facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 807
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 808
  • kohama
  • 2011/01/22(土) 23:00:12

で、何だ?な連発書き込みは、さておき........


買い物しにコンビニへ出掛けたら、なんと
あの自民党員で元弁護士の(名前を忘れちまったい!)オッチャンと
「さくまひろし」が、ガッチリ握手してる悪趣味なポスターがっ!
そうか..........
やはり、国政(県政?)に打って出る気なのか....あの”汚れ市議”は☆
益々、小浜というか福井というか
日本は”ドロクタ”に食い物にされるんだな....まぁ当選すればだけど

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/01/23(日) 05:35:08
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できない
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI


ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/01/23(日) 16:05:33
>>798
えらぴーの巣はここ小浜スレでしょ
迷惑なんでよそに出て行かないようにここで管理してねw
えらい人ももこういっておられる
「カエサルのものはカエサルに、小浜のアホは小浜に」

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2011/01/24(月) 20:51:18
>>鰓は大嫌いだ。
そういうp180094242034.tcnet.ne.jpこそ、よそに出て行かないようにここで自己オ管理してほしい。
目糞鼻糞嗤うって、まさにこのことだよ。
鰓はここ小浜スレにはもう要らないとされたので、自分の居場所探しの旅、行脚(修行)に出てるの
それを邪魔すんな。ボケ。ちっとはは鰓の気持ちと空気詠め。

ここまで見た
  • 812
  • ミルヒー・ホルスタイン
  • 2011/01/25(火) 02:20:23
お邪魔します。管理人組合です。

このスレッドの現状について苦情が寄せられて居ます。
苦情の元になっている当該人は、ご自身のことですから気付いているハズですね。

小浜スレです。小浜のコトを語りましょう。
特定の人物に固執するのはやめましょう。

それと、まちBは基本的に論戦を歓迎しません。
過剰に熱い議論・口論を酌み交わしたいなら、
コテハン&トリップを用意の上で以下のスレへ移動してにしましょう。

 【国敗れて】北陸甲信越板護美箱62杯目【山河あり】 
  http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1286587855/l50

>>tcnet
アナタがもしオイラの知ってる人なら、速やかに越中へ帰りなさい。
淋しいからってわざわざ嶺南まで出張る必要はないですよ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/01/25(火) 12:52:07
若狭ふぐですが、てっさや、ナベセット等すぐに買えるところありますか?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2011/01/25(火) 15:12:51
>>813
確か阿納の民宿で宅配を含めて売っているはずだよ。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/01/27(木) 10:39:00
明日、若狭街道を通って、近江今津より、小浜へ行く予定があるのですが、
雪って積もってますか??

ノーマルタイヤではNG??

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/01/27(木) 11:22:15
>>815
市内でも雪は積もっています。ノーマルじゃ絶対に無理ですので無理しないでください。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/01/27(木) 14:59:00
>>815
リモホで検索すると大津の人かな?
夕べトラックが滋賀福井県境で立ち往生して通行止めになったので止めた方が良いです。
今の高島市内でも雪が降っていますし、いつ303号が止まるかわからないので最悪敦賀経由で行くことも考えてください。

ちなみに道路は除雪されているはずだけど、積雪そのものは杉山で2mくらい。
http://www.shiga-douro.jp/douro/pc/html/SRI_I002.html

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/01/27(木) 15:00:43
http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/10/S_Top10.html
福井県内の積雪情報。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/01/27(木) 15:17:08
しかしこうやってみると敦賀とか全然降ってないな。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/01/27(木) 20:21:36
原発の温は排水のせいではないでしょうか?

ここまで見た
  • 821
  • 815
  • 2011/01/27(木) 20:41:13
>>816-818
皆さんありがとうございます。
大津人です。
明日、仕事でそちらに向かうわけで。
おとなしく列車、連絡バスで行くことにします。

ここまで見た
  • 822
  • kohama
  • 2011/01/28(金) 13:24:45

>>812
以前、私人女性の名前と住んでる地域を書き込み
誹謗中傷を繰り返した××××が居たけども、その時はスルー

これは私が書き込んだ内容に対してのレスポンス?


まぁ 『ルール違反』 だと言うなら引き下がるけども
”違い”に違和感を覚えますわね
それに公人として何らかの活動をすれば、『褒め』や『貶し』は付いて廻る....
イチイチ反応して”抗議”するかね...... ケツ穴の狭い☆
小浜の事を語っていれば(小浜だけとは限らないけど)、自然と”市政”に行き着く
行き着けば市長や市議、場合に拠っては公職員への意見も避けられんわね

それでも 『書くな』 ってなら書かなきゃイィんすね
了解

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/01/28(金) 13:46:43
市政でも何でもいいが、2行見て「おもろない」。
「どこを縦読み?」ってなもんだと思うよ。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/01/28(金) 21:06:14
えっ?山口から?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/01/28(金) 22:19:18
議論ばっかりだと板がおもしろくなくなる
自分のblogにでも意見を書けばよい
ここは情報をやりとりするような板だと思う

ここまで見た
  • 826
  • kohama
  • 2011/01/29(土) 23:46:22


縦読み?  何処でも好きなトコどうぞ


議論ばっかりだと....そりゃそうなんですけど他にネタあります?
良いのがあれば提示して下さい
でも”情報のやりとり”だけだったら、どこぞの掲示板でイィんじゃないの? それこそ
議論ばっかの、つもりも無かったんだけどね

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/01/31(月) 13:27:43
帰ってきて、まち板なんかあったんだー
くらいで見てるけど、そんな感じでやたらと書いてたんだ。
大体2ちゃんの議論なんて半値八掛けくらいでしか信じないけど。
だから長文なんか飛ばす跳ばす。
他板とか見ないのかなあ。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/01/31(月) 18:28:26
市政のことなら、このまちの大多数の住民の政治認識が、

昔あった学生紛争当時に、各地で実際に見られた、
創価学会信者の学生達が大學側に要求した学生自治と
同じ次元だそうですけど。
当時の大学関係者なら、このまちの状況を見れば見るほど
ピンとくるものばかりだそうですよ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/02/01(火) 12:34:02
政治認識と言うか
俺は常にリベラルなんだが。これってソーカ?
アンチ体制!、って性格ひん曲がってんのかもだが…汗
ま、ガラポンしてくんないと、ややこしくってしょうがない。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/02/08(火) 06:14:01
相撲の八百長問題で小浜場所も中止になったね。
残念だ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/02/09(水) 11:41:31
巡業ってプロレスみたいなものでしょ。
ま、おすもうさんを見るってのは子供たちにとってはいいかもだけど。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/02/09(水) 16:51:58
巡業って、平日だったんでしょ?
集客に無理ありすぎる。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/02/17(木) 00:28:54
巡業来ないのは残念だなあ。久しぶりにいい話題で楽しみにしていたのに。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/02/21(月) 21:45:17
話は変わりますが、バディボウルの跡地は何か出来る様な噂ありますか?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/02/22(火) 22:05:33
バディボウルは
今の会社はどこかの
新しい会社が買ってくれないかと思っているらしいですよ
しかし不便だな
娯楽が一つ減る
昔だけどプレーンファクトリーっいうゲームセンターもなくなったし

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/02/27(日) 23:14:07
小浜って娯楽ないよねぇ〜。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2011/02/27(日) 23:49:06
高速に乗ったらぴゅっと舞鶴に。ピリピンの素敵な店ががあるんでしょ?
若狭高速の恩恵でしょ。
どんなに腐っても鶴賀(とんが〜〜〜〜)には絶対に行かないとこがミソよ。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2011/02/27(日) 23:51:09
×鶴賀 間違い
◎敦賀 でもつるが一発ででないところって?

ここまで見た
  • 839
  • あとん
  • 2011/02/28(月) 18:24:09
ミスド来るんですか?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/02/28(月) 23:05:02
今津にもできたからそろそろ・・・

ここまで見た
  • 841
  • あとん
  • 2011/03/01(火) 14:38:00
駅前の芝浦が移転したあとの土地にはなんか出来るとかないんでしょうか?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/03/01(火) 20:10:18
工場跡地は怖いよ  どんな物が地面に残っているか解からない
例えば松下跡地なんかはトリクロロエチレンという発癌性物質が地下に残っている可能性が高い
こんなこと言っちゃなんだが  あんな所に金まで出して住んでいるヤツの気がしれん

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/03/01(火) 20:39:49
そういう特定化学物質のことならば、
地下に残留より、降雨に伴い、地下水脈に実に簡単に移行し、
海に流れ出て、海洋汚染の元になりますけど。
気になるのなら、特定箇所の地下水とか小浜湾の定期的
水質検査でその数値の上下変遷をみておいたほうがいいですけどね。

ここまで見た
  • 844
  • あとん
  • 2011/03/01(火) 21:11:44
府中はまだ店増えるんですかね?
高速の交通量次第で。もう土地空いてないかもしれませんが・・

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/03/02(水) 08:49:17
比重
(水=1)とすると(トリクロロエチレン=1.2)

   よって岩盤のくぼみなどに残留する

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/03/02(水) 10:56:46
それが、水に溶解しちゃいますので、
雨水に溶解〜水分中に溶解、その大多数が
地下水の流れに乗って移動してしまいますよ。
問題なのは地中で固定された保湿水分が含んでいるもののほう。

その昔、メッキ屋さんとか、大規模クリーニング工場の近辺の
水田とか河川で検査すると、その類の特定化学物質が容易に
検出されてたのはご存知でしょ。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/03/02(水) 15:20:47
府中はヤマダがスーパーを引き連れてくるみたい。

ここまで見た
  • 848
  • あとん
  • 2011/03/02(水) 17:23:37
100満ボルト厳しいんじゃないでしょうか?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/03/04(金) 19:40:16
ヤマダは芝浦跡では?
スーパーは生協が府中のインターあたりとか。

ここまで見た
  • 850
  • あとん
  • 2011/03/04(金) 21:06:24
小浜て服屋少ないね・・
ジャックくらいしかない。
スーパーとかよりもユニクロとかに来て欲しいですね。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/03/05(土) 07:40:19
ユニクロに打診してるところを聞いた事ありますが、断られるようです。
商圏が小さい。
それこそ、最近は草津や三田に行けば、小浜人を結構見かけますから、それで良いのかもしれません。
うちは三田が多いですが。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/03/05(土) 14:07:38
ゲンキー小浜店大きいね。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/03/09(水) 13:51:58
高浜原発で火災だと
ちょっと前にプルサーマル始めたばかりだったな

そういや九州原発でデカイ事故があったとか言ってたのもプルサーマルだったな

ちなみに今の風向きなら小浜直撃だぞ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/03/09(水) 15:22:10
それでも補助金なし。
危ないだけやん・・
小浜は原電なくてもこの辺原発銀座でイメージ悪いね
中間保存施設誘致しても良かったんでは?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/03/10(木) 00:18:52
>>854 中間保存のって中間の時期は、一体どのくらいの期間とお考えですか?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2011/03/10(木) 17:11:18
そんなものいちいち考えていますかいな
地元にそういうNIMBY(Not In My BackYard)
必要なのはわかるが、ウチの近所には迷惑施設を作るのはカンベン
というものを引き受ける代わりに税金をもらうことを選ぶんだから。
いちいち考えていたら出来ないですよ。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2011/03/10(木) 17:14:49
そういう事をいちいち考えない住民が求める
そういう住民がいるから要望の声を出す

そういう一面が地元にある ということです

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード