◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!47◆◇◆ [machi](★0)
-
- 102
- 2009/07/03(金) 08:19:09
-
すき家行って来た 早速オーダー間違われた
羽咋店のオープンの時も酷かった
中のみなさん早く慣れてください
お昼時にあの通り走ったんだけどすき家は思ってのほか混でなさげ
ココイチに車が止まっててビックリやった
がんばれココイチ!
-
- 103
- 2009/07/03(金) 08:19:16
-
>>85-86
毎年のように言っていないか?
市は何も対処しないの?
-
- 104
- 2009/07/03(金) 13:15:17
-
こないだの豪雨ですけど、国分の交差点あたりの工事が終わったから
あの程度ですんだんじゃないか?
3年前のままだったら水に浮かぶ「サンクス」が観れた
のではあるまいか。
びびっててばかりで、金の使い方知らないんだよ市役所は●
-
- 105
- 2009/07/03(金) 14:33:13
-
フレッシュネスバーガーの後に
タピオカ、クレープ専門店が入ってるね。
ジュゲゾーだっけか?
木曜に行ってきたら休みだったw。
-
- 106
- 2009/07/03(金) 21:33:58
-
御祓川や鷹合川は県が工事してる。
-
- 107
- 2009/07/03(金) 22:58:18
-
観光客向けに七尾祇園祭のお勧めの場所や時間を教えてください
-
- 108
- 2009/07/04(土) 09:55:29
-
>>107ttp://www3.city.nanao.lg.jp/event-topics/svTopiDtl.aspx?servno=495
ttp://www.nanaoh.net/p130.html
どうかな?
-
- 109
- 2009/07/04(土) 18:34:48
-
市役所がなにか放送て゛云ってたな。 やかましいだけだ
-
- 110
- 2009/07/04(土) 21:46:10
-
すき家行こうと思ったけど駐車場いっぱいでしたね
誘導員までいて七尾はしばらくの間すき屋祭りになりそう。
-
- 111
- 2009/07/04(土) 23:20:57
-
カレーはここよりうまかった。
ライスもルーも両方ともである。
-
- 112
- 2009/07/06(月) 10:55:21
-
すき屋でどうしてそれほど盛り上がるの?
-
- 113
- 2009/07/06(月) 11:04:35
-
安くて、いいんじゃない!
すき家!
-
- 114
- 2009/07/06(月) 11:13:56
-
>>112
楽しむ術を知っていると言う事じゃないのかな?
ある意味感覚が鈍っているあなたは
盛り上がっている人たちよりも
もしかしたら不幸なのかもしれない。
-
- 115
- 2009/07/06(月) 12:25:32
-
>>114
何をおマヌケなことを言ってるんでしょうか
企業の本質も見抜けず踊らされてるだけって
気づかない方がよっぽど不幸でしょ?
賃金未払い訴訟に報復逆訴訟するブラック企業で盛り上がるって…
-
- 116
- 2009/07/06(月) 13:05:49
-
ど〜せ最初だけなんだから…。開店ご祝儀っ
てことで、しばらく盛り上げておけばいい。
七尾は開店当初と閉店セールのどっちかしか
盛り上がらないところなんだから。
-
- 117
- 2009/07/06(月) 14:19:09
-
>>115
そんなこと十分承知だよ。
悲しいかな、安さや便利さにはかなわない。
そんなこと言ってたら、ダイソーやブックOFFはsoーkaだから、行かない方がいいと一緒だ。
-
- 118
- 2009/07/06(月) 17:57:36
-
>>115
そんなたいそうな事言える身分なんだろうねw
色々頑張ってね〜w
-
- 119
- 2009/07/06(月) 18:48:21
-
>>115
何をおマヌケなことを言ってるんでしょうか
世の中の本質も見抜けず踊らされてるだけって
気づかない方がよっぽど不幸でしょ?
あ、ごめんなさいね。子供に強く言い過ぎた。
俺も小学生や中学生の頃はそんな事言ってたかもしれないや。
世の中を、社会と言うものを少しずつ学んでいって
立派な大人になるんだよ。
-
- 120
- 2009/07/06(月) 19:12:29
-
>>115
お前の言ってることは間違っちゃいないぞ。
安いからとかで利用するなんて最終的には自分の首締めてるんだから。
刹那主義の連中の行動結果がこの国の今の現状なんだよ。
多分、批判してるコイツらは公務員か何かの先行きがどうでもいい勝ち組なんだろうから何言われてもキニスンナ。
-
- 121
- 2009/07/06(月) 19:52:24
-
昨日の夕方通ったら駐車場に入れない車で大渋滞してましたね
近くにある三木やハチバン、ここ一なんかもいっぱいでした
七尾の飲食店はすき家効果でウハウハですね
早く吉野家、サイゼリア、びっくりドンキー、王勝ができるといいですね。
-
- 122
- 2009/07/06(月) 20:52:11
-
>>120
いや間違ってるな
一円でも安かったら飛びつく癖に
地元の店も行こうともしない癖に
偉そうな屁理屈だけ述べるだけ述べれて
さぞや立派な生活をされてるんだろうな二人とも
んなやつ七尾に居るかよ
-
- 123
- 2009/07/06(月) 21:45:43
-
昨日のお昼にすき家行ったら、50〜60代の石崎弁をしゃべっている3人組がいてね。
ビール飲みながら、でけぇ声で騒いでいたよ。
一時経って、3人が外へ出たらから、帰ったのかと思ったが、玄関前でタバコ吸い始めて、
目の前に灰皿があるのに吸いがらを地面に放置するわ、タバコの空BOXを捨てるわで、
店側にとっても、お客にとっても不愉快だったな。
あと、帰り際に、店員に「こんな客始めてやろ?ワハハハ。もっと接待の勉強しろ」と言って店を出て行った。
石崎のカイヤ人ってどんだけ民度が低いんだ?
-
- 124
- 2009/07/06(月) 22:17:16
-
>>123
wwクソワロタw
-
- 125
- 2009/07/06(月) 22:44:00
-
ざいごやな〜。
-
- 126
- 2009/07/07(火) 00:26:52
-
目くそ鼻くそを笑う。
-
- 127
- 2009/07/07(火) 00:33:55
-
>>126は鏡の前か?
-
- 129
- 2009/07/07(火) 11:02:12
-
>>128
七尾市民でもないのに分かったふりをするのは良く無いな
現状をよく知らない
自分の周りだけで決め付ける
まあ、貴方がここみてる訳がわかりませんが夕方以降の七尾市内を見渡して下さい
-
- 130
- 2009/07/07(火) 12:46:17
-
>>129
そうですか、すみませんでした。
夕張みたいに頑張って下さい。
-
- 131
- 2009/07/07(火) 16:49:32
-
モマエら釣られすぎ。もすこしスルーを覚えよう。
そのうち「錦鯉げっとん」とか言われるぞよw
-
- 132
- 2009/07/07(火) 17:20:17
-
>>123
実際の話しだとしたら、その客情けない連中やな。ようその年齢まで生きてこれたもんやな。
-
- 133
- 2009/07/07(火) 18:44:16
-
>>128
品質の悪い中国に合わせてコストダウン?
まぁTPOですよ。
極論しか発言しない(出来ない)のは
正に学生だな?
バカなりに少し考えただけで盛り上がってんなよ。
親にケータイでも初めて買ってもらって嬉しかったのか?
と、まるこしに釣られたのーーと言ってみるテストw
-
- 134
- 2009/07/07(火) 19:42:21
-
>>133
日本に自国の技術をコピーされ更に改良されてコスト競争について行けず
没落していったアメリカの自動車産業を見てそれを教訓と出来ないなんて。
歴史は繰り返すって言うけど避けられないのかね。
-
- 136
- 135
- 2009/07/07(火) 20:48:01
-
追加・・・今時の消費者は志向が一方方向ではなく
「これだけコスト掛けました」で公正さを、
「安心たる品質には価値ある対価を」でブランド化と。
他にもイメージ戦略などで、同じモノでも高品質に思わせる事も出来る。
ミコハラ米だっけ?法王献上米でイメージ爆上げしたのは。
特定アジア産を貶す訳ではないが、
イメージを回復させるにしても、膨大な費用と多大な時間が必要。
逆に国産の安心度は先人達が作り上げたモノです。
”これからは中国と競争だ!”とコストダウンばかり叫んでも、
消費者全てがそれを求めてるのではないですよ。
-
- 137
- 2009/07/07(火) 20:50:18
-
>>123
まwたwかw
祭りが近いとワクワクして色々やらかしちゃうんじゃねぇの?
-
- 138
- 飽満市長
- 2009/07/07(火) 21:10:39
-
幼い意見,思いっきり大人ぶって他人のレスをたたく小学生
石垣も武元も、さして変わんないって― わたしは想う
破約きづけ. 日本経済のお陰とはちと違うぞ
-
- 139
- 2009/07/07(火) 21:19:46
-
>>135
ですからこのまま甘んじてると、日本がアメリカと同じ道を辿りますよ、と書いたつもりですが。
-
- 140
- 2009/07/07(火) 21:34:07
-
尚且つ品質下げてコストダウン競争をしろとも言ってません。
ただ日本の退職した団塊世代の技術者が中国で指導しているのだから、品質で並ばれるのは目に見えていますけど。
資源も無い国ですしね。
それ以前に話が噛み合ってすらいませんよね。
-
- 142
- な
- 2009/07/08(水) 11:57:11
-
ミナクルに焼肉屋、来るのか
まぁ
よくも、次々と出入りあるな
-
- 143
- 2009/07/08(水) 17:23:00
-
今日11時30分ころ七尾郵便局より生駒町界隈で約一時間停電しました。
原因わかる方います?
また被害をこうむった人います?
ってか北國銀行真っ暗やった、業務に支障あったやろうな〜
-
- 144
- 2009/07/08(水) 20:28:44
-
七尾市をどげんかせんといかんのに、ぼやけたことばっかり…
-
- 145
- 2009/07/08(水) 21:31:51
-
>>142
そう言えばこの前ミナクルの前を通ったとき
焼き肉の機材っぽいの搬入してたな、、。
昔のソフトバンクあった所だったかな?
-
- 146
- 2009/07/08(水) 23:11:29
-
七尾の焼肉屋って金沢に比べて単価高いよね。
その割に肉は・・・って気がするんだが
-
- 147
- 2009/07/08(水) 23:20:29
-
今晩国分のオークラ駐車場にパトーカーいておまわりが何人かいたけど
何かあったのかな?
-
- 148
- 2009/07/09(木) 00:03:45
-
>>147
ガソリン撒きそうなヤツを探してる。
-
- 149
- 2009/07/09(木) 03:55:27
-
実際のところ、焼肉って異業種から参入しやすいから・・・
テレビで見る半額フェアでん各店が潰れないのも
原価を安く、売値は高くの精神でいつもやってるからアレが出来る。
みんな普通に食べてるけど、俺はボッタクリに近い店が多いと思うし
家で旨い焼肉食いたいなら
カセットコンロと網目の天皿(油の落ちるやつ)用意して
スーパーで買ってきたバラ肉に下記の材料でひと手間
・焼肉のタレ(なんでも)
・タマネギの大きめスライス
・にんにく(チューブ可)
・生姜(チューブ可)
・みりん
以上をもみ合わせる
これをしてから焼くと
普通の焼肉屋レベルでいただけるサ。。
逆にコレよりもまずい焼肉屋は家庭レベル以下ちゅーことで。。
キムチなんかも家庭で漬けてる人もいるんだから・・
-
- 150
- 2009/07/09(木) 08:03:18
-
>>147
七尾には蔵以外チェーン店が無いからかな
このページを共有する
おすすめワード