facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 88
  •  
  • 2009/06/07(日) 23:44:34
◆6/11(木)午前9時30分より 長岡まつり有料指定席(8/3分)のキャンセル分を再販いたします!
(全席売切とご案内しておりましたが、各種指定席のキャンセルが発生し、再販することとなりました。売切で購入できなかった皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。何卒ご了承くださるようお願いいたします。)

◆7/1(水)から有料自由席券(協賛チケット)を販売します。

長岡まつり協議会(PC)ttp://nagaokamatsuri.com/topics.html

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/06/08(月) 07:22:05
あんまり関係ないけど春の大会って甲子園って言わないよね

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/06/08(月) 09:48:26
高校の頃、遅刻しそうなとき長岡駅で自転車を盗んで学校に来てるやつらがたくさんいた。
本人らは学校と駅の間を借りてるだけで、
駅→学校→駅と乗って返してるとは言ってたけど
わざわざ同じ場所に返すような奴らじゃないので見つけるのは大変だろうね。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/06/08(月) 10:01:18
駅前の新しい市民会館みたいなやつの名前公募してたけど採用者には賞金10万なんだってね
なんで10万も出すの?税金をさあ?なに考えてんだよ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/06/08(月) 10:11:38
こんなご時世に随分と大盤振る舞いなんだな。
どっから出てくんだよその金。
当然森のポケットマネーなんだよな?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/06/08(月) 10:57:26
その10万よりも批判すべき無駄使いがいっぱいあるだろ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/06/08(月) 11:46:19
中越すげ〜〜
今8回裏だけど逆転して勝ってる

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:14:24
>>93
その無駄遣いのうちの一つが10万円だろ。
何の為の10万なんだよ?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:26:11
>90
盗チャリの墓場を知ってます。
69号線の北越道のガード下に累々と自転車の乗り捨てられたものがありますよ。
自転車盗まれた方は,そこらも覗いてみてはいかがかな。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:27:34
中越勝った!
4対3 延長10回

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:29:17
どうせ「フェニックス○○」になる。
今の地方は何か一つ有名になると雪崩の如くあちこちに同じ名前を付けそうで。
高知は空港にまで「龍馬」と付ける始末。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:30:58
採用者には10万円一次応募通過者全員に記念品。全応募者のうち10人に記念品。
一体どんな記念品が贈られるんだろうね〜
本当に無駄使いだねこれは。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:34:44
>>98
フェニックスなんたらに1000名応募してきたとして記念品が一個1000円だとしたら
それだけで100万になるね。
選考基準も大体よくわからんよね。抽選とかいって実際は身内に当選させる可能性だってあるしな。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:42:06
記念品て一体何かな?
名前入りの盾とかそんなやつかな?
盾製造業者は潤うね。
業者に委託するとしたらどういう基準で選定するんだろ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:45:32
長岡の防災シビックコアも無駄な箱ものづくりの一つとしてテレビで取り上げられていたね。
土建の人は復旧工事やらシビックコアやら震災が来たことでいろいろと大忙しだったんだろうね。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:46:21
準決勝第一試合

長野日大 2000000010 3
中越__ 0100000201x 4

延長10回を制し決勝へ!!!

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:49:21
>>100
こういう場合の記念品って100円か200円くらいだろ
しかもそれは売価で原価は50円程度だろう

1000名でも5万円だ

メリットとしては
良い名前が決まるからってより、市民の認知度が上がる注目してもらえるってのがあるんだろう
実際こうやってここで討論されている時点で成功だ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:52:55
防災シビックが無駄とか何とかで取り上げられたのは国の合同庁舎だろ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/06/08(月) 12:55:35
>>104
市役所関係者の方ですか?
10万円はどっから出てくるんですか?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/06/08(月) 13:00:40
賞金10万か。
馬鹿げてるね。
長岡ってのはなんでこんなに無駄遣いが多いの?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/06/08(月) 13:19:15
>>107
無知な住民が多いからだろ?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/06/08(月) 13:56:42
馬鹿のマスゴミに踊らされて無駄遣いと言ってみたいんですね。わかります。
お前ら低所得が一番の無駄なのを早く理解するように^^
小額税金納めて市民きどってんなボケ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/06/08(月) 14:37:28
ここの嵐は大体ぷららとハイホーです
最近はあーうーもです

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/06/08(月) 14:41:20
>>107
そういう土地柄なんだよ。昔からずっと。
はたして10万賞金を提案した人は
それが自腹で10万払うとしたらそんなこと言ったのかね?
結局人の金だから気にならんのだろうね。
>>93の言うように賞金10万なんてほんの氷山の一角。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/06/08(月) 15:53:54
新潟市の立体交差とか野球場に比べれば・・・

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/06/08(月) 15:55:52
しかしまあ..

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/06/08(月) 16:00:54
また途中リターン押してしまった><
しかし金の話になるとむきになる諸君はもう少し心に余裕を持ち人生という修行で
心を見つめ直しなさい
しかし中越が出てる大会は第120回と聞くが第一回が明治20年ごろだと一瞬
思ったが 春秋合計なのか

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/06/08(月) 16:06:07
賞金こそ10マンだけど記念品やらそれにかかる諸経費、人件費等々
ネームング関係で1000万くらいは金賭けてるんだろうね。
長岡って本当におかしな町だわ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/06/08(月) 16:08:42
10万は一体どこからでてくるんですか〜〜〜?森民夫

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/06/08(月) 17:21:31
なに?こういうことやるの全国初なの?

これだけで長岡っておかしいって思われるようなことなの?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/06/08(月) 17:40:34
>>113=114
市民センターからわざわざ乙

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/06/08(月) 17:49:01
>>118
平日の夕方、色白で帽子かぶった姿の男を見る。
PCで毎回ネット掲示板やってる。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/06/08(月) 18:31:36
ctrl+F「city.nagaoka.niigata.jp」仕事中に乙

「city.nagaoka.niigata.jp」でぐぐれ

仕事しろよ。お前の人件費が税金の無駄

ここまで見た
  • 121
  • 120
  • 2009/06/08(月) 18:39:46
市民センターだったのか
OTL

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/06/08(月) 18:42:26
いや、普通に市の職員が書き込んだんでしょ
勤務中にありながらこんなことしてかなり問題あるな

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:06:12
>>90-119
あなた逹無職でしょ。
長岡スレはそういう人たちの集まりなんだよなぁ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:14:10
ネーミングだけで10万円はちょっと行き過ぎだよなあ。
シンボルマークのデザインだとかそんなのだったらまだわかるんだけど。
役人脳ってのは一体どういう構造してるのやら。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:14:12
>>123
まーた始まった

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:20:27
ドルミー駅前ビル3階 長岡市シティホール整備室「名称募集」係

>>121
ここからの書き込みじゃね?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:26:02
プロのコピーライターなんかに頼んだら幾ら位取るんだろうかねぇ。
永く使われる愛称の公募にたかだか賞金10万円て、と思ったんだけれども。
思う事、人それぞれだなぁ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:27:35
>>127
金なんか払う必要なんてない。
採用されること自体が名誉なこと。
金払う意味がわからない。
記念品で十分だな。長岡産の野菜とかでいいよ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:30:10
>>126
なに?シティーホール整備室のためにわざわざビル借りてんだ
そんな仕事市役所の片隅でやりゃいいだろが
家賃いくらなんだよ?ワンフロワー20万くらいか。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:33:26
>>125
まーた始まったってなんですかね。正論で返せない常連の煽りが出てくるのが長岡スレの特徴ではないか。
ここでwb29proxy**はほとんど俺。auはアクセスする度に変わるらしい。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:37:50
あーうーウゼェ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:39:26
10万はどうでもいいけど、審査するのはだれ?
そっちが気になるし、どうせセンスないのが選ばれるんだし。
ここも縁故採用かもだしね。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:42:32
今日の話題での税金の無駄遣いについては俺はどうでもいいと思っている。
無駄を言い出したら俺の方が人のこと言えないから。ここを見るだけでパケ代の無駄と言われれば反論できないし、
業者は無駄から金とって飯食っているようなもん。
極論だけど無駄を無くせと言うなら質素な生活をしなければならなくなるよ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:42:51
「オレッタ長岡」でどう?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:46:30
>>133
自分の金で無駄するなら別に問題ないね。好きなだけやればいい。
俺も、見てないテレビもつけっぱなし、電気もつけっぱなし、クーラーつけっぱなし。

人の金使ってやる無駄には問題がある。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:47:56
>>133
税金だから問題があるんじゃね?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:51:50
>>132
適当にちょっとだけ名の売れたコピーライターかなにかでも呼ぶのでは?
審査員はどうでもいいし、建物の名前なんて何でもいいけど、10万円は欲しいです!全然思い浮かばないけど。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:52:35
>>135
確かに。
ただ、シティホールの名前で10万は許容できると俺は思っている。
市のシンボルの名前を決める→採用された人は10万貰える
というのは考えようによっては税金を還元する事だと思うし。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:56:38
>>138
税金の還元?
市外の人も応募できるのにねぇw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード