facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 818
  •  
  • 2011/12/16(金) 06:56:21
お前も死んで、あの世で訊いてこいって事だよ、言わせんな恥ずかしい

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/12/16(金) 07:06:33
ハイ ハイ 本当に恥ずかしい糞カス人です。死ぬ価値すら無し。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2011/12/16(金) 08:50:34
>>818
いや、そこまでは言ってないんですよ。ただ、
おっちゃんらの名字までわからん言うから書いただけで。
なんかすいません。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/12/16(金) 08:53:35
親しみがあっていいじゃん、屋号。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/12/16(金) 10:11:24
>>820
許す。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/12/16(金) 10:25:03
>>816
なんか こうゆう人っていますよね?
調べてからにしろとかって言う人。
楽しく無い、面白く無いし、イケて無いグループの人。

私は佐渡住みでなく、親戚がいたので何回か行った事がありますが、確かに屋号?で呼んでましたね、なんの事って思ったものでした。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/12/16(金) 16:20:03
文章おかしくないか?なんだこの違和感。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/12/16(金) 18:16:39
まぁ佐渡だし、いいじゃない。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/12/17(土) 17:08:23
>>815
ほとんどの家が同じ名字の集落がたくさんあるし、屋号じゃないとどこの家かわからないでしょ?
旧市町村が同じ人なら、集落と屋号がわかれば、すぐ誰のことかわかると思います。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/12/19(月) 00:09:07
>>823
>楽しく無い、面白く無いし、イケて無いグループの人。

自己紹介ですね、わかります。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/12/19(月) 22:16:02
>>826
なるほど、納得。
>旧市町村が同じ人なら〜
イミフです。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/12/19(月) 22:29:23
合併前のってことだろ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/12/19(月) 22:42:59
>>826
それでも名字がわからないって・・・

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/12/20(火) 01:51:15
屋号で呼び慣れ過ぎていて本名の姓何だっけ?ってなってしまう
お年寄りは割りといますね

近所の人に聞いたら意外と簡単に判明するかも?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/12/20(火) 09:03:53
>>830
近所の人に「○×(屋号)さんちゃーなんつーたっけぇ」と純粋に聞けば名字が逆引きできます。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/12/20(火) 18:54:00
佐渡そのうち行きたくてたまに覗いてるが、こちらと同じだな@西蒲区
近所のじじばばはみんな屋号で呼んでるからたまにどこ?ってなる
俺もいい歳なんだが・・・

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/12/20(火) 21:55:54
勘の悪いやつらだなぁ。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/12/21(水) 02:03:01
住み始めたばかりの人や旅行者はそんなもんでしょ
「あそこは何屋のなんとかさん」みたいになっちゃうぐらいに
何度も遊びに来てもらえると良いですよね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/12/23(金) 12:35:56
餅屋なのに桶屋とは、これいかに。
売り切れ早いし。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2011/12/24(土) 14:26:23
ニュースで波が家屋にかぶってたけど大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2011/12/26(月) 11:37:59
小学校のころ友達を屋号で呼んでたら先生に怒られた記憶が・・・

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/12/27(火) 00:22:02
ガキの頃屋号で呼ばれるのって嫌だったな。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/12/29(木) 11:22:18
佐渡の港にゴマフアザラシ。

どこの港ですか?

ここまで見た
  • 841
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/12/29(木) 12:47:57
>>840
高瀬漁港ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/30676.html

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/12/30(金) 01:42:59
佐渡にアザラシってたまにあったりするんですか?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/12/31(土) 10:27:06
佐渡テレビのインターネット接続を利用してるんだけど、
ネット接続ができないことがある。

昨日も16時あたりからずっと接続できなかった。
佐渡テレビからは接続障害がありました、との説明や
お詫び的な連絡などは一切無し。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/12/31(土) 10:46:00
そういう理不尽対応を悶え楽しめる選ばれたもののみが使うことを許される。
マゾヒスト以外にはおすすめできねーぞ。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/12/31(土) 15:09:33
でも安いのはいいよね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/01/04(水) 08:51:27
>>844
そんなときは直電ぶっこんだ方がいいぞ
局から何らかの発表がない場合、自宅内配線の可能性が大

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/01/05(木) 20:38:01
佐渡でアザラシが現れたなんて初耳だお?

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/01/09(月) 14:03:48
おおさど丸がやばい。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/01/09(月) 15:02:21
>>849
どうやばいの?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/01/09(月) 15:12:21
>>850

今朝から動いていないそうです。

http://www.sadokisen.co.jp/WebService/ss_dsp.asp?SeaRoute=1&ShipType=F

ここまで見た
  • 852
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2012/01/09(月) 16:39:32
>>851
ありがとう。助かりました。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:38:36
佐渡汽船 電気系統の故障って、懲りないのか佐渡汽船

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2012/01/09(月) 18:59:41
>>854
また市議会でもめそうですね。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2012/01/09(月) 20:15:45
>>854
そうだそうだ!
懲らしめてやれ!
おまいが絶対に故障しない装置を作ってやれ!

できるからのレスだよな?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2012/01/09(月) 22:05:53
>>856
佐渡汽船関係者さん乙ですw
おととしの夏に国土交通省にに怒られたのに…
へ〜そうなんだ、俺が絶対壊れない装置を作ってあげないと佐渡汽船では駄目なんですか!! あなたひどい事言いますねw

毎日新聞 2011年12月20日 地方版
佐渡汽船は「委員会の所見を真摯(しんし)に受け止め、全社一丸となって安全で安定した運航を提供していきたい」とのコメントを発表した。
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20111220ddlk15020109000c.html

しっかり、点検整備してください。佐渡汽船さん!! じゃないと >>856 に諦められちゃいますよw

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2012/01/10(火) 00:37:50
コバックで車検通ったら、その後2年は異常故障起こらないんだよね。
病院でのドックで異常なかったら、次のドックまで絶対病気にならないんだよね。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2012/01/10(火) 00:41:58
あっ、>>856ですから

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2012/01/10(火) 06:30:25
>>858
本気で馬鹿だろ?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2012/01/11(水) 19:41:31
佐渡はまだ冬休み…ってわけではないんだよな?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2012/01/11(水) 21:00:01
>>860
あんた、会話によく取り残されるだろ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2012/01/12(木) 08:39:13
リスク管理について理系が理論的に糞レスをし、文系が感情的な糞レスをしてるだけだろう。
理系も文系もどちらも苦手な俺には反応できない。
だから会社で出世できないんだな。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2012/01/12(木) 11:08:11

頑張って、出世してください w
きちんとリスク管理できる会社が、佐渡にあると思えませんがw 佐渡汽船を筆頭に。
人の命を奪ってから後悔してください。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2012/01/12(木) 11:45:08
お前イタいからもう消えろ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2012/01/16(月) 19:09:46
【社会】 "アニメファンによる聖地化、前提" ご当地アニメ、本物の町が舞台…地域活性化に一役★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326707067/

佐渡島の映画「飛べダコタ」も、萌えアニメにすりゃよかったんだよ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2012/01/17(火) 03:01:08
佐渡に日雇いあるの?

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2012/01/20(金) 13:47:32
高野 宏一郎 は、ついに市長に出馬しない。(予定通り)

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2012/01/20(金) 15:58:52
都内にある奥さんのマンション移住して、島外逃亡か…。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード