新潟県岩船広域スレPart38【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】 [machi](★0)
-
- 54
- 2009/12/16(水) 09:08:44
-
<<53
本当に取れたての鮭だったのだろうね。
鮭に寄生虫がいるって初めて知ったよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q146767324
http://www.shibetsu.net/haccp/sake/tabekata/ruibe/index.html
熱するか冷凍するか切り刻めば対処できるようだから、まず一般の人には害はないだろうな。
-
- 55
- 2009/12/16(水) 09:25:25
-
>>51
お前の方が世間知らず。(w
-
- 57
- 2009/12/16(水) 11:45:10
-
一旦、冷凍してしまえばOKかな?
熱はかけられないしね。
-
- 58
- 2009/12/16(水) 13:49:52
-
プロトン冷凍なら・・旨いかも。
虫は・・死滅するかな?どうだろう?
-
- 59
- 2009/12/16(水) 20:29:34
-
>>56
今朝はいきなり積もっていたからあちこちで事故が多かったみたいだね。
タイヤ交換で早朝から大変だったガソリンスタンドの人や、事故処理をした
警察の皆さん御苦労様でした。
俺は日曜日にタイヤ交換をして正解だった。
-
- 60
- 2009/12/16(水) 22:34:45
-
鮭の皮ジャン見たい。
半魚人みたいになるのかな。
皮って食べた後、口の中が生臭くてね。
水飲むとイヤーな感じになるよ。
秋刀魚の脂もまた口の中に残って気持ち悪くなるね。
皮だけをパリパリに焼けば香ばしくて、美味い。
-
- 61
- 2009/12/16(水) 23:23:18
-
新しいタクシー会社ができたんだね。
頑張ってほしいです。
-
- 62
- 2009/12/17(木) 12:59:31
-
>>20
カキコからすると・・
鮭屋さんていうのは・・創業○○年とかいう老舗じゃないのかなぁ?
ぜんぜん知らなかった↓なんだ・・そうだったんだ。
-
- 63
- 2009/12/17(木) 13:18:14
-
年末に瀬波温泉に1泊予定なんですが、瀬波からタクシーで行ける範囲で鮭料理と日本酒がおいしく飲める店を教えていただけませんか?
夕食で、予算は多少高くてもおいしければOKです。
過去スレを読んで「千渡里」「新多久」「吉源」「一心」「玄」「8839」あたりが現在の候補です
-
- 64
- 2009/12/17(木) 15:30:30
-
年末だと不定期の休みのお店も多いので調べていった方がいいですよ。
人数がわかりませんが瀬波温泉なら
3.4人ぐらいでも普通に送迎してくれる店もあるし。
鮭料理もこの時期大抵のお店にあるでしょうし
日本酒は〆張りと大洋盛なら村上ならどこにでもあると思います。
全部のお店がHPあるかわかりませんが
村上商工会議所HPの「会員事業所紹介」のとこで
割と多く村上のお店のリンクがありますよ。
クーポンもあるみたいですしご参考にどうぞ。
-
- 65
- 2009/12/17(木) 16:52:43
-
雪いっぱい楽しいなぁ。除雪楽しいなぁ。
雪っておいしいなぁ。
って思う頃がありますた
-
- 66
- 2009/12/17(木) 17:14:23
-
>>64
早速のレスありがとうございます。
村上の蔵の酒は大抵の店にあるということで安心しました。
村上商工会議所のHP便利ですねー。村上にいったらクーポン使ってみます。
ただ、どこの割烹も同じくらいの値段で写真だけではどこにいっていいか迷います...w
実際に食べた味の感想とか雰囲気など何か決め手になる情報があれば教えていただきたいです。
クチコミサイトやブログも調べたんですが、なかなか情報が少なくて...
-
- 67
- 2009/12/17(木) 20:21:28
-
鮭、マスの生食は絶対にダメ、但し養殖は大丈夫なので回転寿司などでは人気です。
甥が富山でマスを生食して何とか言う寄生虫にやられて大変な目に会いました。
手術以外に方法が無いとか、命掛けるほどの価値は無いよね。
-
- 68
- 2009/12/17(木) 20:44:03
-
アニサキスはマジでヤバい
-
- 69
- 2009/12/17(木) 20:52:34
-
鮭・マス生食したらアニサキスに肝臓喰われるね。
ちなみに回虫いる人は免疫力が上がるから花粉症にならないってさ。
花粉症の方は回虫飼ってみる?メタボにもならないよw
-
- 70
- 2009/12/17(木) 21:47:16
-
食べても太らない人いるけど、飼ってるのかな。
-
- 71
- 2009/12/18(金) 02:48:21
-
>>63 >>66
ごめんください。まず、県外から来られるのであれば、防寒対策を十分にしてからお越しください。
夕食の件ですが、全て旧村上地区にあるのでタクシーで15〜20分くらいでしょうかね。
個人的には一心はあまりお勧めできません。
何を食べたいか等にもよりますが、個人的な感想は、
「千渡里」老舗B+アットホームな雰囲気 会席料理(地元の素材含む) 酒の種類が豊富
「新多久」老舗A 会席料理(地元の素材含む)
「吉源」 老舗A 村上肉(鮭)料理が有名 会席料理(地元の素材含む)
「玄」 老舗C+アットホームな雰囲気 会席+居酒屋料理(地元の素材含む)
「8839」 アットホームな雰囲気 居酒屋料理(地元の素材含む) 酒の種類が豊富
でしょうかね。(分かりにくくなりましたが…)
料理はどの店も間違いないですが、村上に初めて来たと言えば親切に説明等してくれると思うので、みのもんたも愛する「千渡里」をお薦めします。
どこも人気店なので早めに予約を入れたほうがいいと思います。
予約の際には、予算分のコース(お酒抜き)で地元の名物を数品入れて欲しいと予約すれば間違いないでしょう。
-
- 72
- 2009/12/18(金) 03:02:42
-
そんな生食好きの中高生の
来年の修学旅行はここで決まりだな。
つ http://kiseichu.org/default.aspx
-
- 73
- 2009/12/18(金) 06:57:56
-
>66
食べ物の味や好み、あるいは感じる雰囲気は十人十色ですが・・
村上が初めてなら、個人的には千渡里さんがオススメです。
店が狭いので、予約は必要かと思います。
吉源さんは老舗で、ちょっと敷居が高い感じもします。
しかし店の人は親切だし、料理も座敷の雰囲気も伝統の味じゃないでしょうか。
-
- 74
- 2009/12/18(金) 10:21:52
-
>66、
千渡里さん、二階の座敷もありますし予約すれば大丈夫だと思います。
みなさんが書いておられる通りどのお店もハズレはないと思います。
都会から比べれば、半額から三分の一位の価格だと思いますので
参考になさってください。
老舗Aクラスなら能登新さんも忘れてはならないでしょう!
高い安いは、主観もあるでしょうが、71さんの言うとおり予約なされば
太鼓判と思います。リスクが減る分、より良い材料を
仕入れることができますから。
村上と言うと鮭というイメージですが、鮭尽くしにせず数品入れてもらい
村上牛もおいしいですしあとは、旬のものでしょうか。
-
- 76
- 2009/12/18(金) 20:32:56
-
今日も降ったな。
12月としては24年ぶりの大雪らしいけど午前中だけで20センチ位積もっていた。
この調子なら正月に車で帰省する人は要注意だわ。
-
- 77
- 2009/12/18(金) 21:01:26
-
>>76
20センチかよ
新潟市内は50センチくらい積もって大混乱ですよマジでw
-
- 78
- 2009/12/18(金) 22:15:30
-
しんしんバイパスのわだちは凄かった。
ガタガタ道でスピード出せない。
クリーム色の車に気付くの遅れて事故りそうなったよ。
お互いに運転には気をつけましょう!
-
- 79
- 2009/12/19(土) 02:57:54
-
私も質問させてください・・・
鷹ノ巣温泉に26日に宿泊予定で翌日の予定を検討中です。
朝10時に旅を出発して岩船漁港センターでイヨボヤ焼きとかりんとう饅頭
買ってマリンピア日本海で魚を見て最後にふるさと村で買い物というプラン
ですがこれって無理がありますか?ほかにも行っておくべきところ等があれば
教えていただければ幸いです・・・なにとぞ・・・
-
- 80
- 2009/12/19(土) 07:29:06
-
>>79
おはようございます。寒いですね(>_<)
予定ですが、少し詰め込み過ぎのような気がします。
イヨボヤ焼きって塩引き鮭のことでよろしかったでしょうか?
岩船港鮮魚センターかふるさと村どちらか一方に絞ったほうがいいと思います。
ふるさと村には鮮魚コーナーがありますし、県内のものであれば大抵何でも揃います。
村上で買い物やゆったりとしたいのであれば、お茶はどうでしょうか?冨士見園さんというお茶屋さんがありますが、そちらをぜひともお勧めします。
鷹ノ巣から旧村上市街までは帰り道ではないようですが、時間をかけて来るほどの価値はありますよ。
10:30冨士見園(村上)→13:00マリンピア日本海→16:30ふるさと村
くらいでいいのではないでしょうか?
-
- 81
- 2009/12/19(土) 08:26:28
-
鮮魚なら個人的には岩船港直売所が良いと思うよ!
干物でもなんでも・・。微妙な違いがありますぞ^^
-
- 82
- 2009/12/19(土) 15:16:19
-
歯科検診に行きたいと思っています。
村上でどこかお勧めの歯医者さんはありますか?
できれば定期的にハガキで通知してくれればなおいいですが。
行った感想なども踏まえて教えてくださいまし。
-
- 83
- 2009/12/19(土) 15:45:45
-
知らない土地としては道に迷うとちょっと厳しい日程でしょうが、27日であれば道路の雪も溶けているでしょうから、多分大丈夫だと思いますよ。
いよぼや焼きは最近テレビでも紹介されてますもんね。
村上も初めてなら見るところはありますが、多分メインはマリンピアでしょうから余裕をもってそのプランでいいと思います(笑)
お気をつけて新潟を楽しんでいってくださいね☆
-
- 84
- 2009/12/19(土) 17:25:58
-
>79さん、
どこまで戻られるのかにもよりますが、岩船の鮮魚センターとふるさと村は
そんなに時間がかからないと思いますので、スケジュール的には大丈夫だと
思います。マリンピアは、時間が必要だと思います。
雪道だと時間にゆとりが必要ですね。
80さんの書き込みもこの季節だと納得の部分もありますね。
荒川・胎内インターから新潟まで、高速を利用されると
時間が節約できると思います。
いよぼや焼きは知っていましたが、かりんとう饅頭は知りませんでした。
地元なのに・・・(^^;
-
- 85
- 2009/12/19(土) 18:11:47
-
鮮魚センターと直売所は違うからね^^
同じ岩船港でも・・!!
-
- 86
- 2009/12/19(土) 18:15:55
-
饅頭といえば、乙(きのと)まんじゅう♪♪〜♪
胎内市の乙宝寺の門前で売ってます。
一度食べたら、ヤミツキですよ。
鮮魚センターから高速に入る前に寄れるでしょう。
ネットで調べれば、場所は簡単にわかるはずです。
-
- 87
- 2009/12/19(土) 21:07:05
-
グーグルのストリートビューで乙宝寺門前が見られるよ
三重塔は見えないけど
-
- 88
- 2009/12/20(日) 09:32:29
-
>82さん
歯医者なら南町の斉藤歯科医院がオススメだよ。
丁寧で設備も良いです。
-
- 89
- 2009/12/20(日) 15:04:51
-
私はいいの歯科がオススメです。
-
- 90
- 2009/12/20(日) 22:17:38
-
関川村の村長どっちに決まりましたか?
-
- 91
- 2009/12/20(日) 22:21:37
-
>>82
本間歯科がおススメです。
先生が優しく、スタッフの方々も良いです。
定期検診の案内(希望者)もハガキで来ます。
今まで行った歯医者さんで一番親切なとこです。
-
- 92
- 2009/12/20(日) 23:50:59
-
>>90
平田氏3選果たす
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/7273.html
-
- 93
- 2009/12/21(月) 00:09:41
-
質問させていただいた79です。みなさん丁寧なアドバイスありがとうございます!
大変参考になりました。
乙饅頭のことやお茶屋さんなど、気になることがいっぱいで観光プランを再検討中です。
見所が多くて大変ですが私はこの一日観光を一生懸命楽しみます!
どうもありがとうございました!
-
- 95
- 2009/12/21(月) 18:39:07
-
89です。
私がいいの歯科を推薦する理由も、先生もスタッフの方もやさしく
雰囲気もとてもほがらかだからです。子供たちにも大人気ですよ。
-
- 96
- 2009/12/21(月) 22:34:49
-
歯医者さんと自分の相性もあるだろうね。
うちでは僕はH歯科で奥さんはS歯科、兄弟はI歯科。
家族でも行く歯医者さんはばらばらだよ(笑)
でも中には悪い噂しか聞かない歯医者(T歯科)もあるからね〜
-
- 97
- 2009/12/21(月) 23:11:07
-
本間歯科はいいと思うよ。ハガキくれるし。勤めてる人ずっと同じ人だから良い歯医者だよ。
-
- 98
- 2009/12/22(火) 00:13:34
-
少し前にCDを探しに店に行ったのですが、曲のタイトルを店員さんに聞いてみたら「アルバムのタイトルまではっきり言ってくれなければわかりませんし、こっちも調べるのも大変なんです。それと必ず買ってくれないと困るんですよ!」と高圧的な態度をとられました。悪いお方ではないと思うのですが、対応が残念でした。
-
- 99
- 2009/12/22(火) 07:11:46
-
>>98
どこのお店ですか?
-
- 100
- 2009/12/22(火) 08:42:28
-
CDなんかamazonで買えば?
タイトルわかんないと買えないのは一緒だけどね
-
- 101
- 2009/12/22(火) 13:08:19
-
>98
目の前のモノでアーティスト名を検索してから行かなかったのかい?
店員さんも「えーと、ほら、サビのところが ♪チャラララ〜〜ン♪って曲」
とか言われても、心底困っただろうな。
-
- 103
- 2009/12/22(火) 16:23:55
-
そいや昔メロディーっていうCD屋があったような。
あそこの表情が硬い店員は今でも覚えている。
-
- 104
- 2009/12/22(火) 22:33:16
-
>>103
あった。(笑)商店街の通りだよね?
学生の頃あそこで買っていたけど確かに無愛想だった…。でも、ポスターとかくれるし、口下手な人って印象で悪い人ではなかったな。
「万引きしたらその場で警察へ届けます」って張り紙あったけど、あんな小さな店で盗む人っているのかな?(^_^;)
このページを共有する
おすすめワード