富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの16 [machi](★0)
-
- 881
- 2011/07/19(火) 15:33:28
-
今でもHABで見てるけどな
むしろ石川の連中が富山ローカルを初めて見ることになる
-
- 882
- 2011/07/19(火) 15:36:50
-
県人口が同じくらいだから
受け持つ放送局も半分ずつが順当
日テレがKNB、TBSがMRO、フジがBBTでテレ朝がHAB
-
- 883
- 2011/07/19(火) 15:38:16
-
それ以外でどうしてもテレビ局続けたいところは
テレ東を引っ張ってくればよい
-
- 884
- 2011/07/19(火) 15:41:24
-
金沢の某新聞社が許さないだろうなあ
-
- 885
- 2011/07/19(火) 18:23:28
-
地方の放送局全部潰して、
衛星のサイマル放送を開放すれば済む話。
見たいローカル番組がどれだけあるんだよ。
東京と同じ放送見られる方がよほど満足度高いだろ。
特にアニヲタどもはw
-
- 886
- 2011/07/19(火) 20:59:14
-
ローカルニュースは見たい
-
- 887
- 2011/07/20(水) 01:11:22
-
何かスレタイにそぐわない頭の奴ばっかのような
ここってもしやアンチスレか??
-
- 888
- 2011/07/20(水) 09:23:51
-
>>887
修復よろ
-
- 889
- 2011/07/20(水) 23:49:28
-
昔、KNBとMROが富山と石川で広域局になるとかならんとかって話しをどっかで見た気がする
結局はならなかったけど
-
- 890
- 2011/07/21(木) 15:31:52
-
なったところで、
結局テレ東系がないことに変わりないし
見れる番組は今と大差なかったのではないだろうか・・・
-
- 891
- 2011/07/21(木) 21:54:17
-
>>889
KNBとMROの社長が相互乗り入れを認めてほしいと陳情に行ったよころ、
時の郵政大臣が、既存局だけが儲け太るからダメと却下したらしい。
-
- 893
- 2011/07/21(木) 23:53:27
-
>>892
それもどうかと思うけどね。
石川第3局(現テレビ金沢)のチャンネルプラン割り当てと同時に富山第3局(現チューリップテレビ)も割り当てがされてるし。
富山は免許申請したグループの中枢の意向で早々にTBSからのネット受けが決まったし、
石川は讀賣=北國グループと朝日の交渉の結果、近々に朝日に第4局を任せることで讀賣=北國が第3局として開局することになったと聞いたが。
KNBとMROが「相互乗り入れで広域化」ってのはU第一世代局(現BBT・ITC)の割り当て前夜の頃の話のはず。
-
- 894
- 2011/07/21(木) 23:54:43
-
補足をすれば、同じく北陸朝日の主要株主となる予定だった
高岡のアルミ会社(当時は経済力持ってた)はしょうがないので
富山県内で開局準備を進め、TUTに参画。(今でも本社は高岡)
石川県では某新聞社以外の出資を予定していた企業などがHABを開局
-
- 895
- 2011/07/22(金) 03:55:20
-
>>877
有料だよ?
-
- 896
- 2011/07/22(金) 04:03:56
-
>>830
山田邦子の役で全国ネットの再現ドラマにでてたよな。その時の裏話で焼津で
有名なマグロの寿司屋での撮影であったが、マグロ大騒ぎする程うまくなかったとか。こっちの魚に慣れてると、これが普通じゃね?だったとかマンゴスチンで
-
- 897
- 2011/07/22(金) 11:03:53
-
>>895
BSはアンテナさえ設置すれば、一部を除き無料
-
- 898
- 2011/07/22(金) 11:20:33
-
しかし、BSアンテナ設置すると白いヘルメットのおっさんがやってきて衛星契約を迫られます
-
- 899
- 2011/07/22(金) 22:02:38
-
>>898
温泉の大型旅館・ホテルなどがBS映らなくしてるのは、そのため?
-
- 900
- 2011/07/22(金) 22:14:48
-
>>895
どうしても見たいもののために
幾許かの対価を支払うのがそんなに嫌かねえ
-
- 901
- 2011/07/22(金) 22:17:43
-
ケーブルテレビだからアナログのBS1・プレミアムは見れるんだけど
BSデジタルだと別の料金で高いからアンテナつけたら払わなくても見れるの?
-
- 902
- 2011/07/22(金) 23:42:15
-
NHKに払ってください
-
- 903
- 2011/07/23(土) 00:38:19
-
>>899
それは知らないけど大型旅館等なら業務用CS放送入れてる所もあるよね。
NHK受信料自体は業界団体がとりまとめて支払う契約を結べば団体割引が適用されるというのをどっかで見た気がする。
違ってたらスマン。
-
- 904
- 2011/07/23(土) 00:41:05
-
ガラス越しの室内に設置したり、皿面にカモフラージュ塗装をしてオッサンの目を欺くのだ
-
- 905
- 2011/07/23(土) 21:51:03
-
皿を家の高いところに設置しようとするから目立つんだよね。
空までに障害物がなけりゃ、高度何万キロの衛星からの距離なんて
屋根だろうが地べただろうがあまり変化ないから。
低いといろいろな遮蔽物が出来て受信はしにくくなる欠点はあるけど、
逆に遮蔽物の処理も掃除も手入れも低いほうが簡単だから。
-
- 906
- 2011/07/23(土) 23:57:42
-
BSの受信問題はここには書くな。FNS27時間・歌ヘタ決定戦BBT代表の技術職高田さん、30に見えない…。とにかく明朝お台場での本番を注意深く見守ろう。
-
- 907
- 2011/07/24(日) 04:08:54
-
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110723-00000002-jct-soci
テレビ局ってどれくらい電力使ってんだ?
-
- 908
- 2011/07/24(日) 07:41:22
-
>>906
俺の予想では、下請け会社から拉致ってきたんじゃないかな
-
- 909
- 2011/07/25(月) 00:09:36
-
砂嵐
-
- 910
- 2011/07/27(水) 13:13:21
-
最近見ていて思うのが馴染みの地元のコマーシャルがかなり変わっているなぁと思う時がある。
めがね優良店グループや愛時会グループ、徳永食品にアサダなどは最近見かけないなぁ。
-
- 911
- 2011/07/27(水) 19:12:31
-
日テレとフジの放送免許があぶないとか
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/5738144/
猶予中になんとかするだろうけど
地方局はどうなんだろ?
地方局じゃあ外人も買わないか
-
- 912
- 2011/07/27(水) 19:50:52
-
キー局に依存しすぎると
何かあった時のとばっちりが大きいんだよね。
いわゆるTBSビデオ問題発覚の時は
その当時開局すらしていなかったチューリップテレビにまで
抗議が殺到したとか。
-
- 913
- 911
- 2011/07/27(水) 23:46:23
-
なるほどね
依存は仕方がないとしても
程度は問題か
地方局で依存が少ないって大変だと
思うけど
富山の局は全国的にみてどうなんだろ
独自の番組を頑張ってるほうなのか
-
- 914
- 2011/07/28(木) 00:18:06
-
NHK富山放送局に、東京から女性アナウンサーが赴任して来る。
-
- 915
- 2011/07/28(木) 01:40:26
-
今いる泉ちゃんは異動なのか
NHKは視聴者からのクレームが厳しいから
クレームの少ない地方局で新人は修行する
富山なんかクレーム少なそうだから新人にぴったり
-
- 916
- 2011/07/28(木) 20:55:48
-
KNB上野アナ髪長い方がいいよ
-
- 917
- 2011/07/28(木) 21:18:19
-
>>915
違うよ。貴公子三條クンが異動だよ。
-
- 918
- 2011/07/29(金) 15:37:23
-
>>914
中條誠子さんが来るそうな。
ちょっとうれしい。
詳しくは、下記を参照してくれ。
http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=355
-
- 919
- 2011/07/29(金) 16:30:47
-
それはまた随分と大物がくるね…
-
- 920
- 2011/07/29(金) 20:52:28
-
>910時代が時代です。もうそんなアナログの象徴(徳永、めがね優良店G、アサダ)のCMはもう出てこないと思われ。因みにめがね優良店GはKNBでも大昔アニメ枠であったね。
-
- 921
- 2011/07/29(金) 23:10:59
-
確かに時代の流れかもしれないな。
眼鏡だって大型店で買うのが殆どだし、あの光学堂ですら富山撤退したくらいだよね。
富山テレビの夕方のアニメや午後のドラマの再放送のスポンサーって昔はほんとめがね優良店Gってイメージだったけれど、
今じゃジュートピアが必ずスポンサーってイメージが強いね。
北日本はお昼のワイドショーが富山専門店会、夕方のアニメなら七越・みつづかなんだけれど
やはりいわゆる交通安全などの啓発CM(ACや政府広報とは違う)が多かったイメージがあるんだけれど。
北日本でよくやっていた啓発CM覚えている人いるかな?
-
- 922
- 2011/07/30(土) 01:51:44
-
>>921
戸締り用心火の用心の笹川会長のやつ?
-
- 923
- 2011/07/30(土) 07:08:43
-
以前も書いたけど、戸締まり用心火の用心ではなくって交通安全や公害問題などを取り扱っていて最後は必ず標語が出てくる無記名のCMだったかな。
いわゆる放送番組センター系の啓発CMのことだよね。
ブランコにのった女の子が夜までこいでいて知らないおじさんがチョコあげるからおいでといって誘われる内容のアニメの知らない人にはついていったらダメ!とか、夢の島のゴミ処分場を延々と移したゴミ出しには気をつけてとか、高速道路を走る車を写し出してスピードの出しすぎには気をつけようといった内容だったの覚えているなぁ。
-
- 924
- 2011/07/30(土) 21:24:19
-
夢の島延々と映してるのは遠くのほうに記憶あるなぁ。
あとは全然覚えてないけど。
-
- 925
- 2011/07/30(土) 22:03:07
-
めがねのアーイ たかのみやどおり
アイアイアイアイアイアイアーイ
あなたもー、わたしもー、アーイのーめがねー
の、後がわかりません!
誰か教えて。
-
- 926
- ◆
- 2011/07/30(土) 22:26:14
-
>>925
good day nice day
happy happy happy
-
- 927
- 2011/07/30(土) 22:56:55
-
923です。
924さん、覚えていてくれて嬉しいです。
夢の島のゴミ出し、自分は75年頃に朝にやっていた非情のライセンスや細うで繁盛記の再放送などで見たのが最初です。子供心にとても恐い思いをした記憶があります。
ブランコや交通安全はよく夕方のアニメでやっていたのを思い出すかな。
-
- 928
- 2011/07/30(土) 23:20:40
-
今やってる100満ボルトのCMに出てる若い男性が誰か知ってる人いませんか?
以前クスリのアオキのCMにも出てたと思うんですが
-
- 930
- 2011/07/31(日) 12:08:58
-
KNBはスッキリを打ち切ってモ二バドに移行するとかないよね?
このページを共有する
おすすめワード