長野県伊那市まだいる?Part19 [machi](★0)
-
- 738
- 2011/02/20(日) 21:00:07
-
>>737
面白いトークお願いします!
-
- 739
- 魔砂弩 ◆
- 2011/02/20(日) 21:44:53
-
>>738
てめぇは話しかけんなって言ってんだろクソ暇人が
-
- 740
- 2011/02/20(日) 22:52:23
-
>>739
I
-
- 741
- 2011/02/20(日) 23:12:50
-
>>739
おすすめのラーメン屋教えて
-
- 742
- 2011/02/20(日) 23:23:26
-
起きたら土砂降り、ひさびさのまとまった雨で涼しいね
-
- 743
- 2011/02/23(水) 21:12:08
-
>>739
伊那市でおすすめの居酒屋教えて
-
- 744
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 745
- 2011/03/01(火) 21:35:52
-
>>744
伊那市でおすすめのラーメン屋教えて
-
- 746
- 魔砂弩 ◆
- 2011/03/01(火) 23:27:26
-
>>745
書き込むなって言ってんだろクソ馬鹿が。
いっぺん死んで来い
-
- 747
- 2011/03/02(水) 00:22:51
-
汚いボロシオなんか触らねーよks
そんなことよりツルヤってどこに出来んの?
-
- 748
- 2011/03/02(水) 07:36:23
-
いまどきセルシオって・・・
金ないの??
-
- 749
- 2011/03/02(水) 10:17:29
-
>747
ちょっと上見てみ
-
- 750
- 2011/03/02(水) 23:48:12
-
>>749
thx
-
- 751
- 2011/03/03(木) 12:44:34
-
ツルヤの隣にはホームセンターとドラッグストアーも出来るらしい。
早くて11月オープン予定。
http://inamai.com/news.php?a=inashi&l=m&i=201103021739110000041948
-
- 752
- 2011/03/03(木) 13:55:10
-
ツルヤのとなりにツルハドラッグかー
ツルツルパークとかいう名称もわるくないなw
-
- 753
- 魔砂弩 ◆
- 2011/03/05(土) 15:35:50
-
747 名前: 雪ん子 投稿日: 2011/03/02(水) 00:22:51 ID:JpMM0/aA [ EM111-188-14-160.pool.e-mobile.ne.jp ]
汚いボロシオなんか触らねーよks
そんなことよりツルヤってどこに出来んの?
748 名前: 雪ん子 投稿日: 2011/03/02(水) 07:36:23 ID:p/Oaz3Sw [ softbank219192128010.bbtec.net ]
いまどきセルシオって・・・
金ないの??
-
- 754
- 2011/03/06(日) 00:38:08
-
なにがしたいんだかよく分からん奴だな。
-
- 755
- 魔砂弩 ◆
- 2011/03/06(日) 21:50:08
-
黙れやクソ虫ども
連続放火事件解決してねぇぞ!!!!!!!!!!!!!
さっさとちゃんと捕まえろボケが!!!!!!!!!!!!!!
俺のフルエアロセルシオが心配なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
-
- 756
- 2011/03/06(日) 22:22:15
-
セルシオ乗りはド・キュン確定
-
- 757
- 2011/03/06(日) 23:24:21
-
>>755
んあああああああああ
-
- 758
- 2011/03/07(月) 08:56:55
-
スルー耐性
-
- 759
- 2011/03/07(月) 15:28:04
-
もう誰も書き込むな
病気がうつる
-
- 760
- 2011/03/07(月) 20:41:45
-
どうしてナフコにツルハドラッグとか名前聞いた事もないマイナーばかりくるのよ。
もっとビックネーム進出しねーのかよ。
-
- 761
- 2011/03/08(火) 21:34:51
-
ツルハはすでに駒ヶ根にあるよ。ナフコは北九州から、だそーだね。
-
- 762
- 2011/03/09(水) 06:10:59
-
伊那に来るより他のほうが人がくるから。
人に頼らず自分が経営すればもーまんたい
-
- 763
- 2011/03/11(金) 19:42:40
-
揺れたねー
-
- 764
- 2011/03/13(日) 19:28:43
-
高速道路のSAも給油制限してるってニュースで言ってたらしいけど
ガソリンスタンドが長蛇の列だった...
-
- 765
- 2011/03/14(月) 21:16:03
-
>>764
美篶エッソは売り切れだった…
みんな、落ち着けよ、ここは伊那だ。
電気もガスも水道もある。
-
- 766
- 2011/03/14(月) 21:58:23
-
そうだね伊那人は必要な分の備蓄はしてもあさましく買いあさるような真似はしないでね。
-
- 767
- sage
- 2011/03/15(火) 00:10:27
-
ガソリン売ってない・・・困った・・・。
-
- 768
- 2011/03/15(火) 00:21:10
-
諏訪圏もそうだけど
他からの人間が多いぽい。
-
- 769
- 2011/03/15(火) 02:03:30
-
>>767
俺はチャリ通勤に切り替えた。
通って見たら意外と時間かからないもんだよ
GSも安定供給むずかしいのかな?業界の人居たら教えて
-
- 770
- 2011/03/15(火) 15:12:30
-
>>769
http://goo.gl/fb/ET7Vp
-
- 771
- 2011/03/15(火) 17:40:01
-
なんか、空やけに白んでないか?
白んでて山が全然見えないんだが…
-
- 772
- 2011/03/15(火) 20:59:15
-
>>770
?クス
てか、ほんとに無いね、ガソリン…
ホントに必要な人が入れられないなこれじゃ。
セイユー行ったらインスタントラーメン買い占めてる奴おったが、伊那がどうにかなるとでも思ってるのだろうか
-
- 773
- 2011/03/15(火) 23:58:58
-
富士山噴火でもすんのか?
-
- 774
- 2011/03/16(水) 19:55:13
-
お客さんから聞いた実話。
地震災害で被害にあわれた方の「毛布とおむつと生理用品が足りない」という報道を見た年金暮らしの市内在住のおばあちゃん。
年金暮らしのおばあちゃん。
市役所に電話で「義援金でなく物資でもいいか?」と問い合わせた。
市役所の答えは「受け付けます」とのこと。
奇数月だから切羽詰まってるんだけど、
いてもたってもいられなくなって
全額おろしておむつと生理用品を買った。
家で使っていない毛布を集めた。
で、娘に頼んで市役所へもっていった。
ところが、実際出向いたら市役所では「物資は受け付けてません」と。
そして、「とりあえずその辺に置いといてください」と廊下の隅を指さす。
娘さんは持ち帰り、別の団体に頼んだという。
これ、実話。
次の日、駅伝の中止を辛そうにしている新聞の写真を見て怒りがわいた。
そっちのが大事かい。
もちろん、配送の問題もあるだろうが、
おばあちゃんに対するその扱いは無いだろう。
誰の税金で食っているのかもう一度考えてほしい。
その中には被災者の血税も含まれている。
切実に考えてほしい。
-
- 775
- 2011/03/16(水) 21:34:02
-
まじかぁ…俺の友達は職員だけど、真っ先に被災地に向かったよ。
この話を聞いたら悲しむだろうな…
-
- 776
- 2011/03/17(木) 13:08:53
-
伊那市役所
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=889&of=1&ik=1&pnp=45&pnp=886&pnp=889&cd=9252
2 受付方法
当面、現金のみとさせていただきます。
※物品による支援は取り扱いません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上伊那地方事務所
http://www.pref.nagano.jp/xtihou/kamiina/chiiki/bosai/enjo_p.pdf
(1) 受け付けできる物資
次のもの(未使用品)に限ります。それ以外のものは、受け付けできません。
~~~~~~~~~~~~~~~
また、救援物資のために新たに購入して提供する必要はありません。ご自宅にある未
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
使用の物品について、提供いただきますようお願いします。
-
- 777
- 2011/03/17(木) 14:26:49
-
春日公園下の郵便局で事件あったの?
-
- 778
- 2011/03/19(土) 14:16:22
-
昨日、少しだけどティッシュとか合同庁舎へ持って行ったよ
聞いたら箱単位って書いてあるけど、水一本とかでも
合同庁舎側ダン箱に詰めて送ってくれるらしい。
-
- 779
- 多摩っ子
- 2011/03/21(月) 02:59:16
-
季節柄、間もなく進学等で上京なさる皆様に老婆心よりのアドバイスなど。
都内、ガソリンは現在入手困難です。長蛇の列です。計画停電は電線の場所等にも
寄るようで、東電の区分けがいまいちアテになりません。
で、電気は消えるったらマジ、消えます。まだ都内、寒いです。ご自宅に湯たんぽ等
お持ちのようでしたら新生活荷物に足して置かれるのも宜しいかと。半纏等も宜しいかと。
だって湯たんぽって売り切れだし、半纏が季節終わったとこでやっぱ売ってないし。
それと、まあ、食品も生鮮系は本当はあるんで、米ですね。米もお家で作っておられる
なら、現在のところ、お持ちになった方が。米、無いですわ。
では、節電で何かと薄暗い都内、都下ではありますが、基本的には被災はしていません。
安心とまでは行きませんが、大丈夫。どうぞ、お越し下さい。て感じ。
あ、それとアレだ。多摩地区大学銀座に進学の皆様。山坂ホイホイ地区なので、原チャリが
必需品です。お家にあったら持って来ると役に立ちまっせ。
電車止まっても使えるし。平地住まいならチャリも有効です。て言うか、こっちに住んで以来、
車より自転車に乗ってる時間の方が遥かに多いです……。
-
- 780
- 2011/03/21(月) 19:39:23
-
高遠の夜桜は中止だってね
まあ昼間でもわざわざガソリン使って遠くから来る人がいるかわからんけど
-
- 781
- 2011/03/22(火) 12:18:01
-
>>780
マジか…
てか、なんで中止?伊那で節電しても意味ないから。
駅伝も中止だし、なんでもかんでも中止にすりかゃいいってもんでもないだろ、市長さん
このままいきゃ伊那祭りも中止な勢いだな。
-
- 782
- 2011/03/22(火) 12:29:41
-
>>781
節電だけじゃなく重油系が不安定なのも原因かと
その影響で温泉も時間短縮らしいし
-
- 783
- 2011/03/22(火) 13:09:05
-
自粛ムードの中で何でも中止にしときゃ無難なんだろうけどね
「こういうときこそ」って発想もあってもいいと思うけど、結局叩かれるのがいやなんでしょ?
-
- 784
- 2011/03/22(火) 19:35:59
-
伊那にも結構な数の東北出身者いるんでね?
その人達の神経逆撫でしてまでやるべきものかね?
やりたきゃ個人的にやればいい。
-
- 785
- 2011/03/22(火) 21:29:07
-
苦しいときに、苦労を分かち合おうってのは、まぁ分かる。
しかし、今の何でも自粛って風潮は、みんなで不幸になろうって感じで賛成できない。
何でもかんでも中止して何の意味があるのか。イベント事をやろうが辞めようが被災した人には関係ないだろう。
-
- 786
- 2011/03/22(火) 21:38:51
-
何でもかんでも自粛と言うのは
本当に被災者のために何をしてあげればいいかわかってない。
被害の無かった者はなるべく元気に活動をしで経済を活性化して
復興を後押しすべきです。
かわいそうと自粛ばかりしてたらその連鎖で
自分の従事している関連産業がダメージ受けて店や会社が潰れるか解雇されるか
一次産業でも影響がでる。
そうすれば復興の妨げになるとさっきもTVで言ってた。
今してあげられるのは
義援金、節電、買占めしない そしてお金を使うこと
-
- 787
- 2011/03/22(火) 21:41:09
-
>>784
逆にそゆ考えの人が家に引きこもってNHKでも見てりゃいいんじゃね?
ここは伊那。なんも被害ないから。募金なり支援物資送るなりできることはやって、それ以外はいつも通り過ごすのが一番さ。
被災してないとこの経済の衰退もバカにならないよ
このページを共有する
おすすめワード