facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2009/11/29(日) 02:12:10
岩船地域についてのスレッドです。
荒しは放置で、まったり進行してください。御願いします。
くれぐれも釣られないように^^

前スレ
新潟県岩船広域スレPart37【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1252826102/l50

このスレのルールは>>2以降


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2009/11/29(日) 02:16:13
過去スレ
http://homepage2.nifty.com/niigatashi-thread/kaetusado/iwahune.html
まちBBS北陸甲信越板ローカルルール
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_4.html(URL仮)

このスレのルール
「荒しは徹底放置&削除依頼の提出」
「290番GETした人がなるべく早めに立てるコト」
「建てられない場合(串制限とか)なら早々に申し出る事」
「295を過ぎたら気づいた人が立てること」
「スレ建て主は、タイトルの市町村名の順番を好きに変えるコトができる」
「文字化けするのでスレタイに半角の「/」や「:」は入れない」
 文字化けが確認されているのは、 \ / : . ; * ? " < > | です。
 これ以外の区切り文字でスレタイをつけましょう。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2009/12/03(木) 20:05:15
>>1
お疲れ様です!!

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2009/12/04(金) 21:33:00
今年の冬は今のところ暖かくて良いんだけど、高速道路工事の為に
散水車がダンプの泥除けで道路に水を撒いているのはちょっと怖いなと思う。
そのうち本格的な寒波が来たら濡れた路面はカチカチに凍ると思うんだけどね。

こんな暖かさでクリスマスと正月を迎えられたらいいなと思うんだけど
そんなに甘くないんだろうな。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2009/12/06(日) 07:26:27
アンビリの話題あったけど、きっ○わの鮭って高すぎじゃない!?
一切れ1,000円以上するんだよ…。味も酸っぱいようで上品な味とは到底思えなかったな。

永○などは、裏側見ると地元ではないと表記されてたけどきっ○わってその辺どうなっているのかな?
あの鮭の身の色はここら辺の鮭の色ではないよね。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2009/12/06(日) 09:13:35
荒川、神林、関川の一部がgoogleストリートビューに対応してるぞ

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2009/12/06(日) 10:04:26
>>5
きっ○わというブランドの値段じゃない?

○ルメスだって、シ○ネルだって、○ィトンだって
なんであんなに高いの??って言う値段でしょ。
手のひらサイズで「ン万円」だよ。

それと同じ考えなんじゃない?

もっとも俺だったら一切れ1,000円以上の鮭より
一杯1000円未満のラーメンを食うけど(笑)

それより不思議なのは、最近の女子高生はなんで
みんな猫も杓子もそんなバカ高いバッグを持てるんだ??
俺の給料じゃとても買えない(泣)

最近の女子高生の持ち物はどうみても俺より裕福だ( ̄□ ̄!!)

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2009/12/06(日) 17:53:12
 >7、
話としては、わかるけど世界の有名ブランドと同じレベルとは
考えにくいのだが・・・(^^;

お年玉や小遣い貯めて買ったんでないの?
何かしら我慢してると思う。
目立つし持ってる連中が集まってるから
みんなが持ってるって感じがするけど一部でしょう。
使い道の違いだと思いますが・・・。

昔、高価なバイクに乗ってた人々の方が、羨ましくて
信じられなかった(TT)

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2009/12/06(日) 19:26:46
ハーレー軍団はおっさんのにおいw

ブランドといっても中古ショップにもあるし身内からのおさがりとかもあるんでないの?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2009/12/06(日) 20:38:19
身分不相応と言いたいんじゃない?
親が年収数千万の金持ちの子供かもしれないよ。
億万長者かすれば20万30万のブランド物なんて、俺らの数百円の感覚なんだから。
その高級な鮭だって、それなりの稼ぎある人、又は余程の鮭にこだわりある人だろうね。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2009/12/07(月) 02:14:30
>>その高級な鮭だって、それなりの稼ぎある人、又は余程の鮭にこだわりある人だろうね。

一度食べてみたら?どんなに美味しいか分かるから。w
あそこで買っている人は味オンチでミィシュランの★3つにすぐ食いつくようなバカ成金だとしか思う
えない。

ここまで見た
  • 12
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2009/12/07(月) 09:02:16
今年は熊が里にほとんど降りてこなかったからよかった

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2009/12/09(水) 19:49:50
最近国道沿いの空き地に粗大ごみ集めてるけど何ナノ?

知ってる人情報キボンヌ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2009/12/09(水) 21:06:25
>>14
スクラップ屋の期間限定営業。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2009/12/10(木) 13:06:58
この間イヨボヤ会館行ってきたら種川に鮭が結構いて吃驚した。
皆体がボロボロだった。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2009/12/10(木) 15:35:36
今晩7時58分に実況板で集合ねっ☆

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2009/12/10(木) 18:05:12
>>11
買って食ったことはないけどさあ。
鮭の塩引きや酒びたしは村上の伝統と歴史があるから、あまり安く売ってほしくないな(笑)という希望はあるね。
お茶屋さんも鮭も牛も

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2009/12/10(木) 20:58:06
アンビリ出ていましたね!
色をつけたところがあったりして個人的にはプププと思う個所がいくつかありましたが…。
高部あいちゃんとか海老蔵夫妻とか来てくれないかな〜。

>>18
味はともかく雰囲気や歴史の値段だと言われたらそれまでだけど…。
若い人は中々買えないだろうね。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2009/12/10(木) 23:08:55
鮭屋のき○○わは昔は酒屋で塩引きなど作れない親父だったのが今や塩引きの先生みたいな顔をしているね。
親父に塩引きの作り方を伝授した人が言っていたが、いい加減で下手糞と言っていた。
今やテレビの常連で名前まで鮭に変えた人の影の部分かな。
まあ、商売で勝てればそれも良しだとは思うが。
今日のテレビに出ていた〆○はもっとひどい、先祖伝来の立派な町屋を壊して拡幅の補償金で町屋風の近代的な店舗に立て替えて総理大臣賞は笑うな。
そういえば○っ○わの店先に昔は立派なナマコ壁の土蔵があって(今は外車が置いてある)古い町並みにマッチしていたが率先して壊してしまったのは惜しいね。
テレビでは立派な事を言っても所詮は中身の無い凡人。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2009/12/10(木) 23:34:36
なんでもいいけど村上駅にあやまれw
あとは知らん

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2009/12/10(木) 23:48:27
予想通りの妬みのオンパレード

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2009/12/11(金) 01:11:54
さすが全国区の番組だと賑やかになりますね。
>>20
全否定は良くないと思う。人形様めぐりが無ければ、旧村上市はただの鮭の街だったからね。その点では確実に貢献していると思う。
うんちくを言う人も必要だと思うが、食に対しての不安がある中で、この塩引き鮭は村上の風でしか作れない味だとか言ってはだめだね。細木や江原もビックリの詐欺師になっちゃうよ。
>>21
言っている意味がわからない。
あの平○駅長は普段本当に威張っている。きっ○わさんは謙虚なところがあるけど、あの人は自分のおかげで村上に観光客が来ていると言うような人だからね。
SLも一部のカメラ小僧の集会みたいにしかなっていなく、費用対効果で言えば全く意味がない。そのうち金出せなくなって自然消滅するのだろうね。当初は人気だったきらきら羽越でさえ赤字だもんね。

新幹線の負担金の話もそうだが、一部のJRのお偉いさんは公的機関からどうすれば金を搾り取れるかということだけを常に考えている。
もっとJRには厳しい目を向けなければならないと思う。
内部情報ではあるが、数年前にバカ課長が観光協会費で数百万円分のオレンジカード(SLの写真が入ったもの)を購入し、会員に売ってくれと言っていた時期があったな。正直、協会費の決算額を見たら、JRと出来ているんじゃないか?って疑いたくなるような額だったよ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2009/12/11(金) 07:54:14
>>21 フヒヒwwwサーセンwww

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2009/12/11(金) 09:40:05
 >23、
いろんなみえ方、感じ方があるもんですね。
全国ネットで、長時間流れれば、宣伝効果はあるでしょうね。

 >18、
確かに理解できるし、安く売って価値を下げることは望まないけど
適正価格ってもんがありますよ(^^;

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2009/12/11(金) 23:22:41
市内の某店に行って買い物をした時にクレジットカードで支払おうとしたら露骨に嫌な顔されて「手数料とられるんですよ〜」と言われた。
何か気分悪いよな〜!
もうあそこでは買い物しない!

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2009/12/12(土) 02:43:46
ほほー、まだそんな店があったのか・・・w

昔は個人店だと、たまーに「クレジットカードは5000円以上から
ご利用できます」なんて張り紙があったなぁw

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2009/12/12(土) 03:56:37
>>26
そういう嫌味な店は伏字にして公開したほうがいいと思います。
数年前、知人をとある有名お茶屋さん九○園へ連れて行った時のことですが、クレジットカードは取り扱っていないと断られました。

アンビリの話に戻るが、番組HPで「奇跡体験の証言者の方には、100gのゴールドバー(13万円相当)を進呈します!」とあるがどこへ行ったのかな?まさかお金に汚い元駅長の所へ行ったんではないだろうな??

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2009/12/12(土) 05:25:03
>露骨に嫌な顔されて「手数料とられるんですよ〜」と言われた
正直でいいじゃない

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2009/12/12(土) 15:18:03
>28
お金に汚い元駅長???
何かソースとかあるの?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2009/12/12(土) 21:25:34
今、新町坂付近で火災発生、屋根から見たら凄い炎で驚いた。
まだ燃えているみたい、あの付近に羽黒町の屋台倉庫があったはずだが。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2009/12/12(土) 21:28:12
災害情報だと羽黒町で一般火災だね

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2009/12/12(土) 21:47:12
今、鎮火報が放送、新町坂のてっぺん付近クリーニング屋の手前の家みたい。
一棟全焼。
国道付近も煙が凄かったとか。
おしゃぎりは幸いに影響なし。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2009/12/12(土) 21:58:50
ごめん、正確には二軒手前(市内から見て)の家。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2009/12/12(土) 22:29:07
村上は火事が多いね。
気をつけよう!

ここまで見た
  • 36
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2009/12/13(日) 11:40:33
>>16
今年も鮭がはらこだけ取られて川岸へ捨てられているのかな?
捨てるくらいならちょうだい。

もしくは1匹100円くらいで売って欲しい。
厳しい家計の切実な願い。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2009/12/13(日) 15:37:31
>>37
川にいる鮭なんて油が無くて食えたもんじゃないよ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/12/13(日) 18:24:56
>>38
醤油付けで煮たりムニエルにしたりから揚げすると問題ナス

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード