は排水施設が整ってない事なんですかね〜
-
- 45
- 2009/12/20(日) 20:50:41
-
消雪パイプがあるだけ喜ぶべきだよ
靴下が濡れるなら長靴をはけばいいだけの話
-
- 46
- 2009/12/21(月) 01:44:05
-
降雪も一段階して、充分歩けるし走れるのに、この時間に除雪してる。
また、壁が出来る。
ふざけるな。迷惑だ。
-
- 47
- 2009/12/21(月) 02:24:36
-
除雪しなけりゃまた文句言うんだろ
-
- 48
- 2009/12/21(月) 08:37:25
-
>>46
お前は何の仕事をしてるんだ?
-
- 49
- 2009/12/21(月) 19:35:18
-
>>48
秋葉区警備員w
主に自宅。
-
- 50
- 2009/12/21(月) 22:52:11
-
>>44,45
消雪パイプは大事だと思ってるし、愛してるよ。
ただ、水がフロントガラスまではねてきて、前が見えなくなるのが困るんだよ。
見えなくなった瞬間に前の車がブレーキ踏んだとか、人が横断歩道に来たとか、考えるだけで怖くなる。
ところで、地下水のガスはどうだろう。五泉や新発田でも、水がはねるときは、よくはねる。
穴に砂や塩カルが詰まって、放出圧が高くなるんだろうな。
-
- 51
- 2009/12/22(火) 12:55:18
-
話の流れの中お邪魔します。
猫を探していまして新潟市や秋葉区の掲示板に書き込みさせてもらっています。
12月11日の嵐の中猫が外に出てそのまま行方不明になりました。
大雨と強い風の中だけでも心配でしたが
後に大雪になり必死で探していますが見つかりません。
どうか新津市の方で知ってる方、見たことのある方、保護されている方がおりましたら
なんでもいいんです。
どうかおしえてください。
種類 日本猫のとチンチラのミックス。
毛の色 全身黒猫で足元四本だけが白くあご下も白いです。
♀ 避妊。ワクチン済み
年齢 1歳半。
尻尾は長く先だけやや曲がっています。
名前 そぃ
私の自宅が山谷町なのでその周辺から朝晩の時間があれば探しています。
時々覗かせて頂きますので過去に見かけただけでもいいんです。
小さいことでも知っています方おりましたら協力してください。
よろしくお願い致します。
-
- 52
- 2009/12/22(火) 14:31:46
-
以前も行方ネコを探してる人が原信とかでチラシを貼ってたから
同じようにチラシを貼ったりFM新津にネコを探してますとメッセージを送れば
読んでもらえると思うよ。
-
- 53
- 新津本町毒舌家 ◆
- 2009/12/22(火) 16:34:20
-
昨年、程島の若い娘さんも同じく猫探索。
猫の写真付きのA4番のチラシを配りにきたので、貼っていったらと・・
だめもとで掲示してもらうようにした方が多数の目に。効率が良いと?
(それでも3ヶ月くらい掛かったみたいだが無事)
-
- 54
- 2009/12/22(火) 16:57:51
-
うぅ・・泣
ほんと・・励ましとアドバイス・・ありがとうございます。
不安で心配で申し訳なくて・・
ずっと一人で探していましたので心細くて凹みまくりでした。
感謝します、涙でます。
今からスーパー原信とか山谷町辺りにチラシお願いしてこようと思います。
あとFM新津にも電話しようと思います。
-
- 55
- 2009/12/22(火) 17:10:50
-
迷子猫の探し方
http://www.nekobaka.com/~ne-help/maigo.2.html
-
- 56
- 2009/12/22(火) 19:23:49
-
>>52,54
画像のアップロードサイト使えるなら、登録して、リンクを貼っとくといいんじゃない?
新津駅の自宅警備員が良心的に探してくれるってさ。
-
- 57
- 2009/12/22(火) 20:07:33
-
うちの♀犬は生前、雪が降るとたびたび犬小屋にのら猫を匿って世話してた
家人の前では小屋に隠れてるからこれがなかなか気付けなかったりするんだよ
特殊なケースだけど、人間が気付かないまま保護してるってこともあるから
すぐに見つからなくても絶望しないでね
-
- 58
- 2009/12/22(火) 20:11:51
-
>>57 すごいね。なんて優しいワンちゃんなの。
-
- 59
- 54
- 2009/12/22(火) 22:54:30
-
皆様暖かい心遣いを本当にありがとうございます。
>>55
感謝いたします。参考にする事が沢山ありました。
私が落ち込んでいたらいけないですね。
>>56
画像をアップさせて頂いているところです。最新の記事の黒猫です。
http://ndncatgroup.bbs.fc2.com/
新津駅の自宅警備員さん、そんなお優しい方がおられるなんて!
駅に行ったら良いのでしょうか?明日にでも行ってきます。
>>57
優しい気持ちにさせてくれるわんちゃんのエピソードをありがとうございます。
頑張ります。
それから最初に頂いたアドバイスで早速FM新津に電話させて頂きました。
私は出先で聞くことが出来ませんでしたが夕方にラジオから
呼びかけて下さったとの様です。
最寄の原信とウオロクには手書きを簡単な写真ですがチラシ貼って頂きました。
雪の中探しまくっていただけの私だったのに・・・
数時間でこんなに色々とアドバイスとお心遣いを頂けて
書き込んで本当に良かったです。。
突然楽しくないお話で割り込んですみませんでした。
また時々覗かせてください。
-
- 60
- 2009/12/22(火) 23:21:53
-
>>56
ひとこと多いから・・・orz。
きちんと説明してやれよ。
-
- 61
- 2009/12/22(火) 23:41:39
-
山谷だったらコンビニや動物病院とかも
チラシを貼らせてもらったらどうかな
-
- 63
- 2009/12/23(水) 00:53:56
-
60代の自論押しつけ野郎がからまんと良いスレだなここは・・(^O^)/
このページを共有する
おすすめワード