★■石川県小松市■★ part58〜2009年 新市長〜 [machi](★0)
-
- 107
- 2009/07/06(月) 11:23:32
-
滅ぶってどういうこと?
日本国民の最後の一人が死んだとき?
国として成り立たなくなったとき?
内戦が起こってクーデターで軍が政権を奪取したとき?
不満だらけでこの国で働く気を失ったとき?
-
- 108
- 2009/07/06(月) 14:25:17
-
長い目で見れば、日本という国、国土が滅ぶのは決まっているのは確か。人類が滅ぶことも決まっている。
問題は何年後なのか、だ。1億年後とか1000万年後ならどうでもいい。100年後なら大いに関心ある。
それとは別に今の支配体制が崩壊するのを、支配側の人は国が滅ぶという言い方をするね。
-
- 109
- 2009/07/07(火) 09:03:07
-
今日は七夕フェスティバルだお
-
- 110
- 2009/07/07(火) 18:16:12
-
フェスティバルって?
-
- 111
- 2009/07/07(火) 19:06:38
-
祭りだ。
-
- 112
- 2009/07/08(水) 00:15:12
-
暑いね
-
- 113
- 2009/07/08(水) 21:25:56
-
七夕で盛り上がるような小松市民っておるんかいな。
はたして小松に根付いている文化だろうか。
-
- 114
- 2009/07/08(水) 22:29:23
-
ここ数年、クリスマスにしろ正月にしろ、盛り上がりに欠けてる気がする。
夜の街見ても、若い人らがコンパで賑わってる姿もないし、年輩の人らがスナックに出入りする姿もそう見かけない。
自分も余裕がないから、なかなか夜の店は利用できないけど、
どうせ衰退していくなら、都会にあるような立ち飲み屋みたいな低料金システムの店やってくれないかな〜と。
あと、夜専用に市営でマイクロバスでも巡行させてほしい。
-
- 115
- 2009/07/09(木) 17:47:11
-
西軽海より少し西の方の広い道路で検問やってた。
止められていたのは黒い車だけだったけど、何か事件でもあったのか?
-
- 116
- 2009/07/10(金) 00:23:31
-
>>113
ご存じないのかな。
笹持って神社へ行けば、境内に茅の輪くぐりがあって、ちまきがもらえる所も。
笹はお祓いをしてもらってお炊きあげ〜。
神社によっては輪踊り大会。露店も出てる。
ところでモリワン解体始まってるけど、セブンイレブンのOPENは秋頃なのかな?
-
- 117
- 2009/07/10(金) 01:31:14
-
人形供養の人形集団の眼がすごく怖いの。
-
- 118
- 2009/07/10(金) 02:07:59
-
>>115
八幡北交差点付近なら シートベルトしてなかったんじゃないかな
たまにやってるよ
-
- 119
- 2009/07/10(金) 07:29:03
-
七夕=笹だけど
笹に短冊飾りをしてあるのは見たことがない。
みんな竹じゃん。
-
- 120
- 2009/07/10(金) 12:17:20
-
粟津のアルバが7/1にオープンしたとは知らず、今日の昼食べに入ってみた。
グランド前のアルバ(小松本店だっけ?)は数回しか食べたことなかったけど、
こんな味だったかな。不味いとは言わないが騒ぐほどの美味さではないかもしれない。
個人的にはチャンピオンカレーのほうが上と思う。
-
- 121
- 2009/07/10(金) 18:41:53
-
>>118
そうなのかー。
でも黒い車だけってちょっとおかしいな…と思って。
でも、わざわざレスしてくれてありがと。
-
- 122
- 2009/07/10(金) 21:43:04
-
蓮代寺のICでは土日平日お構いなしに、昼間から一旦停止の取り締まりをやってる。
今更の情報だけど。
そいやそこに出来る道の駅予定地も、ずいぶんと景色が変わってきた。
-
- 123
- 2009/07/11(土) 06:07:05
-
モリワン、解体中
-
- 124
- 2009/07/11(土) 14:53:03
-
うさぎ道場前のコンビニ、オーナーが決まったのかな。
それにしても、コンビニ多すぎなんじゃ・・・。
-
- 125
- 2009/07/11(土) 15:06:04
-
モリワン、以外にも セブン小松市1号店の情報は・・・
-
- 126
- 2009/07/11(土) 16:44:06
-
沖町区画整理の地主達、かなりヤバい状況らしい
-
- 127
- 2009/07/11(土) 17:32:47
-
>>126
どーヤバイの?
入ってくる金をアテにして、豪遊しまくったとか、借金しまくったとか、
-
- 128
- 2009/07/11(土) 18:36:53
-
市民病院近くでサンクスとファミマが建設中。
環状線の完成を見越してのことだろうけど、
あの場所に向かい合って作っても・・・
-
- 129
- X
- 2009/07/11(土) 19:03:15
-
やばいって?
-
- 130
- 2009/07/11(土) 21:51:32
-
借金して整地したけど売れてない
農地だったものを商業用地にしてしまって高額な税金が・・・
市が絡んでないらしく和田は知らん顔
西村を推していた地区だからなおさら
って聞いた
大変だね。
住宅地として売ればいいのにね。人気の第一校下だし
-
- 131
- 2009/07/11(土) 21:52:35
-
来週あたり、セブンイレブンのオーナーの説明会(面接?)が商工会議所であるみたいね。
-
- 132
- 2009/07/12(日) 05:11:11
-
コンビニのオーナーなんて割に合わない仕事に興味ある人いるのかね?
-
- 133
- 2009/07/12(日) 08:05:09
-
コンビニにあまりこっちでは行かないが出張先ではよくセブンを利用するからちょっとうれしい。
-
- 134
- 2009/07/12(日) 21:50:13
-
>>132
右も左もわからない脱サラ希望のおっちゃんがやりたがるんだよ。
-
- 135
- 2009/07/12(日) 23:26:18
-
>130
やっぱり、そういうことか?
核店舗が来ないと、周りも売れないということだね。
-
- 136
- 2009/07/13(月) 05:19:23
-
そのくらいのリスク、当然予測もしていただろうし覚悟もしていただろう。
なんの考えもなしでそんなことして、今慌てるとか騒ぐってのはおかしいし
自業自得だろうな。
-
- 137
- 2009/07/13(月) 08:44:02
-
自業自得な部分もあると思いますが、
やっぱり負担分を想像すると心配ですね。
どれくらいの面積が関わってるかわかりませんが、あそこだと100坪あたり15万円強くらいの
固定資産税・都市計画税がかかりそうですし。
宅地として売れれば、今の相場で坪13〜15万?それも悪くなさそう。
換地をどう分配しているか、また組合の運営面資金面での問題なども。
まだ予定が変わって1年なので、数年の税負担ならばどうにかなりそうですが・・・
何事も事業なので、こういう壁もみんなで協力して乗り越えるべきだと思われますが、さて。
組合員(地権者)が年配の方だと、暗礁に乗り上げることもありそうですよね。
内情を知らないので、あくまで他人ごとですが
うまく乗り切ることを願ってます。
-
- 138
- 2009/07/13(月) 08:56:21
-
そういえば、中環状道路は南半分はわかりやすいですが、
北半分はさっぱりわからないですね。
アルビスのところから山に向かって、保健所の前まで抜ける道と
白江から糸町まで出る道は、今のままなのか、やはり区画整理していくのか。
役所に聞くのが一番ですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
-
- 139
- 2009/07/13(月) 10:50:35
-
区画整理というのは調整区域の枠を外すことで地価が跳ね上がる(税金も跳ね上がるが)ことを利用して
その一部をピンハネして事業資金にするのだから、ピンハネした部分が売れるか貸せるかしないと借金が残る。
組合員も農業以外で土地を活用するか売るかしないと土地が減って税金が高くなっただけの結果になる。
景気回復を祈るしかないのかな。
-
- 140
- x
- 2009/07/13(月) 16:43:25
-
幸 八幡線の歩道部分のみみんな通っていましたよ
あと空港軽海線にタイヤ館小松店が移転するんだね。
-
- 141
- 2009/07/14(火) 17:34:25
-
うちにかかってくる0762ではじまる電話番号は勧誘か詐欺っぽいのが多い。
馴れ馴れしい口調は明らかに怪しい。
応じると面倒だから直ぐスピーカにして受話器置くことにしてる。
知り合いでNTT営業やってる人がいるけど、その人言うには「最近、訪問営業してもNTTの社員と信じてもらえない・・・」
ほんと紛らわしい世の中になったな〜
-
- 142
- 2009/07/14(火) 20:10:07
-
午後8時頃、八里台 が停電していた。
八里台の信号機まで、消えていたけど、何かあったの?
-
- 143
- 2009/07/14(火) 20:13:34
-
八里台の隣の泉台も停電中。
どうなってんだ?
-
- 144
- 2009/07/14(火) 20:17:16
-
家に帰ったら、電源入れっぱなしだった、ビデオまで切れていた。
復旧したみたいだが、うちも停電していたみたいだ。
-
- 145
- 2009/07/14(火) 20:45:04
-
ニュースいしかわ845 で、放送するかな?
-
- 146
- 2009/07/14(火) 21:05:18
-
ニュースでは、情報なし。
金沢なら、ともかく、小松じゃねぇ
-
- 147
- 2009/07/14(火) 22:04:09
-
ニュースサイト検索にも載ってない
ならば明日の、新聞に載るしかないだろう
『小松で原因不明の停電…電磁パルスか』で
-
- 148
- 2009/07/15(水) 09:45:57
-
昨夜の停電、断線が原因らしいと北國
-
- 149
- 2009/07/15(水) 17:25:23
-
今日の小松市の最高気温:35.4℃・11:22観測・今年最高
-
- 150
- x
- 2009/07/15(水) 20:07:26
-
おきいおん
-
- 151
- 2009/07/15(水) 21:37:57
-
また沖イオンの話題?
ループしてるなw
出来るとか出来ないとか・・・正直もうどうでもいいわ。
-
- 152
- 2009/07/15(水) 21:39:41
-
五里霧中
-
- 153
- 2009/07/15(水) 23:14:45
-
新市長の考えでは小松市の今の財政状況で、現状の土建屋を養うのは無理だし
そのつもりもない。何期続くか分からんけどどれだけ生き残れるか?
一生懸命に真面目にドカタをしてきて家族を養ってきた人は大変だ
その分、半分ニートのようなボランティアや生活保護費に金がまわされるんだから・・
まあ市民受けはいいやろうけど
-
- 154
- 2009/07/16(木) 06:06:24
-
一部で底辺労働(最低賃金)より無職(生活保護)の方が収入が大きいという事態が起きているようだね。
働かないことを奨励するような社会はいずれつぶれる。
問題は、つぶれることを狙っている勢力(外国とか)に利用されること
-
- 155
- 2009/07/16(木) 17:25:26
-
ボーナス昨年の半分以下にカット…。月給も安いのにこれじゃ暮らせません(ToT)
-
- 156
- 2009/07/16(木) 18:08:54
-
ロッテリア行ってこ
-
- 157
- 2009/07/16(木) 20:03:33
-
>155
ほんまに弱っています。
貯金を食いつぶしながらの生活ですわ。
早く景気回復してくれー。
-
- 158
- 2009/07/16(木) 22:14:32
-
これでまだ不景気の一丁目?いや二丁目あたりなのか、先が思いやられます。
やはり茄子なしでしたよ〜 ま、仕方ないんだけど・・・・・。
お昼に百万ボルトいってきたけど、お客は10人程度、でも店員さんは涼しい顔してた。
あんな大きい店舗で照明と空調の電気代もバカにならないんだろな〜。
このページを共有する
おすすめワード