◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part71 [machi](★0)
-
- 56
- 2009/10/04(日) 23:35:53
-
M越こそ最低じゃね?前にあいつが市長選落ちたとき、いろんな問題で火達磨じゃなかったっけ。当時はガキだったし、ウチは上越市じゃなかったけど有名な話では?
-
- 57
- 2009/10/05(月) 00:23:51
-
だねっ
-
- 58
- 2009/10/05(月) 06:22:26
-
宮越がまともかも?
いわれるくらい
今回はくそばかり。
-
- 59
- 2009/10/05(月) 17:54:20
-
>>37だから何?誰もそんなこと聞いてないが
-
- 60
- 2009/10/05(月) 22:11:38
-
セクハラはイメージ悪いよな
女性票はまず取れないだろう
-
- 61
- 2009/10/05(月) 22:46:10
-
>>59
もう少し流れをつかみましょうよ。
携帯じゃ難しいのかな?
-
- 62
- 2009/10/05(月) 22:48:56
-
しかし そのまんま東も知事にられたし…
-
- 63
- 2009/10/05(月) 22:59:39
-
最近このスレはレベルが低いような気がするのですが・・・
-
- 64
- 2009/10/05(月) 23:11:02
-
高レベルなスレを目指す必要もないのでは・・??
-
- 65
- 2009/10/05(月) 23:13:30
-
>>62
東はイメクラで未成年の客になったのを叩かれた。
某氏は職権乱用(?)でセクハラ。訴訟を暴力団使ってもみ消し・・・
格が違う。ソースは週刊現代、新潟日報、元国家公安委員長白川氏のHP
今でも見られる。
-
- 66
- 日中は比較的過ごしやすいが 夜は寒くなってきたな
- 2009/10/06(火) 01:16:22
-
雪ん子
-
- 67
- 2009/10/06(火) 11:33:06
-
高レベルな書き込みをしてみろ
-
- 68
- 2009/10/06(火) 13:39:01
-
絶対可憐チルドレン
-
- 69
- 2009/10/06(火) 15:21:42
-
珍走団は四カ所の原信のバイパスの交差点でよく見かける
夜10時ごろかなぁ、そこで張ってれば捕まえられるんじゃね?
信号無視とかでとりあえず捕まえちゃえよ
-
- 70
- 2009/10/06(火) 17:46:45
-
関川の土手走ってる連中も同一かな?
-
- 71
- 2009/10/06(火) 18:08:54
-
バイパスとか山麓とかで明らかに100キロオーバーいるぢゃん??
シートベルトの切符ばっかりぢゃなくてそうゆうの捕まえろよって
思うんだが、、
ちなみに明らかにスピード違反してる前の車見逃して俺はシートベルト違反
だとさ
-
- 72
- 2009/10/06(火) 18:17:51
-
>>71 スピード違反の人はごねるけど、
シートベルトはそうでも無いんで捕まえやすいらしい
-
- 73
- 2009/10/06(火) 18:44:28
-
結局市長は宮越じゃなくて、大島じゃなくて・・・
名前忘れたけどあのもと副市長で決まりみたいね。
大島は宮越以上に問題外だと思う。
マスコミ関係が出るなっつうのよ。
常識ないな。
-
- 74
- 2009/10/06(火) 18:51:08
-
風力発電見直し要望へ 全国80の団体・個人 国に『健康被害』訴え
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009100602000053.html
風力発電の巨大な風車が低周波による健康被害や自然破壊をもたらすとして、全国約八十の団体・個
人が近く、国に事業見直しを求める要望書を提出する。関係者が団結して国に働き掛けるのは異例。新
エネルギーとして注目される風力発電だが、エネルギー開発のあり方について議論を呼びそうだ。
千葉県南房総市周辺に計画中の風力発電施設に反対する「平久里(へぐり)嶺岡の風力発電を考える
会」代表で、国連環境大使の歌手、加藤登紀子さんらが連携を呼び掛け、首都圏や静岡、愛知などの風
力発電施設が建設された地区や計画地の住民・団体が賛同した。要望書では、巨大風車建設への国補
助金の凍結、健康被害など問題のある既設風車の停止を求める。
各団体は低周波での健康被害や、風車建設に伴う森林伐採による災害、景観の変容などを懸念。日
本自然保護協会のまとめでは、全国約三十カ所で反対運動が起きている。
独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)の統計では三月末現在、全国に約千
五百基の風力発電用風車がある。静岡県東伊豆町や愛知県豊橋市などの住民が、低周波が原因とみ
られる健康被害を訴え、環境省が現地調査を進めている。
-
- 75
- 2009/10/06(火) 19:12:22
-
またか、コピペの馬鹿
関係ない意味もない話題張るな。
-
- 76
- 2009/10/06(火) 23:24:15
-
なんでイチイチ時事問題のコピペすんの?
本物のアホか?
-
- 77
- 2009/10/07(水) 06:58:55
-
コピペ最低。
消えうせろ。
KY知らないの?
-
- 78
- 2009/10/07(水) 08:36:18
-
流れぶった切りですみませんが……。
みなさん何か台風対策してますか?
食料品の買いだめ・停電対策くらいでいいでしょうか?
上越地方での影響はどんなもんでしょうか?
-
- 79
- 2009/10/07(水) 08:46:34
-
>>78
何かどころじゃないと思うぞ。直撃コースだろ?
雨もそうだが風が相当なレベルらしいから、
飛散させて迷惑かけないように片付けや固縛が必要だね。
2ちゃんのノリでいえば当然「コロッケ16個買って準備!」だろうよwww
-
- 80
- 2009/10/07(水) 10:04:42
-
上陸しても山を越えて上越付近へ来るころには勢力が弱まってるのでは…!?
と考えるのは楽観的過ぎですかねぇ?
-
- 81
- 2009/10/07(水) 13:30:15
-
用心にこしたことはないでしょう。
台風情報はこちらからどうぞ。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/0918l.html
-
- 82
- 2009/10/07(水) 17:55:12
-
>>80
気楽に構えていると、もしもの時に大惨事。
用心に越したことはないでしょ。
-
- 83
- 2009/10/07(水) 18:44:45
-
台風くらいで心配すんな。
今年は強風を散々経験したぞ。
あ〜怖かった。
-
- 84
- 2009/10/07(水) 18:48:32
-
一応コメリで乾電池式のランタンと携帯ラジオ買って、ナルスでレトルトカレーとご飯買ってきました。
ま、用心に越したことはないかと。
-
- 85
- 2009/10/07(水) 20:17:15
-
ほとんどの高校がJRが運休するから明日休校になるらしい でっていう
-
- 86
- 2009/10/07(水) 20:50:24
-
予言
今回の大型台風は途中で進路を右にそれて福島方面を東北道沿いに北上。
上越市には台風被害がおよばない。
-
- 87
- 2009/10/07(水) 21:03:10
-
だといいよね!
左側だと風弱いし・・・
-
- 88
- 2009/10/07(水) 21:35:41
-
な、訳ないだろ。残念だが、今回は上越直撃。被害甚大の悪寒。
-
- 89
- 2009/10/07(水) 23:38:08
-
色々な説があるが 実際はどーなんだよコラ!
-
- 90
- 2009/10/08(木) 00:06:51
-
台風がきて上越が被害受けた記憶がない
-
- 91
- 2009/10/08(木) 01:21:43
-
1998年9月22日に台風の直撃を受けたなあ。
確か2時間ほど停電し「神様もう少しだけ」の最終回が丸々見られなかったと文句言っていた奴が
いたからこの日付で間違いないと思う。
ニュースで風で飛ばされたゴミ収集用のでかいポリバケツが本町の交差点をものすごいスピードで
転がって行く映像が流れた。
-
- 92
- 2009/10/08(木) 01:40:00
-
>>91
思い出した!
この日はすごかったね。いろんなものが飛んだ。
翌日の早朝は、なんか西部劇の荒廃した町みたいだと思った。
-
- 93
- 2009/10/08(木) 09:35:21
-
JRは朝から運休とか、かなりの警戒態勢だけど、
正直風の具合は如何なもんでしょうかね?
ウチのあばら屋は風で揺れるけど。
-
- 94
- 2009/10/08(木) 11:11:06
-
雨風が強くなってきたけど、テレビに映っているような状況とはほど遠いから
まだまだかな?
怖いのは昼過ぎか。
-
- 95
- 2009/10/08(木) 11:33:17
-
リアルタイム天気予報レーダー
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=209
http://tenki.jp/rader/area-4.html
他にあります?
-
- 96
- 2009/10/08(木) 13:11:25
-
>>86
長野 → 群馬 → 福島
…だったね。正解!すげぇ♪
-
- 97
- sage
- 2009/10/08(木) 17:46:44
-
上●浜保育園のあ●る組の滝澤●桜ちゃんのママって元暴走族のヤンキーなんだって。
-
- 98
- 2009/10/08(木) 18:14:47
-
実名本発売されたね。
福田の馬鹿!
-
- 99
- 2009/10/08(木) 18:41:58
-
市民がど真ん中?
市民が主役?
市民を馬鹿にすんな。
議会が中心だろ?
議員減らしてみろ馬鹿。
-
- 101
- 2009/10/08(木) 20:37:17
-
予知能力っちゃ、俺もかつて不思議な体験をしたことがある。
東京に車で遊びにいっての帰り道、六日町インターで高速を降りて
R253を上越へと向かって快調に飛ばしてました。
時間は夜の23時位、大島区にある儀明峠トンネルに差し掛かったときに
ふと「今ここで路上に大きな落下物があったら俺事故って死ぬかもしれない…」
という考えがふと頭に浮かんだと思ったら、急に頭の中全てがその考えに
支配されてしまい、訳の分からないとんでもない恐怖心で頭の中がいっぱいに!
冷や汗だらだら、心臓バクバク、訳の分からないありえない精神状態になって
どうなってんだこりゃと、それまで70km/h程度で飛ばしてたのをとりあえずは
30km/h程まで減速してコワイコワイ…と走っていると、ふと視界の先に黒い塊が!
こっちはかなりてんぱった精神状態だったので身体が固まっちゃってブレーキ踏めず
黒い塊に突っ込んだらそれが上手いこと右タイヤに当たってすっ飛んでいきました。
「おいおい、マジに落下物だよ!」と今度は妙にハイテンションになりつつ
トンネルを出て車を路肩に止めて車体をチェックすると、ダメージは無いようで
うまくタイヤにだけヒットしてくれたようです。
Uターンして落下物を確認してみると、車のマフラーでした。
低速でぶつかったから良かったものの、70km/hで突っ込んでいたら
狭いトンネルの中ですし、どうなっていたか分かりません。
今まで何回も「落下物があるかも!」ってパニックになってて、
今回だけ偶然に当たった、という訳では断じてありません。
10年以上ハンドルを握っているけれど、あんな気分になったのは
後にも先にもあの時だけ、路上落下物で怖い目にあったのもあの時だけ。
こんな経験したもんだから、虫の知らせってのだけはガチ本物だと思ってます。
皆さんも何か嫌な予感がしたら素直に従っといたほうが無難だと思いますよ。
JCV光同士でIDかぶってるかもw
-
- 102
- 101
- 2009/10/08(木) 20:53:09
-
そうそう、会社のおっちゃんにこの事を話したら
「確かトンネルの上にお不動さんがあったはず、
それが助けてくれたのかもしれないよ」とのこと。
地図で調べてみるも載っていないけど、
お不動さん(お薬師様)があるのは確からしい。
http://www.ooyama-onsen.com/yurai.html
S49年に儀明峠トンネルを掘っていた時に、
儀明薬師の垂直下で温泉が沸いたとのこと。
この儀明薬師様の場所が分からないのですよ。
何方か知ってる方おられないでしょうか?
-
- 103
- 2009/10/08(木) 21:02:28
-
もうひとつ予知ネタw
別に壊れたからって訳じゃないんだけど、パソコンを買い換えたら
すぐに古いマシンが壊れてしまったって経験が過去に2回あります。
この春も、別に今使ってるパソコンが壊れたって訳じゃないんだけど、
なんとなく新しいマシンが欲しいなって思って、ネットでキットのマシンを注文。
マシン組み上げて、新しい環境構築して、データ移行して、
ふぅこれで完成だとほっとした数日後に旧PCのHDD死亡w
こんな経験が学生時代にも一度あります。
まぁこれは予知ってよりも、HDDのシーク音の微妙な変化を
無意識のうちに感じ取って、無意識レベルで
「そろそろ壊れそうだから買い換えろ」
って判断を下してるんだろうなぁ、って思ってます。
-
- 104
- 2009/10/08(木) 22:29:46
-
無意識に感じ取る…
能力だよ
-
- 105
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 106
- 2009/10/09(金) 00:14:53
-
じぶんの経験談ですが、
ある同僚Aが無断欠勤をしたので別の者がAのパソコンを操作したところ、
ピー、ピーというエラーが連発するので不思議に思っていたところ、
その頃、Aが事故で生死をさまよう重症を負って入院していました。
何かある!と思いました。
このページを共有する
おすすめワード