長野県諏訪広域スレ・116【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】 [machi](★0)
-
- 96
- 2009/05/09(土) 11:54:25
-
流れを切ってすいません。
岡谷のやまびこ公園辺りを、「なかやげんんとう」と呼んでた気がするのですが…
いわれについて、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
-
- 97
- 2009/05/09(土) 13:03:43
-
>>96 詳しくはありませんが。
原頭(げんとう)とは野原のことと辞書にあります。上谷(かみや)もあったので、谷筋の下のハラッパというこどでは。
中谷原頭は今の多目的広場のあたり、運動場や芋畑、射撃場などに使われた。
上谷原頭は清掃工場の下の辺り。昔、スキー場があったと聞いたような気がする(自信なし)。
-
- 98
- 2009/05/09(土) 13:16:51
-
>>97
「げんとう」とは「原頭」ですか、知らなかったー。
きっと正解だと思います。
射撃場跡地でよく遊んだことを思い出しました。
あの辺ならどこでもちょっとしたスキー場になったことでしょう。
-
- 99
- 2009/05/09(土) 13:23:27
-
>>85 ひさやも試した様です。。高いですね。>>86 ありがとうございます。この口コミを見ていいのかな〜?と感じた訳です。>>89実は通っていたのはそこなんです。有名ですよね
-
- 100
- 2009/05/09(土) 15:57:23
-
>>91
> 勉強に使える場所なら
岡谷図書館奥の個室か2階が最適でしょ
喋ってる人居ないし、無料だし、駅からまあまあ近いし
飲み物持ち込みはどうか知らんが
-
- 101
- 2009/05/09(土) 16:09:44
-
>>99
内痔核?度以上、痔瘻以外はどこに通っても治療方法に大差はないと思います。
外科治療を受けて改善しないなら本気で探してください。
投薬治療であれば食生活や服用状況をチェックしてください。
-
- 102
- 2009/05/09(土) 16:15:45
-
>>99
失礼ですけど、手術したのちに通院したなら、渡辺では無理でしょうね
でも手術していないなら通院治療にも限界がありますよ
-
- 103
- 2009/05/10(日) 00:39:17
-
渡辺はメスで切るんじゃなかったかな。
レーザーで処理するんなら縫う必要が無いから結構いいみたいだよ。
ただ、このへんでそういうのやってるのかは知らない。
-
- 104
- 2009/05/10(日) 13:35:31
-
>>101.102.103情報ありがとうございます。
-
- 105
- 2009/05/10(日) 13:46:22
-
今日の信濃毎日の求人広告にも載ってたね。>諏訪SAスタバ
接客マニュアルが無いと書いてあるけど本当なのだろうか。
個人的にはドトール・タリーズと違って完全禁煙なのがポイント高い。
味については値段分の差が無いとは感じている。
最近のおすすめは朝のミスドに行ってドーナツとセットでコーヒー頼むの。
300円でコーヒーとドーナツが手に入る。
-
- 106
- ふぁん
- 2009/05/10(日) 14:32:36
-
>>105
朝の外食、俺の勝手なランキング
朝デニ>朝マック>すき家>タリーズ>駅そば茅野>駅そば富士見
-
- 107
- 中央自転車道
- 2009/05/10(日) 15:14:56
-
中央道の朝食ランキング(上り線)
初雁SA吉田うどん>双葉SAパン屋>談合坂SAおにぎり>藤野PAのモス>釈迦堂PAあごだしラーメン
-
- 108
- 2009/05/10(日) 15:27:05
-
>>105
接客マニュアルは無いよ。
「グリーンエプロンブック」というスタバ精神を説いた冊子だけ。
システムはオープンだけど自分から勉強する気がないとかなり厳しいし、研修もハード。
-
- 109
- 2009/05/10(日) 15:37:07
-
今、一升瓶の蓋がとんだ^^。室温29.7度になってる。
-
- 110
- ふぁん
- 2009/05/10(日) 16:02:26
-
>>109
とうとう諏訪の生活にも
エアコンが必用になったんだ。
原村は今でも年中こたつ出してるの?
俺ん家は犬のために暖房無しのこたつを出してる。
-
- 111
- 2009/05/10(日) 16:14:02
-
>>106
おれは、富士見駅ソバが大好き
そーか、解るヤツもいるんだなー
つーか、茅野駅ソバより美味しいと思うのね
おれの舌は
でも勝手なランキング、駅ソバ意外だぶってて
キモー
知り合いじゃないよね?
-
- 114
- 2009/05/10(日) 20:10:30
-
平安堂いつのまにかレンタルコミックなんて始めてるのね
-
- 115
- 2009/05/10(日) 20:48:48
-
確かにコタツそのままだな
もちろん電気はつけてないけど、梅雨になったら寒そう
-
- 117
- 2009/05/10(日) 21:37:30
-
「炬燵を上げる」って、もう死語になっているんでしょうね。
梅雨時に炬燵っていうのは、経験ありますね。
-
- 118
- 2009/05/10(日) 22:07:57
-
>>117
おお、友よ。by112
-
- 119
- 2009/05/10(日) 22:10:38
-
LCVの「街ぶら」で年寄りの家に寄ると、そんなところばっかりって
印象がある。
-
- 120
- 2009/05/10(日) 22:57:51
-
「炬燵上げ」しましょう。節季行事だよ。(形式だけでも)
-
- 121
- 2009/05/10(日) 23:06:23
-
地域柄、大痔主の皆さんが多いですね。
-
- 122
- 2009/05/10(日) 23:43:11
-
>>121
10回読んだけど意味がわからなかった。
-
- 123
- 2009/05/11(月) 07:46:47
-
>>121
地主と痔主をかけただけじゃねーの
-
- 124
- 2009/05/11(月) 08:20:13
-
昨日の昼飯家族で富士見の駅そばだったよ。
券が10枚溜まったのさ!
お得だったな〜!!
-
- 125
- 2009/05/11(月) 14:36:50
-
>>124
10枚溜まったんですね、お得ですね〜っ
家族でってのが良いですよね
値段の高い物を食べて満足じゃないんですよね
家族で食べて、美味しかったね、イマイチだねとか、
それが楽しいんですよね
湿っぽい話ですみません
自分が幸せな時はそれに気づかず
失って始めて気づくんですよね
124氏ご家族を大事にしてください。
-
- 126
- 2009/05/11(月) 17:53:14
-
おえっ
-
- 127
- 2009/05/11(月) 21:34:29
-
>>124
どれだけ行ってるの。富士見駅
10枚溜まったとは、すげぇ。
俺なんか、忘れた頃食べるから、
その時には券無くしちゃって。
でも、その特典があるのは富士見独特だよね。
-
- 128
- 2009/05/11(月) 22:52:50
-
ミナトのしゃぶしゃぶ屋が、とんかつ屋に変わってた。
あそこは何やってもダメそう。場所が悪い。
-
- 129
- 2009/05/11(月) 23:12:23
-
>>128
でもミスターバーグは長く続いている。
-
- 130
- 中央自転車道
- 2009/05/11(月) 23:29:18
-
ミスターバーグはいつもご飯3杯おかわりするし
-
- 131
- 2009/05/12(火) 01:29:27
-
咲Sakiという女子高生麻雀アニメが、諏訪が舞台というのは本当ですか?
主人公の高校も清陵ならぬ清澄高校ですが
-
- 132
- 2009/05/12(火) 03:22:01
-
>>131
検索キーに「聖地」って足してやればいいと思うけど。
-
- 134
- 2009/05/12(火) 08:32:44
-
>>131
飯田線っぽいの出てくるし、なにより風越高校なんて学校が登場するんだから
どう考えても飯伊地方とおもう。
-
- 136
- 2009/05/12(火) 12:56:23
-
下諏訪にあるバッティングセンターって何時までやってるか知ってる人いる?
-
- 137
- 2009/05/12(火) 13:53:28
-
>>133
小さい子供は電車見られるからいいよね
なんか書き込みしていてつらいなー
当分レスだけ見てるこに徹しようかな
自分の孤独を2chで紛らわせているだけだしな
-
- 138
- 2009/05/12(火) 15:34:02
-
富士見の駅そば。まだ、土曜日も学校だった頃電車来るまでの時間
友達とよく食べてたな〜
あの頃もおいしかったよ♪今も変わらず美味しいんだね
-
- 139
- 2009/05/12(火) 17:27:04
-
>>131
咲-Saki-は長野県内全域が舞台。第3話の湖は諏訪湖。
学校は諏訪清陵ではないっぽい。ttp://d.hatena.ne.jp/USO9000/20090509/
-
- 140
- 2009/05/12(火) 19:52:57
-
揺れたね@下諏訪
でもスレは静かだね
-
- 141
- 2009/05/12(火) 20:24:23
-
揺れた?@下諏訪
-
- 142
- 2009/05/12(火) 20:53:57
-
花火大会縮小か・・・
-
- 143
- 2009/05/12(火) 21:39:27
-
ついでに御柱も縮小?
-
- 144
- 2009/05/12(火) 22:43:12
-
>>133
臨時や団体などの電車が通る時に
富士見駅に息子と撮影に行くが
電車を見に来てる子に
会ったこと無いなあ。
時間帯絞りすぎって〜のと、
昼間に居ないからだな
まあ、茅野市子供まつり6/7に来てよ。
電車模型走るから。
-
- 145
- 2009/05/13(水) 01:42:07
-
オギノのそばで事故?
パトカー数台とギャル風の若いおなごがいました
-
- 146
- 2009/05/13(水) 02:50:38
-
>>145
あそこは事故起こりやすそう。
オギノ側からの湾曲した道で見通しの悪い交差点。
コンビニの出入り口。宝くじ売り場前のオギノの出入り口。
労金の出口も出にくく入りづらい。
あれは建物を奥に建て、手前に駐車場を作るべきで、
正直、設計ミスだったと思う。
また、トンネル下のバーミヤン、サイゼリヤ交差点も
トンネル出口で渋滞していることが多く、観光客の玉突き事故が多い。
このページを共有する
おすすめワード