長野県諏訪広域スレ・125【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】 [machi](★0)
-
- 177
- 2009/10/04(日) 10:37:32
-
くるみやまびこはいいよな
諏訪の銘菓にまちがいない
諏訪の月ってのも最近出ているが確かに味はいい
半年位前から手土産に使うようになったが試食してこれはちょっとなあと疑問に思った
あの堅いカップは食べづらい。しかもカップにへばりついていて俺は前歯で穿り出しながら
食べた。作る人のこだわりだろうけど食べる人にとってはかわいそう
また家で食べるには良いが車の中とか会社で食べるには難儀する
試食後はくるみやまびこに戻った。しかも俺にはハーフがいい。
-
- 178
- 173
- 2009/10/04(日) 10:44:47
-
>>175
>172と一緒にすんなよ
-
- 179
- 2009/10/04(日) 12:23:04
-
くるみやまびこで差し歯が抜けたことがあるよw
-
- 180
- 2009/10/04(日) 12:27:41
-
先日諏訪住宅公園から右折して20号バイパスを逆走していくジジイを見かけた。
その後どうなったかは知らない。
-
- 181
- 2009/10/04(日) 12:30:55
-
くるみやまびこはハーフの方が良いなぁ
くるまやまびこくるまやまびこくるまやまびこくるまやまびこくるまやまびこ
どう?ゲシュタルト崩壊するでしょ
-
- 182
- 2009/10/04(日) 13:46:17
-
ところで梅林堂って何でイルフプラザ内のあれが本店なの?
-
- 183
- amadana
- 2009/10/04(日) 13:54:04
-
>>176
気の短い親父か、電車が来る直前で苛ついていたか
そこでアングルに入り石投げられたということかな。
鉄カメ屋にとって、約2時間〜3時間まえぐらいから
場所確保して良いショットを撮ろうとこだわりが
あるからなあ。聞こえる位置なら
口で言えばいいのにねぇ。
道交法オール無視はいかんなあ。ワンチャンスで撮って
帰りの電車撮影ポイントまで移動するのが俺のやり方で
電車の追っかけ撮影はしない。
これをやると近隣住民に迷惑だってことわかってるからな。
まあ、こういったイベント列車はこの界隈では
しばらく無いんでご安心を。
SL以来だったんじゃあないのかな。この騒ぎは。
富士見駅の駅蕎麦、麺足りたかな。
-
- 184
- 2009/10/04(日) 15:00:11
-
ステパの住宅公園から諏訪インター高架下に抜ける道で一次停止取り締まり中
-
- 185
- 2009/10/04(日) 16:45:52
-
赤沼の辺りだが
珍走団がうるさい
-
- 186
- 2009/10/04(日) 18:01:00
-
>>182
そうだね、そこに移ったかたちになります。
親がよく買ってくるよ。下諏訪にもできたし、おみやげにいいよね。
-
- 187
- 2009/10/04(日) 18:24:22
-
すまない、質問の答えになってなかった。
-
- 188
- 2009/10/04(日) 18:55:16
-
>>184
そんなとこで張ってるの?
どっち方向?多分ステパ逝きだろうけど
-
- 189
- 2009/10/04(日) 19:45:25
-
諏訪圏って焼き菓子の店は多いけれど生ケーキの店って少なくない?
梅林堂以外でケーキの店って思いつかないんだがいい店が会ったら教えてほしい。
一応先回りしとくけど不二家とかタカラブネとかシャトレーゼは無しで。
-
- 190
- マタリン子
- 2009/10/04(日) 19:55:44
-
西王子のケーキ屋さん美味しいですー
あと、フレールさんも好きですー
-
- 192
- 2009/10/04(日) 20:41:11
-
酒粕サブレはチーズみたいな味でうまかったけど、本金まで行かないと買えないのがなぁ
-
- 193
- 2009/10/04(日) 21:17:25
-
>>102さん
ありがとうございます。
本日1900円でGETできました。
2000円近く安いです
岡谷も捨てたもんじゃないね
-
- 194
- 2009/10/04(日) 21:27:16
-
>>191
10mも後ろにいて「前に立つな邪魔だ」なんて非常識なオヤジだ。
それで大人しくどいたのかい?俺ならもっとデカイ石を投げ返してやるけどね
-
- 195
- 2009/10/04(日) 21:33:21
-
>>189
店名忘れたけどアクアランドのナナメ前のケーキ屋評判いいよ
何度か頂きましたが、美味かった
-
- 196
- 2009/10/04(日) 22:10:19
-
>>194
うん、ムカっときたけどアングルに入ってたんだと思ってよけた。
中年太りでアーミーパンツ、アーミーベスト、オレンジT、アーミーバンダナだったしw
デカイ石投げ返して走って逃げればよかったかもねwww
-
- 197
- 2009/10/04(日) 22:18:31
-
>>189
湖岸通りの「ラ・ピュルテ」
他にもっと美味しいところがあるならぜひ教えてほしい。
-
- 198
- 2009/10/04(日) 23:22:13
-
>>176
俺ならそういう非常識な奴には協力しないな、むしろ警察に通報してお灸すえてもらう
-
- 199
- amadana
- 2009/10/04(日) 23:25:34
-
>>196
凝れば凝るほど・・・
傑作を撮りたい思いも強くなる
もし内カーブで10m前に居たら、俺も入っちゃいますんで
下がって下さいと頼むだろうな。
なので鉄カメの10mは非常識ではない。
今回は、4車両で80mの長さになる。
だから内カーブだと見通しで50m先まで
線路脇に立たれるとアングルに入る。
周りを見渡すべし。
この場合は人の多い方へ下がって撮影するべし。
前の人はしゃがんで撮影する。
後から来た人は別の場所に確保しにいくか
後ろでうまくアングル設定出来るところを
探すしかない。
10mなら声届くだろうに。
こういうベテラン親父になると、
譲り合い精神の欠片もないと思うな。
でも、それではいけない。
いつまでも謙虚に初心忘れるべからず。
-
- 200
- 2009/10/04(日) 23:36:52
-
チロルはどうよ
-
- 201
- 2009/10/05(月) 00:49:17
-
YouTubeとか探せば鉄オタの悪行が見られる
仕事でその場に立ってる駅員に最初は「そこ退いてください」なんておとなしく声かけてたのが
聞き入れられないと罵詈雑言浴びせかけたりなんてのを見たことがある
駅員がそこを退くって事は仕事を放棄したと見做されかねないというのに・・・
何年か前のSL運転のときも沿線に見に来た人たちを邪魔者扱いしたりと、自分たちのために
列車が走ってると勘違いしてるんじゃないかと思った
-
- 202
- 2009/10/05(月) 01:08:54
-
>189
ありきたり過ぎるし、純粋な生ケーキじゃないけれど、諏訪プラザやヨットハーバー近くの
田中屋のレアチーズケーキ・アントルメは?美味いチーズケーキ全国ランクの常連ですよ。
-
- 203
- 2009/10/05(月) 09:40:41
-
梅林堂と言えば、先日下諏訪の店に行って来たが土産に良さそうな品があったな。
忘れてた。
しかも今はマカロンまで作ってて…流行にのったのかな?
しかし、あれはマカロンとはちょっと呼べない気がw
オーナーの中村さん
仕事で何度かお世話になったけど、本当に良い人だね
-
- 204
- 2009/10/05(月) 10:16:38
-
そーいう時は一旦フレームから外れてやって、電車が近づいたらフレームインしてやれば?
-
- 205
- 2009/10/05(月) 11:44:00
-
なぜ諏訪地域には吉野家がひとつもないのですか?
普通市が3個もあれば吉野家のひとつぐらいあってもいいと思うのに。
-
- 206
- 2009/10/05(月) 11:47:59
-
諏訪の人は牛丼はあまり食べないよ
あの露だくという言葉は汗だくを思い出すから食べるのいやになった。
おれだけか?
-
- 207
- 2009/10/05(月) 11:57:48
-
その地域性って独自すぎない?
本当に諏訪はあんまり牛丼食べんの_
-
- 208
- ふぁん
- 2009/10/05(月) 12:20:53
-
お○のや釜飯は?
-
- 209
- 2009/10/05(月) 12:21:42
-
釜飯のネックは高いことw
-
- 210
- 2009/10/05(月) 12:53:45
-
すき家長野県に26店、諏訪に3店。
吉野家長野県に8店、北信3店、東信2店、中信2店、南信1店。
いちばん近いのは塩尻店
すき家には普通にお客入っているので長野県人が牛丼嫌いということはないと思う。
吉野家の気力と体力の問題でしょう。
-
- 211
- 2009/10/05(月) 13:00:20
-
>>206
俺はつゆ抜き派だよ。
-
- 212
- amadana
- 2009/10/05(月) 13:37:37
-
>>201
オタ度が強いほど、悪行が見られる。
絶対撮らなきゃいけないという執念で周りが見えない。
滅多に走らないSLだと一般の方が見に来ることも配慮して
撮影場所も選ぶべきであって住宅街付近でアングルに入ることは
想定し市街地から離れた場所で撮るべきだと思う。
人に迷惑かけてまで、有名な撮影スポットで撮ろうとは俺は思わない。
※富士見−岡谷間の有名どころがあまりにも市街地の中にありすぎる。
この場で鉄オタの一部の悪行でイメージダウンしていることは
残念でならない。
-
- 213
- 2009/10/05(月) 18:25:55
-
>>212
ごめん、鉄さんが皆悪いわけじゃないことは俺も知ってる
印象深いおやぢがいたってだけ
鉄さんを攻撃するつもりはないよ
-
- 214
- 2009/10/05(月) 19:58:19
-
皆様にお尋ねしたいのですが、、、
日清食品 出前一丁 袋入り5食パックを諏訪地域で販売している
お店はございますでしょうか?
最近どこのスーパーでも見かけないのですが日清ではまだ製造販売しているみたいです。
情報をお願いいたします。
-
- 215
- 2009/10/05(月) 21:38:56
-
>>214
サンロードは行ってみた?
-
- 216
- 2009/10/05(月) 21:53:51
-
諏訪に引っ越してきてはじめての御柱が来年あります。うちは借家
なのですが、地元の町会の方が寄付金のお願いに来ました。
いくらですか?と聞いたところ気持ちでと言われたのですが、
通常いくら寄付するのでしょうか?
-
- 217
- amadana
- 2009/10/05(月) 22:30:11
-
>>216
大社の御柱の寄付は、
総代や大総代がお願いするものだと
思うのだが・・・
きっと小宮の方だよね?
大社なら1万円、
小宮(近所の神社)なら3〜5千円といったところでしょうか
大社だと、回廊に寄付金者一覧に名前が貼りだされるよ。
諏訪の中でも、市町村で違うものかな。
他の人の意見も聞きたいなあ。
-
- 218
- 2009/10/05(月) 22:35:52
-
原村、アパートなのに1万とか言われた、当然無視したがね
-
- 219
- 2009/10/05(月) 22:58:52
-
>>214
下諏訪のスーパータカシマ(だっけ?)は?
-
- 220
- 2009/10/05(月) 23:29:16
-
ハロワ、人多過ぎでびっくりした。
そんな失業してんのか?
-
- 221
- 2009/10/06(火) 00:23:08
-
って>>220はハローワークへどんな用事で?
-
- 222
- 2009/10/06(火) 00:41:54
-
>>214
「出前一丁」って探してまでも食べたくなるほど
特徴ありました?
先日、メガマートだったか綿半だったかにあって、
日清さん強気だなぁって思った記憶がある
たしか、他社のものより70円位高かった
コアなファンがいるってことですね。
-
- 225
- 2009/10/06(火) 11:03:23
-
>>216
市町村、地区によってぜんぜん違います
近所の人に聞くのが一番だと思いますよ
-
- 226
- 2009/10/06(火) 11:27:27
-
>>216
全く払う必要なし!
「御柱なんて関係ありませんから」って正面切って言ってあげればいいよ。
祭りなんぞ地元でしか盛り上がらないんだしね。
寄付金集まらなきゃ存続できないような行事なら廃止したらいい。
地元民がどうしてもやりたいなら、あくまで有志だけでやればいい。
御柱に限った話じゃなくて、日本全国にいえること。
-
- 227
- 2009/10/06(火) 11:48:08
-
>>226
宗教行事は政教分離の立場から全て寄付金でまかなっている。
祭りがいやなら払わなくてもいいけど。
でも、露店とか楽しむだろ? 祭りが無きゃ露店も来ない。
-
- 228
- 2009/10/06(火) 12:30:12
-
地元の祭りでありながら、メインイベント観る観覧席が有料ってのが萎えるよなw
主催も行事を重んじるのではなく、単に有名にしたいだけに思える。
それに付帯する収益目当て的なニオイがプンプンだしな。
寄付なんてするだけ無駄だな。
金だけは他所からしっかり集めて、楽しむのは身内だけ!
このページを共有する
おすすめワード