/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 33 /^^^\ [machi](★0)
-
- 114
- 2009/07/01(水) 10:08:23
-
裾野って沼津の隣だぞ? いっしょに考えるほうがおかしい。
-
- 115
- 2009/07/01(水) 14:15:43
-
>>112 ホントだw 何を勘違いしてたんだろな(汗
それにしてもいろいろ出来すぎてドライブがてら甲府や東京や御殿場までお買い物とか
食事とかそういう発想がなくなってきたなぁ・・・
関係ないけどイタヤマメディコが軒並み撤退してきてて
河口湖のイタヤマメディコはマツモトキヨシになるね
-
- 116
- 2009/07/01(水) 17:27:09
-
>>113
富士吉田と裾野じゃ、財政力指数が倍違うもん。
-
- 117
- 2009/07/01(水) 20:59:02
-
>>112
類似した自治体って何処にあるのかな?
無ければ近くで比較してもそれ程間違っても居ないと思うよ。
-
- 118
- 2009/07/02(木) 16:03:06
-
吉田に欲しいと思う物
三省堂
ゴールドジム
花月
ネカフェ
マルハン
コジマ ヤマダレベルの電気屋
ABCマートレベルの靴屋
ぐらいか?
ホント中途半端に発展しすぎて
ドライブがてら遠征に行きたいとか
そういう楽しみがなくなってきた。
まぁ贅沢な悩みかもしれんけどな
これで仕事さえあれば快適なのだが。。。
-
- 119
- 2009/07/02(木) 16:45:21
-
ヤマダはかなり高い確率で来年あたりできるよ。
-
- 120
- 2009/07/02(木) 18:11:43
-
人口5万のとこにこれ以上電気屋いらないだろ・・w
ベイシア、ノジマで十分満足できないのか?
もしもヤマダが来たとしたら潰しあいになってどれかがなくなりそうで困る
ネカフェって需要あるのかなぁ…前に桃太郎の中にあったとき使ってたけど
閑散としてたのを覚えてるが。すぐ撤収してたし。
-
- 121
- 2009/07/02(木) 19:47:39
-
以前、横町バイパスに家電量販店あったよね?コジマだっけ?
-
- 122
- 2009/07/02(木) 21:23:55
-
セキド
-
- 123
- 2009/07/02(木) 22:22:18
-
ヤマダは河口湖にできる予定のショッピングモールに入店する予定
ただし、この不況でどうなるのやら
昭和のイオンでさえ延期になったからな
個人的にはベイシアで十分
-
- 124
- 2009/07/03(金) 00:11:10
-
河口湖にできる予定のショッピングモールできないと思うよ。届け出にもなかったし。
多少のソースでもあれば規模等は調べられるよ。まあ、少なくともモール型ができるとは思えない。
山梨はオーバーストア気味っていわれてる。
上の人も言ってるけど、河口湖と吉田合わせても人口7万ちょいだから、商圏人口もあんまり望めない。
-
- 125
- 2009/07/03(金) 19:45:57
-
>>100
遅レスだが
中学、塾の教員の耳には入ってるようで
これでDQSが減るかどうか
中学にも特進とかできんの?
-
- 126
- 2009/07/03(金) 20:20:46
-
富士学苑なんて今の北稜みたいに、名前が書ければ受かるような
下層の受け皿高校だったと記憶してるが、聞いてみたら
進学コースとか有名私大への推薦枠とかあるそうだね
かわるもんだねー
と書き込むつもりで調べてみたら
日本航空高校[普通]40 農林高校[全科]40 富士北稜高校[総合]40 北杜高校[総合]40
峡南高校[電子機械]39 峡南高校[建築インテリア]39 峡南高校[土木]39 峡南高校[情報ビジネス]39
韮崎工業高校[全科]39 富士学苑高校[普通]39
甲府湯田高校[普通]38 甲府湯田高校[音楽]38 帝京第三高校[普通]38 増穂商業高校[商業]38 増穂商業高校[情報処理]38
甲府湯田高校[情報メディア]37 甲府湯田高校[介護福祉]37 谷村工業高校[全科]37
なんにも変ってないんだな 上澄みだけか
-
- 127
- 2009/07/05(日) 08:00:49
-
昨日またくだらねぇ怪文書が僕んちのポストに入っていました。
市長と与党市議の悪口でした。
文才の無さに思わず吹き出しそうになりました。
一体いつまで続くのでしょうか?
吉田は一生良くならないと思いました。
-
- 128
- 2009/07/05(日) 13:13:41
-
高校どこ?なんて会話になると学苑卒の奴は「学苑の特進です」とか言う奴多いと思うんだけど
それなのに大学行ってない奴多くない?w 結局親のくだらない見栄で滑り込ませたのかななんて勘ぐってしまう。
まぁそこに入るのに学力審査があるのかどうかなんて知らんけどさ 学苑は中高一貫より高校と大学にした方がよさ気
論文面接で大学合格出来ればとりあえず地元を離れずに大卒、短大卒の肩書きが得られるし、上京すると帰ってこないって
偏見もあるから(実際そうなんだが)親はその方が喜ぶだろ
>>127 まぁこれだけ仕事がないと議員さん次第って感じだもんな
ホントくだらないと思うが生活かかってるからなんとも言えん
-
- 129
- 2009/07/05(日) 18:09:58
-
うちの事務所の学苑卒の女の子はバリバリ働いてくれている
選抜卒や大卒より使えるのでそいつらを追い抜いて昇進させたよ
その子は「学苑卒です」と何の抵抗もなく堂々と言っている
偏差値と仕事の出来具合は関係ないことを思い知った
また、全般的に学苑卒業の子は礼儀がよろしい
-
- 130
- 2009/07/05(日) 23:53:30
-
ここの市長って不動産収入があるんだってね。
-
- 131
- 2009/07/06(月) 10:27:37
-
アダモちゃん出現!
ttp://geki3.fmfuji.co.jp/
-
- 132
- 2009/07/06(月) 12:15:32
-
昨日田舎に泊まろうで月江寺でてたね
まぁ活性化する訳じゃないし
こんなアホな町になぜきたんだと
-
- 133
- 2009/07/06(月) 18:03:06
-
>132
活性化していない街に来るからこそ「田舎」に泊まろうなんだよ
-
- 134
- 2009/07/07(火) 07:43:52
-
↑まあ そういうことだな。
マイナス思考ではなくプラス思考でいこう。
-
- 135
- 2009/07/08(水) 08:19:51
-
ところでみなさん定額給付金振り込まれました?
俺ニヶ月以上経っててもいまだに確認できないんだけど
-
- 136
- 2009/07/08(水) 08:59:21
-
それはおかしいから問い合わせしてみたら?
-
- 137
- 2009/07/09(木) 22:27:31
-
今日市役所周辺でおっかない車が何かを叫びながら走行していたのを見かけた。
おかげで超渋滞。ああいう人たちは誰かからの依頼で来るのでしょうか?
-
- 138
- 2009/07/10(金) 01:25:31
-
河口湖のショッピングモールはできるよ
ちゃんとした計画書も見たよ
かなりデカいねー!
ヤマダも入るみたいだし
24時間スーパーも入るみたい
南大沢のショッピングセンターを仕掛けた会社が運営するみたいね
そのモールに隣接したところにかなり大規模な分譲地ができるようだし
おっと、これ以上は教えられないぜ
-
- 139
- 2009/07/10(金) 07:48:50
-
>138
売り場面積や完成予想図から考えると中央市のロックタウン山梨中央と同じような感じでは
行ってみたことがあればわかるが微妙です…
しかもこのご時世であんな不便なところの分譲地にどれだけ入居者がいるのかな?
-
- 140
- 2009/07/10(金) 10:42:07
-
南大沢のショッピングセンターってどこのこと?
3年前にできた駅前左手の建物のことじゃないよね
-
- 141
- 2009/07/10(金) 11:02:28
-
南大沢はアウトレットですよ、ショッピングモールとは
コンセプト的にまったく違います。
-
- 142
- 2009/07/10(金) 23:56:47
-
>>141
いや、南大沢駅をはさんでアウトレットの反対側にフォレストモール南大沢という集合テナントがある
-
- 143
- 2009/07/11(土) 01:27:50
-
この情報を確認しました。
町からの助成金もでる大掛かりな事業になるみたいです。
20000平方でアピタ田富店、イトーヨーカドー甲府昭和店とほぼ同規模だそうです。
でも、今のご時世なのでわからないですね。出店過剰なきがする。
-
- 144
- 2009/07/11(土) 01:32:28
-
メガネ壊れました
この辺りに安いメガネ屋さんありますか?
もう何も見えません…
-
- 145
- 2009/07/11(土) 04:00:26
-
フォレストモール富士河口湖はミスタードーナツもできるらしいね。
ヤマダ電機、マックスバリュー、くろがねや、は確定だね。
今年8月着工、来年6月完成予定だってね。
私的にはダイソー、幸楽苑あたりもできてほしいわ。
>>144
私−6Dの度近眼で極薄レンズでも2万以下で作れる眼鏡市場が好き。
東京とかいくとZOFFとか安いところあるけどね。
あと韮崎のラザウォーク内にも安い眼鏡屋あるよ。
-
- 146
- 2009/07/11(土) 07:42:46
-
>143
確かに面積だけみればアピタやヨーカドーと同じなんだけど、全部平屋造りなんでイメージはかなり違うよ
>145
ラザウォークは甲斐市だよ
韮崎にあるのはライフガーデン韮崎
ライフガーデンは正直あまりパッとしないよ
核店舗がオギノだし
韮崎の人も甲斐市のラザウォークに行っているみたい
-
- 147
- 2009/07/11(土) 11:38:42
-
>>145
ありがとうございます
早速行ってきます
-
- 148
- 眼鏡
- 2009/07/11(土) 13:59:51
-
眼鏡は自分が知る限りセイフー通りのオプト中村が一番安いな・・・
1本7000円 2本10000円 でもレンズが汚れやすい
>>136 振り込まれてました(笑
額が額なもんで増減に気づきませんでしたわ
全然関係ないけどSuicaどっかでチャージ出来るとこありますかね
-
- 149
- 2009/07/11(土) 15:07:42
-
金持ちぶってる割にはやっすいめがね買ってんだなw
-
- 150
- 2009/07/11(土) 19:39:16
-
富士急の駅全部とはいわないけど、
主要駅くらいはsuica対応の改札口ができればいいなぁ
-
- 151
- 2009/07/11(土) 21:24:22
-
こっちでの主要駅は他でいう過疎駅になる
-
- 152
- 2009/07/11(土) 22:26:44
-
>>150
企業は投資効果で判断するからね。
-
- 153
- 2009/07/12(日) 00:39:03
-
アダモちゃん目撃情報ttp://www.junes.co.jp/ginyan/2009/01/
-
- 154
- 眼鏡
- 2009/07/12(日) 15:59:39
-
>>149 現金持ち歩いてるとパチンコ屋に貢いでしまうと言う重い病気にかかってるもんでなw
-
- 155
- 2009/07/12(日) 21:16:17
-
>>154
病人には優しく。
-
- 156
- 2009/07/13(月) 04:33:01
-
新しいショッピングセンター楽しみですね
-
- 157
- 2009/07/13(月) 18:34:54
-
で、マックスバリュはどうなってる?
-
- 158
- 2009/07/13(月) 22:35:17
-
>>148
・ローソン(市内3店舗・県内全店対応)
・ファミリーマート(市内1店舗・県内全店対応)
・富士急バスの案内所(吉田駅前・河口湖駅前など)
・富士急路線バス車内
バス関係はPASMOのチャージができる場所だけど
Suicaのチャージもできる。
-
- 159
- 2009/07/14(火) 15:32:01
-
幸福実現党があるとは思わなかった
どんだけカルトに染まってるんだこの市は
-
- 160
- 2009/07/14(火) 16:44:52
-
>>159
上っ面だけのイメージでカルトだのということは避けようよ。
政策見たけど結構斬新なこと書いてあったよ。
憲法9条改正とか消費税贈与税相続税撤廃とか
塾社会をなくしていき学校だけで教育をできるようにして家計の財政負担を減らしていこうとか。
私は注目してる。
-
- 161
- 2009/07/14(火) 17:53:59
-
>>160
日本が潰れる。 何理想論語ってるの?w
-
- 162
- 2009/07/14(火) 23:01:14
-
>>161
如何にして日本が潰れるのが具体的に説明してあげてよ
ま、幸福の科学絡みって時点で俺も幸福実現党はパスだけどね
-
- 163
- 2009/07/15(水) 02:54:22
-
>>162
なんで宗教は駄目だと決め付けるの?
オウムとかで宗教=悪いイメージついちゃったけど、
いい宗教もあるから固定観念に縛られないほうがいいかも。
幸福の科学の本何冊か読んだけど生きていく上でけっこう為になってるよ。
何冊か読んでみたら。
このページを共有する
おすすめワード