【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド ?69 [machi](★0)
-
- 22
- 2009/08/22(土) 07:53:39
-
>>20
お茶関連で、和菓子で餅を使う事が多いからか、
餅の消費量が最も多いのも金沢市だそうだ。
-
- 23
- 2009/08/22(土) 09:33:02
-
>>13
城東や城北というのは文字通り金沢城から見ての話なので地図を見たとおり。
東金沢駅、西金沢駅や東インター、西インターは現在の金沢市の東部、西部という意味でも間違いという訳ではないが
それよりも、これらの路線が東国や西国へ向けて延びている点を踏まえる必要があるかと。
北陸道や北陸本線は東西を結ぶ路線なので東や西と行った方がどちらへ向かう駅やインターなのかが直感的にわかる。
絶対的な地理的視点か移動者の視点かでってこと。
-
- 24
- 2009/08/22(土) 10:54:37
-
和生、洋生、アイス、餅
菓子関連はことごとく消費上位に顔をだす甘党都市。
-
- 25
- 2009/08/22(土) 12:29:07
-
>>23
サンクス。地理的視点か移動者の視点で納得いったわ。説明上手だね。
-
- 26
- 2009/08/22(土) 17:55:19
-
>>24
大工や土木の仕事現場では、午前10時と午後3時が休憩時間で、お茶とお茶菓
子を頂く事が多いようです。ご家庭に上がり込んで仕事をする場合は、施工
主のご家族が、お茶とお茶菓子を用意してくれたりします。
以上は金沢での話ですが、金沢以外でもそうなんですか?
-
- 27
- 2009/08/23(日) 19:42:41
-
救急病院に近いところに住んでいるせいもあるのだろうが、
今日(日曜日)に限っては、救急車がよく来た。
みんな無事だといいのだが…。
-
- 28
- 2009/08/23(日) 22:18:51
-
金曜日perfume来てたんだね
-
- 29
- 2009/08/23(日) 22:19:46
-
>>28
えー?
どこに?
-
- 30
- 2009/08/24(月) 06:45:42
-
>>26
大工や土木工事の人達は、休憩ばっかりしてるね。
仕事している時間より昼寝や駄弁っている時間の方が長いような気がする。
-
- 31
- 2009/08/24(月) 17:27:19
-
>>30
受け取りの仕事ならそんなこと無いと思うが日当換算だと
仕事が早く終わりすぎると売り上げが落ちるから時間調整してるのかと。
-
- 32
- 2009/08/24(月) 22:04:19
-
>>30
労働法上、大工や土方とかは、2時間おきに15分〜30分休憩を取らないといけない。
例
8時〜10時:仕事
<休憩>
〜12時:仕事
<お昼>
13時〜15時:仕事
<休憩>
〜17時:仕事
17時以降は残業として加算される。
-
- 33
- 2009/08/24(月) 22:59:46
-
>>30
お前は何の仕事してんだ?
-
- 34
- 2009/08/25(火) 07:09:14
-
>>32
公務員よりいいなあ。
やっぱりあんとき大工になっとくべきだった。
>>33は仕事ないの?
-
- 35
- 2009/08/25(火) 08:03:58
-
こちら長野です。
家の親戚(自営の50代)が大工やってるけど若いころは苦労の連続だったみたい。
大工の事は良く知らないけど木造建築士や二級建築士の資格が必要ですよね。
大工とはいえ士業ですし業務独占資格を取ることは半端ではないと思います。
-
- 36
- 2009/08/25(火) 18:44:39
-
西インター近くの激安王もう終了してたw
観光スポットの前に二度とあんな店作るんじゃね〜
-
- 37
- 2009/08/25(火) 19:51:09
-
3分間の証明写真どっか安いとこ知りませんか?
近所のは700円だった。300円代のがどっかにあった気がするんだけど。
-
- 38
- 2009/08/25(火) 21:28:46
-
>>30
>>34
仕事ないの?とは?無職てこと?
してるよ。
そこらへんの痴呆公務員より仕事してるよ。
-
- 39
- 2009/08/26(水) 02:10:36
-
>>34
バブルんときは、月70万楽勝だったけど、今は月20万も厳しい。
大工は辛いよ。
-
- 40
- 2009/08/28(金) 18:27:49
-
麻生閣下 in 石川
不動寺で握手しちゃった。
-
- 41
- 2009/08/28(金) 20:09:55
-
不動寺・・・PA?ってなんで?
-
- 42
- 2009/08/28(金) 23:00:06
-
>>22
出産の約1か月前に「ころころだんご」を配る風習があるのも、金沢の餅消費量を
地味に上げている一因になっているかもしれない。
我が家も8年前のちょうど今頃、金沢および周辺の親戚筋に配って回った。
初老の厄払いの餅は金沢近辺以外でも配るんかな?
-
- 43
- 2009/08/28(金) 23:05:58
-
>>42
金沢で生まれ育ったけど、38年間で一回も聞いた事ない商品だ...
-
- 44
- 2009/08/28(金) 23:27:05
-
正月の鏡餅が紅白なのって石川県だけらしいね
新潟のサトウ食品も石川県向けだけは別に作ってるんだとか
-
- 45
- 2009/08/29(土) 01:50:12
-
>>42
全く知らんが。
金沢のどこの風習?
ちなみに、金沢内でのメジャーさからいえば、氷室の饅頭だろ。
-
- 46
- 2009/08/29(土) 01:52:04
-
>>42
それは君んとこの町内だけだろ
-
- 47
- 2009/08/29(土) 02:38:25
-
「ころころだんご(ころころ餅)」検索すると結構出てきたぞ。
オレも知らなかった。
-
- 48
- 2009/08/29(土) 02:47:06
-
>44
源氏の家は赤を下に平家の家は白を下にするらしいが、
ウチは藤原氏なんでどうするのが正しいのか今もってわからん
-
- 49
- 2009/08/29(土) 04:53:04
-
>>48
藤原は、菱餅だろ。
-
- 50
- 2009/08/29(土) 05:08:27
-
コロコロ団子は金沢の常識、古いけど。
団塊の世代以上の年なら知っていると思う。
-
- 51
- 2009/08/29(土) 05:56:57
-
石川では鏡餅が紅白なだけでなく、同じ形にした砂糖を使うことも多いから結構特殊な市場なのだろうか。
-
- 52
- 2009/08/29(土) 08:07:20
-
>>50
団塊の世代より下だが、
家の子供の時に配ったし今月も親戚からころころ餅が届いたよ
-
- 53
- 2009/08/29(土) 08:57:49
-
「ころころ餅」って知らないなぁ…と思って検索したら、写真が載ってて見
覚えがありました。貰った覚えありますよ。
初老の厄払いの餅は、いつ配りますか?
数え歳41(満40歳)の12月迄に、皆で厄を食べていただいて、少しでも厄が軽
くなりますようにって配るんだと思うんですが。
それで、年を明けて数え歳42になった元旦に神社で厄払いをすると覚えてい
ます。
>>51
金沢の鏡餅の本当の形は、全国でよく見かける鏡餅より平らで、この形が砂
糖で作り易いため、餅の代用品として飾られたのだと思います。
-
- 54
- 2009/08/29(土) 09:26:48
-
紅白の鏡餅って石川っていうか金沢だけじゃね?
-
- 55
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 56
- 2009/08/29(土) 11:19:38
-
金沢というか本来は金沢の武家の風習なんだろうな。
殿様の分は奥村家が用意したらしい。
-
- 57
- 2009/08/29(土) 11:43:40
-
当たり前が当たり前じゃないのは石川に住んでると良くあること
-
- 58
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 59
- ミルヒー・ホルスタイン
- 2009/08/29(土) 14:30:31
-
>>58 124x39x80x221.ap124.ftth.ucom.ne.jp
まちBは2ちゃんねるとは別物です。
まちBで悪意あるスレチな書き込みを続ける場合、法的処置を取る事があります。
その場合は当然ながら、アナタが契約しているISPも対象となるので、ISPがアナタへ何らかの措置を取る可能性もあります。
すべての匿名掲示板が、何書き込んでも容認される訳ではありませんので、くれぐれも誤解なきよう。
-
- 60
- 2009/08/29(土) 15:28:56
-
管理者警告来るくらいの事したのかよ。なにやったんだか。
さーて、明日は選挙か。憂鬱だな。仕事もやらなきゃだし。
-
- 61
- 2009/08/29(土) 17:35:25
-
>>54 はあ? 小松でも普通にあるぞ。
-
- 62
- 2009/08/29(土) 18:41:27
-
>>61
小松だけど、一般家庭では見たことない...
たまにお店に飾ってあったりはするけど、ごく少数
-
- 63
- 2009/08/29(土) 18:47:56
-
小松では紅白が既定です。
-
- 64
- 2009/08/29(土) 21:11:51
-
「ころころ餅」は長女が生れるときに嫁の母親に聞いて配ったが、
見たことも聞いたことも無かったのでなんか釈然としなかった。
餡も何も入ってないただ少し普通より丸い餅というだけで何の変哲も無い餅もらっても
あんまり嬉しくないんじゃないかなぁと思った記憶がある。
どうせなら饅頭の方がいいのに。
-
- 65
- 2009/08/29(土) 23:20:57
-
腹黒い子がお望みなら、饅頭でいいかも
-
- 66
- 2009/08/30(日) 00:37:30
-
ダレウマ
-
- 67
- 2009/08/31(月) 00:15:25
-
ありゃあ。沓掛さん当確でちゃったよ。
勝たせすぎたな。
4年前の二の舞だよ
-
- 68
- 42
- 2009/08/31(月) 23:50:20
-
ころころだんご(ころころ餅)の習慣、意外と知られていないものですね。
そう言う自分も、先に結婚して子供が生まれた友達から聞いてはいたけれど
詳しいことは自分が結婚し、妊娠後期に入るまで知らなかったので
まだ結婚の予定がない人にとっては未知なるものであってもしょうがないかなと。
ちなみに実家は金沢南部地域ですが、母は金沢中心部の出身です。
結婚した相手も野々市の人ですが、義母は金沢の寺町出身でした。
-
- 69
- 2009/09/01(火) 03:36:23
-
>>68
中心って、浅野川側?犀川側?
まあ、四十万が田舎の俺は知らないけど。
(てか、額地区、氷室の饅頭ばら撒きすぎ)
-
- 70
- 2009/09/01(火) 09:04:30
-
>>68
家に届いて家族で食べる時に
「餅を火で炙ったりしたらダメやぞ」等と話す家は子供でも知っていますね
-
- 71
- 食紅嫌い
- 2009/09/01(火) 11:04:13
-
雑煮用の餅、小松では色ついてないの売ってたのに
金沢だと紅白セットしか売ってなくて嫌だったわ
示野イオンにバクダン焼きとかいうのできてたけど1個380円もするんだね
普通のたこ焼きのほうが売れそうなのにと思った
-
- 72
- 2009/09/01(火) 12:32:49
-
>>「餅を火で炙ったりしたらダメやぞ」
その一方では「炙り餅神事」で、炙った餅をまとめ買いしてゆく金沢人。
金沢の習わしだの民間伝承だのと一括りに「既知が当然」と考えるのは、「キケンなくらいの石頭」かもね。
-
- 73
- 2009/09/01(火) 22:55:35
-
ころころ餅はころころっと安産で赤ちゃんが生まれてきますようにって
意味じゃなかったっけ?
そやから餅=あかちゃんと見てるから炙ったら あかちゃんがやけどって
言う意味になるから炙ったらいかんっていわれた覚えがあるんやけどな
お神明さんの炙り餅とは別もんやね
このページを共有する
おすすめワード