☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part 42 ☆☆☆ [machi](★0)
-
- 166
- 2009/09/01(火) 00:04:27
-
>>163
1区の者ですが、同感です。同僚や友人に高岡の人が居ると、すぐ伝わります。特に彼が出馬表明してから、「あの人は・・」と言う形で。
-
- 167
- 2009/09/01(火) 00:04:49
-
相本商店復活して!ご近所ラジオを撤退して!
-
- 168
- 2009/09/01(火) 00:15:30
-
>>165
何で相本さんは民主の公認取れんかったのかな
民主公認なら今の勢いだったら僅差で勝てただろ
将来性より昔のゴシップを優先するところが田舎なんだよ
しかし野党になった自民の落ちぶれぶりはヒドイ
こんな党に新人議員送り込んで地元にメリットあるんかいな
-
- 169
- 2009/09/01(火) 01:52:38
-
みんな、民主党に何を期待してるんだ?
今選挙で民主党が勝利したのは自民党にお灸を据えたかったからで、次回選挙は自民党が勝利する。
そこで、相本が今回勝利していても次回は落選。
橘を今回勝利させたのは次回以降の選挙対策。
-
- 170
- 2009/09/01(火) 02:36:05
-
>>168
公認取れなかった訳じゃない。ちゃんと新聞読むなりニュース見るなりしろよ。
-
- 171
- 2009/09/01(火) 12:03:41
-
橘は見た目なんか弱々しいんだけど
綿貫いれば自民橘でもいいんだが綿貫いない今となっては不安だ
3区は高岡だけじゃないが高岡が大票田だけに砺波や南砺は高岡に従うしかない
-
- 172
- 2009/09/01(火) 16:28:33
-
富山県、特に県西部は、これから4年間 冷や飯かぁ・・・
-
- 173
- 2009/09/01(火) 17:29:24
-
保守王国高岡、高岡の街ががどんどん寂れていく訳がわかった。
-
- 174
- 2009/09/01(火) 18:22:11
-
>>172
元々冷や飯状態じゃん
-
- 175
- 2009/09/01(火) 18:43:03
-
どっちに転んでもかまわないように
接戦にして沢山当選させる方がいいわ。
石川なんて代議士7人だよ
-
- 176
- 2009/09/01(火) 19:45:17
-
タカギセイコーの前あたりで検問中。
飲酒の検問にしては規模が大きかったし、ひき逃げでもあったのかな?
-
- 177
- 2009/09/01(火) 19:56:47
-
あれだけの得票数で相本さん支持した有権者の民意が全て死に票かよ。
公認で比例なら当選してたかもだな。
「必ず恩返しする」の言葉が虚しかった。
-
- 178
- 2009/09/01(火) 20:02:52
-
やっぱりタレント議員って支持基盤が無駄に広いんだな。
ちゃんと政治を経験した人が当選して良かった。
-
- 179
- 2009/09/01(火) 20:12:00
-
俺は橘氏と相本氏の両氏に当選して欲しかったな。
相本氏が民主党の公認だっただよね最初はね。
でもね、国民新党との絡みで、民主党独占を諦めたんだよね。
選挙数日前まで知らなかったよ、てっきり民主党の公認だと思ってたw
しかし10万票で当選しないのはかわいそうだな、
コンビニおばちゃんが当選して、まじめにやつた人が落選ってね、
確か鳩山氏が直に選挙応援に来たのにね。
次回は二氏が当選で行きたい物です。
来年じゃなかったけ総選挙?
-
- 180
- 2009/09/01(火) 22:30:02
-
橘さん、もう市長じゃないけど珍走族をなんとかしてよ
-
- 181
- 2009/09/01(火) 22:38:37
-
なんで北電はFTTHやらないの
みかかにこの先もおまえんとこは光を引く予定はないって言われたから
後は電力系くらいしかないんだけど
-
- 182
- 2009/09/01(火) 23:32:55
-
社民党の又市やその他が出しゃばるから
相本氏は無所属で出馬せざるを得なくなった
結果国会議員を福井にとられ(福井も比例単独を含め7人当選した)
2区でも全然得票取れず
自民も社民もいやだという票が幸福実現に流れる始末
(2区の幸福実現候補の得票率が異常に高いのも社民党のせい)
富山をダメにする時代遅れの社民党はさっさとつぶれてほしい
-
- 183
- 2009/09/02(水) 02:02:06
-
>>181
CATVしかないな
10月から下り120だか130Mのサービスが始まるらしいよ
上り速度はクソだろうけど
-
- 184
- 2009/09/02(水) 02:57:24
-
>>177
相本さんの10万票って1区の民主、自民の二人よりも大きい得票なのに
すべて死に票っていうのは納得いかんわ
高岡始め呉西はこれから新幹線きて大事な時期なのに
与党の国会議員なしで野党の新人議員となると誰でも不安になる
政権外れた今の自民のションボリぶりを見たら
橘さんにこんなに票入らんかったろうな
次の参院選はどうなるやら
-
- 185
- 2009/09/02(水) 04:28:40
-
死に票が多いのは小選挙区制度導入時からわかってたことではあるけれど
しかしなんで人口が少ない福井が同じ3選挙区なんだ?
-
- 186
- 2009/09/02(水) 04:49:32
-
>>181
北陸の各自治体はCATV普及促進のため
NTTがあちこちに光引きたくても許可出さないと聞いた
身軽な人は光の引いてある地区のアパートとかに引越しした方が早い
-
- 187
- 2009/09/02(水) 16:52:11
-
それにしても自民党支持者の相本氏への誹謗中傷はひどかった。
-
- 188
- 2009/09/02(水) 17:43:38
-
高岡はいつも大事なときにハズした決定してしばらく冷や飯食うからな
高速道路でハズして新幹線で取り返そうというときに野党議員選出か
橘に投票した人は新幹線絡みの開発が予算削られチープになっても文句言えんぞ
-
- 189
- 2009/09/02(水) 17:48:13
-
予算減らそうとしてるのは民主党じゃなかったっけ?
近いうちに自民が政権取り戻すだろうし、目先の事に振り回されてたら結局バカを見るだろう。
-
- 190
- 2009/09/02(水) 18:28:56
-
>>187
高岡で知らない人いない位のレベルだったからな
-
- 191
- ◆
- 2009/09/02(水) 18:37:32
-
相本芳彦が職を失ったのは、民主党の所為。
っていう認識。
-
- 192
- 2009/09/02(水) 23:43:38
-
会社辞職してまで立候補して、惜しくも落選して後が無くなった自分を支えてくるのは唯一・・・
相本さん支持者として出来ることは、ゴシップは適当に聞き流すとして、立ち直るまでそっとしておいてあげるのが一番とオモ
-
- 193
- 2009/09/02(水) 23:48:57
-
フリーアナで願わくばガッポリって作戦だろ。
-
- 194
- 2009/09/03(木) 03:51:51
-
橘さんは、歯を矯正したのかな?
どちらが、国会議員としてふさわしい人物か
結果としては妥当なところかな、と思う
でも、自民党の議員だから邪険に扱われ、
その地域がますます廃れるのか!?
そんなことないよな、民主党さんw
-
- 195
- 2009/09/03(木) 05:37:50
-
>>194
次を狙うなら厳しくしないはず・・・キット・・・
-
- 196
- 2009/09/03(木) 05:53:33
-
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251378791/878
だとさ。
本当かどうか知らんけど。
-
- 197
- 2009/09/03(木) 15:08:06
-
あー、宮田のたい焼きが食べたい。
腹減った〜。
-
- 198
- 2009/09/03(木) 17:39:35
-
そういえば最近白タイヤキなるものが流行ってるみたいだけど、
あれおいしいの?
-
- 199
- 2009/09/03(木) 17:48:14
-
それほどでも皮が違うだけだから
-
- 200
- 2009/09/03(木) 18:11:14
-
利長くん焼きは何処かに有りますか?
鋳物の町なら、型造って出せば良いのに。
-
- 201
- 2009/09/03(木) 19:14:10
-
利長くんを焼いたら可哀想だろ
-
- 202
- 2009/09/03(木) 20:00:03
-
>>194
いや、自民政権のまま継続がいい
今は別に不満無いですよっていう意思表示が選挙でしょ
今のまま投資が入らなくても文句言えないよ
能登とか生活が厳しい地域は田舎でも民主選択してる
候補者を人で選ぶのは当然だが今はそんな悠長な時期ではなかった
-
- 204
- 2009/09/03(木) 23:03:35
-
>>183
せっかくだけどCATVは工事費がぼったくりとしか思えないのでパスかなぁ
つかなんか高岡のケーブルって異様に工事費高くない?
-
- 205
- 2009/09/03(木) 23:06:37
-
白タイヤキで思い出した
昭和町の武富士の1Fって何入っても長持ちしないね
西高岡駅前行くとこの交差点の旧ヤマザキデイリーの呪いは解けたみたいだが
-
- 207
- 2009/09/04(金) 10:29:01
-
ケーブルの工事代が県内で雲泥の差になってるのは致し方ない。せめて富山(旧富山市がエリアの会社)と同等にしなきゃな。因みに我がみらーれ(黒部入善朝日)も決してリーズナブルな工事代とは言えない。
-
- 208
- 2009/09/04(金) 12:33:13
-
富山はHABデジタルがトラモジなんでSTBがないと見られませんよ。
-
- 209
- 2009/09/04(金) 20:01:31
-
高岡駅の北で今日どこか雷落ちた?
-
- 210
- 2009/09/04(金) 21:53:03
-
>>207
オレ県内どこに引っ越してもあんま変わんない職場なんだが
CATV加入料金やチャンネル内容は結構住むところの選択基準になってる
-
- 211
- 2009/09/05(土) 15:24:25
-
そこでイーモバですよw
-
- 212
- 2009/09/05(土) 18:50:04
-
>>181
光ってそんなにいいかな?
今の新しい宅地とかマンションは光しか来てなくて逆に不便と聞いたよ。
ADSLにしようと思ったら、メタル回線敷くお金まで請求されるらしいよ。
-
- 213
- 2009/09/05(土) 22:47:02
-
>>212
それは都心でも問題になってるみたいね
光ほど早くなくても普通に動画見れるから安いADSLにしたいのに
光しかつながってないから高い料金取られるという
普及が進めば接続料が安くなっていくならいいんだが
-
- 214
- 2009/09/05(土) 23:43:11
-
>>213
高岡はまだ少ないと思うけど、射水や富山辺りの新興住宅地は最初から光回線しか来てないから
ネットだけ光にするのは勿体無いので、ついでにひかり電話とひかりテレビ導入しないとメリットなし。
ヤフーは何軒かADSL希望者があれば交渉次第で実費で銅回線敷いてくれるそうだけど、
そのときは光テレビ使えなくなるし電話も銅回線に戻す必要がある。
-
- 215
- 2009/09/06(日) 00:59:44
-
>>196
> それより、さすがに頭のいい集団の官僚系の方々。
> もう、動き出しています。驚きの事実もあります。
…
> 今から始まる事に みなさん驚きと後悔を感じるのでは?
> 特に支援集団・企業
今から何が始まるって?
それが、事実だとしたら、
まさに、驚きだ
このページを共有する
おすすめワード