長野県諏訪広域スレ・110【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】 [machi](★0)
-
- 43
- 2009/01/20(火) 11:11:22
-
こういうので町おこしできりゃあいいのになぁ。
やろうとすると横槍入れる連中が出てくるんだろうな
「オタク」「キモイ」とか。。
つーーーか、
ごめん。オレのベクトルには合わなかった。でも旨く使えば良いんじゃねーの?
御柱にあわせて。
-
- 44
- 2009/01/20(火) 11:40:02
-
この前ようつべで御柱を検索したら、
変な映像がやたら出てきたんで、
何だろ?と思っていたが、
そのことだったのか。
-
- 45
- 中央自転車道
- 2009/01/20(火) 17:13:20
-
洩矢諏訪子ナンバーとか作れば地域活性化するのにね
-
- 46
- 2009/01/20(火) 17:21:17
-
オタクどもはテレビ鵜呑みにして市民権得たと思うの辞めた方がいいぞ
日陰者でこそこそやってる分には誰も文句は言わんだろうが
大っぴらに世間歩いたらいつか痛いお釣りが来るよ
-
- 47
- 2009/01/20(火) 17:42:21
-
↑ 意味解らん!!
-
- 48
- 2009/01/20(火) 17:57:48
-
高く持ち上げられるだけ勢いつけて落とされるって事
一時期の小室だのサッカーだの投資家だのと同じで
その時の流行りだけで突っ走って中身をきちんとした物に仕上げなかったらあっけなく衰退するわ
-
- 49
- 2009/01/20(火) 18:07:05
-
ID:ugaUuvvgの底の浅さが笑える。
-
- 50
- 2009/01/20(火) 18:15:46
-
>>46
(爆
。。。会社暇ス。。。
-
- 51
- 2009/01/20(火) 18:17:04
-
会社忙しいのはオレだけかorz
-
- 52
- 2009/01/20(火) 18:38:27
-
やっぱオタク多いなぁ・・・
まぁちゃんと反論出来る頭持った奴居ないから1行レスばっかなんだけどな
-
- 53
- 2009/01/20(火) 18:39:35
-
>>52
君キモイけど・・・・・
-
- 54
- 2009/01/20(火) 18:43:21
-
最近諏訪地方で見かける「痛車」の女の子の絵が、その東方風神のキャラなのか?
・・・ってわけでもねーのか。。
-
- 55
- 2009/01/20(火) 19:10:23
-
>>52
アンカーも打たずに独り言か。
>大っぴらに世間歩いたらいつか痛いお釣りが来るよ
○しっぺ返し
×お釣り
じゃねーの?
-
- 57
- 2009/01/20(火) 19:37:48
-
これの何が良いんだろう・・
http://img09.pixiv.net/img/syusendo0802b/2777484_s.jpg
-
- 58
- 2009/01/20(火) 20:01:09
-
片田舎にようこそいらっしゃいましたね
予想通り低脳がコピペしてでも援軍呼んだのか、ホトホト低脳だなぁ〜
>>55
そうですねーいやぁ実にその通りですねー
>>56
俺の文読んで衰退がオタク産業のみに適応されるなんて勝手に判断したのは
オメーだけなんだから自分で考えてくれよそんなもん
>落とされるのがいやだから何もしません、じゃ衰退するだけじゃん。
鷲宮神社見てーなトンチキ一発屋神社と一緒にするな
こちとらオタク頼みでなくても氏子だけで今まで充分やってけてますっての・・・
>諏訪の郷土文化に興味を持ってくれるならなおさらだ
嘘つけ、興味あるのはその勝手に名前パクった何とかちゃんだけだろーが
キモ絵馬飾るだけでそんな高尚な連中がいるかっつーのw
-
- 59
- 2009/01/20(火) 20:31:34
-
援軍として呼ばれたわけでもないんだが、今の状況だとどんな方法であれ
観光客を呼びたいって気持ちがあるんじゃないかな。
地域での内需は期待できないだろうし。
-
- 60
- 2009/01/20(火) 20:48:50
-
はっきり言っちゃうとな、おめーらのキモ絵馬見て腹立てて
何だこれふざけんなもう寄進しねーぞって立腹してる年配者もいるんよ
御柱来年に控えてるのにさ・・・
何でも勘でも観光客は金落とすんだから良いだろーって訳じゃなく
波風立てないほうが良い保守的な地域ってのもある訳よ・・・
興味持ったんなら地域性とかそういう事も考えつつ空気読んでひっそり参拝するなりしてくれよ、本当に
それが出来ないなら秋葉原とかそこら辺で我慢してやってくれ
何もそこまで押し寄せてお前らキモイから消えろって言ってるんじゃないんだからさ
-
- 61
- 中央自転車道
- 2009/01/20(火) 20:57:29
-
オタク産業=丸光活性化策に
いや、何でもない
-
- 62
- 2009/01/20(火) 21:09:07
-
形振り構わず振興策を考えるか、そうじゃないかの違いだろ。
まぁ、地域の財政がどこまで困窮してるか具体的な数字は知らないがかなり冷え
込んでいるんじゃないかな。
屁理屈並べて格好付けたがるのも諏訪人の特徴かなぁ、とふと思った。
-
- 63
- 2009/01/20(火) 21:18:09
-
>>61
何をやっても無駄だよ
-
- 64
- 2009/01/20(火) 21:20:10
-
連投すまん。
丸光×
まるみつ○
いい加減憶えろよな
-
- 65
- 2009/01/20(火) 21:28:32
-
おまえら今日うなぎ食ったんかい?
-
- 66
- 2009/01/20(火) 21:46:45
-
>>62
どっかの県が米の袋にアニメのイラスト刷ったら、その米がバカ売れしたっていうぞ。
時代の流れというか、現代の空気を適度に織り交ぜるのも悪くは無いと思うけどな。
-
- 67
- 2009/01/20(火) 21:47:44
-
諏訪にも痛車なんているのか
未だに見かけた事ないな
-
- 68
- 2009/01/20(火) 22:11:08
-
>>67
岡谷の笠原書店駐車場でよく見る
RX-8のやつは近くで見たらシールで貼りつけてる絵だった
-
- 69
- 2009/01/20(火) 22:59:55
-
>>66
これだなttp://www.sanspo.com/shakai/photos/090107/sha0901071625019-p1.htm
こんなのもttp://www.yuasashoyu.com/eshop/item/A51.html
釣りじゃねえんだよな、これ
-
- 70
- 2009/01/21(水) 01:08:43
-
企業であれ自治体であれ、成功しているところは
流行をうまく取り入れるのが上手。
安っぽい自尊心があるのなら
ずらり並んだB級土産店に涙しろw
-
- 71
- 2009/01/21(水) 01:19:10
-
>>70
企画者は自治体に提案したけれど拒否されて、代理店に話を持ち込んだはず。
-
- 72
- 2009/01/21(水) 07:12:04
-
>>71
そういう東京だの神奈川だのの断られた企画者が暴れてんのか
商売の為にわざわざ変てこなキャラ作ってんだなぁ
流行ってないのにアラフォーだのアベるだの言ってる連中と同じかね
-
- 73
- 2009/01/21(水) 10:02:45
-
>>69
「梅に鶯」の故事に倣い
その「JAうご」のある秋田県羽後町の制定した町木&町鳥である「ウグイス」を
秋田美人の周りに配したデザインにしようとして
開花した梅木にとまる「メジロ」の写真をそのままトレースしてしまった事で有名な
マヌケなエロゲ絵師の仕事ですね
-
- 74
- 2009/01/21(水) 10:18:21
-
>>73
そういうことを諏訪スレッドに書かれてもなぁ…
-
- 75
- 2009/01/21(水) 10:23:38
-
>>74
失敬
いくら話題になって売れてもそんなマヌケな仕事の商品では
出した自治体が恥を掻くだけと言いたかったのですよ
-
- 76
- 2009/01/21(水) 11:22:38
-
文教堂書店2/15で閉店だって
-
- 77
- 2009/01/21(水) 11:29:19
-
清水建設株式会社
仕事しろ
-
- 78
- 2009/01/21(水) 12:18:36
-
>>76
ふーん。
ヴィレッジヴァンガード来てくれねーかな。
長野じゃマイナーかもしれないけど。
-
- 79
- 2009/01/21(水) 12:26:18
-
バブル崩壊以降は企業の保養施設の撤退が相次いだけど
この大不況でもしトヨタが福利厚生施設をリストラしだしたら
蓼科周辺は大打撃だよなぁ…
-
- 80
- 2009/01/21(水) 20:43:27
-
>>79
そーだよな、でもどこの観光地もきついらしい
-
- 81
- 2009/01/21(水) 20:59:01
-
>>78
同意。ウサビッチグッズ松本まで買いに行かずに済むし。
-
- 82
- 2009/01/22(木) 11:04:39
-
どこも生き残りに必死なのかなー
なんかちょっと地元の業者であるモノを仕入れたんだけど
呼んでもないのに毎週のように家に押しかけてくる
むげに追い返せないからと話しを聞いてると
平気で一時間ぐらい話していく
はっきり言ってありがた迷惑だよね
こういう地元密着型とか人情型(と本人らは思ってるらしい)の恩着せ営業って
-
- 83
- 2009/01/22(木) 12:34:10
-
スシローできるのに話題にあがらないね
あとはツルヤさえできれば諏訪に永住します
-
- 84
- 2009/01/22(木) 12:52:21
-
ツルヤのどこがいいんだよ
あんな殿様商売が
-
- 85
- 2009/01/22(木) 12:57:41
-
>>83
お前寒さでアタマやられたんじゃね?
-
- 86
- 2009/01/22(木) 14:21:43
-
ツルヤ高すぎ!!
永住しなくてよし!
-
- 87
- 2009/01/22(木) 18:29:57
-
何でも安い訳じゃないが、同じCGCブランドの商品がオギノより安かったりするし選択肢は多いに越したことない。
-
- 88
- 2009/01/22(木) 20:32:33
-
エルシーブイが再送信問題で社長解任へ
東京キー局の地上デジタル放送を許可を受けていない施設で受信していた
諏訪市のケーブルテレビエルシーブイは酒井一夫社長を解任する処分を決めました。
これはきのうの臨時取締役会で決めたもので酒井社長は社長を解任され、取締役も辞任します。
また、片桐明彦副社長も副社長を解任され20%の減俸処分となります。
このほか6人いる取締役についても6か月間10%の減俸処分を決めました。
後任の社長には筆頭株主の出版社「ぎょうせい」出身の笠原廣志監査役が
就任する見通しで副社長は空席となります。
エルシーブイでは処分について「再送信問題の責任を取った」としています。
エルシーブイでは来月2日に臨時の株主総会と取締役会で正式決定します。
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090122&id=0143189&action=details
-
- 89
- 2009/01/22(木) 21:23:17
-
結局Lcv頼りのこの辺はどうなんの?
まず最低条件が地デジ対応TV購入?
その後に地デジチューナー購入?
ただし電波悪いとこれだけじゃダメなんだよね?
-
- 90
- 中央自転車道
- 2009/01/22(木) 21:54:02
-
ツルヤもニシザワもいちやまマートもオギノも諏訪地域には定着しないよ
私がスーパーバイザーになれば別ですがね
-
- 91
- 2009/01/22(木) 22:14:56
-
地デジ対応TV購入すれば地デジチューナー購入しなくていいだろw
早く区域外再送信復活してくれよ
DVDレコーダの番組表はなぜか東京波の番組表も見れる
正月休みの深夜映画とかハイビジョンで見れなかっただろうが〜
-
- 92
- 2009/01/22(木) 23:16:18
-
諏訪は一時帰休の会社多い?知り合いとかみんな金曜休みだって言うからほとんどの
会社は週休3日?
このページを共有する
おすすめワード