【生きてるうちに】山梨県 Part33【リニアに乗りたい】 [machi](★0)
-
- 50
- 2010/09/11(土) 21:19:36
-
>>48
千代田霊苑
-
- 51
- 2010/09/18(土) 17:45:41
-
何処かオススメのマッサージない?
指圧・鍼灸・整骨・カイロといろいろあるけどさ・・・
-
- 52
- 2010/10/02(土) 17:02:03
-
♪鉄ちゃんは行くよ〜何処までも〜
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/09/26/19.html
-
- 53
- 2010/10/17(日) 21:58:29
-
こんな糞田舎に 建設費は誰が出すんだよ。
長野新幹線だって大赤字だ。
どうせ土建ヤクザの我侭だろw
蒸気機関車で充分wお似合いだw
リニアに乗れる金もない県www
-
- 54
- 2010/10/18(月) 19:27:07
-
>>53
イーモバイルで100円パソコン使っている奴に言われたくない
-
- 55
- 2010/11/10(水) 06:03:47
-
桐生市の小学校でいじめによる自殺者が出た。
本県の学校ではどうか?
県教育委員会、及び各市町村教育委員会は実態調査をするべきだ。
-
- 56
- 2010/11/21(日) 13:32:52
-
中部横断道 長坂−八千穂間の必要度調査
国交省「整備区間」化へ前進
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/11/20/1.html
早く出来んのけ?
-
- 57
- 2010/12/03(金) 23:17:57
-
山梨県民のうちでリニア実験線に
乗った事ある人は何人というか
何百、何千人位いるのであろうか?
-
- 58
- 2010/12/18(土) 18:04:28
-
酒折を盛り上げよう
住民・企業・学生が“地域ネット”設立
きょう第1弾イベント ご当地キャラ、グルメも考案
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/12/18/1.html
http://sakaori.jp/
・・・酒折に萌えるのけ?
-
- 59
- 2011/03/11(金) 14:57:37
-
俺の山梨生活で一番でかい地震だったなオイ
-
- 60
- 2011/03/11(金) 16:00:15
-
これを上回るってのは富士大爆発とかのクラスになるんじゃね?
-
- 61
- 2011/03/12(土) 11:05:39
-
富士山噴火したらこんなもんじゃあすまないんだろうな。。。。
乾パン、ラジオ、懐中電灯は用意しとくか。。。
-
- 62
- 2011/03/12(土) 13:18:30
-
南アルプス市在住
放射線測定器を持ってるけど、今のところ数値は正常。
異常が出たらまた書きます。
-
- 63
- 2011/03/12(土) 17:07:36
-
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=56&timeAxis=60
計器の故障だと思いたいけど ライブカメラでみても上がってる感じがする
-
- 64
- 2011/03/12(土) 21:33:27
-
ここはリニアなんだけどな。
-
- 65
- 2011/03/12(土) 23:06:00
-
Twitterで#yamanashiハッシュたぐつけたウザイ発言しているbotの作者ってこいつか?
http://www.yamanashi-it.info/
-
- 66
- 2011/03/13(日) 20:59:34
-
輪番停電について情報を上げていただければ助かります。
とりあえず北杜市は14日の12:45〜15:45まで停電、水使用も控えるようにとの防災無線がありました。
-
- 67
- 2011/03/13(日) 21:02:38
-
甲府市は14時頃〜17時頃の予定
-
- 68
- 2011/03/13(日) 21:04:08
-
山梨県中央市は14日14:10から17:10の予定
-
- 69
- 2011/03/13(日) 21:08:34
-
富士河口湖町
15時20分〜19時
ちなみに石和町(笛吹市)の停電時間分かる方教えてください
-
- 70
- 2011/03/13(日) 21:10:35
-
【新名所は】 山梨県 甲斐市 Part4 【安藤忠雄設計の竜王駅】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1214475055/297
297 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 21:03:19 ID:oseTMzQQ [ pl172.nas93r.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
3/14 9:20〜13:00 18:20〜22:00
笛吹市・市川三郷町・甲府市・中央市・鰍沢市・増穂町・韮崎市
3/14 13:50〜17:30
甲府市・甲斐市・中央市・笛吹市・市川三郷町・昭和町・南アルプス市・山梨市・甲州市
3/14 15:20〜19:00
甲州市・山梨市・笛吹市・大月市・都留市・西桂町・富士吉田市・富士河口湖町・鳴沢村・忍野村・山中湖村
-
- 71
- 2011/03/13(日) 21:11:23
-
67です。情報を訂正させていただきます。
北杜市は14日の12:40〜15:40に停電予定でした。すみません。
-
- 72
- 2011/03/13(日) 21:32:32
-
>>70
富士川町orz
と思ったら、元資料がその表記。
南巨摩の残りの身延町・南部町・早川町が資料に見あたらない…
-
- 73
- 2011/03/13(日) 21:40:30
-
富士川町orz 仲間だw
ツイッターで南アルプスは10:00〜13:00 19:00〜22:00って見たけど
何か情報交錯してるのかな
-
- 74
- 2011/03/13(日) 22:01:45
-
北杜市はグループに入ってないのに停電するんだね。
韮崎は第2に入ってるけど、さっき放送で12:40〜15:40って言ってた。
-
- 75
- 2011/03/13(日) 22:09:49
-
朝から節電しろと呼びかけていて、しかも明日から輪番停電なのに
山梨市で夜9時過ぎまで中学校のグラウンドでナイター点けて
野球か何かやってる人たちいたんですけどwww
そんなに深刻な状況じゃないのかな?
-
- 76
- 2011/03/13(日) 22:22:33
-
市などの公式ページに輪番停電の情報を載せている市町村です。
とりあえずわかる範囲で
昭和町、甲州市、韮崎市、北杜市、甲斐市、都留市、富士吉田市、鳴沢村、山中湖村
甲府市鯖落ち?
-
- 77
- 2011/03/13(日) 23:55:33
-
山梨詳細
http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
>>73
こっちの資料だと
富士川町は旧鰍沢町域に2・5混在があるけどほぼ2。
南アルプスは、鏡中條の一部と下今諏訪の一部が4、残りは2。
2=9:20-13:00 18:20-22:00
5=15:20-19:00ね。
早川町はないけど、町内の水力で賄っているからか…
-
- 78
- 2011/03/14(月) 22:05:17
-
計画停電の情報です。
【実施予定日】3/15(火)
【市町村名】北杜市
【停電時間帯】AM6:40〜AM9:40ごろ
中央線信越エリアの復帰はまだなのか…
-
- 79
- 2011/03/15(火) 10:03:10
-
停電が必要な事は分かるし協力する事は当然だとは思うが
いかんせん時間が日替わりでコロコロ変わるというのがちょっとねぇ…。
週単位でグループの停電時間を変えれば?と思うけど。
-
- 80
- 2011/03/15(火) 12:12:06
-
同じく、停電での協力は気にならんのだが、するのかしないのかの段取りがねぇ
端末の電源落としたり、色々用意して待機しても意味がないなら今後の対応考えるわ。
仕事総ストップさせるのも結構大変。
-
- 81
- 2011/03/16(水) 08:39:20
-
使えねえ・・・
http://www.pref.yamanashi.jp/taiki-sui/Environmentalradioactivity.html
-
- 82
- 2011/03/16(水) 11:47:43
-
小淵沢と清里周辺でパソコンがダイボウソウしているじょうほうがきた。
異常事態はおきてないですか?
昨日、御殿場ちゅうとんちふきんで前代未聞のはくえんがでてるのがかくにんされている。
-
- 83
- 2011/03/19(土) 15:39:58
-
>>82
デマ?ソースは?
-
- 84
- sage
- 2011/04/04(月) 13:21:26
-
山梨乙
-
- 85
- 2011/04/04(月) 20:56:42
-
>>84
兵庫県から乙です
-
- 86
- 2011/04/12(火) 14:58:13
-
山梨県でのミニクーパー遭遇率が異常に高いんだけど
山梨限定で流行ってるのか?
-
- 87
- 2011/04/13(水) 07:55:22
-
山梨は金持ちが多いずら
今度日本の首都になるじゃんね
-
- 88
- 2011/04/13(水) 23:24:44
-
BMの1とか3も最近多いな
外車は中古相場で150万切ると多く見かけるようになる
-
- 89
- 2011/04/14(木) 21:27:02
-
外車に乗っているのはやくざ以外何者ではない。
-
- 90
- 2011/05/12(木) 22:43:24
-
だめになったぽいですね
予算獲得のために次案は原発誘致はどうでしょうか
-
- 91
- 2011/05/13(金) 05:41:03
-
ルートは直線で答申。
国交省は今月中に整備計画を決定し、JR東海に建設指示の見通し。
2014年度着工、2027年名古屋まで、2045年大阪まで開通の予定。
さあ本県では、駅の位置が問題だ。
また甲府駅とのアクセス。
-
- 92
- 2011/05/13(金) 06:00:17
-
これで山梨は日本の中心都市になるじゃんね
山梨最高!山梨県人はもっと最高!!!!!!
-
- 93
- 2011/05/13(金) 11:47:00
-
>>90
水は富士五湖から確保か
-
- 94
- 2011/06/02(木) 00:39:28
-
山梨の駅が何処にできるか知らんが
開通して何らかな経済的メリットが享受されるようになるまでに
山梨の製造業、観光業共に再起不能なほど衰退しているような気がする。
-
- 95
- 2011/06/02(木) 05:26:58
-
↑引っ掛けか?
-
- 96
- 2011/06/12(日) 20:45:28
-
>>94
週末はリニアに乗ってブドウと宝石を買いに行こう!
キャンペーンをやります
-
- 97
- 2011/06/12(日) 21:04:35
-
>>94
気がするのは自由だが、もっと明るい気持ちになれないものか?
無理か。
-
- 98
- 2011/07/16(土) 22:08:41
-
駅の位置を決定するのはJR東海。
甲府市長っておっちょこちょいだなあ。
-
- 99
- 2011/07/20(水) 12:30:45
-
一日一本しか止まらないリニアが必要なの?
-
- 100
- 2011/07/30(土) 17:42:24
-
2時間に一本ぐらいは停めてくれるんじゃね?
身延線の特急ふじかわで静岡まで乗ってみろし。
思い知るから・・・
-
- 101
- 2011/08/03(水) 17:56:31
-
夏休みに釣堀に行こうか迷ってます。
釣堀(ニジマスなど)でその場でBBQができるところ探してみましたが奈良子釣りセンターってところがありましたが
釣り〜BBQセットで1人4500円でした
料金はどこもこれぐらいするのですか?
もっと安いところって知りませんか??
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
このページを共有する
おすすめワード