facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2009/06/23(火) 14:32:43
中央リニア新幹線についてマタ〜リ語りましょう。

喧嘩腰、政治利用、煽り荒し等イタイ書き込みは禁止、かた〜くお断り、即退場です。
書き込みはあくまでも自己責任ですので、そこんとこヨロシクお願いします。
書き込みボタンを押す前に、1回深呼吸すること必須ね。熱くなっちゃダメよ。

テンプレ>>2に続く


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2009/06/23(火) 14:35:11
本スレ立て経緯は↓あたりを参照ください。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1242639354/100-105

【関連リンク】
LINEAR-EXPRESS(JR東海)
http://linear.jr-central.co.jp/index.html
リニア中央新幹線建設促進期成同盟会
http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/
山梨県/リニア中央新幹線の概要
http://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/linear-fc/sinkansen.html

まちBBS 北陸甲信越板 ローカルルール
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_3.html (URL仮)

それでも熱くなってどうしても気が済まない人、制止されても収まらない人は、↓へ移動してこちらでお願いします。
【春はあけぼの】北陸甲信越板護美箱 56杯目【夏は夜】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1242639354/

また、県政に一言言いたいなどは↓
【改革】長野県政について語ろうPart5【継続】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1177963927/

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2009/06/23(火) 14:37:20
おまけ
東海板リニアスレ
●■▲リニア中央新幹線を熱く語る
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=toukai&KEY=1198937550

以上です。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2009/06/24(水) 00:09:46
>>1
乙!

まちBでの今後の処遇はさておき、
現状打破の一手として「スレの立て直し」が行われた事を歓迎します。

素直にこちらへ異動する鉄ヲタばかりではないでしょうけど、
お行儀の悪いユーザには個別にお仕置きが待ってるだけでしょう。

折角のスレッド、有意義に使ってくださいませ。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2009/06/24(水) 08:35:49
各地域スレでちょこっと脱線して語るのはかまわないけど、
語りだすなら専門スレが鉄則だもんね。ってことで松本から移動。

マジ興味なし。
東海道新幹線他、都会に吸われるだけの各駅停車のお情け駅の殺伐さを知ってるし、
山梨や愛知の標高300m以下を基準に、県内は全部地下でいいよ。駅イラネ。

まぁ、土地転がしと土建の下請けで儲けたい人は必死に頑張るでしょうが、
それを隠して県民の総意だのと全国で報道されると、もう恥ずかしくて恥ずかしくて。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2009/06/24(水) 08:59:11
あと、中央構造線に糸静構造線、
その周辺の多数の断層大丈夫?ってな人もいるだろうけど、
英仏海峡トンネルも青函トンネルも50km超えてるし、
エライ人が危惧してないから心配不要。
てか、そういう心配は利用者である大都市圏の声であるべきで、おれら関係ないし。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2009/06/24(水) 09:05:53
既存線の心配もある
今ですら ”乗って残そう 飯田線”の大看板がある

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2009/06/24(水) 11:14:58
東京は甲府乗換えでも確実に二時間切るからそれでいいや。
名古屋は現状のしなのでもほぼ二時間だし。

松本の集客力なんて小さいし、そもそも車がなけりゃ生活さえできないし。
あっ!上高地があったか。
アルピコの鉄道とバス、タクシーはリニアに期待するかもね。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2009/06/24(水) 13:58:32
>6
中央構造線の心配なら中央構造線に沿って走る伊那谷ルートがもっとも危険
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/hantekai/q5/q5.html

>7
茅野にリニア駅ができると名古屋から松本長野方面はリニアで茅野のりかえ。
しなのが消えた中央線も経営分離だとおもうよ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2009/06/24(水) 20:47:46
木曽谷通るのもいいと思うけどねえ
山を掘らなくて済むし

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2009/06/25(木) 15:03:01
一時のリニア祭りも突然トーンダウンかw

>>6
断層が変位したとき、場所と変位量によっては甚大な被害になるぞ。
数m単位の変位量を線上軌道が吸収できるすべもないだろうしな。
何時動くか判らないからしょうがないってスタンスだと思うぞ。
可能な限り調査して可能な限り避けて可能な限りの対策はしておくだろうが。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2009/06/26(金) 03:06:12
昨今の度重なる長野代表の言動で ニュースサイトや2ch他専門スレが立ちまくっている上、まちBでも現状乱立状態だから
単に分散されてるだけじゃないの

定期的にネタ発言してくれる人だから、心配せんでもすぐ集まる

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2009/06/26(金) 23:10:09
それでは、燃料投下します。

リニア問題 知事、Bルート実現に強い意欲
http://www.shinmai.co.jp/news/20090624/KT090623ATI090008000022.htm

リニア、JR東海は「合理的なのは直線」 株主総会で
http://www.shinmai.co.jp/news/20090624/KT090623ATI090010000022.htm

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2009/06/26(金) 23:13:35
どうでもいい
オッサンになるころに開通したってあっても無くても一緒
生きてるかもわからん

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2009/06/27(土) 12:50:15
村井知事の(Bルート建設要望は県民の総意)発言ってネタもとはどこから?
西松の件で灰色知事は適当な生き方してるな。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2009/06/29(月) 18:23:25
JRが一番良いと思うルートで作ればいいんだよ
金を出さないくせに口だけ出すなって思う

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2009/06/29(月) 21:36:24
長野県民の民度の問題

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2009/06/29(月) 21:46:43
長野だけだろ?イチャモンつけてるの・・まじ恥ずかしい

JR案の直線ルートで良い。

どうせ乗らないし関係ない

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2009/06/29(月) 22:28:19
木を見て森を見ずてこのことだな…

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード