facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 225
  •  
  • 2009/10/24(土) 01:49:42
>>223さん
そうなんです〜♪ シアターワールド大都会やファボーレ東宝に
映画を見に行った帰りに、近場にある店に立ち寄り、
大量に4000円近く買い込んで家路に着く…という利用の仕方だったので、
食材の状態等(夏場だったので……泣)を気にしながら過ごす…
といった気苦労をしなくて済むようになるのがとても嬉しいです☆
早く「あー、セブンもう飽きたー。。。」とかって言ってみたい♪
 
>>224さん
僕はポテトツナやコーン、ちぎりチョコ等のパン類が主ですねー。
パン類が好きで色んなコンビニでパンを主に買っているけど、
セブンのパンが一番生地が柔らかだし、それに価格に対しての量も
他所に比べて多いし☆ 何よりやっぱり一番味がいいと思う。
あと、パスタ類、半分に切ったゆで卵が入ったおにぎり、
それとセブンプレミアムの100%グレープジュース!!
このジュースは特に後味の葡萄感が溜まりません☆ オススメです♪
 
嬉しさのあまり長くなってすみませんでした。(汗)

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2009/10/24(土) 07:03:51
セブンイレブンPBが多くて、
ほしい商品が無いから何も買わないで出ることが多かった
最近はセブン避けてる

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2009/10/24(土) 08:12:13
昔からセブンがあるところは今までの積み重ねがあるからいいが
そうでない人は今からセブンPB商品を一つずつ試していくのは経済的にも大変だ
セブンが浸透遅いのはそういう面もあるかな
長い目で見たらよそみたいにセブンが圧倒的になるかもしれんが

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2009/10/24(土) 18:57:13
>>224
買うものは他のコンビニと一緒だが、使う理由は、もっぱらセブン銀行ATM
三菱東京UFJ、三井住友、住友信託、住信SBI、ソニ銀、新生 等のカードが無料で使えるので便利。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/10/24(土) 20:33:50
コンビニ弁当は体に悪いとか今でも思ってる情報弱者の方っているんですね。
カップラーメンは体に悪いとかも真剣に考えて良そうw
マジな話しですけど、コンビニ弁当は無添加なのは事実ですよ、
何で腐らないか知ってますか?
コンビニの温度管理が弁当を腐らなくしてるんですよ。
だから買ったらすぐ食べないと行けないですけどね。

近頃、サンクスとかにATM入り出しましたね、
これは望ましいです。

ローソンもATM増やして欲しいです。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2009/10/24(土) 20:40:55
さすがに保存料はほとんど使わなくなったが添加物欄が空欄の弁当なんか見たことが無い。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2009/10/24(土) 21:27:54
>>229
無知を晒すのもほどほどにね

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2009/10/24(土) 22:38:25
塩も食品添加物なんだけどなw
それも危険なのかw

>>231
頭の悪さにわろたw

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2009/10/24(土) 22:41:49
>229禿同。旧富山市内の「まともな」ローソンATMは天正寺だけ。セブンがこれだけ増殖したのに不便極まりない。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2009/10/25(日) 02:57:52
最近、滑川ダイナムの駐車場にセブンのオーナー募集の看板発見。
まさかダイナムの駐車場に建てるとかないよな…

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2009/10/25(日) 09:35:24
二口のセブンも大したことなくなったね。
黒瀬のセブンに看板付きました。セブン対ローソンのガチンコは見ものです。
41号線蜷川の交差点。風呂屋の駐車場にコンビニ出店。インター周辺がアツいね。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2009/10/25(日) 09:42:53
26.103.111.219.dy.bbexcite.jp
アホなの?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2009/10/25(日) 09:47:53
アホだな。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2009/10/25(日) 10:57:51
26.103.111.219.dy.bbexcite.jpはアホで基地害で狂人で甘ったれ坊やなのは間違いない。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2009/10/25(日) 13:48:38
どっかの情報信じてホントに毎日コンビニ弁当とカップ麺だけで生きてたりして

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2009/10/25(日) 17:24:23
わたし女だけど、7-11で喜んでいる富山の人ってどうかと思うの

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2009/10/25(日) 19:48:58
私も女だけど、7-11が有ってやっと成人したって感じましたw

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2009/10/26(月) 03:17:06
>>240
わたし男だけど、正直
「7-11で喜んでいる富山の人ってどうかと思うの」
なんて書き込みをわざわざする人ってどうかと思う。

ここまで見た
  • 243
  • 2009/10/26(月) 21:20:48
安全性の為に食品添加物を用いるのは良いけど、
見栄えのために使うのは嫌だな、っと。

コンビニは、周囲を貧しくするからダメなんだよ。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2009/10/26(月) 21:49:40
俺は、大阪屋が沢山できて、
みんなが我先に行ってる方が貧乏臭いと思うけど

中身が同じで安いならどこでもいいけどw

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2009/10/26(月) 22:11:26
コンビニ弁当ばっか食ってると
体がアブラぎってきたので食うのやめた
職場に近いんで割高だけどアピタの弁当ほぼ毎日食ってるが
そういうことはない
賞味期限もアピタの方が短いし
コンビニ弁当はやっぱなんか違う気がするんだけど
コンビニによっても差があるのかな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2009/10/30(金) 16:45:32
ここは規制大丈夫なのかな

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2009/10/30(金) 16:47:07
miyamura sine

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2009/10/31(土) 12:52:06
まだか?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2009/11/01(日) 10:51:39
>>245
それは言えてる
食中毒などの観点とかもあるからね
基本ジャンクフードを食べた時と同じ感じがする
スーパーのも揚げ物が多いけど若干、和物の惣菜がある
どっちも中国食材が多いけどね

>>246
11月12日に規制解除だったけどFOXがそれはダメと怒ったから未定
町BBSは2chから一応独立してる

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2009/11/09(月) 16:25:20
県西部のセブンは来年1月開店。
射水市民病院近くにもセブンの工事やってるね。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2009/11/09(月) 17:55:48
>>250
鷲塚の辺にも作ってるよね

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2009/11/09(月) 21:53:08
芹川のセブン予定地に鉄骨入ってた
でもアソコ微妙な位置だと思うなぁ

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2009/11/09(月) 22:43:36
富山市&県東部の方にお聞きしたいのですが、
これまでOPENしてきたセブンの中に
店舗の建設が始まっていても「経営者募集中」の看板が
出たままだった店舗ってあったのでしょうか???
氷見の方は鉄骨も組み終わったみたいですが、
まだ「経営者募集中」の看板が立てたままになっているので
もしかしたら店舗だけ先に完成させておいてOPENは何ヶ月も後・・・
って感じになるのかなーと思って不安を感じています・・・。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2009/11/09(月) 23:29:06
>>253

富山市の堀川天山町のセブンイレブンは
建物はもう出来上がってるのに、いつまでたっても
「経営者募集中」の看板が出たままで、オープンする気配がない。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2009/11/09(月) 23:43:33
飯野店は開店して数ヶ月経つが経営者募集看板は立ったままだ

てか黒瀬と本郷のセブンはいつ開店すんだ
まだ建設中の針原のほうが先にオープンするんじゃないか
オープン記念のおにぎり50円引きマッテルゼ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2009/11/09(月) 23:52:52
>>254
>>255
お2人共、丁寧に教えて下さいましてありがとうございました。m(_ _)m
看板に関してはケースバイケースみたいですね。 OPENする事を祈ってはいるのですが・・・。

ここまで見た
  • 257
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2009/11/10(火) 19:54:46
わたし女だけど7-11が来るだけで大騒ぎする富山の男の人ってどうかと思う

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2009/11/10(火) 20:40:53
俺男だけどセブイレが来ても大騒ぎしないよ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2009/11/10(火) 21:13:34
煽りがワンパターン。

ま、俺もセブンが来たからといってどうと言う事はないがな。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2009/11/10(火) 21:19:16
セーブオンができたら俺はちょっとうれしいな
弱小店がんばれとね

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2009/11/11(水) 05:44:08
自分、男だけど7-11が来るだけで大騒ぎする男ってどうかと思わんでもないが
「7-11が来るだけで大騒ぎする男ってどうかと思う」って
ネットにカキコミする女の方がよっぽどどうかと思う。

ここまで見た
  • 263
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2009/11/11(水) 16:24:12
水橋辻ヶ堂交差点のスタンド、更地になってたね。
コンビニになるのかも。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2009/11/11(水) 18:16:16
何故か高岡にセブン少ないよね

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2009/11/11(水) 18:20:24
>>265
東から攻めてるからかな?
石川も少ないだろう

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2009/11/11(水) 20:03:17
>>266
北陸進出当初は新潟から脚を延ばす形で富山県東部へ、同様に関西から福井へ配送ルートを組んだ。
その間に石川県内に供給拠点を整備し完成後はそこから北陸3県へ供給。
なので北陸への本格進出は石川の拠点完成後。

だったはず。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2009/11/11(水) 20:20:17
セブンの配送トラック、長岡ナンバーだもんね。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2009/11/11(水) 22:39:46
今の時点でもセブンはバカ売れしてないんで
さほど品薄な感じがしない
金沢に拠点つくってもキリンビールみたいに
供給過剰にならなきゃいいが

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2009/11/12(木) 00:21:51
高岡のコカ・コーラ本社向かいの○K、棚がガラーンとしてるんだが…

閉店か?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2009/11/12(木) 01:28:06
>>265-264
少ないも何も高岡にも石川にもまだ1件も無いよ。
石川に配送センターと弁当工場が完成して稼動するまで1店舗もできない。
石川1号店は12月4日予定で8店同時オープン。高岡オープンはそれからだ。

>>269
品薄どうこうの話じゃないんだよ。
運送距離と時間の関係で富山西部や石川へ出店ができないんだよ。
製造から何時間って決まりがセブンの内部で厳格にあるからね。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2009/11/12(木) 07:24:25
>>271
10日に石川にオープンしたね

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2009/11/13(金) 10:40:11
高岡の中田のサンクスの向かいにセブンイレブン経営者募集の看板。
ずっと空き家だった場所で土地も結構広い。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2009/11/13(金) 14:08:52
Oh,No!
am/pmがファミマに買収されてもうた
こっちに進出しないまま潰れるなやw


ん、まてよ?
てことはam/pmで売ってたオリジナル商品なんかがファミマで売られることになるのか?
それならまた楽しみが増えていいのか脳?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2009/11/13(金) 19:59:06
旧新湊の片口高場交差点角、業者が来てて工事(整地)がはじまったっぽい

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2009/11/13(金) 22:20:55
そこって本当に建つの?
全然車通らないよ?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード