新潟県岩船広域スレPart37【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】 [machi](★0)
-
- 1
- 2009/09/13(日) 16:15:02
-
岩船地域についてのスレッドです。
荒しは放置で、まったり進行してください。御願いします。
くれぐれも釣られないように^^
前スレ
新潟県岩船広域スレPart36【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kousinetu&KEY=1249530564
過去スレ
http://homepage2.nifty.com/niigatashi-thread/kaetusado/iwahune.html
まちBBS北陸甲信越板ローカルルール
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_4.html(URL仮)
このスレのルール
「荒しは徹底放置&削除依頼の提出」
「290番GETした人がなるべく早めに立てるコト」
「建てられない場合(串制限とか)なら早々に申し出る事」
「295を過ぎたら気づいた人が立てること」
「スレ建て主は、タイトルの市町村名の順番を好きに変えるコトができる」
「文字化けするのでスレタイに半角の「/」や「:」は入れない」
文字化けが確認されているのは、 \ / : . ; * ? " < > | です。
これ以外の区切り文字でスレタイをつけましょう。
-
- 2
- 2009/09/13(日) 18:09:16
-
ぶひっ
-
- 4
- 2009/09/17(木) 07:14:46
-
4サマ ゲット!
-
- 5
- 2009/09/17(木) 21:52:51
-
村上市全域光ケーブルにすれば良いのに。
-
- 6
- 2009/09/18(金) 19:30:34
-
>>5
光裏山、ADSLだが1M切ってるよ・・・orz
-
- 7
- 2009/09/20(日) 15:31:47
-
連休になると345号線朝日橋から村上に向かっては渋滞で、去年までは見られなかったこと
高速が全面開通したら、もっと観光客が増えるのか?
でも民主も高速無料化はまだまだ先のことなりそうだから、そうでもないのかな?
高速の無料化、早くならないかなぁ
-
- 8
- 2009/09/20(日) 17:03:15
-
それより『子ども手当て』まだかな。
-
- 9
- 2009/09/20(日) 18:49:59
-
子供手当て来年だと思う
今財源作ってるし
-
- 10
- 2009/09/20(日) 19:06:59
-
>>8
13000円だけどな。
-
- 11
- 2009/09/20(日) 20:48:30
-
今回はシルバーウィークだからかもしれんけど、昨日辺りから
7号線も345号線も交通量が増えている。
さっきコメリ前のT字路を通ったら、11トントラックが
力一杯急ハンドルを切って通って行った。
俺は後続車だったのでよく見てみたらトラックの前を走っていた車が
いきなり路肩に寄せて急停車したらしい。
交通事故なんて被害者も加害者?も良い事なんて何一つ無いんだから
気を付けて行きましょう。
-
- 12
- 2009/09/20(日) 21:29:18
-
>>11
うちもそこで朝日方面から信号無視で渋滞作ったじじい車に危ない目にあったよ
祝日は工事をやってるからダンプの交通量も増えるしどうなるんだろね
-
- 13
- 2009/09/21(月) 09:18:29
-
行楽の人がいれば、かたや稲刈りの人もいる!
農家はいつでも連休は関係ない。。。。
みんなファイト!!
-
- 15
- 2009/09/22(火) 23:38:11
-
駅前から続く道路の並み木、ちょっと枝を切りすぎじゃない?
あれじゃ並み木じゃなくて枯れ木みたいだよ。
木の幹しか残っていない。
-
- 16
- 2009/09/23(水) 09:49:02
-
>15、
確かに・・・そう思います。
でも、丁度良い位に切るとすぐにまた、剪定しなければなりません。
確かに切り過ぎです、でもすぐに伸びます。
人間の都合で切られる木は気の毒だと思います。
はまなすやお茶の木の低木でも良いと思うのですが・・・。
-
- 17
- 2009/09/23(水) 19:35:23
-
あ〜あ、明日から現実に戻ります↓
嫌だな〜
-
- 18
- 前スレ263です
- 2009/09/24(木) 00:03:05
-
住人のみなさん!ありがとうございました。
21日に行ってきました。すご〜く良い天気でした。
関越経由で、多少渋滞に巻き込まれましたが、村上に10:30には着きました。
市内観光はできませんでしたが、村上駅を見てきました。
想像していたよりも、おしゃれでした。
正直、良い意味で、もっと田舎の駅を想像していましたので、少し残念でした。
お昼は「一心」に行きました。
混むのは嫌だなと思ったので、11:15に行ってしまい、
お店は、11:30からと言われてしまいました。ご迷惑をおかけしました。
おいしかったです。。。
鮮魚センターで「イヨボヤ焼き」食べました。
皮が抹茶味で、変わってておいしかったです。
瀬波温泉の、立ち寄り湯「磐舟」に行きました。高台からの眺めは最高でした。
台風の影響だったんでしょうか?日本海はやっぱり波が荒いのですね。
いい湯ですね〜!ジジイとババアが今度は観光帰りに瀬波温泉に泊まってみたいと言ってました。
遠くに見えた島はやっぱり佐渡島なんでしょうか?
因みに、大観荘せなみの湯では、立ち寄りを断られてしまいました。
ココは次回の予定から外したいと思います。
村上牛、いいお値段ですね〜。。。
牛串焼き「やま信」の前に人が並んでいたので気になって並んでみたのですが、
なんと・・・、串焼き一本1000円。
うちは口が6個あるので、串焼きで6000円はちょっとムリなので、
コロッケを買いました。
ムリですよ〜、串焼きで6000円は。。。
帰りは、日本海東北道→磐越道→猪苗代にしました。
やっぱり、113号→山形→白布峠→猪苗代はムリだと判断しました。
住人の皆様、本当にありがとうございました。
-
- 19
- 2009/09/24(木) 06:55:44
-
お疲れ様でした
見えた島は粟島です
-
- 20
- 2009/09/24(木) 07:09:30
-
事故もなく何よりです。
「磐舟」から海に向かって右側に見えるのが粟島で
左側に見えるのが佐渡島です。
汐美荘なら日帰り入浴可能です。
\1,000とちょっと高めですが、湯につかりながら見る景観はサイコーです。
または瀬波温泉のメインストリートや、汐見荘の前にある「足湯」に
つかるのも雰囲気を満喫できてナカナカですよ。こちらは共に無料です。
もしくは途中、関川村113号線沿いの「湯〜む」なら\500です。
-
- 21
- 2009/09/24(木) 10:20:16
-
>>18 良かったね。また来てね〜 ノシ
-
- 22
- 2009/09/24(木) 10:22:16
-
>>18
磐舟と大観荘せなみの湯は同じ経営です。
大観荘の日帰り入浴部門が磐舟になっています。
-
- 23
- 2009/09/24(木) 20:30:06
-
>>18
お疲れ様でした。
やま信の牛串焼きは2種類あって、一本千円というのはたぶん
高級ステーキ肉を使ったステーキ串だと思います。
もう一種類は一本600円でエコノミークラスのお肉を使った牛串みたいです。
-
- 24
- 2009/09/24(木) 23:02:23
-
日曜日のトライアスロンは見物人多いのかな?
-
- 25
- 2009/09/25(金) 09:04:22
-
平日(時間帯にもよるが)ならば、大観荘でも入浴のみもOKだと思うのですが
連休の休日だと宿泊客優先で、NGなんでしょうね。
足湯は、無料ですので、時間のない方は、温泉気分を味わってください。
また、村上にゆっくりおいでくださいね!
-
- 26
- 2009/09/25(金) 21:09:01
-
そいや俺の行きつけの店長が、やま信で若い女子と
何か旨そうなもんを食っていた。
しかもその女子が自分のところの従業員っていう。。。
-
- 27
- 2009/09/26(土) 00:53:44
-
>>26
え?
会社の女の子とメシ食いにいっちゃいけないのか?
-
- 28
- 2009/09/26(土) 01:44:12
-
>>27
きっと1本1,000円の高級牛串焼きだったから嫉妬しているのでしょう。
これが1本600円のエコノミー牛串焼きだったら書き込みしなかったはず。
串焼きだけに、ふたりに妬いちゃったんですなw
-
- 29
- 前スレ263です
- 2009/09/26(土) 03:36:09
-
みなさん、本当にありがとうございました。。。 見えたのは「粟島」だったんですね。
・・・でも、左側(佐渡)?は、何も見えなかったですよ!
左側に、見えたのは、海の真ん中にポツンとなにかありました。ガス田?油田?
「メタンハイドレート」沢山眠っていますよね。 早く商業採掘できるようになるといいですね。
磐舟と大観荘せなみの湯は同じ経営だったんですか。
いや、確かに沢山のお客様で混み合う連休の休日なので、日帰り入浴させてくれ!
なんて、こっちが無理言ってるって事は、充分理解しています。
でも、そんな中でも、日帰り入浴客を受け入れてくれるところもありますよね。(猪苗代がそうでした)
丁重ではありましたが「断られた」のは事実なんですよね。
勝手なのは判っていても、次回、宿泊して観光する際は、どうしても他の所になってしまいます。
今回、猪苗代の宿泊は、以前連休にもかかわらず、日帰り入浴を快く受け入れていただいた旅館に泊まりました。
ジジイとババアが、次回は、瀬波温泉に泊まる予定で、もうちょっと遠く(鳥海山あたり)まで行きたいって言ってます。
村上牛の串焼きですが、地元の皆さんは、しょっちゅう、やま信の1本1000円の串焼きを食べるんですか?
うちはムリです。 東京に住んではいても、金持ちではありません。
ってか、極貧なんで家族6人分の串焼きで6000円はムリです。
正直、1000円の串が、1本500円くらいに思っていました。。。
屋台の焼き鳥の感覚でいました。。。 世間知らずでスミマセンでした。
「折角ここまで来たんだから」って思いもしましたが、
逆にそこをビジネスにしてんだな!って思ってしまったので、急に腹立たしくなって、
これは、買ってはいけない!って思ってしまい、コロッケにしてしまいました。
-
- 30
- 2009/09/26(土) 03:48:38
-
佐渡は気象状況により見えないことがよくありますよ
串焼き食ったこと無いな〜
1本1000円なんて このスレで初めて知りました
-
- 31
- 2009/09/26(土) 14:28:49
-
いえいえ、村上の民だってほとんどのひとが食ったことないと思いますよ。
村上は何でも高いんです。牛串も土地も。。。
> 勝手なのは判っていても、次回、宿泊して観光する際は、
> どうしても他の所になってしまいます。
無理もありません。
私だって他所へ観光にいって、そういう場面に出くわしたら
その旅館には二度と行きません。
今度来られたときは、大観荘のとなりの汐美荘や、その近くにある龍泉に
立ち寄ってみて下さい。連休でも日帰り入浴OKですよ。
どうかお気になさらずに、またいらして下さい。m(_ _ )m
お待ちしております。
このページを共有する
おすすめワード