facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 294
  •  
  • 2009/12/13(日) 12:36:43
地震ばかりじゃない キタは確実に柏崎を焦点にしてる。
現実に越後は死んでると言える。もう墓場に住んでるのと一緒。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2009/12/13(日) 13:35:35
いまさら遅いけど新幹線を直江津駅に通せばよかったね。
カーブがきつくなる。と言ってもJR東西の境界駅で
(ほぼ)全停車になるのだからさほど問題なし

ここまで見た
  • 296
  • 新津本町毒舌家 ◆
  • 2009/12/13(日) 13:44:52
>279 石川県に逆らえない事情ががあったんだね!

(氷見市民病院は富山県だよ。
 馴染みの先生がいなくなると市民からかなり反対もあったが、
 累積赤字でアップップの氷見市がやむなく。
 当然ながら富山大学から派遣されていた医師は殆ど引き揚げた)

赤字を指定管理者・金沢医大(文部科学省)がかぶってくれるわけだ(新潟市民病院で赤字12億 減価償却20億)
新潟県にとってはメリットの無いどぶに捨てたような1600億になった。

長野・富山直通で少なくとも1600億以上かかる工事代を原則に
したがって2県で分担したらフル規格新幹線が費用対メリットの
無い路線化実感するだろう。

ゼネコンとJRと金沢県の為のこんな契約をした
自民党県議会議員と当時の新潟県知事は県民に謝罪させないといけないな!

ここまで見た
  • 297
  • 新津本町毒舌家 ◆
  • 2009/12/13(日) 14:31:36
)291   山形新幹線 途中から東北に合流とはいえ山形ー東京 2時間なんだね

   やりようによっては時短した「とき」の復活もありかも。
   そうすると、羽越線、信越線、磐越西線の合流駅であり
   かつて「鉄道の町」と歌われながら新幹線と関係なく寂れた 
   新津(現新潟市秋葉区)の復活もあるかも。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2009/12/13(日) 14:58:00
>>297
氷見市民病院の事くらい知っとるわw
だけどそりゃ富山県内、しかも氷見市の内部問題だ。余所に関係ない話。
新潟県内の責任問題も内部の話で余所に関係無い話だと言っているだろがw
余所に内部の問題で迷惑かけんなって言っているんだ。少しは理解できたか?
あと次スレたてとけw

>>282
だから建設国債を日銀で引き受け。違法だけど抜け道あるのさw

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2009/12/13(日) 15:55:02
昭和40年の生活とはどんなものだったのか想像できますか?

世界の情報は、今ではネットで気軽に取得できますが、昭和40年当時、情報
は新聞またはテレビでしか取得できませんでした。
詳細なデータを作成するには、図書館で一つ一つ調べるしかありませんでし
た。
時代は米ソの冷戦状態で、東側諸国や中国、アフリカなどの情報はほとんど
入ってきません。

都市部では
ようやく白黒テレビが普及しだした頃でしたが、民放は1局しかありません。
電話も商売を行っている家庭にようやく普及しだしましたが、一般家庭に普
及していません。
トイレは汲取り式で、月に1回、三輪トラックのバッキュームカーが糞尿を吸
い取りに来ていました。
三輪トラックはカーブでのバランスが取り辛く、交差点で糞尿を撒き散らし
て倒れている三輪トラックをよく見かけました。
食卓に並ぶご飯やおかずには、必ずハエが5〜6匹とまっていて、そのハエを
払いながら食事をしたものです。天井にはハエ取り紙が下がっていました。
年に1〜2度、保健所から家の中を消毒するための薬剤散布車が来ることがあ
りました。

農村部では
茅葺屋根の家がまだまだ残っていて舗装された道はありませんでした。
あぜ道の脇に肥溜めがあって、夜中に酒で酔っ払って落ちる人もいました。
田植えは全て手作業で、腰を曲げて一つ一つ苗を植えていました。
電化製品の普及はまだまだで、テレビ、電話、炊飯器、冷蔵庫、洗濯機のな
い家庭がほとんどでした。
炊事はかまどや囲炉裏で、水は井戸で、洗濯はたらいと洗濯板で済ませてい
ました。
石川県の能登島では、一度も島の外を出ず一生を終えた人も大勢いました。
農村部の方が、夜の金沢のネオンを見て、その明るさに驚いたと聞きます。
まして、東京の様子など、知るはずがありませんでした。

こんな状態の農村部から、地方の民間人である砺波商工会議所会頭の岩川毅
氏が日本列島改造論の基になる構想を時の首相、佐藤栄作氏に提案したので
す。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2009/12/13(日) 16:03:19
>>296
>自民党県議会議員と当時の新潟県知事は県民に謝罪させないといけないな!
当時の新潟県知事や議会議員は、県民にほとんどメリットない、むしろデメリットの方が大きい北陸新幹線を受け入れた。
カネで買収されたという話も聞いたことがあるが、要するに売国奴ならぬ売県奴だ。

だから、自分たちがやてきたことがバレるというか、否定されるのが嫌なので、泉田知事に喰ってかかっているみたいだね。
君知事も北陸新幹線に慎重派だったから、間の金子知事・平山知事時代が元凶だったわけだ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード