長野県諏訪広域スレ・117【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】 [machi](★0)
-
- 234
- 2009/06/13(土) 19:40:20
-
諏訪湖も一時期よりはだいぶきれいになったと思う。
25年前くらいが一番悪臭がすごかった気がする。
何しろ高校で日本一の富栄養湖(当時)だと教わったくらい。
そういえば今年はまだアシが目立たないけど繁殖はまだこれからだっけ。
-
- 235
- 2009/06/13(土) 19:54:45
-
>>227
http://www.city.suwa.lg.jp/web/kikaku/hojyoseido/nourin/gairaigyo.pdf
ブラックバスの駆除で市から補助金をふんだくっている。
補助金のために゛ょ恭賀ブラックバスを放流しているなんて噂も。
リール解禁で、この補助金がなくなると、ますます赤字になる。
漁協も>>25のように借金を市に押し付けて解散したりしてw
-
- 236
- 2009/06/13(土) 20:17:25
-
リール解禁で県外者が諏訪を訪れ、ホテルを利用し外食する訳だ、多少の渋滞は我慢せよ。諏訪市でお金使ってくれるんだよ。
-
- 237
- 2009/06/13(土) 20:32:49
-
要するに、諏訪湖でリールを解禁させたくて難癖つけてる訳だ
-
- 238
- 2009/06/13(土) 20:45:02
-
難癖か…
諏訪市にどうにか頑張ってもらいたくて案を書き込んでるんだが。
釣りは諏訪以外にやるところは沢山あるから。
-
- 239
- 2009/06/13(土) 20:49:59
-
だから、漁協がどうだとか諏訪市がどうだとか回りくどいこと言わずに素直に
諏訪湖でリール釣りがしたいって言えばいいのに・・・
-
- 240
- 2009/06/13(土) 21:05:07
-
ID:Qq6vVRCgは諏訪湖で釣りができないのでここで釣ってるんですね、わかります。
-
- 241
- 2009/06/13(土) 21:06:36
-
どちらかと言えばやりたくないね。
あの緑色した物が道具にこびり付くから。
ではこの案意外に今の現状を打破できる金儲けってあるの?
-
- 242
- 2009/06/13(土) 22:19:41
-
釣りで金儲けとかねもうAHry
-
- 243
- 2009/06/13(土) 22:43:51
-
リニア関連スレで相当叩かれてるな諏訪は
だれがどうみてもあのルートは無理過ぎるw
-
- 244
- 2009/06/13(土) 22:54:25
-
どんどん世間に叩いて貰ってリニア回避してほしいですね・・・
行政の上やら商工会やらは何考えているのやら・・・
-
- 245
- 2009/06/14(日) 00:08:21
-
確かにリニアは別にいらないよね
ニュ速見てて長野県民なのが恥ずかしく思いますわ
県内にもいよいよ新型インフル来ましたね 気を付けないと
-
- 246
- 138
- 2009/06/14(日) 00:20:13
-
>>203
情報ありがとうございます。
まだ決定打ではないんですね。
カードのポイントが溜まったらもらえる券が使えなくなったらどうしようかと思ってたけど
それまでにはなんとか3枚貯まりそうです。
-
- 247
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 248
- 2009/06/14(日) 08:38:08
-
>>247
おまえ日曜の朝からなにやってんの?
-
- 249
- 2009/06/14(日) 09:07:48
-
諏訪地方は県外観光客から見たら
伊香保のような温泉情緒もなく飯も特に有名なものないし
諏訪湖は近くに行くと悪臭、透明度悪いしこれってものがない。
だから観光客がリピーターにならないし評判も悪い
本当に客呼んで金落として貰いたいなら
まずは諏訪盆地を世界遺産位に綺麗にして
本来の自然のままの諏訪湖を売りにすればいいんだけどねえ
あと県外の奴から見たら
茅野も原村も岡谷、富士見辺りまでやっぱり【諏訪】のひとくくりでまとめて
見られているから合併できなくても市町村は協力し合うべきだ
-
- 250
- 2009/06/14(日) 10:05:24
-
>>249がいい事言った!
-
- 251
- 2009/06/14(日) 11:01:10
-
>>249
何かと言うとでかいチェーンの店を希望したり
合併の足引っ張りあったり
唯一の目玉の花火を叩きあったり
ぼったくり宿代取ったり
バイパス通すのに何十年も反対してて結果衰退しまくった議論と現状維持大好きの因業諏訪人には無理
-
- 252
- 2009/06/14(日) 14:22:19
-
天変地異@下諏訪
ボスケテ
-
- 253
- 2009/06/14(日) 14:23:44
-
ひょうが降ってた
-
- 254
- 2009/06/14(日) 14:29:25
-
停電してるよw
-
- 256
- 2009/06/14(日) 15:03:01
-
>>249
> まずは諏訪盆地を世界遺産位に綺麗にして
天竜川へ600t放流させて、諏訪湖を空にして数年乾かしましょう。
観光としてはすごく興味を引くでしょうし、ヘドロや遺跡の探索も行える。
難は漁協ですかね。漁業権問題。
あと軟弱地盤上の建物への影響、井戸の枯れ、白鳥への影響などなど
でも一回は空にして見て見たい
このくらい思い切ったことをしないと諏訪の明日は無い
-
- 257
- 2009/06/14(日) 15:13:17
-
もう一度言うけど釣り人呼んでも金落とさんよ
ヤツラの行動パターンは釣り場に深夜から未明に着くように来て、仮眠し、明け方AM5くらいから
釣り始めてAM7位には帰り支度していなくなる
観光兼ねてホテルに泊まって夜は外でちょっと飲んでなんてアングラーは本当に少ない、と言うか、いないいじゃね?
ヘタすっとコンビニすら寄らないで、それでいてゴミだけはその辺に捨てて帰るんで釣り場が荒むのが関の山。
上で誰かが書いてるが、なんでもいいから人を呼ぶんじゃなくて、何回でも来てくれる様な諏訪湖にしないとだめだよね
縁あって諏訪に住んでるんで俺も何かしたいが、具体的には何も浮かばん。すまん
観光客が道に飛び出してきてもクラクション鳴らさないで優しく渡らせる位かなw
-
- 258
- 2009/06/14(日) 15:47:42
-
>>257
>縁あって諏訪に住んでるんで俺も何かしたいが、具体的には何も浮かばん。
目的地まで右折をしないルートを選ぶ。
諏訪は道路網が貧弱だから、右折待ちが1人いるだけで大渋滞。
さらに無理な右折で諏訪の印象が悪くなる。
-
- 259
- 2009/06/14(日) 16:46:06
-
諏訪湖はジョギングロード整備したでしょ、あと、人工なぎさね。
そんなとこでアングラーがルアーとか放っててみ。
家族連れとかが憩ってるとこでルアーなんかやられたら危なくって
しょーがねーだろ。諏訪湖にリール釣りは似合わないんだよ。
-
- 260
- 2009/06/14(日) 16:49:08
-
雷凄かったからコンセント抜いたんだけど、普通に晴れてきてた
-
- 261
- 2009/06/14(日) 17:18:55
-
砥川河口から上川河口まで橋を架ける。
観光客が路駐できるように片側4車線で。
-
- 262
- 2009/06/14(日) 17:23:14
-
そうだな、諏訪湖にはリール釣りは似合わないな。
諏訪が復活できるいいネタないもんかね?
諏訪湖が綺麗だったらな〜
-
- 263
- 2009/06/14(日) 17:25:55
-
なにをするにしても、道路整備が最優先じゃね?
-
- 264
- 2009/06/14(日) 17:28:14
-
>>245
リニアはJR東と東海との間が仲が悪かったらまったく意味が無い。
うまく協力してくれんとな。
-
- 265
- 2009/06/14(日) 17:35:56
-
>>249
その通りだな。諏訪湖が綺麗とかじゃなく
周辺観光地(蓼科、白樺湖、霧ヶ峰等)も含めて考えないとあかんな。
橋架ける意味あるのかな。
確かに河口湖には河口湖大橋があるけれど、
そこまで必要か?誰が通る?交通量は?
観光道路にする程、税金かけられん。
-
- 266
- 2009/06/14(日) 18:25:45
-
ここ数年、人口なぎさのお陰もあって湖畔公園の芝生が鴨の糞で猛烈に汚いんですけど
夜だから気が付かないのか、あの上にシート広げて花火見てるのかと思うと
因みに鴨に付いて来たノミの量も凄いです。
-
- 267
- 2009/06/14(日) 19:23:44
-
>>256
諫早湾を干拓したときに何が起こったのかを知らんのか
すさまじい悪臭で湖畔周辺になど人は住めなくなるし
漁協、観光業は全滅
ペンペン草も生えないほど諏訪死亡確定
あと水門全開にすると水害の時みたく下流で堤防大決壊するから
国のトップレベルの圧力でストップかかる
つーか水害の時に実さうわなにをするやめて
-
- 268
- 2009/06/14(日) 19:35:18
-
>>267
観光を過大評価している気がする。
諏訪に於いて観光の比率は大きくないよ。
-
- 269
- 2009/06/14(日) 22:03:34
-
>>267
> 諫早湾を干拓したときに何が起こったのかを知らんのか
課題は書いてあるでしょ。よく読んで。
湖の水抜きは日本各地、世界各地で行われていること。珍しくない。
諫早湾干拓と比べるとは、こりゃまた飛躍しちゃいましたな。
>あと水門全開にすると水害の時みたく下流で堤防大決壊するから
>国のトップレベルの圧力でストップかかる
水害の時に放流するわけじゃない。平常時。普通そう考えない?
流入より大量に流出させれば水位は下がっていくはず。それだけ
ま、あくまで底を見てみたい、一気に浄化したいという願望だけどね。
もっと願望言うなら底が見えたら対岸同士を海底トンネルで結ぶとか
諏訪ー岡谷、下諏訪ー湊の十字交差の橋をかけちゃうとか
緊急車両の往来、渋滞の緩和、経済の活性化、観光などいろんなプラス面はあると思うけどね。
しかも中央にビル建てて、「海ほたる」に対抗して「湖ウンカ」とか名前を・・・
-
- 270
- 2009/06/14(日) 22:06:41
-
其の方、信玄の墓を暴きたいと申すか
-
- 271
- 2009/06/14(日) 22:09:43
-
>>270
> 其の方、信玄の墓を暴きたいと申すか
げ、何で分かった?
-
- 272
- 2009/06/15(月) 00:42:21
-
>>269
諏訪湖レベルの広さと汚染の湖で水抜きが行われた実績は?
いずれにせよ諏訪湖は水が流れ込んでくる面積がふつうの湖と比べて広すぎるから水抜くのは無理だろ
今までに汚泥すくい上げた後始末が未だ目処たってないんだから
無理だろ
いずれにせよあのにおいはもうごめん被る
-
- 273
- 2009/06/15(月) 02:59:45
-
生活廃水もさることながら工業排水も酷かったんだから
諏訪湖周辺域の工場には全社に罰金+汚泥排出作業させるべき
-
- 274
- 2009/06/15(月) 08:29:57
-
>さることながら
は許しませんw
生活排水を排出してた近隣市町村全戸から罰金+汚泥排出作業させなさい!
-
- 275
- 2009/06/15(月) 11:05:42
-
諏訪湖のヘドロを減らすのは
金が掛かるし難しい!
浚渫の方法もあるがきりがない。
さてどうすれば良いかと今朝考えたらひらめいた!
水が動かない場所にヘドロが溜まっているから
水を動かす工夫をすれば良い
県を動かせば技術的には簡単。
週末処理場にお願いすれば簡単だ
しかし市民のコンセンサスが必要だ
-
- 276
- 2009/06/15(月) 12:32:21
-
諏訪建設事務所のHP。見てない人はぜひご覧を。
40年以上の歴史がわかる。
諏訪人は旧水門のときに圧力かけて部分オーバーフロウにさせた。
新水門の今、下からの排水にしろと言った。
-
- 277
- ふぁん
- 2009/06/15(月) 19:17:25
-
http://www.pref.nagano.jp/xdoboku/suwaken/
諏訪建設事務所、これ?
-
- 278
- 2009/06/15(月) 20:33:41
-
いいんじゃないですか。
-
- 279
- 2009/06/15(月) 20:56:51
-
湖底の汚泥にも、下水処理場の汚泥みたく金が高濃度に蓄積されてたりして・・・。
諏訪湖ゴールドラッシュだぁ。
祭の後には綺麗な諏訪湖。こんな御伽噺が現実化したりして。
-
- 280
- 2009/06/15(月) 21:06:48
-
諏訪湖の浄化誰かプロデュースしねえか?
東京のテレビ局と一緒に。
歴史に残るぞ。
俺がやってもいいが明日の米も買えなんでるからだめだ
-
- 281
- 2009/06/15(月) 21:52:07
-
初島をもうちょい今の10倍ぐらいに埋め立てて、そこに
ポレ○ター諏訪湖ってのを建てるのはどうだい?
-
- 282
- 2009/06/15(月) 22:05:30
-
するってぇと、kiss of fireではポ○スターは火の海ということか?
ある意味特等席か。
-
- 283
- マタリン子
- 2009/06/16(火) 02:09:09
-
次スレですよー(´ー`)ノ"
>>300でまったりして移動してくださいー
長野県諏訪広域スレ・118【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1245085131/
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1245085131/
携帯の人↓こちらからどぞー
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1245085131&BBS=kousinetu
-
- 284
- 2009/06/16(火) 07:02:43
-
諏訪湖浄化に関しては霞ヶ浦の例が参考になるかと思って調べてるんだが、
なかなかむずかしいね。
-
- 285
- 2009/06/16(火) 07:18:20
-
>>280
明日の米の確保もできない人が何を
このページを共有する
おすすめワード